タマホーム株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランアーキ大濠一丁目 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランアーキ大濠一丁目 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-01 17:29:35
 削除依頼 投稿する

グランアーキ大濠一丁目 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
すでに完成済のマンションなのですが、実際の部屋を見てから決められるのはいいですよね!
気になっているのですが、このあたり生活のしやすさはどうでしょうか?
公式URL:https://www.tamahome-ohori.com/

所在地:福岡県福岡市中央区大濠一丁目六区47番(地番)
交通:地下鉄七隈線「六本松」駅徒歩9分、
地下鉄空港線「唐人町」駅徒歩13分、「大濠公園」駅徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:77.83平米・113.94平米
売主:タマホーム株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社: 株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-01 15:11:05

現在の物件
グランアーキ大濠一丁目 ザ・レジデンス
グランアーキ大濠一丁目
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠一丁目六区47番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩9分
総戸数: 14戸

グランアーキ大濠一丁目 ザ・レジデンスってどうですか?

1: 通りがかりさん 
[2021-03-14 19:10:43]
話題なし。
どうなってるか、みんな関心ないのか。
2: 匿名 
[2021-03-14 20:23:34]
>>1 通りがかりさん

関心はあるが…
ただ、残念ながら私には高くて手が出せません。
3: マンション検討中さん 
[2021-03-14 20:43:46]
タマホームの分譲マンションって評判どうなんですかね?
あんまり情報なくて…
4: マンション検討中さん 
[2021-03-14 21:25:59]
ここ特に、ここを買える富裕層にだけスポットを当てて販促しているようですから一般にはあまり情報は出てこないのではないでしょうか。
こういう販売の仕方は、物件にとても自信がある売り方だと思います。グランドメゾンと一緒ですね。
すごく気にはなりましたが、私も手がでませんでした。
5: 通りがかりさん 
[2021-03-15 09:37:59]
タマホームって良いものを安くというイメージがあるから、これでも安い方なのかな(買えないけど)。
6: マンション検討中さん 
[2021-03-23 23:00:16]
完成してるのに、第1期販売2戸って意味不明。
好きな部屋も選べないの?
7: 匿名さん 
[2021-03-24 08:22:02]
>>6 マンション検討中さん

こういう場合、形式的にそうしてるだけで実際に購入可能な富裕層の方なら最上階とかの商談とか予約とか出来るのは一般的に普通のことだと思いますよ。
因みに最上階はワンフロア一邸なのかな?一体いくらするんだろう?買えないけど
8: 匿名 
[2021-03-24 23:45:04]
>>6 マンション検討中さん

事前に希望する部屋の要望ができると思いますよ。
あとはその部屋の販売期が来たときに商談契約となります。
人気物件なんかで要望者が多数いた場合は抽選になったりしますね。
9: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 19:18:27]
要望書を出した部屋から販売。
10: マンション検討中さん 
[2021-04-27 13:15:38]
Fタイプ502号室はすごく高そう。バルコニーが素晴らしい。さて何億するのかな?
11: マンション検討中さん 
[2021-06-02 14:30:57]
1億未満の部屋はあるのでしゅか?
12: 周辺住民さん 
[2021-06-02 15:42:56]
このマンション一棟売りか賃貸を考えたんですかね?
しかしどれもうまくいかず結局分譲になったとしか考えられない
13: マンション検討中さん 
[2021-07-12 08:10:41]
一昨日見学してきました。
建物が完成してからの販売とのことで、
モデルルームを参考にして間取りを想像なんて出来ない私としては助かりました。
実際の建物は内廊下になっていて、お部屋の雰囲気も落ち着いていて、印象は良かったです。
やぱり大濠公園だけあって、それなりの価格でしたが、実際の建物を確認出来たので、納得感はありました。
14: マンション検討中さん 
[2021-07-12 09:29:05]
>>13 マンション検討中さん

78平米でおいくらでしょうか?
8500万以下でしたら助かります。
15: マンション検討中さん 
[2021-07-12 22:18:35]
>>14 マンション検討中さん

78平米は確か2階で8000万円台だと説明があった気がしますが、8500万円以下かどうかわかりません。すみません。
でも、全部のお部屋が角住戸なのは魅力でした。
16: マンション検討中さん 
[2021-07-16 11:37:23]
>>13 マンション検討中さん

83平米のお部屋は完売ですよね?
実際に確認できるお部屋の選択肢は何部屋でしたか?
113平米のお部屋の価格をご存知でしたらおしえてください。
17: マンション検討中さん 
[2021-07-16 14:33:39]
最低価格8500万かあ。
日銀寮跡地のプレミストは超高いらしいぞ。
18: マンション検討中さん 
[2021-07-16 21:20:41]
>>17 マンション検討中さん

日銀寮跡地ってどちらですか?中央区?
19: マンション掲示板さん 
[2021-07-16 23:54:53]
大濠二丁目にダイワハウス

ガチ富裕層向け
20: マンション検討中さん 
[2021-07-17 10:11:29]
>>19 マンション掲示板さん

情報、ありがとうございます。
これですね↓ もう着工してるのですね。
(仮称)大濠2丁目マンション計画 10階建て 35戸
福岡県福岡市中央区大濠2-12
21: マンション検討中さん 
[2021-07-18 08:19:24]
>>19 マンション掲示板さん

富裕層向けって、
どのくらい高いのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
大濠公園はゆったりとした雰囲気で住環境が気に入っているので、住みたいなと思っているのですが、
大濠一丁目、大濠二丁目に限定すると本当にないですね。
22: マンション検討中さん 
[2021-07-18 08:46:06]
どう考えてもタマホームより高くなる。
23: 匿名さん 
[2021-07-19 07:48:16]
ホームページの写真で見る限り外観や特にエントランスなど安っぽく見えるけど実物はどうなんでしょうか?
24: マンション検討中さん 
[2021-07-19 08:39:10]
>>23 匿名さん

すでに情報公開されてるのですか?
グランアーキとは関係ないかもしれませんが、大和の大濠2丁目マンションの詳細おしえてください。
25: 匿名さん 
[2021-07-19 08:52:47]
>>24 マンション検討中さん
安っぽく見えるってのは大和ではなくてタマホームの事です
賃貸マンションにしか見えないんです
26: 匿名 
[2021-07-19 11:24:01]
>>25 匿名さん

外観に関しては人それぞれ好みがありますのでいろんな感じかたがあるのですね。
私の見学した印象は落ち着いた雰囲気で品がありこの地にふさわしいデザインで私の好みでしたよ。

27: 匿名さん 
[2021-07-20 18:25:30]
凄い会社ですね

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c3002b513c0e9f0d9b66fa838b362ff6b9...
「接種したら無期限の自宅待機」タマホーム社長が社員に“ワクチン禁止令”
28: マンション検討中さん 
[2021-07-20 20:56:24]
パワハラ凄い
29: 通りがかりさん 
[2021-07-20 21:55:58]
>>28 マンション検討中さん
社長って創業者の息子で上層部が苦労してるって聞いた。
30: 匿名さん 
[2021-07-21 02:03:06]
呆れた会社だねw
TVCMに金かけて目立っただけでね、内容的にどうなんだか
31: 匿名さん 
[2021-07-21 02:08:28]
>>18 マンション検討中さん

建設予定地スレに私書き込んだよ
2017、2018、2035の投稿


2035 匿名さん 2021/05/04 18:29:18
>>2017 匿名さん ググッたらあるね。807坪もあるんだね 大濠より荒戸の方が高かったんだな 2019年12月25日 10:06  日本銀行が福岡市中央区の「大濠家族寮」(敷地面積807坪)、「荒戸家族寮」(同596坪)の2物件を売却する。大濠家族寮は12月2日、荒戸家族寮は11月13日にそれぞれ入札が行われた。  大濠家族寮を落札したのは大和ハウス工業(東証一部)で、入札価格は坪あたり340万円といわれている。プレミストシリーズの分譲マンション開発が予想されるが、「現状は未定」(同社)という。  荒戸家族寮を落札したのは九電グループの九電不動産(福岡市中央区)で、入札価格は同420万円といわれている。こちらは「オークシリーズの分譲マンション開発を予定している」(同社)という。今後は引き渡しを経て、既存建築物の解体が行われる見通し。  いずれも高額での落札だったことから、マンション価格は高価格帯となることが予想される。
>>2018 匿名さん

また見たがやはり35戸てあるね
807/35=23坪
23×340万=7840万

土地代だけで7840万て、幾らの物件になるのかな。

33: 匿名さん 
[2021-07-21 18:07:45]
立地、ステイタス、価格。
安さでタマホーム戸建て買う層と違うから、駄目でしょここ。
つか売れたの2戸だけか?完成済のくせに
34: 通りがかりさん 
[2021-07-21 22:37:12]
>>33 匿名さん
まだ第一期販売ですので本番はこれからです。
35: 匿名さん 
[2021-07-22 11:07:36]
2020年12月竣工済でこれから本番って言われても(笑)
38: 匿名さん 
[2021-07-22 14:43:51]
大濠1丁目を買おうとする層は
タマホームですか?て言われるのを受け入れんよ
39: 匿名さん 
[2021-07-22 15:10:58]
その層を超える富豪は猫(タマ)小屋を買う感覚でこのマンション買うのかもしれない
41: 通りがかりさん 
[2021-07-24 22:07:48]
ここにコメントしてる人の何人が大濠の億ションを買えるのかな?
42: マンコミュファンさん 
[2021-07-25 01:17:59]
>>41 通りがかりさん

シーッ
元も子もない
44: 名無しさん 
[2021-07-25 21:39:25]
総戸数14戸で幾つ売れたんだろ?
46: 匿名さん 
[2021-07-25 21:49:03]
>>44 名無しさん

2戸
47: 名無しさん 
[2021-07-25 22:55:20]
場所やアドレスが良いだけに勿体ないね、
1年過ぎたら再販かな。
48: 通りがかりさん 
[2021-07-26 15:40:15]
>>47 名無しさん
買いたい方は多いのですが、しっかりと審査を行うのでお金があるからって買えないんですよ。
49: 匿名さん 
[2021-07-26 15:44:07]
[No.32~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
50: マンション検討中さん 
[2021-07-26 18:40:43]
>>48 通りがかりさん
タマホームはちょっと遠慮。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる