リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン上町一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. リバーガーデン上町一丁目
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-23 22:41:06
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン上町一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします!

公式HP:https://uemachi1.jp

物件情報
所在地:大阪府大阪市中央区上町一丁目15番15(地番)
交通:
大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩8分
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅徒歩10分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「玉造」駅徒歩7分
面積:63.27㎡~80.81㎡(防災備蓄倉庫面積を含む)
総戸数:93戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン
https://www.e-mansion.co.jp/information/guideline.html

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「リバーガーデン上町一丁目」3LDK4,900万台?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/2900/

[スレ作成日時]2021-02-20 20:01:01

現在の物件
リバーガーデン上町一丁目
リバーガーデン上町一丁目
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町一丁目15番15(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩8分
総戸数: 93戸

リバーガーデン上町一丁目

1: マンション検討中さん 
[2021-02-20 20:11:26]
地元の方などからも、いろいろ教えていただきたいです!
よろしくお願いします。
2: マンション検討中さん 
[2021-02-20 21:37:03]
安いね!
3: 評判気になるさん 
[2021-02-20 21:50:24]
HPを見ると、第一期販売予告が63.27㎡~80.81㎡、4,900万円台~7,500万円台ってあるので、もっと広い部屋、高い部屋もあるってことですかね?
4: マンション検討中さん 
[2021-02-20 22:57:22]
グランドメゾンよりここかな?
五条校区リーバのマンションもなかなか良かったから
5: 匿名 
[2021-02-21 00:23:32]
グランドメゾンとのお見合い部分の日当たりは絶望的でしょうか。
おそらく入り口入ってくる方向から見て左2戸がお見合いな感じですかね
6: マンション検討中 
[2021-02-21 10:27:20]
新聞折込に大きなチラシが入っていました!楽しみですね!
7: マンション検討中さん 
[2021-02-22 11:36:03]
立地が良くて値段もそこまで高くないのですぐに完売しそうですね。
8: マンション検討中さん 
[2021-02-22 16:55:00]
2006年築
リバーガーデンコスモスクエア
2006年築リバーガーデンコスモスクエア
9: マンション検討中さん 
[2021-02-22 17:30:24]
2019年築
リバーガーデン岸里玉出
画像はSUUMOより

十数年経ってもエントランス周りにほとんど変化なし。
デザイン古過ぎません?
床面のこのタイルのセンス、いくら何でも古過ぎでしょうに…
せっかく壁面のタイルは高級感も重厚感もあって素晴らしいのに、床のタイルが全てを台無しにしてます。
エントランス入口ドアも同様です。
今時どんなデザインですか!
色も茶色木目調で壁のタイルと全くマッチせずに明らかに浮いてますし、何よりも安っぽい。

玄関外周りも茶色の古臭いデザインのドアに、廊下の床面も安っぽい色の安っぽい素材で毎回これ。
バルコニーも同様。

室内玄関タイルも同様に毎回使い回しの古臭くて汚らしくて安っぽいこの色。
この写真を見ても何も感じませんか?
まだ築1年ちょっとですよ?????

毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回同じ物を使い回してやっつけ仕事にも程があるでしょ!
リバーさん、いい加減にやめません?
この手抜き。
どこかで大改革しないと。
今回ももこんな感じならさすがにリバー=古臭いデザインセンスのイメージが定着しちゃいますよ?

現に福島も売れ残ってるじゃないですか?
手を抜かず見直して、きちんと一つ一つの素材やデザインを吟味しましょうよ。

この投稿がリバーの改善に繋がりますように。
2019年築リバーガーデン岸里玉出画像は...
10: マンション検討中さん 
[2021-02-22 17:51:56]
現在も販売中(というより売れ残り)
リバーガーデン福島木漏れ日の丘
画像はSUUMOより

こちらも同様でエントランスは昔から変化無し。

このエレベーターホールなんて特に築25年とか言われても誰も気付きませんよ?
新築マンションでこれは無いでしょ。

リバーさん、とりあえず色んなホテルや新築マンションを回りまくって研究しましょう。
同じコストでもいくらでもやりようはあります!
もう発注も済んでるかもしれませんが、化粧シートを貼る等少しでも良いんでより良くなる様に工夫しましょう。

それと、モデルルーム来場者に無記名でアンケートを取られては?
外観はもう充分なんで、その他に部分に目を向けて下さい。
現在も販売中(というより売れ残り)リバー...
11: マンション検討中さん 
[2021-02-22 18:52:54]
他マンションと比べるとかなり古く感じますね、もし福島と同じなら検討する気が失せます。リバーさんに是非頑張ってほしい。
12: マンション掲示板さん 
[2021-02-22 22:12:55]
これはきつい‥
13: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-22 22:25:00]
安けりゃ全然OK
今のマンションは手が出せない
14: マンション検討中さん 
[2021-02-22 22:36:24]
安いから我慢するって人が今まで買って来たんでしょうけど、流石にここまで時代から取り残されると…
しかも最近のはリバーの割に安くないし。
いくらなんでももうちょっと他のデベを研究すべきですよねぇ。
他のデベとは違って自社施工なんで安くて当たり前なのに。
もうちょい頑張って欲しいですよね。
15: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-23 04:59:54]
上の写真、新築マンション感が全然ないやん。。
16: マンション検討中さん 
[2021-02-23 08:06:40]
2006年築って15年前やで。
どこのマンションも古臭いと思うけど。
17: 匿名さん 
[2021-02-23 08:24:14]
>>16 マンション検討中さん

2019年築が2006年築と同じデザインということが問題なのかなと。
18: マンション検討中さん 
[2021-02-23 09:25:05]
デザイン一緒かな?
昔のは変な丸がフロアにあるけど、今のはないよ。
室内やバルコニーは標準的かな、確かに洗練された感じは無いけど。
2流デベだし、まあ許容範囲かと。
19: マンション検討中さん 
[2021-02-23 11:40:24]
>>18 マンション検討中さん

二流デベでも安ければ良いですが、大して安くもないって事と、ちょっと気を使うだけでもかなり良くなるのにやらないのが問題かと。
神田川俊郎じゃないですけど、
マンションも、ちょっと工夫で…
てコトですね。
どうせならより良いマンション買いたいです。

[一部テキストを削除しました。]
20: マンション検討中さん 
[2021-02-23 13:07:48]
>>18 マンション検討中さん

逆です。
二流デベこそ差別化の為にキッチンをフィオレストーンにしたりバスをマイクロバブルにしたりして差別化するんです。
バルコニーも外廊下も最近はフローリング調にしたり。
リバーのマンションに行けば分かりますが、リバーは一階以外は完全な団地ですからね。
まぁ行けば分かります笑
ビックリするぐらい文句のつけようがない100点満点の団地ですからね。
まぁ反論は実際に見てからどうぞ。
21: マンション検討中さん 
[2021-02-23 14:22:12]
リバーは思い切ってダイレクトウインドーを採用するぐらい間取りへのこだわりを見せてほしい。
タワー以外では基本ないし。
他社がやってない事をやる。
まぁ流石に無理かw
22: 通りがかりさん 
[2021-02-23 15:42:06]
リバー叩きしてる人は何がしたいんだろう。
ダサくてセンスの悪い二流団地マンションなんか、ほっとけばいいのに。
良いマンションが欲しいなら、隣のグラメを買えばいいだけだろ?
グラメが高いなら、文句言わないでここで我慢したらいい。
23: 通りがかりさん 
[2021-02-23 18:35:34]
この立地に団地風マンションが建設中である事の悔しさからのコメントが多いのではないでしょうか?となりの積水買える予算の持ち主はそちらを選ぶでしょう。
ここでリバーさんに頑張ってもらいセンスの良いモデルルームができると良いですよね。
24: マンション検討中さん 
[2021-02-23 19:07:59]
皆さんリバーを悪く言いますが、
近くの戸建から見る将来の事考えず
高層マンションなんかよく買うなと思われていますよ。まあ戸建よりかなり割安感あるから仕方ないです。
25: マンション検討中さん 
[2021-02-24 23:46:53]
エントランス周辺など、とにかく外観の趣味が悪い。
26: 名無しさん 
[2021-02-24 23:59:45]
完全に値段設定間違えてるわ
完売は無理だろうな
リバーの間違えた値段設定でグラメの売れ行きが加速しそう
27: 通りがかりさん 
[2021-02-25 15:53:28]
何でこんな全てが中途半端な設定なの?
筆ヶ崎町のタワーも散々になりそうやね。
28: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-25 22:31:39]
他エリアでリバーの物件で決めようとしている者なのですが、新物件発表されたの知って興味本位でこの掲示板見てみたらデザインがけちょんけちょんに言われてて笑ってしまいました(笑)
確かに外観のバタ臭さとかエントランスの古臭は否めないので自分も最後までそこは悩みましたが(他の候補物件の方がデザインなど洗練されていて気にいっていたし特段安いわけでもないし)でもそのエリアでの候補の中だと立地とか利便性が1番良かったので決めました。
デザインとか外観的なものはそのうち慣れて気にならなくなってくるし(家に居る時にずっと見えるもんじゃないし)人によって決め手になるポイントは違うと思うので、正直デザインダサい古臭と思ってもそこが最重要ポイントじゃなければ選ぶ人間もいますよと。
 
それと内装の造りなどは近辺のライバルマンションをリサーチして同等くらいに合わせてくると思います。(初めてモデルルーム行った時に感じた)
昔の物件から変化ないというような書き込みがありましたが、時代に合わせて地味にアップデートされていってるとは思います。
29: マンション検討中さん 
[2021-02-26 14:11:53]
上町台地って、どこの物件でもいいと書いてあるのですが、なんでいいんですか?
30: 通りがかりさん 
[2021-02-26 14:15:26]
それくらい、ちゃちゃっとググれば出てくるよ。
31: マンション検討中さん 
[2021-02-26 22:55:19]
ヒルトップ
32: 匿名さん 
[2021-02-27 06:59:59]
上が団地とは?
エントランスへのアプローチは外国風で割と好きです
デザイン云々より、間取りの方問題のような
33: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-27 11:44:03]
確かに間取りが問題ですね。
そして値段設定も微妙な感じです。
34: マンション検討中さん 
[2021-02-27 18:09:44]
早く間取りみたいですね。
最近狭い間取りのマンション増えましたもんね。
広いのあるとワクワクするんですが(^^)
35: マンション掲示板さん 
[2021-02-27 19:36:17]
他のリバー物件とも同じで上層階に100㎡位の物件がある感じになるのかなぁと
36: 匿名さん 
[2021-02-27 21:25:07]
今日ポスト開けると2駅離れたうちにも大きなチラシが投函されてましたよ!
チラシからして自信満々な感じがしましたが、不動産やってる自分としては価格設定など、ちょっと危ういなと思いますね。
39: マンション検討中さん 
[2021-03-01 09:54:06]
そもそも、どこどこのマンションだから買うとか、住みたいとかはあんま気にしたことないな。モノを見て良ければというスタンスですね。
40: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-01 22:01:31]
筆ヶ崎に建つリバータワーとこっちだったらどちらが良いかな?
42: 通りがかりさん 
[2021-03-02 19:44:13]
[No.37~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
43: マンション検討中さん 
[2021-03-02 23:28:27]
(笑)
とはいえ、買うなら
ん?、筆ヶ崎かなぁ。買える値段で販売してくれたらやけど…。
44: 通りがかりさん 
[2021-03-04 15:39:27]
あんまり工事進んでなさそうだね
45: マンション検討中さん 
[2021-03-06 15:15:32]
工事は今年の10月頃らしいですね。はやく部屋の感じが見たいです。
46: マンコミュファンさん 
[2021-03-06 16:03:31]
>>28 検討板ユーザーさん

リバーの良さはコスパだと思うので、圧迫感やセンスの無さを受け入れられる、又は気にならない方にとっては良いと思いますよ。

圧迫感の原因は耐震等級も関係してるので、安全性とのトレードオフでもあります。
それに何せリバーは住んでからも安いので。
まぁそこは浪速管理あっての話ですが物凄く重要なポイントで、他社に対する大きなアドバンテージです。
外観も好みはさて置き古さを感じさせにくい素材とデザインですね。
大問題は建物内、特に二階から上は完全に団地以外の何物でもなく、テキトーですから。
リバーを選ぶ際は過去のリバー物件の二階から上を見学させてもらうべきです。
47: マンション検討中さん 
[2021-03-06 16:26:35]
散々リバーを批判しましたが、今回はエントランス周りをかなり改善してきましたね。
特に前の投稿で指摘していたエントランスドアの茶木目シートをやめ、見違えるように良くなっています。(もちろんここを読んで変更した訳ではないでしょうが)
それに加えドア上部もガラスとし、開放感と上質感共に大幅にアップしています。
今までを思えば素晴らしいの一言です。

あとはエントランス床面のデザインですね。
お決まりの古臭いデザインでなければ良いですが。
エントランスの壁面は元々高級感があるので、床面も改善されれば尚良しです。
それと照明の明るさも重要です。
何せリバーは耐震等級2で柱が太く多いのでどうしても圧迫感が出ます。
そこに電球色の暗めの照明は弱点を更に際立たせてしまいます。
この写真通りの明るい昼光色であれば古臭さや圧迫感、狭苦しさを感じにくくさせ、明るくクリーンな雰囲気を演出できるので。

その他は外廊下とバルコニー床面の素材ですね。
流行りのフローリング調であれば良いですが、まぁ期待薄でしょう…
とにかく脱団地感がキーポイントです。
何はともあれ2歩前進で何よりです。
散々リバーを批判しましたが、今回はエント...
48: 匿名さん 
[2021-03-06 17:17:09]
皆さん凄いなぁ
プロの方ですかね、分析が鋭くてとても参考になります!
資料請求してすぐ届いたのは良いのですが、まだ間取りも決まってないらしくHPと全く同じ内容の書類だけだったので少しガッカリ。
49: 匿名さん 
[2021-03-06 18:22:31]
私も資料請求しましたが、HP以上の情報が得られなかったのは残念です。しかし1000円分のギフトカードがついてきたのでラッキーでした。
50: 匿名さん 
[2021-03-06 18:42:17]
>>49 匿名さん

あれっ、ギフトカードなんて入ってましたっけ?
私も資料届きましたが、確か入ってなかったような・・・
ギフトカードという事は、名刺サイズですよね?
どこで使えるカードですか?
51: 匿名さん 
[2021-03-06 20:54:34]
>>50 匿名さん
新聞折込だったかポスティングチラシだったか失念しましたが、大きいチラシについていた切り取って使うはがき?から資料請求したらVJAギフトカード商品券が付いてきました。百貨店やスーパーどこでも使える商品券のようです。
52: 匿名さん 
[2021-03-06 22:34:21]
>>51 匿名さん

そういうことなんですね。
私は普通にHPから申し込んだので、ギフトカードはついていませんでした。

情報ありがとうございました。
53: 匿名さん 
[2021-03-06 22:47:57]
>>52 匿名さん
同じく私もギフトカードは付いてませんでした。
残念です、、情報不足でした
54: 匿名さん 
[2021-03-09 07:45:35]
販売前は間取りや設備を最初に公開する物件が多いのに
ここは最初に価格から出ていて、良心的なのかもしれないです。
価格的には4,900万円台~7,500万円台と高めの設定ですが
説明会へ参加する前にイメージできて良いと思いました。
55: マンション検討中さん 
[2021-03-18 16:51:42]
個人的にはリバーの外観可愛いと思います。
56: 匿名さん 
[2021-03-18 18:47:17]
ここは免震構造ですか制振構造ですか?
57: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-18 20:34:58]
>>56 匿名さん
免震制振わかりませんが、上町台地は安心出来る場所ですよね。
58: 名無しさん 
[2021-03-18 21:33:58]
>>55 マンション検討中さん
私も外観好きです。
59: 匿名さん 
[2021-03-18 21:36:23]
>>57 口コミ知りたいさん

上町台地といっても地盤的には意外とゆるゆるのエリアもあるので要注意。
60: 名無しさん 
[2021-03-18 22:21:04]
>>59 匿名さん
そうなんですか?どこら辺ですか?
61: 匿名さん 
[2021-03-18 22:55:15]
>>60 名無しさん

上町断層がありますよね。
まぁそこ気にしてしまうと大阪市に住めないですが
62: マンション検討中さん 
[2021-03-19 22:24:37]
早く間取り公開してほしいですね
モデルルームも昨年末には完成してましたが、まだオープンする気配もないですし…
筆ヶ崎のタワーもありますし、てんやわんや状態なのかな?
63: マンション検討中さん 
[2021-03-19 22:26:46]
>>58 名無しさん
お城の入り口のようで好きです。
64: マンション検討中さん 
[2021-03-20 20:42:15]
HPでは80㎡ってなってるけど、勿論広い間取りもありますよね?
100㎡越えくらいの間取りをずっと待ってます
早く公開ならないかなぁ
情報遅すぎます
65: 匿名さん 
[2021-03-20 21:49:41]
>>64 マンション検討中さん

資料請求したらいいのに
66: 通りがかりさん 
[2021-03-20 22:43:07]
>>65 匿名さん
資料請求してもHP以上の情報はまだ開示されてない
だから言ってるって空気読めよw
67: 匿名さん 
[2021-03-20 22:59:57]
>>66 通りがかりさん

資料請求したんだ
69: マンション掲示板さん 
[2021-03-29 22:28:04]
ここの駐車場は機械式かな?自走式にしてグラメと差別化をはかれば人気でそう
70: 匿名さん 
[2021-03-29 22:35:15]
>>69 マンション掲示板さん

市営住宅が自走式の平面駐車場ですでに差別化をはかっています。
71: マンション掲示板さん 
[2021-03-30 19:25:20]
市営住宅なんかムカつくなあ
72: マンション検討中さん 
[2021-03-30 20:34:08]
間取りまだかなぁ。楽しみです!
73: 匿名さん 
[2021-04-03 13:40:42]
>>70 匿名さん
うまいこと言いますね
74: マンション検討中さん 
[2021-04-06 21:42:05]
市営住宅、案外綺麗で清潔なかんじしない?
夜とか思ったよりずっときれい。
75: 名無しさん 
[2021-04-06 21:53:40]
>>74 マンション検討中さん

いわゆる団地感はそこまでないよね。
76: 匿名さん 
[2021-04-09 08:40:53]
最寄り駅が3駅あるので電車通勤が楽でいいですね。
価格は4900万円~とありますが、最高額は9000万円台。
階によって違うのでしょうけれど、中階くらいなら手が届きそうかも。
ただ、資料請求してもまだ詳しい情報が不明とのことなので
詳細はホームページの更新を待つしかなさそうですね。
77: マンション検討中さん 
[2021-04-13 15:43:15]
間取りでましたね!!
78: マンション検討中さん 
[2021-04-13 16:33:43]
>>77 マンション検討中さん
探しても見当たらなかったため、もしよければどこで間取り確認できるか教えていただきたいです。
79: 名無しさん 
[2021-04-13 18:36:22]
>>77 マンション検討中さん
何故ガセネタ流すのですか?
間取りはまだ非公開です。
今日、資料請求者にモデルルームの案内を連絡している所ですよ。
偽情報は辞めましょう。
80: 匿名さん 
[2021-04-13 19:41:45]
>>79 名無しさん
上の方とは別の者ですが、モデルルームの案内と一緒に間取り入ってましたよ。
81: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-13 19:49:09]
>>80 匿名さん

HPに入力する施設請求者限定のパスワードなんて、資料に書いてないんすけど!!
82: 匿名さん 
[2021-04-13 20:04:22]
>>81 検討板ユーザーさん
パスワードなんて言ってませんよ。今日届いた資料にモデルルームの案内と間取りの一部が入ってました。
83: マンション検討中さん 
[2021-04-13 20:19:36]
>>82 匿名さん
どんな間取りか楽しみです。ここは子育て環境に良いから安ければ絶対買いたいです。
84: 名無しさん 
[2021-04-13 20:32:36]
>>83 マンション検討中さん
グランドメゾンとかシエリアにはしないですか?私は悩んでるところです。
85: 匿名さん 
[2021-04-13 20:45:46]
>>83 マンション検討中さん
既に分かってる63㎡で4900万円という情報だけでまあまあ高いと感じるのですが、、
86: マンション検討中さん 
[2021-04-13 21:35:31]
>>84 名無しさん

私はタワーに価値を感じないので。
87: 掲示板ユーザーさん 
[2021-04-13 21:36:52]
>>82 匿名さん

HPに入力用のパスワードって、資料に載ってました?
88: 匿名さん 
[2021-04-13 21:50:27]
>>84 名無しさん
私はここの立地が非常に気に入ってます。隣のグラメも当然良いのですが、安いくて良い物があればなお良いという感じなので検討したいと思っています。
89: 職人さん 
[2021-04-14 09:40:58]
>>79 名無しさん
間取りについては偽情報ではありません。
資料に入っていましたよ。
90: 名無しさん 
[2021-04-14 10:09:58]
届いた資料で間取りが確認できました。
角部屋以外はほぼ東向きなんですね。
みなさん東向きは特に気になりませんでしたか?
91: 職人さん 
[2021-04-14 10:51:59]
>>90 名無しさん
確かに気になりますね。
Aタイプを検討しています。
92: ご近所さん 
[2021-04-14 11:25:59]
>>90 名無しさん

東向きならグラメの前庭がいい借景になります。
一部の部屋はグラメと対面になりますが…。
93: マンション検討中さん 
[2021-04-14 14:09:17]
77です。
資料に間取りが入っていました!
モデルルームが楽しみです。
94: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-14 14:56:27]
>>93 マンション検討中さん

HPに入力用のパスワードって、資料に載ってました?
95: マンション検討中さん 
[2021-04-14 19:53:53]
資料にパスワード?なんかは載ってないですねぇ。
96: マンション検討中さん 
[2021-04-14 21:31:44]
>>95 マンション検討中さん

ほんだら、HPにある資料請求者限定のパスワードってなんなんすか!
97: マンション検討中さん 
[2021-04-14 23:53:45]
やはり東向きベランダになりましたね。
西向きなら文句無しだったのですが…
グラメとどのくらいお見合いになるのか、ベランダの日当たりが気なります。
資料にはDタイプとEタイプの間取りしか入っていませんでしたが、間取りも普通で好みなんだけどなぁ
98: マンション検討中さん 
[2021-04-15 15:00:08]
>>97 マンション検討中さん
でも西向きだと西日がキツいですしね
エントランスなかなか豪華で良いですね
99: マンション検討中さん 
[2021-04-15 18:45:26]
ここのリバーは人気なんですね。やっぱりここの場所が良いですよねー
100: 匿名さん 
[2021-04-15 21:03:19]
>>96 マンション検討中さん
HPにそんな画面あります?HPのどの部分ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる