名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「メイツ一橋学園SUITEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 上水本町
  6. メイツ一橋学園SUITEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-15 18:46:01
 削除依頼 投稿する

リビングスイートプロジェクト(メイツ一橋学園SUITE)についての情報を希望しています。
アクロスプラザ小平に隣接する場所にマンションがたつようです。
自然も多いですし、のびのび生活できそうですよね。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-h17...

所在地:東京都小平市上水本町四丁目1454番2他(地番)
交通:西武多摩湖線「一橋学園」駅徒歩10分、
JR中央線「国分寺」駅より西武バス「小平駅南口」行き5分「ルネサス武蔵」バス停下車徒歩4分、
JR中央線「国分寺」駅より西武バス「小平駅南口」行き6分「上水本町五丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:65.89㎡~83.61㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-19 12:39:12

現在の物件
メイツ一橋学園SUITE(リビングスイートプロジェクト)
メイツ一橋学園SUITE(リビングスイートプロジェクト)
 
所在地:東京都小平市上水本町四丁目1454番2他(地番)
交通:西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩10分
総戸数: 171戸

メイツ一橋学園SUITEってどうですか?

261: 名無しさん 
[2022-06-26 09:07:53]
259, 260さん、ありがとうございました。だから、東向き比較的に安いですね。参考になりました。
262: 名無しさん 
[2022-06-26 10:16:04]
>>261 名無しさん
うちも西と東で迷いましたが、エレベーターが近い事や、東でも高層階であれば景色がひらけている点などを考慮し東に決めました。
確かに線路も近いのですが、多摩湖線は単線で他の路線に比べて本数も少ないですし、音もそこまで気になる程の大きさでは無かったので。どちらかと言えばエンジン音のうるさい車やバイクのほうが電車よりも、うるさいと思いますよ^_^;
また、初期の頃の口コミにもあった、西向きはアクロスプラザのダクトの臭いが懸念なのもありました。まあ、何度か現地を歩きましたが、臭いがした事もないのですがね(笑)
263: eマンションさん 
[2022-06-26 11:22:55]
>>256 匿名さん
三回訪問されて、その度に概算書を出してもらってて、その比較、ですかね?
その三件の概算書のお部屋は、全て同じですか?(またはほぼ同じ価格のお部屋ですか?)
登録免許税は、不動産価格の6/1000、
抵当権設定の登録免許税は、債権額の4/1000。
という感じで不動産価格によって上下すると思うので、対象の物件が異なると上がると思います。
三件ともほぼ同価格のお部屋の概算書であるなら、ご担当の営業の方に詳しい内訳とか確認するのが一番確実かと…。

結局は概算書でしかなくて、実際に契約したら登記行うのは9月より後になるはずなので、どのくらい誤差範囲あるかも確認した方がいいかもです。
264: 名無しさん 
[2022-06-26 12:11:14]
>>262 名無しさん

東はエントランスから近いのがいいですよね!
西は駐輪場が近いので、その辺りの生活スタイルから考えるのもいいかもしれませんね。
高層階なら東も西もどちらも良いと思います(^^)
低層階は価格のメリットがある分、どこを妥協するかになるかでしょうね。
265: マンコミュファンさん 
[2022-06-26 21:41:58]
>>264 名無しさん
さっき見てきました。
さっき見てきました。
266: 名無しさん 
[2022-06-27 01:51:08]
眺望重視で東側にしました。線路の奥に学校があり、当分の間は近くに高い建物が立たないかな~と。
担当の方に西側を激推しされたのですが、暑いのが苦手で西陽を敬遠したのと、ロピアの駐車場が4階くらいまでは、思いのほか近く感じてしまいそうだったので…お部屋から山が望めるのは魅力的だったんですが。
東棟も4階くらいまでは、前のマンションの影響を受けるとの説明があったので、価格差はソコじゃないかと思います。
267: 名無しさん 
[2022-06-27 16:48:36]
東棟も2階や3階ですと眺望は望めませんが、ベランダの前は植栽エリアが結構広く取られており、目の前がすぐお向かいの建物って訳でもなく、西棟の2階3階よりは景観も静かさもありそうでした。

南棟の幅がお隣の戸建てギリギリに建っているので南側から見るとそう見えるのですが、東棟は植栽分セットバックしているので意外に悪くないなと思いました。ただ日当たりはあまり望めないかもですね。高層階でしたら、朝陽が入り気持ちいいと思います。
268: 匿名さん 
[2022-06-27 18:08:49]
私も東側から覗いてみましたが4階が隣のマンションとかぶるかどうかというところな気がしました。
たしかメイツは一段高めに作っているんでしたよね?
眺望は購入を検討する際に眺望の予想写真を見せていただいたのでそれなりにイメージが湧きましたが、思ったより車道と線路が近く騒音がすこし心配です。
新しいマンションなので防音もしっかりしてるとは思いますが。。
269: 名無しさん 
[2022-06-27 19:46:59]
機械式も出来てきてますね!
機械式も出来てきてますね!
270: 通りがかりさん 
[2022-06-28 00:15:09]
名無しさん

最近ギャラリーにモデルルームを見に行った方いますでしょうか、、こちらのマンションを検討中です。
現状、どれくらい部屋数が埋まってきているのか、まだ少し余裕があるのか、ほぼ完売に近い状態なのか、わかる方いましたら教えていただきたいです。
271: 名無しさん 
[2022-06-28 02:14:29]
>>270 通りがかりさん

公式ホームページを今確認しましたところ、140戸完売となってましたよ。
272: 名無しさん 
[2022-06-28 02:17:08]
>>271 名無しさん

追記ですが、総戸数は171戸です。

273: 名無しさん 
[2022-06-28 18:25:02]
>>271 名無しさん

供給なので、売れたのではなく売り出した数じゃないですかね?
詳しくないので違っていたら申し訳ありません。
274: 名無しさん 
[2022-06-28 21:02:49]
5月契約ですがまだ売り出されてない部屋は後
20部屋あったかな?ぐらいでしたよ!

275: 名無しさん 
[2022-06-28 21:04:51]
>>274 名無しさん

契約されてない部屋が30部屋あるかないかぐらいだった気がします。
間違ってたらごめんなさい。
276: eマンションさん 
[2022-06-30 18:49:11]
たくさん写真をあげていただき、ありがとうございます。新生活のイメージ膨らんできます。
もう、内装とかも完成ですか?

277: 名無しさん 
[2022-06-30 19:38:11]
>>276 eマンションさん

7月末に内覧会で見られるので、もう少しというところではないでしょうか?
278: マンコミュファンさん 
[2022-07-02 21:48:29]
>>277 名無しさん

書類沢山来ましたね
279: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-05 08:25:12]
床のコーティングの案内きましたが、あれは良いのでしょうか?

280: eマンションさん 
[2022-07-05 09:46:54]
>>278 マンコミュファンさん
我が家にも届いておりました!
皆さん火災保険はどうされますか?やはり住宅ローンの優遇受けれる銀行でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる