名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「メイツ一橋学園SUITEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 上水本町
  6. メイツ一橋学園SUITEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-15 18:46:01
 削除依頼 投稿する

リビングスイートプロジェクト(メイツ一橋学園SUITE)についての情報を希望しています。
アクロスプラザ小平に隣接する場所にマンションがたつようです。
自然も多いですし、のびのび生活できそうですよね。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-h17...

所在地:東京都小平市上水本町四丁目1454番2他(地番)
交通:西武多摩湖線「一橋学園」駅徒歩10分、
JR中央線「国分寺」駅より西武バス「小平駅南口」行き5分「ルネサス武蔵」バス停下車徒歩4分、
JR中央線「国分寺」駅より西武バス「小平駅南口」行き6分「上水本町五丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:65.89㎡~83.61㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-19 12:39:12

現在の物件
メイツ一橋学園SUITE(リビングスイートプロジェクト)
メイツ一橋学園SUITE(リビングスイートプロジェクト)
 
所在地:東京都小平市上水本町四丁目1454番2他(地番)
交通:西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩10分
総戸数: 171戸

メイツ一橋学園SUITEってどうですか?

221: 名無しさん 
[2022-06-08 09:43:27]
一橋駅周辺は栄えてはいませんが、スーパーあり、おいしい飲食店もありでとても住みやすいですよね。
国分寺でお酒を飲んで歩いて帰るのもいいですし、一橋でふらっと立ち寄るのも良さそうです。
生活のイメージがしやすいマンションで、実需層にはとても良いと感じました。
222: 名無しさん 
[2022-06-08 10:42:53]
皆さんのコメント見ると
周辺も充実していそうで、これから楽しみです。
今週仕入れた情報ですと、
引渡しは9/中~下旬、内覧会は8月、
その前に引越し日の相談会?(応募?)があるようです。
引越しは1日3組くらいのようなので、単純計算でも1ヶ月以上かかりますね。
土日はやはり希望多になりそうなので、なんとか平日引越しで計画立てれるといいなと思っています。
223: 名無しさん 
[2022-06-08 10:47:08]
メイツから国分寺北口の駐輪場まで実際どれぐらいかかるか試してみました。
信号に引っかかっても7~8分で着いたので国分寺~電車に乗る15分程前に出ればいい感じだと思うので
一橋学園駅まで歩いて電車に乗るより時間もお金も節約になるかと!
雨の日はバスがいいと思います!
聞いた話ですが、バス停まで後何分で着くかわかるサイト?かアプリ?があるみたいなのでバスが着く5分前とかに家を出れば余裕でしょうね!
国分寺駅は空港までの高速バスとかも通ってるので私的に凄く便利だと思います!
224: 名無しさん 
[2022-06-08 11:12:19]
メイツ前の道にも小さな公園が2つありますし、近くのマンションとマンションの間にもいくつも公園があり、
ロピア~小金井公園も調べたら自転車で平坦な道をまっすぐ14分で着くみたいなのでお子さんがいる家族には環境が良いですよね!
中央公園にも自転車で8分程でテニスコートやトラックもあり公園内の総合体育館?の中に年中使える温水プールもあるので小さい子からお年寄りまで楽しめそうです。
225: 名無しさん 
[2022-06-08 14:13:28]
>>223 名無しさん
とても参考になりました、ありがとうございます!
行かれたのは自転車で、ということで宜しいのでしょうか?
空港までの高速バスも出ているのですね!知らなかった嬉しい情報です。
226: 名無しさん 
[2022-06-08 20:27:46]
>>222 名無しさん
私は内覧会は7月の中旬頃と聞いていましたが、少し遅れてるのですかね?
227: 評判気になるさん 
[2022-06-08 20:42:07]
>>226 名無しさん

内覧会:7/19(火)以降の平日を予定(約1週間程度)
 ⇒6月10日以降に住戸ごとの内覧会のご参加日時を書面にてご自宅宛に発送予定です。
228: 名無しさん 
[2022-06-08 21:22:34]
>>225 名無しさん

自転車でです。記載し忘れてました。
229: 匿名さん 
[2022-06-09 08:16:18]
みなさま周辺の詳細な情報ありがとうございます。
国分寺の地下に大きな駐輪場があるの知りませんでした。
中央線に自転車ですぐの距離はやはり魅力的ですよね。
スーパーやドラッグストアもとても近いのは生活しやすいですよね♪
秋に入居するのが楽しみです。

そして来月の内覧会がとっても楽しみです♪
部屋もそうですが、共用施設を見るのも楽しみです。
230: 名無しさん 
[2022-06-09 16:31:07]
>>229 匿名さん

共用施設楽しみですよね!
皆さんと楽しく過ごせたら嬉しいです!
231: マンション検討中さん 
[2022-06-09 16:59:04]
国分寺駅までの自転車ルートですが、
メイツの東にある市役所西通りは狭い片側一車線で、車が結構走っているので少し不安があります。
1分ほど遠回りになりますが、メイツの西側にある小平南高東通りは
車が全然走ってないので安全ですね。
熊野神社通りに出るまでは細道を通り、
そこから先は西武多摩湖線西沿いの道路を行くのがベストかと思います。
なお、西武多摩湖線東沿いの道は西武バスの専用道路で、人も自転車も通行禁止のようです。
232: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 17:14:48]
バスの話がちらほら出ていますが、バス専用道路があるのはメリットですよね。
バスの時間がずれにくいので、他のバス便と違って、十分日常の足として計算できるかなと思います。

先の方も書かれていますが、多摩湖線沿いは国分寺方面も一橋方面も道が狭く、交通量も少なくないので、子連れの場合などは心配な面も大きいかと感じました。ベビーカーを押して歩くのは結構大変でした。

できるだけ余裕をもって、西側の安全な道を使いたいですね。
233: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-09 21:36:28]
周辺環境はすごく充実していますが、わがままを言うならコンビニがほしいですね。
234: 名無しさん 
[2022-06-10 15:36:00]
内覧会の案内届いてましたね。
235: 匿名さん 
[2022-06-10 21:14:28]
>>234 名無しさん
我が家も届いておりました!楽しみです♪
236: 小金井市民 
[2022-06-12 07:09:08]
エントランスの表札が取り付けられていました。オールアルファベットの表記とカタカナ漢字のある表記が並記されていますね。


エントランスの表札が取り付けられていまし...
237: 名無しさん 
[2022-06-12 09:08:27]
>>236 小金井市民さん
写真ありがとうございます!中々、見に行く事が出来ないので嬉しいです!!是非、他の写真もございましたら拝見させて頂きたいです♪
238: 小金井市民 
[2022-06-13 19:58:36]
>>237 名無しさん
昨日の日曜日、朝の写真です。歩道橋の階段から撮りました。植栽は終了したようですね。現在、プロムナードの施工をしています。

昨日の日曜日、朝の写真です。歩道橋の階段...
239: 匿名さん 
[2022-06-14 16:09:42]
>>238 小金井市民さん
写真ありがとうございます!
東側?サイドの壁の色はイメージより薄いのですね、、、もっと焦げ茶を想像しておりました(^_^;)
240: 名無しさん 
[2022-06-14 18:58:02]
今日マンション前の道を通るとプロムナードと道路の間にも植栽が植えられてましたよ!
車だったので写真は撮れなかったけど、、、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる