大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト浦和仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 仲町
  7. プレミスト浦和仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-27 09:50:58
 削除依頼 投稿する

プレミスト浦和仲町についての情報を希望しています。
浦和駅はきれいになって便利なイメージがあります。
徒歩9分ですが、近くから空港までのバスもでていたり便利そうだなと思いました。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/saitama/urawanakacyo52/inde...

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目83番の一部(地番)
交通:JR湘南新宿ライン・京浜東北線高崎線東北本線「浦和」駅から徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.00平米~75.00平米
売主:大和ハウス工業株式会社
三信住建株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-15 12:10:01

現在の物件
プレミスト浦和仲町
プレミスト浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目83番の一部(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

プレミスト浦和仲町ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2021-05-13 07:36:50]
古いアパートの敷地程度なら14階は建たないと思っていましたが建つのでしょうか?
素人でわからないので教えて下さい
102: 通りがかりさん 
[2021-05-13 08:54:30]
古いアパートだけでも広い土地のところありますし、まわりの駐車場とか古い戸建てなどあわせて買えば十分マンション建てられる土地になるでしょう。
103: 通りがかりさん 
[2021-05-13 18:20:24]
坂下通りから、プレミストとラーメン屋の間の道にはいれますが。狭い道なので、マンション開発は不可能ではないでしょうか。地上げが成功したとして、大型の工事車両は入れないと思うのですが。
専門的なご意見があれば、ぜひお伺いしたいです。
素人の目線で見ての投稿でした。
104: 匿名さん 
[2021-05-13 19:38:24]
古いアパートの敷地って50坪位じゃね?
14階が建つとは思えない。

ドミノの可能性は全て自己責任(判断)だと思います。
実際に検討中なので気にはなりますが、地上げまで考えたらキリが無いと思いました。

既に建物が前面にあるか、将来的に可能性があるかの違い。
私道分も地上げなら地上げ軒数は6軒以上になるのではないでしょうか?
そこまでするデベロッパーがあれば悲劇ですね。
105: マンション検討中さん 
[2021-05-13 19:53:13]
>>104 匿名さん
どちらの道が私道になるのでしょうか。
106: 匿名さん 
[2021-05-13 21:08:52]
>>104 匿名さん
できるだけ高層階を買っておく、がリスク回避策としては良いかもしれませんね。
107: マンション検討中さん 
[2021-05-13 22:53:10]
プレミストのある区画で坂下通りに接していない土地にプレミストクラスのマンションを建てようとするディベロッパーはいないでしょうね。
それこそ採算性が合わずやる価値がないので。
麗和幼稚園の通りは細過ぎるので、接道義務を果たせないですよ。
108: マンション検討中さん 
[2021-05-13 23:25:43]
>>91 マンション検討中さん
Twitter情報なので信ぴょう性は?ですが、290からで平均314くらいらしいです。
109: マンション検討中さん 
[2021-05-13 23:28:53]
>>107 マンション検討中さん
なるほど~二丁目とか三丁目は結構細い道多いですもんね~
110: 匿名さん 
[2021-05-14 07:42:07]
坂下通りからの道が細いだけで、南のほうからはいれるでしょ。
このプレミステ浦和仲町は南東向きでしょ。
麗和幼稚園があるから眺望はずっと良いんじゃないかと思うけどね。
111: 匿名さん 
[2021-05-14 08:05:05]
>>110 匿名さん
幼稚園の方向いてればそうかもしれないけど、戸建てが建ってる方向いてるから、やっぱ建ちやすいと思うな。駐車場が少し先にあるから、数軒の戸建てと話がつけば近いサイズのマンションは建てられると思う。ドミノではないけど。
112: 匿名さん 
[2021-05-14 09:14:36]
東向き(東寄りの角部屋)の部屋は幼稚園むきですね。南東は今の戸建エリアかな
113: 匿名さん 
[2021-05-14 09:18:39]
南西側はグローリオが建っているんですね?
114: マンコミュファンさん 
[2021-05-14 12:24:43]
>>107 マンション検討中さん
採算性が合わないというのは、細い道だと建築にコストがかかりすぎるということでしょうか。
接道義務についても教えて欲しいです。
115: 匿名さん 
[2021-05-14 13:20:30]
>>113 匿名さん
そうですね。4LDKの部屋は多くの階でぴったりくっつくはずですが、4LDKの希少性で売れるかどうかですね。
116: 匿名さん 
[2021-05-14 13:35:09]
>>114 マンコミュファンさん
建物を建てるにはそれなりの条件があって、細道だとそれが出来ないということを言いたいんだと思いますよ。
法律が変わってしまえば建てられる可能性は勿論あるし、何かやり方はあるかもしれないので、建つ可能性がないとは言えないですね。
117: 匿名さん 
[2021-05-14 14:59:54]
>>115 匿名さん
4LDKは公式見ると2?6階だけなんですかね?それともあの間取りが、ということなのか・・・
あとはアウトフレームでないというのがどれくらいか、かなあ。早く他の間取りも見たいです
118: マンション検討中さん 
[2021-05-14 22:30:46]
浦和は駅近に土地がないので、土地がまとめられそうなら手を出すデベロッパーはいそうな気がしますがね。仲町徒歩10分以内のマンションなんて、確実に売れる訳ですから。
119: 名無しさん 
[2021-05-15 07:32:47]
浦和あるある論争。
今まで議論?されているように物理的には可能なのかもしれませんが、あとは可能性の問題って事なのかも。
正直この手の問題に答えはないのでは?
購入時から前に建物あれば、このような心配もいらないので不安なら思い切って前が被ったマンションを買う選択肢もあるでしょう。
お金に余裕があればタワマンも良いかもですが。
現在、浦和の新築マンションはプレミストだけじゃないから比べてみてはいかがですかね。
120: マンション検討中さん 
[2021-05-15 08:44:55]
色々な地域の物件を見てますが、大和ハウスって物件の細かい情報をウェブでは開示しない方針なんですかね。今まで野村とか三菱三井ぐらいしか見てなかったので、すごい違和感がありました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる