大阪ガス都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シーンズ高槻真上町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 真上町
  6. シーンズ高槻真上町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-10 15:13:27
 削除依頼 投稿する

シーンズ高槻真上町についての情報を希望しています。
駅まで平坦のマンションです。
近くに高い建物がないので圧迫感がなく生活できそうですよね!
公式URL:https://ogud.co.jp/scenes/makami30/

所在地:大阪府高槻市真上町1丁目57番3(地番)
交通:JR京都線「高槻」駅徒歩9分、阪急京都線「高槻市」駅徒歩19分
間取:3LDK
面積:71.00平米~81.57平米
売主:大阪ガス都市開発株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-08 13:19:01

現在の物件
シーンズ高槻真上町
シーンズ高槻真上町
 
所在地:大阪府高槻市真上町1丁目57番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩9分
総戸数: 30戸

シーンズ高槻真上町ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2021-05-20 13:31:09]
>>395 マンション掲示板さん
11階建とありました。
402: マンション検討中さん 
[2021-05-20 14:05:29]
>>396 匿名さん
高槻病院の東側でしょうか?
駐車場やらイタリアンレストランがポツンとあったりする場所ですかね?
ならそれなりに広いのでそれくらいの戸数
階数は可能ですね。
救急車の音さえ我慢できれば立地は良いかもです。
デベがどこかも気になりますね。
日本エスコンでないことを祈ります。
403: マンション掲示板さん 
[2021-05-20 14:21:11]
>>402 マンション検討中さん
延べ床面積がそれほどなかったので、寮みたいな感じかな?と思いました。

日本エスコンは高槻強いのでありえますね。
404: マンション検討中さん 
[2021-05-20 14:36:46]
>>403 マンション掲示板さん
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/...
これですね。
確かに微妙な広さでマンションにしても南向き住戸は少ない感じですね。
405: マンション掲示板さん 
[2021-05-20 14:45:35]
>>404 マンション検討中さん
延べ床の割に住戸?が多すぎるような気がしました。
406: ご近所さん 
[2021-05-20 14:56:24]
個人所有の土地でワンルーム、1DKマンションのようです。
407: マンション検討中さん 
[2021-05-20 15:02:48]
>>406 ご近所さん
賃貸マンションですかね?
それにしても181戸は多いですね。。。
408: マンション掲示板さん 
[2021-05-20 15:06:53]
>>407 マンション検討中さん
小さいマンションなので、ファミリーは向きませんね。
409: 匿名さん 
[2021-05-22 07:18:15]
>>408 マンション掲示板さん
単身用って明記されていますね
410: マンション掲示板さん 
[2021-05-22 07:46:05]
>>409 匿名さん
場所いいので、ファミリー向けにしてほしかったです。
411: マンション検討中さん 
[2021-05-22 13:04:00]
シーンズの話題が全くありませんね。(笑)
少なくともここのスレの方は
一部の方が検討されてるようですがほぼ
検討外みたいですね。
412: マンション検討中さん 
[2021-05-29 23:46:45]
最近、全く書き込みがありませんが、実際、売れ行きはどうなんでしょうか?
413: マンション検討中さん 
[2021-05-30 06:18:18]
ジオタワーの中古がこの時期に
かなり減ったので一部そちらに流れたのでは
と思います。

駅近だけども少し距離があるので安く出るかなと考えていたのがあまりのお値段だったので、検討から外した方は少なくはないと
思いますよ。
414: マンション検討中さん 
[2021-05-30 08:14:09]
ここよりもジオの方が安いなんてびっくりでした。
415: 匿名さん 
[2021-05-30 22:31:37]
>>412 マンション検討中さん

ここを買うような人でこのサイトを見てる人は少ないのでは?
416: 評判気になるさん 
[2021-05-31 10:24:25]
そろそろ第一次販売戸数、販売価格を公式発表して欲しいです。
417: マンション検討中さん 
[2021-05-31 14:00:35]
>>416 評判気になるさん
事前案内会に行けばわかると思いますし、もう要望は受け付けていると思うので
希望住戸があるのであれば尚更、行った方が良いですよ。
かなりの価格ですから安い住戸から要望が入っていくと思いますし。

第一次販売戸数=要望が入った住戸数では?
418: マンション検討中さん 
[2021-05-31 14:06:50]
>>417 マンション検討中さん
どれくらい売れるんでしょうね。
7?8戸くらいですかね。
419: マンション検討中さん 
[2021-05-31 14:25:59]
>>418 マンション検討中さん
第一次販売戸数=要望が入った戸数となるのが普通ですが・・・。
こちらの場合は、完成までに売れるのかが見てみたいです。
420: 購入経験者さん 
[2021-06-05 20:51:30]
駅に近い中古に切り替えるしかないかなー
421: マンション検討中さん 
[2021-06-06 11:51:19]
>>420 購入経験者さん
シーンズの高価格のおかげで売りに出されていた
ジオタワーの中古が半分近く減ってますね。
極端に高額な値付けをしてるか
中々ファミリーには需要がない狭い間取りしか
残ってませんね。
仲介不動産会社にはシーンズ様々ですね。
422: マンション検討中さん 
[2021-06-06 12:39:48]
ほんまにシーンズ余計なことしやがったわ。
高槻のマンション購入検討者を敵にまわした感じですね
423: 匿名さん 
[2021-06-07 12:51:50]
駅近だと中古は中古で強気だからね。
正にマンションバブル。
タワマンは言うに及ばず、築年数20年で6000万円とか25年で5000万円以上とか。
私は買う気しないわ。
残念だけど他のエリアを検討するかな。
424: 匿名さん 
[2021-06-07 15:13:08]
>>423 匿名さん

高槻だけでなく、他のエリアでも駅前立地の物件は少し前に比べてかなり高くなっているのが客観的な事実です。いつまでも古い相場感覚だと今の相場は納得いかないのでしょう。
もしかしたら、今後下がるかもしれませんが、さらに上がるかもしれません。
425: マンション検討中さん 
[2021-06-07 20:29:24]
>>423 匿名さん
高槻北部を諦めた方がいいと思います。摂津富田や水瀬とかなら駅近でも安いですよ。
426: 匿名さん 
[2021-06-09 12:25:24]
12日から正式な価格を伝える説明会があるようですね。一次説明会は200人弱来ていたのが、今の予約の埋まり具合から、20人程度はまだ興味持ってるみたいですね。
購入に対する本気度はわからないですが。
427: マンション検討中さん 
[2021-06-09 12:36:55]
20人程度から購入可能な方、前向きに購入する方がどれだけいるか・・・ですね。
シーンズも気長に販売するつもりかもしれませんね。
428: マンション検討中さん 
[2021-06-09 12:41:37]
>>427 マンション検討中さん
営業マンから連絡きたので聞きに行きますが、今まで聞いてきたし一応いっとくかーくらいで購入する気はそこまでないです。私みたいな人も一定数いると思います。
429: マンション検討中さん 
[2021-06-09 15:26:06]
>>428 マンション検討中さん
そうですね。。。我が家は2回目の時に価格はこれ以上、上がらないけれどもそんなに下がりもしないと聞いたので3回目は予約しませんでした。
430: マンション検討中さん 
[2021-06-10 10:51:14]
>>424 匿名さん
確かにオリンピックによる高騰、資材不足、人材不足での価格高騰はありますが
今の茨木、高槻の高価格は異常ですね。
大手不動産に勤める友人も今は高価格で高値掴みになるので購入時期ではないと
話していました。
茨木はまだ万博アリーナができるなど上がる要素も考えられますが、高槻は
どこに高価格になる要素があるのかわかりません。
シーンズも高級路線ならあの価格は納得いますが、仕様設備、構造も全く普通
又は逆にコストカットも見られます。
あきらかに土地の取得が高価格だったのでしょうね。
431: マンション検討中さん 
[2021-06-10 17:45:22]
>>430 マンション検討中さん
それでも高いのが高槻なんですよね。
北部は土地がなかなかないのでしばらくは下がらない気がしますけどね。これから出てくる上田辺町のシーンズや駅近のジオなんかもきっとバカ高い気がしてます。
ここはほんと700万くらい下が適正価格だと思ってます。
432: 匿名さん 
[2021-06-10 19:59:02]
おそらく大阪ガス本社から無理やりエネファームと乾太をつけるように指示されて、乾太を置くために無駄にでかいタンスを脱衣所に備え付けて、約300万円購入者に転嫁することにした。
アンケートでも多くの人が乾太不要と値段が高すぎるに回答しているが、アンケートは全て無視で、下請けのビーロットに丸投げ。
古臭い体質の中堅デベ。
433: マンション検討中さん 
[2021-06-11 13:04:12]
ビーロットの営業の人から説明会の案内のお電話を何度か頂きました。思ったように売れていないのか、電話の度にかなり弱気になってます。
別にビーロットの人が悪いわけではなく、マーケットのニーズを無視してプランを進める大ガスが悪いのに、、、
434: 匿名さん 
[2021-06-11 21:22:19]
大阪ガス都市開発程度の規模だと、この事業失敗したら、赤字を搾取し終わった用済みの購入者へのサービスから真っ先にカットや、30戸売れなければ管理費の見直し等々考えられるから、マンション価格以外も気にすべきポイントはたくさんあるのが嫌ですね。
この点が大手の三菱地所との大きな違い。
435: マンション検討中さん 
[2021-06-12 08:25:18]
12戸売れてそうですね。
値段はほぼ下がってなさそうですね。
景気良くて何よりですね。。
436: 名無しさん 
[2021-06-12 08:53:30]
茨木のマンションの売れ方見たら、普通の展開では。
やや高めの価格帯になると、板には高い高いと書かれ、無反応の人たちが買っていく。
典型は茨木のレジェイド。
ローレルコートも売れてる部類だろうし。
437: マンション検討中さん 
[2021-06-12 09:02:50]
>>436 名無しさん

やはり持ってる人は持ってるんですねー。
実家も、自分も普通のサラリーマンには無理ですわ。
格差社会を感じる今日この頃です。
438: 匿名さん 
[2021-06-12 12:46:39]
そんなに高い?
SUUMOでも81㎡6890万だよ。低層階だろうけど。
12戸即完かはわからないけど、これなら買えるでしょう。

439: マンション検討中さん 
[2021-06-12 13:24:24]
>>438 匿名さん
余計な仕様がついて、アウトポールでもなく、この値段って高いと思いますよ。
どこまで買いたい人がいるかはわかりませんが、営業マンがしつこく電話かけてくるから即完はない気するけどな。
440: 匿名さん 
[2021-06-12 13:39:35]
>>439 マンション検討中さん
寂れた西口から10分弱も入れといてください。
441: マンション検討中さん 
[2021-06-12 14:56:22]
>>440 匿名さん
ついでに防災備蓄倉庫が含まれているので
実際は80㎡もありませんよ。
6890万は一番低層階ですね。
442: 評判気になるさん 
[2021-06-12 23:22:17]
西口が寂れてる、防災倉庫含みで…
おっしゃることは分かりますが、減点主義がやや強くありませんか?

通勤通学目的なら構いませんし、東口が生活で使えないわけでもないですよね。倉庫も占有面積に入れることはおかしくないですし。(その分狭く感じるという主張は分かりますが)

人を嫌いになると、細かい点含めてマイナスが気になることがありますが、似た心理でしょうかね。
皆さんめっちゃ突き放す感出ていて、第一期の経過が気になります。
443: マンション検討中さん 
[2021-06-12 23:59:40]
>>442 評判気になるさん
お金に余裕がある方は購入なさるんではないですか?私は虎の子の頭金が、購入した瞬間に1,000万円位損した気分になるので、踏み切れないだけです。
駅前のジオと同じ価格で売れる気も貸せる気もしませんので…。
444: マンション検討中さん 
[2021-06-13 08:36:00]
要は大部分の方が、立地、仕様、周辺の中古相場、デベロッパーのブランド力等から考える適正価格より随分高いと考えているということですね。

445: マンション検討中さん 
[2021-06-13 08:48:15]
>>442 評判気になるさん
永住目的であそこの土地がすごく気に入っている、もしくは大阪ガスのファンであればいい物件だと思いますよ。
それ以外は高すぎるもしくは高い割にグレードが低いと思っている方が多いように思います。
446: マンション検討中さん 
[2021-06-13 08:57:17]
>>445 マンション検討中さん
周辺環境も、
JTもいつまであるかわかりませんけどね。
JTはきちんとリストラできる会社ですんで。
447: 匿名さん 
[2021-06-15 06:24:13]
12戸売り出して10戸売れたということですが、全戸数と価格からすると検討した方かな?
だんだん条件が悪くなる残りの売れ行きが気になりますね。
448: 評判気になるさん 
[2021-06-15 07:50:06]
>>447 匿名さん
だんだん条件悪くなるんですか?
コスパのよい部屋が売れるということ?

あと5戸で半数販売。ここで書き込まれている印象よりは売れてますね。
449: マンション検討中さん 
[2021-06-15 07:51:25]
>>447 匿名さん
確か6月12日から一期受付じゃなかったでしょうか?
まだ締め切られてない?と思うので検討中の方もおられるかも?

でもこの価格だと即完売は難しいでしょうね。
上田辺と並行して気長に販売していくのかもしれませんね。
450: マンション掲示板さん 
[2021-06-15 08:20:59]
>>447 匿名さん
それはどこからのご情報ですか?
結構売れましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる