住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?
 

広告を掲載

すみふマニアさん [更新日時] 2024-06-07 16:59:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/umeda_gr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152305
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

すみふの新作、梅田ガーデンレジデンスについて語りましょう。

販売概要
販売スケジュール
2021年7月下旬販売開始予定 
販売戸数
未定 
販売価格
未定 
間取り
1LD・K~3LD・K 
専有面積 
40.27m2~108.27m2 
バルコニー面積
8.24m2~18.91m2 
管理費(月額)
未定 
修繕積立金(月額)
未定 
管理準備金
未定 
修繕積立基金
未定 
物件概要

所在地
大阪府大阪市北区 曽根崎二丁目73番2(地番) 
交通
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩3分
JR「大阪」駅徒歩5分(地下街ルート/4:40~25:00)
JR「大阪」駅徒歩6分(公道ルート)
Osaka Metro谷町線「東梅田」駅から徒歩2分
阪神本線「大阪梅田」駅から徒歩4分
阪急宝塚線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急京都線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急神戸線「大阪梅田」駅から徒歩5分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅から徒歩7分
JR東西線「北新地」駅から徒歩7分
総戸数
586戸 
完成年月
2022年3月下旬予定 
入居(引渡)予定日
2022年7月下旬  
敷地面積
6,837.63m2 
建築面積
5,028.69m2  
建築延床面積
108,190.91m2  
構造・規模
鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)  地上56階建 地下1階建  
地目
宅地 
用途地域
商業地域 
建ぺい率・容積率
80%(防火地域・角地緩和適用による割増あり)、800%(総合設計制度適用による容積割増あり) 
建築確認番号
第H30確認建築GBRC00022号(2018年7月2日)、第H30確更建築GBRC00039号(2019年2月19日)、第H31確更建築GBRC00014号(2019年7月10日)、第R02確更建築GBRC00045号(2020年12月21日) 
駐車場総台数
未定 
分譲後の権利形態
土地:一般定期借地権(75年)、建物:区分所有権
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 
管理会社
住友不動産建物サービス株式会社 
売主
住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
販売会社
売主/住友不動産株式会社
販売代理/住友不動産販売株式会社 
その他特記事項
※本物件敷地の南側は、建築基準法第42条2項道路に基づき道路境界後退(セットバック)しております。
※本物件の敷地南側約100m先には、アパホーム株式会社による地上34階建てのホテルが建設予定です。(2022年12月竣工予定)
※上記の建築物が建築された場合には、本物件の住環境(周辺環境・眺望・日照・風向風量・車輛通行量・騒音等)に変更が生じる場合があります。また、当該建築物の建築工事並びに工事車輛の通行等により騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。 
設計
株式会社大林組 大阪本店一級建築士事務所 
施工
株式会社大林組 
備考
※本物件は、大阪府福祉のまちづくり条例に適合しています。

[スムログ 関連記事]
住友不動産?曽根崎link city計画について? 幻の分譲計画!?
https://www.sumu-log.com/archives/27513/
ついに、来た!!!! 梅田ガーデンレジデンス!!! HP公開!!!(ラ・トゥール大阪梅田・曽根崎リンクシティ)
https://www.sumu-log.com/archives/29716/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 大阪1高額物件?! モデルルーム訪問PART1
https://www.sumu-lab.com/archives/1959/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス PART2 目安価格発表!2回目のモデルルーム訪問「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/10128/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 待望の第1期販売価格発表 大阪史上最高価格?!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/27957/
【大阪】【梅田ガーデンレジデンス】【住友不動産がまさかの値引き?!】 棟内モデルルーム&お得な住戸が販売された期間 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/62478/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/

[スレ作成日時]2021-02-03 19:30:00

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート))
価格:6,900万円~2億1,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.57m2~87.72m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 584戸

梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?

2101: マンコミュファンさん 
[2022-09-08 19:58:10]
>>2100 匿名さん

価格帯も出てますか?
どこを見ればいいですか。
2102: マンション検討中さん 
[2022-09-09 10:57:54]
9000万くらいですかね?
2103: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-09 19:01:09]
>>2102 マンション検討中さん

最多販売価格は、6000万代と書いてありました。
この値付けなら人気出るんじゃないですか。
それにしても、31階から上は強気の値付けが失敗でしたね。いい立地なのに残念でした。
2104: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-09 19:01:09]
>>2102 マンション検討中さん

最多販売価格は、6000万代と書いてありました。
この値付けなら人気出るんじゃないですか。
それにしても、31階から上は強気の値付けが失敗でしたね。いい立地なのに残念でした。
2105: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-09 21:04:10]
>>2102 さん

ホームページに出てますよ!
1LDKの間取りがキレイですね。
2106: マンション検討中さん 
[2022-09-09 22:52:24]
58平米1.1億の単価でも40平米7500万円くらいのはずですが、6900万とかだとほしいかもしれません
2107: マンコミュファンさん 
[2022-09-10 07:55:46]
>>2101 マンコミュファンさん

こちらで見れますよ
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/umeda_gr/
2108: マンション検討中さん 
[2022-09-10 10:20:47]
低層でも坪530万ですか。
やっぱり高いな。
2109: eマンションさん 
[2022-09-10 16:39:06]
>>2108 マンション検討中さん

7500万というのがありましたが?
2110: 評判気になるさん 
[2022-09-11 21:55:16]
>>2108 マンション検討中さん

坪530?
2期1次の販売では、
40㎡ 6,000万なので坪495
60㎡ 7,500万は坪400ですよー
2111: 通りがかりさん 
[2022-09-11 22:15:21]
>>2110 評判気になるさん

値頃感ありますね。
31階上は高過ぎます。
眺望も囲まれてよくなかったです。
南側もアパホテルのネオンサインのインパクトが強烈です。
2112: 通りがかりさん 
[2022-09-11 22:49:16]
もっと早くにこの価格で出してくれればよかったのに。
ブリリア契約してしまいました。
2113: 評判気になるさん 
[2022-09-11 23:02:35]
40平米6000万が激安に思えてきました。。。
2114: 匿名さん 
[2022-09-11 23:08:51]
>>2112 通りがかりさん
ブリリアタワー堂島は38平米で6000万くらいでしたね。
それならこっちの方がいいかも。
2115: 名無しさん 
[2022-09-11 23:20:23]
>>2114 匿名さん
私もブリリア堂島に契約してしまいました。
今からでも乗り換えようかな。
2116: 通りがかりさん 
[2022-09-11 23:31:23]
2112です。
60㎡ 7,500万円安いですよね。
低層階でしょうか。囲まれ感あるとか。
そうでなければ納得できないです。
ブリリアも1期外れたので、坪630万くらいしたんですよね。
2117: 評判気になるさん 
[2022-09-12 02:08:44]
スミフが2期を1期より安く、しかもこれ程大胆に実質値下するのは初めて見ました。CTは1期に高層階を値頃価格で販売し、低層階であっても1期同値以上で販売してたのに。これでは高層だった1期でも、再販時は分譲価格を大きく割り込むでしょう。お高いですが2期以降はさらに値上げの可能性が高いのでお早めになどと煽っていたブロガーは、罪作りでした。
2118: マンション検討中さん 
[2022-09-12 07:29:24]
ブリリア堂島の値付けはここを参考に2期から値上げされたわけなんだし、こうなるとブリリアはこれ以上の値上げは厳しそう
2119: マンション掲示板さん 
[2022-09-12 08:32:36]
今回出た1LDKは北向きですし、壁ドンの低層階でしょう。だとしてもちょっと欲しい…
2120: 通りがかりさん 
[2022-09-12 09:03:19]
どなたか詳細教えていただけないでしょうか。
担当さんに安いのでたら教えてってお願いしていたのに連絡ないし。1年以上前だから、もう担当さんも異動でいなくなってるかな。
ブリリア契約したので買えないけど気になる。
2121: 通りがかりさん 
[2022-09-12 09:32:59]
>>2120 通りがかりさん
物件概要に記載はれている40.27平米は北側のN-40Gの9階から19階の間取りですね。
エレベーターは低層階用ですが他にも仕様が変わるのかとか眺望はどうなんでしょうね。19階くらいなら抜けるのかな。
40平米台は他にも41.52のN-40Fなど6種類あるし低層階には55平米台もあるので担当さんに聞いてみます。
2122: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 11:46:18]
>>2121 通りがかりさん
2120です。ありがとうございます。
こちらの物件は高層階を狙っていたので、低層階だとあきらめがつきます。
本当にスミフには珍しい価格の付け方でビックリしています。
2123: 匿名さん 
[2022-09-12 11:57:45]
住宅評論家というのはああいう風に仕事しているわけか
2124: 評判気になるさん 
[2022-09-12 12:43:21]
購入者が所有部屋を販売しようとしても、スミフに拒否されて売買不可となることも。これについては、以下ブロガーの情報です。
 借地の場合、借地人が変更になる際は地主の承諾がいりますがそのセレクションは厳しいようなことを言われました。
2125: 匿名さん 
[2022-09-12 14:42:48]
この流れは、全然人気が無い事を認めたような事ですね。
つくりが安いのはどうしようもできないですから。
2126: 匿名さん 
[2022-09-12 14:44:51]
まだまだまだまだ高すぎですね。
今は買いではないと思います。
2127: 匿名さん 
[2022-09-12 14:44:51]
まだまだまだまだ高すぎですね。
今は買いではないと思います。
2128: 匿名さん 
[2022-09-12 15:11:03]
既に10期で値上げ済みのシティタワー大阪本町が37平米4600万で販売中なことを考えると、ここの低層階の40平米6000万は普通なんでしょうね。

セレクションに関しては賃貸に出す際の賃借人でも同様ですが、ラトゥールですら緩いので普通の社会人なら問題ないと思いますよ。
反社や外国籍にはチェックが厳しい模様。無職は問題ないです。
2129: マンション検討中さん 
[2022-09-12 15:12:35]
うちは高く貸せたら水商売でも貸してるよ。実需の人にはすまんが。
2130: 評判気になる 
[2022-09-12 15:50:46]
>>2128 匿名さん
今時、外国籍だからといって販売を横から邪魔されたらたまらないですね、どうなりますか。ただでさえ売却が難しい借地物件なので、借地に抵抗感の少ない中国人は貴重な買手なのに。
2131: マンコミュファンさん 
[2022-09-12 16:04:58]
>>2127 匿名さん

高層階はもう少し待った方がいいですかねえ。
2132: 匿名さん 
[2022-09-12 18:26:34]
>>2131 マンコミュファンさん
今の流れでは絶対に今は買わない方がいいと思います。
少し焦り始めてきていますので、どしっと構えて待つべきです。
1年も経てばもっと焦り、痺れ切れますよ。
2133: 通りがかりさん 
[2022-09-12 19:03:35]
>>2132 匿名さん

アドバイスありがとうございます。
天下の住友不動産が焦り
痺れ切らすか見ものです。
2134: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 19:32:37]
>>2131 マンコミュファンさん
相場次第じゃないですか?
大阪の相場が下がらなければ値下げはないかと。
つまり誰にも分かりません。
2135: マンション検討中さん 
[2022-09-12 21:12:10]
>>2134 口コミ知りたいさん

下がらなくても上がらないなら待ちます。
確実に上がるなら買います。
みなさん、そうですよね。
2136: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 21:24:19]
>>2135 マンション検討中さん  
同じことを言うようですが、相場次第ということは上がる可能性もありますよ。
確実に上がることなんて事は誰にも分かりません。
2137: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 21:38:28]
1日で販売戸数が3戸減って入居が2024年4月に伸びてしまいましたね。。
売れなくて焦っているのか計画通りの販売ペースで売り急いでないのかよく分かりません。
2138: マンション掲示板さん 
[2022-09-12 22:13:28]
入居延ばしたってことは困ってないということですね
2139: マンション検討中さん 
[2022-09-12 22:17:47]
>>2119 マンション掲示板さん

北向き20階あたりのモデル見ましたが、めちゃくちゃ眺望良かったですよ。10階ぐらいまでは良さそうな気がします。

2140: マンション検討中さん 
[2022-09-12 22:48:57]
少し前に定借期限も減るし建物も劣化するし...というコメントに弁護士までちらつかせていてからの、この値下げの流れはいやはやなんとも。

オール高級賃貸から定借へ変更したり、自社物件入れたりと元々動きが怪しかったので致し方なしなのですかね。

他のデベなら..
2141: マンション検討中さん 
[2022-09-12 23:13:55]
>>2140 マンション検討中さん
弁護士までちらかつかせてるんじゃなくて、スミフのやり方に不満があるんだったら本人訴訟でもすりゃいいじゃんみたいな流れだった気がしますが。
で、本人訴訟されたら相手しないといけないから面倒くさいし、裁判所も迷惑だよねみたいな話。
2142: 名無しさん 
[2022-09-12 23:15:12]
>>2137 口コミ知りたいさん

もう堂々完成してませんでしたっけ?
なぜ直ぐに入居できないんですか?内装工事終わってないのかな。
2143: 名無しさん 
[2022-09-12 23:22:01]
>>2142 名無しさん

焦らせているだけですよ。
すぐに入居出来るなら買うと言ってみてください。
2144: マンション掲示板さん 
[2022-09-12 23:23:49]
>>2143 名無しさん

言えばすぐに入居させて貰えるんですね。よくわからない表記です。
2145: 匿名さん 
[2022-09-13 09:48:38]
>>2141 マンション検討中さん
本人訴訟をするよう勧められることを強迫だと感じているんだと思いますよ
不服を裁判所に訴えることは国民の当然の権利でしかないのにね
2146: 通りがかりさん 
[2022-09-13 20:35:28]
販売二期は始まっていますね。
売れ行き好調でしょうか。
2147: 名無しさん 
[2022-09-14 16:16:48]
周りや目の前のパチンコつぶしてもらって、一階はスーパーかコンビニか何か便利な店ができたらいいなあ!
2148: 匿名さん 
[2022-09-14 21:42:36]
>>2147 名無しさん
パチンコ屋が一軒なくなったところで、周りがあれではね。だから安いんだからいいんじゃないですか。
スーパー、コンビニより、阪急、阪神、大丸が近いからいいです。
2149: マンション検討中さん 
[2022-09-16 14:19:52]
一階はデートで使えそうなお洒落な間接照明の飲食店か居住者限定で使える店やレストランバーとかできたらいいね!周りの環境を綺麗に良くして欲しい??
あと、ここのマンションの共用部のラウンジとかは24時間使えるようにして欲しい??他のタワマンなら24時間使えるけどここは時間制限あるみたいだから、24時間使えたら購入したいね。
2150: 匿名さん 
[2022-09-17 06:55:15]
完成済み物件で今購入しても入居2024年ってどうなん
建設に4年完成してから2年合計6年以上経過物件これって新築なん?
2151: マンション掲示板さん 
[2022-09-17 07:06:19]
ブリリアタワー堂島が2024年5月入居なのでこれ以上送らすのは厳しそう。でも平気で遅らせてくるのが住友
2152: マンション検討中さん 
[2022-09-17 10:25:56]
だから言ったやん
マンションはやっぱり所有権だよね

昔借家住まいのとき
賃借人のくせにって言われたから
絶対に借地権は嫌やわ
2153: マンコミュファンさん 
[2022-09-17 10:31:20]
>>2152 マンション検討中さん
そだね
これから70年間もあそこのマンション借地権やでって
言われ続けると思ったら嫌やね
2154: 匿名さん 
[2022-09-17 11:00:46]
定期が抜けとるがな。
2155: マンション検討中さん 
[2022-09-17 13:23:12]
ここのマンションの一階は何ができるのかいつ分かるのかな??
何かお洒落なレストランカフェバーかコンビニか何か居住者が使える便利な店やと嬉しいな。
周りの飲食店でデートで使える良い店あるかな?
2156: 匿名さん 
[2022-09-17 13:25:40]
>>2153 マンコミュファンさん
いちいちそんなこと誰に言われるんよ?

>>2152
タワマンの高額物件だと利回り考えると借りた方が得だとは思います。
2157: マンコミュファンさん 
[2022-09-17 13:36:46]
>>2155 マンション検討中さん

こんな場所でデートするんですか。
品性が問われますよ。
2158: マンション検討中さん 
[2022-09-17 16:52:18]
ここのマンション近辺でデートに使えそうな飲食店ないのですか??
2159: 評判気になるさん 
[2022-09-17 17:23:43]
>>2158 マンション検討中さん

近辺にラブホがたくさんありますから、デートなしに直行するなら、これ以上の場所はないですね。
2160: マンコミュファンさん 
[2022-09-17 22:38:07]
>>2155 マンション検討中さん
コンビニなんて汚くてなるだけだから1階には無い方がいいですよ。
というかテナントは既に埋まってますよ。
2161: マンション検討中さん 
[2022-09-18 13:35:47]
1番安いところ買って賃貸に回したら何年で元取れますか?
2162: 匿名さん 
[2022-09-18 13:52:17]
>>2161 マンション検討中さん
誰も賃料で回収するために賃貸になんか出してないよ。
2163: 匿名さん 
[2022-09-18 14:01:40]
>>2162 匿名さん

同感です。ここは賃貸で回して利回りが出せる物件ではありません。
2164: 匿名さん 
[2022-09-18 14:12:36]
税金対策
インフレヘッジ
郊外のアパート一棟買いとの比較
銀行で寝かしとくよりはここの方がいいと思う。
2165: 通りがかりさん 
[2022-09-18 15:16:16]
>>2164 匿名さん

仰る通りです。
しかしその項目に該当する人はごくごく一部でしょう。
だから売れないんです。
2166: マンション検討中さん 
[2022-09-19 02:22:47]
ここのタワマンの下の階に入ってるヴィラホンテーヌのホテルは、タワマン居住者ならゲスト用に安く泊まれたり、レストランやラウンジも使えるようにして欲しいです!
タワマン近辺にお洒落な使える店が無くて困ってます!
2167: eマンションさん 
[2022-09-19 09:10:33]
>>2166 マンション検討中さん

お洒落を求めたら他をあたりな!
2168: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-19 11:47:06]
>>2166 マンション検討中さん
ヴィラフォンティーヌは一泊八千円位の大衆ビジネスホテルですよ。お洒落ですか?
2169: 評判気になるさん 
[2022-09-19 17:20:43]
またHPが回収画面になってますね。一気に販売進んだんでしょうか
2170: マンション検討中さん 
[2022-09-19 20:42:33]
>>2169 評判気になるさん

次期販売は、80Sの25階が1.1億と聞きましたが、31階は1.6億だったはずです。これって実質値下げじゃないですか。
2171: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 20:46:54]
南向きはアパホテルがモロ被りするので何とも言えませんね。スミフは眺望いい部屋はかなり値段あげるので。
2172: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 21:21:09]
>>2171 さん

>>2171 マンション掲示板さん
そうなんですか。
それならアバホテルが被らない35階上は値上げですね。
2173: マンション検討中さん 
[2022-09-20 23:21:20]
このマンションは作りが安っぽいし、周りはパチンコ屋に風俗を居酒屋と言う、お世辞でも良いとは言えない環境ですよね。定期借地なら、1年遅れると約2%の価値が落ちると考えると投資で買う人はあまり居ないから、人気は出ないはず。
2174: 匿名さん 
[2022-09-20 23:38:37]
地主さんは定借嫌うからね。子どもがお金稼ぐこと諦めてて、とにかく子どもに資産を残したいそうな。不動産残す方が迷惑かかる気がするのですが。
2175: 匿名さん 
[2022-09-22 12:06:26]
>>子どもがお金稼ぐこと諦めてて、とにかく子どもに資産を残したい
これは地主さん側の意見?

いずれ地主さんの子供の土地になるということ?
不動産、賃貸経営すれば、会社に就職しなくてもいい?

個人的には、多少なりとも社会人経験、しておいた方がいいと思うけれど。。。
2176: 匿名さん 
[2022-09-22 12:16:41]
>>2175 匿名さん
スレ違い。
狭い世界しか知らない貴方の価値観を他人に押し付けないでくださいね。議論する価値もないです。
2177: eマンションさん 
[2022-09-23 13:38:38]
1階のマンションギャラリー、モデルルームは三連休で賑わっていますか?
2178: 匿名さん 
[2022-09-23 13:45:44]
>>2175 匿名さん
資産運用会社の役員になるんで。
こういう人がタワマン買うボリュームゾーン。何故か早起きなのも特徴。
2179: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 15:02:37]
>>2178 匿名さん
このマンションは夜は賑やかですが、早朝は人はいませんね。酒臭は残っています。
2180: 名無しさん 
[2022-09-23 20:08:23]
>>2178 匿名さん

妄想自分語りもうやめませんか
2181: マンション掲示板さん 
[2022-09-24 09:50:17]
梅北二期の販売も決まり、こちらもおこぼれが殺到しそうな気配です。
2182: 匿名さん 
[2022-09-24 21:02:12]
うめきたもそろそろでっか
2183: マンション掲示板さん 
[2022-09-25 10:05:33]
>>2182 匿名さん
対抗馬のここは人気づくことでしょう。
2184: 名無しさん 
[2022-09-25 19:16:17]
>>2183 マンション掲示板さん
対抗馬とは


2185: 名無しさん 
[2022-09-25 19:18:58]
ここは住友が定借にして
ずっと保有しておきたい土地。
ただそのためにローンお月謝払うんか?
住友に奉納するんかということですよねー。
分譲で引き渡しが数年後ならまだしも
すでに出来上がってるのに引き渡し数年後の定借ですからねー

なんの奴隷?
2186: 評判気になるさん 
[2022-09-26 19:07:15]
物件概要毎日みてると数字コロコロかわるので結構売れているようですね。
2187: 匿名さん 
[2022-09-26 21:36:43]
確かにまた物件概要が変わりましたね。
N-40Gは500万値上げされて坪493万から534万。
売れると分かると即値上げ。
2188: マンション掲示板さん 
[2022-09-28 11:00:21]
>>2187 匿名さん
坪600超から坪400に超ディスカウントして、今度は少し値上げですか。値付けの下手な不動産屋さんが問合せの少ない中古を販売するみたいになってきました。


2110 評判気になるさん
坪530?
2期1次の販売では、
40㎡ 6,000万なので坪495
60㎡ 7,500万は坪400ですよー
2189: 匿名さん 
[2022-09-28 11:36:56]
>>2188 マンション掲示板さん
問い合わせてはいないので他の間取りは知りませんが公式サイトの方は更新されていて40.27㎡は6000万から6500万に変更されてます。
他のサイトは情報が更新されてないんでしょうね。
2190: マンション検討中さん 
[2022-09-28 14:37:36]
すごい商売の仕方ですね。
一万円なんて紙切れとしか思っていないのかな?

2191: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-28 14:40:08]
>>2190 マンション検討中さん

スミフさんは売れると思うと上げるし、売れないと思うと値下げ、大阪の商売人そのもののようです。
まだ販売のない36階以上はどんな値付けをするのかな。
2192: マンション掲示板さん 
[2022-09-29 10:43:51]
>>2184 名無しさん

当馬だよなぁ
2193: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-29 16:56:17]
>>2192 マンション掲示板さん

どちらが当てられましたか?
当てられた方は被害者ということになりますが、
この業界は被害者が定かではありません。
相乗効果ということもありますが?
2194: マンコミュファンさん 
[2022-09-30 18:06:38]
>>2193 口コミ知りたいさん

日本語苦手?
2195: 匿名さん 
[2022-09-30 22:36:17]
また値上げしましたね。
40.27㎡が7000万になって坪575万。
1LDKは結構売れてるってこと?
2196: 通りがかりさん 
[2022-09-30 23:34:53]
>>2195 匿名さん

この値付けなら売れるでしょうが、
問題は一期の売出し、買っている人もいるので、
いまさら値下げも出来ずに、どうするのでしょうか。
2197: 評判気になるさん 
[2022-10-01 08:01:45]
>>2196 通りがかりさん
 一期で高く買った人に対してスミフがどうするかなら、何もしないでしょう。買った人がどうするかなら、このまま住む、低利回りで賃貸、安値で売る位が当面の選択肢でしょう。
 2期の実質値下げ販売が竣工後だったと思う、引渡後なら手付放棄で解約もできません。
2198: 評判気になるさん 
[2022-10-01 11:41:49]
>>2197 評判気になるさん

一期で高く買った人は仕方ないですが、まだその売れ残りがそのままの価格で販売しています。
例えば、90Aは2億で販売していますが、その階下85Aは3平米ほど狭くなりますが、二期で1.3億で販売を出しました。同じ物件ではありませんが、こういうのが他にも見られます。
2199: 匿名さん 
[2022-10-01 12:13:20]
>>2198 評判気になるさん
35階の同じフロアでも角部屋と中部屋で坪200万以上違いがあったくらいなので差が激しいんでしょうね。
9から19階の低層階は安く見えます。
2200: 評判気になるさん 
[2022-10-01 14:20:32]
すごいですね、一期売残り部屋は購入者の手前しばらくは値下できないでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる