第一交通産業株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンパレス木更津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 木更津市
  5. 中央
  6. ガーデンパレス木更津ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-14 00:45:20
 削除依頼 投稿する

ガーデンパレス木更津についての情報を希望しています。
電車と高速バスが使えるので便利そうですね!
木更津は住みやすいとよくテレビでみますが、どうなのでしょうか?
公式URL:https://kisarazu0152.jp/

所在地:千葉県木更津市中央三丁目1760-15外3筆(地番)
交通:JR内房・久留里線「木更津」駅徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.60平米~84.01平米
売主:第一交通産業株式会社・多田建設株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
[旅行記] ガーデンパレス木更津 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29265/

[スレ作成日時]2021-01-28 11:03:53

現在の物件
ガーデンパレス木更津
ガーデンパレス木更津
 
所在地:千葉県木更津市中央三丁目1760-15外(地番)
交通:内房線 「木更津」駅 徒歩9分
総戸数: 76戸

ガーデンパレス木更津ってどうですか?

41: 評判気になる 
[2021-05-23 14:49:12]
>>34 匿名さん
購入後、貸し出す事を考えた場合?住宅補助の手厚い企業の転勤族の方なら需要があるかなと思いました。他の方のご意見にもある通り子育てには周辺環境がネックになりそうですが、保育園なんかは近所にあるので利便性そのものはそこまで悪くないとは思います。
42: 匿名さん 
[2021-05-25 06:47:34]
第1期25戸完売とありました。おうち時間も増えてきているので、マンション購入される方が多いのかな?
方角は気になっていて、第2期1次の先着順、南西向きや東南向きがあるみたいです。
西向きは日当たりが強すぎるなんてことも聞くので、どちら向きがいいんだろうなんてことも考えます。

>>住宅補助の手厚い企業の転勤族の方なら需要があるかな
まさかの転勤もあったりするかもしれないので、その時に貸し出しできるなら安心ですよね。
43: 評判気になる 
[2021-05-25 21:55:46]
>>42 匿名さん
東南向きなんて部屋があるんですね。全て西南だと思っていました。貸し出す場合、階数は関係ないので狭い方の低層階が一番いいと聞きました。ただ折角の眺望は望めないですが。このサイトの情報ではデュオヒルズは2500だったそうです。ここは2790なのでやっぱり割高かなあ。駅からの距離、日当たり、周辺環境全てでデュオヒルズに負けています。目の前の廃墟と黄色い旅館が無ければ随分印象が変わるのにね。
44: 匿名さん 
[2021-05-31 11:50:09]
res43 貸し出す場合、階数は関係ないので狭い方の低層階が一番いい

そうなんですか、なぜなんだろう?賃料が安いから?投資として考えるならそういう部屋を選ぶと良いってことですか。
自分が住むなら眺望のいい高層か、開放感のある角住戸か、庭やテラスのある一階あたりがいいかなと思うけど、ここの場合の人気はどうなんだろう。
案外、眺望とかよりコスパのいい部屋に人気が集中したりもするのかな。
だけど、この立地なら眺望も欲しいかな。
安めの部屋で眺望ありだといいのかな。
45: 匿名さん 
[2021-06-09 17:32:39]
貸し出す場合は、とにかく販売価格が安いもの、という感じになるのでは?
分譲マンションはとにかく値段が高いので
それをペイするには
価格の安い物件に需要がある、と。
ここで賃貸需要、どれくらいあるんだろう?
あまり読めないですよね。
46: マンション検討中さん 
[2021-06-09 23:29:00]
この掲示板の書き込みの少なさが、物件の注目度を物語っている気がします。第二期完売はいつ何戸でHPにupされるかな。
47: 匿名さん 
[2021-06-11 22:10:10]
木更津市は金田、ほたる野、請西東、南あたりじゃないと厳しいかなー
まぁ今までも今後も戸建ての町だ
48: 通りすがりさん 
[2021-06-16 18:54:26]
現地見てきましたが海が見えるのはいいですが周辺の環境が悪いですね。
古い空き家や飲み屋がたくさんありますね。しかも飲み屋はチェーンの居酒屋ではなくスナック、パブばかり。
49: 匿名さん 
[2021-06-22 10:43:38]
周辺環境の情報ありがとうございます。
ご近所さんは昔から営業する飲み屋さんが残っている状態なのでしょう。
空き家はいつまでも放置されていないでしょうし、飲み屋さんもチェーン店でなければ将来的には無くなるように思いますが楽観的すぎるでしょうか。
50: 匿名さん 
[2021-06-22 23:12:55]
>>49 匿名さん
現地を見に行ったほうがいいと思いますよ。木更津駅西口はかなり独特な雰囲気のあるところです。

空き家、飲み屋がなくなるかどうかはわからないですね。木更津は駅前よりも別のエリアが人気なので今後発展の可能性は非常に低いです。
51: 通りがかりさん 
[2021-06-24 18:06:42]
第二期の完売情報が出てこないのは売れて無いからなのでしょうか?まだ時間があるので高めの価格設定で収益を上げるつもりなのかな。
52: マンション検討中さん 
[2021-06-26 04:28:07]
動画upされていますね。広告も含めてこの建物の方角合っているのでしょうか?実際には工場の方角に向いてない?コンプライアンス的に問題なのでは?
53: 匿名さん 
[2021-06-26 06:26:57]
>>52 マンション検討中さん
この方角で合ってますよ。
この方角で合ってますよ。
54: 匿名さん 
[2021-06-26 07:03:02]
私は木更津に住むという選択肢を外しました。
なぜなら木更津で18年間育ち、どういう街かよくわかっているからです。

私はいい思い出がたくさんあるので、木更津という街は大好きです。花火大会の時は必ず里帰りしてます。去年、今年は中止ですが。
花火大会、やさもさ、地元の祭り、潮浜公園でのBBQなどいい部分も沢山あります。

しかし子育てとなると話は別です。
木更津=ヤンキーがいるようなイメージをお持ちの方はたくさんいらっしゃるかと思いますが正解です。
富津、君津、木更津は実際多いです。夏になれば族車のマフラー音やコールがたくさん聴けます。
そういった道に進む方がこれからも必ず出てきます。
自分の子供が私のように高校で単車を乗り回して悪事を働くようなことはして欲しくないです。

親の育て方も大事ですが育つ環境も大事です。
周りに1人でもそういった方がいて仲良くなれば、そういった道に行くことはありえます。
もしヤンチャなグループに属さなかったとしても、イジメの標的にされる可能性もあります。
高校を卒業するまでは実家暮らしがほとんどなのでこういった色んなリスクを伴います。もちろんプライベートの時も。

とりあえず請西南のドンキに行けばヤンキーに必ず会えるんで行ってみてください。昔、請西にあった時のドンキはもっと荒れてましたねー

ヤンチャな道に進むリスクを少しでも減らす為に私は柏の葉で子育てをすることに決めました。
55: 匿名さん 
[2021-06-26 19:33:43]
>>51 通りがかりさん

まぁ売行きはよくないだろうね
56: 匿名さん 
[2021-06-29 10:02:31]
第二期一次完売と出てました。記念に来場記念キャンペーンをやっていて、JTBギフトカード3000円分プレゼントしてるようです。
全76戸オーシャンビューレジデンスと書いてあるのだけど、低層階でも眺望が望めるということなんですか?富士山と港のビューって素敵だなと思いました。
価格も魅力的で広さもあって、在宅で仕事ができる人とか近隣に職場があるならお買い得な気がします。周辺環境は現地に見に行ってどう感じるかですかね。
57: 匿名さん 
[2021-06-29 10:48:34]
>>54 匿名さん
千葉ならどこもわりと同じです。
あと、ヤンキー=悪い人ではありません。
堅苦しいまじめな個性のない新興住宅地の方より、情があったり、親切な人はよっぽど多い印象です。
自己肯定感もそれらより高いでしょう。

あと、木更津から柏の葉?検討から外した?

あまりにも生活圏が違い、値段も東京への距離も違いすぎます。
県民とは思えない書き込みに驚きました。

内房の人が柏の葉に買えるなら、幕張も買えるはずだし、幕張なら東京湾繋がりで帰れますよね。


木更津を荒らしたいのか、柏の葉を荒らしたいのか、とも思ってしまいました。
本当の話なら謝ります。

まぁ、船橋とか千葉市中央区稲毛区のごみごみした多種多様な環境よりは木更津は良いと思いますが。
58: マンション検討中さん 
[2021-06-29 20:04:09]
>>54 匿名さん
子供の事は自身でどうにもならない時がありますよね。
大切な子供には出来るだけ良い環境で育ってもらいたいですね。

59: マンション検討中さん 
[2021-06-29 20:05:29]
>>53 匿名さん
この写真の事ではのですが.....

60: 匿名さん 
[2021-07-01 10:41:38]
小学校の指定が木更津第一小学校、中学は市立木更津第一中学校ですが
校風や生徒の様子はいかがですか?
ヤンキーが多いとの事ですが全ての木更津の学校が荒れている訳では
ありませんよね。
61: 匿名さん 
[2021-07-01 16:15:31]
木更津のアウトレットはやはり土日は混んでますか?
どなたか情報求ムです!
62: 匿名さん 
[2021-07-05 15:34:07]
木更津のアウトレット、混んでいるのでは・・
というのも、グーグルマップで木更津アウトレットをたまたま開いたら、
いつもよりは混んでいるという表記でしたから。
平日はそこまでではないっぽいですけど。
63: ご近所さん 
[2021-07-05 19:13:48]
>>62 匿名さん
平日はスカスカですよ。
高速も朝上り方面以外はほぼ渋滞なしです。

土日の15時くらいからはアクアラインを通る上りは大渋滞です。
64: ご近所さん 
[2021-07-05 19:23:13]
>>60 匿名さん
今の一小、一中はどうかわからないです。
ただ10年くらい前は二中が荒れてましたね。
生徒が多い学校は荒れてました。

全ての学校で荒れているわけではないですが、木更津に住んでいれば多くの方々と関わりを持つと思うのでヤンキーと会う確率は上がりますよ。

富中は酷かったなー
65: 情報求む 
[2021-07-10 11:44:12]
価格帯ってどんな感じですか?1期で検討された方、情報お願いします。

66: 情報求む 
[2021-07-10 11:45:50]
>>63 ご近所さん
この物件も低層階はスカスカですかね?
67: 匿名さん 
[2021-07-13 14:34:02]
通学区の木更津第一小学校、市立木更津第一中学校は保護者の方から直接お話を伺えれば一番いいのですが、幸いネット上にも口コミが掲載されていましたよ。
私が見た口コミは木更津第一小学校に通学するお子さんを持つ親御さんにアンケート形式で学級崩壊、登校拒否などの情報は特に無いようです。
68: マンション検討中 
[2021-07-17 15:28:11]
戸建てを扱う不動産屋さんからは広い間取りで海も見える85m2の8階で4千万円くらいとのことでした。ここの場合既に1/3以上は売れているので、完成まで時間をかけて利益を出しながら残りを売って行くようです。人気の部屋は吊り上げて低層階はそれなりの価格で。販売会社としては早く売れすぎても失敗です。特にここの系列、検見川の物件は完成してても期分を繰り返してますよね。あまりに強気なので気分が悪くなる方もいるかも知れませんね。戸建てとマンションを迷っていますがやはり木更津は戸建ての地域です。
69: 匿名さん 
[2021-07-19 05:44:32]
花火、中止になったんでしょうか。マンションの完成予定図に、屋上から花火を見ている風景が描かれていて「いいな」と思いました。

>>通学区の木更津第一小学校、市立木更津第一中学校
木更津、ドラマなどの影響であんまりいいイメージないですが、誇張して描かれているんじゃないかと思います。
ヤンキーでもマイルドヤンキーなら、授業妨害もしないでしょうし、クラスのムードメーカーなら好感度上がります。
70: 匿名さん 
[2021-07-19 07:51:18]
>>69 匿名さん
花火は中止です。結構前から決まってましたよ。

ドラマほどはさすがに荒れてはいないです。
あれはかなり昔の話ですね。

ただヤンキーがいないかと言うとそれはないですね。
結局、木更津に住んでいる方は都内や神奈川からの移住者もおりますが圧倒的に地元民が多いです。

昔ヤンチャしてた人が親になって未だ木更津に住んでいる人は多いです。なので子供もヤンチャになりやすいし、そう言う子が自然と多い流れです。
私の周りは大抵そうですw

まぁ日本製鐵あるし、その関連会社で働く方がかなり多いので地元に残る方が多いのは仕方ないですね。

30近い私の時は16歳になったら、みんなでとりあえず原チャの免許取りに行ってバイク乗り回してました。
田舎なのでZ4、ZX、ZR、ZZにチャンバー、ナポミラ、ナンバー跳ね上げ、ネオン管など付けて乗り回してましたが今思うと恥ずかしいですw
当時はずいぶんと多くの方へ迷惑掛けたので申し訳ないですね。

ただこういう輩がいると同じ道に行く可能性があるので要注意です。少なくなってきているとは思いますが、木更津はまだそう言う輩がいる町なんですよ。
71: 匿名さん 
[2021-07-21 04:42:47]
>>70 匿名さん 
>>ドラマほどはさすがに荒れてはいないです。
やはりドラマほどじゃないですよねえ・・・
安心しました。

>>昔ヤンチャしてた人が親になって未だ木更津に住んでいる人は多いです。
私の地元も、若干そんな感じです。
土木系建築系の仕事をしている同級生がヤンチャしてた系。
地元に残るってことは住みやすいからなのだろうし、楽しそうではあります。

同じマンションにいたらうるさいと感じることもありそうですから、その点はしっかり考えないと・・・夜中にバイク爆走されるのは若干苦手・・・
72: 匿名さん 
[2021-07-21 09:00:11]
やんちゃな人はマンションじゃなくて戸建てでしょうね
根が土地に張っていない移民とは感覚違うので
なんとなく
73: 匿名さん 
[2021-07-22 15:10:39]
>>72 匿名さん
ヤンチャな方は制限されることが嫌で自由を求めるので戸建てが多いでしょう。

戸建てならどんちゃん騒ぎもできるし、バイクや車の改造も自由。

ヤンチャな人ほどデカい車(サイズや排気量)を乗りたがるよね

74: マンション検討中 
[2021-07-24 02:15:23]
今時ヤンキーなんて言葉があるのに驚きます。関西出身ですが日本製鐵の工場とお城のある関西の街よりは遥かに真っ当な街ですよ。言葉や運転のマナーとか。でもそっち系の人も見かける事もありますね。根付いた文化もあるので子どもの学校の環境を気にするなら木更津はやめた方がいいかも知れません。
75: 方角気になる 
[2021-07-24 02:23:51]
ここの物件の方角って、モロ工場を向いてません?オーシャンビューでは無くて、工場見学?HPの写真は小さく写りますが、実際中之島大橋から見ると結構な大きさで視界に飛び込んで来ました。販売関係者さんどうなんですか?教えてください。
76: 匿名さん 
[2021-07-26 14:47:46]
公式サイトにベイサイト周辺のイベントカレンダーが掲載されています。
7月は八剱八幡神社例祭、8月は木更津みなとまつり/花火となっていますが
どちらも中止になりましたか?
花火大会が開催されれば屋上テラスから見られるようですし来年に期待ですね。
77: 購入経験者さん 
[2021-08-01 20:52:33]
担当者の望月さんがんばってください
78: 匿名さん 
[2021-08-01 21:05:07]
>>71 匿名さん
ドラマは木更津キャッツアイのことですか?
私、大大大ファンなんです。特に猫田
79: 匿名さん 
[2021-08-02 09:17:51]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
80: 匿名さん 
[2021-08-03 10:50:45]
バルコニーからの景観はオーシャンビューではなく工場が見えるとの事ですが、
間取りのページに出ている眺望パノラマがほぼ現地の眺望に近いのであれば、
高層階はかなり見晴らしが良さそうですね。
確かに工場は見えますが海と富士山もばっちり見えるみたいです。
81: 匿名さん 
[2021-08-03 11:41:51]
木更津のハザードマップの想定って甘くないですか?
浸水や液状化、ゆれやすさなど。

木更津ってそんなに災害に強いのか・・?
82: 通りすがり 
[2021-08-03 14:03:03]
>>77 購入経験者さん
頑張らなくても売れるみたいですよ。完成までに完売するつもりも無いとのことでした。不動産バブルなので販売する側はいい時です。購入者さんとしては損した気分になるのは嫌なので、販売会社さんには頑張ってもらって自身の購入価格より少しでも高く売ってほしいですよね。実際のところが気になります。
83: 眺望気になる 
[2021-08-03 14:13:54]
>>80 匿名さん
リビングの向いは工場ですよね。おっしゃる通りバルコニーに出て東京方面を見ると海なのですが、部屋からの眺めは工場になるんじゃ無いのですか?現地に行って携帯のコンパスで方位を調べました。それから中之島大橋に行ってその方角を見ましたが.....。眺望で選ぶ方はホント良く調べた方がいいですよ。それにしてもなぜ微妙に南向きしたんでしょうね。残念です。
84: 買い替え検討中さん 
[2021-08-03 14:22:29]
先日、マンション周辺を見てきましたが少し周辺環境に不安を感じました。
周辺が再開発されるとのことでしたが、木更津駅は建替えの計画とかあるんでしょうか?
85: マンション検討中 
[2021-08-03 16:28:57]
>>84 買い替え検討中さん
無いですよ。同じ疑問を販売会社さんに聞いて見ましたが、そう思うなら買わなければいいんじゃないですか?との回答でした。責任者らしき方だったので、結構強気なんだと思います。逆に今時点はそれなりに価値があるとも言えますね。再開発について詳しく知りたければ木更津市役所に問い合わせるのもいいですよ。一応担当部署があり、何らかの回答は得られます。
86: 匿名さん 
[2021-08-03 19:20:50]
駅前の再開発はないと思います。
今後も開発が続くのは金田、請西ですね。

とりあえず西口駅前からマンション周辺までを絶対に確認した方がいいですね。
87: 匿名さん 
[2021-08-05 14:54:17]
>>85 マンション検討中さん
強気の発言なんですね。
一生のお買い物なので、不安だと伝えられるところがあるといいかもしれません。
どちらにしても市役所に聞くと答えは得られそう。

やんちゃな方は戸建てを選ぶと聞き、マンション購入にも背中を押されます。
生活音が大きいとストレスでしょうし、かといって注意しづらいし、それだけでドキドキしてしまいそうです。
88: マンション検討中 
[2021-08-06 07:04:37]
>>87 匿名さん
同感です。そういう意味では価格が高い方が余裕のある高所得者が購入するのでマナーが良くなると言う意見もありますね。共用設備がないに等しいので子持ち世代とのトラブルも少ないのでは?年配の上品な夫婦の方がご近所なら安心できると思います。考え方次第ですね。
89: マンション検討中 
[2021-08-06 21:19:09]
>>81 匿名さん
液状化はわかりませんが、津波は富津岬があるのでそんなに高くはならないそうです。免震じゃないので揺れはすごいでしょう。地盤は元々海なのでユルユルですね。岩盤に到達する深さまで杭を打っているとの事ですが、手抜きじゃない事確認するにはどうしたらいいのですかね?まあ少なくともこの辺りの戸建てよりはマシかと思います。
90: 匿名さん 
[2021-08-06 21:44:49]
>>87 匿名さん
マンション内でのトラブルはそんなにないと思います。
仰る通りヤンチャな方は戸建てが多いです。

ただしマンション外ではいろんなトラブルはあるかもです。
91: 匿名さん 
[2021-08-06 22:16:43]
>>89 マンション検討中さん
災害は地震だけではないので、
集中豪雨や川の増水による氾濫、
土砂崩れなど、
木更津はあまり被害がないのでしょうか。

92: マンション検討中 
[2021-08-07 03:20:09]
>>91 匿名さん
一般的に昔から家の立ってない地域は過去に災害があったなどそれなりの理由があると言いますよね。もし小櫃川が氾濫したら金田とか危なそうですね。これも市役所の防災課とかに聞くと詳しく教えてくれるのかな。ご指摘の災害はこの物件の高層階には関係ないですね。自衛隊のヘリ部隊やオスプレイが練習してるのでぶつからないか心配です。
93: 匿名さん 
[2021-08-07 07:24:09]
>>92 マンション検討中さん
氾濫しそうなのは小櫃川ですね。なのでこのマンションは関係なし。

ちなみに3.11の地震の時は津波が来てます。かなり小さいですが。
その影響で仲方、北方地区の道路は冠水してました。
水の高さはくるぶしくらいまでだっかな?膝くらいまであったかも。
すいません忘れました。
94: 匿名さん 
[2021-08-09 13:06:05]
木更津駅まで徒歩9分、
アクセスや買い物がしやすいなどはすごく良いですが
住む環境としては、やはり災害の心配を感じました。
どこに住んでいても何があるかわからないですが
これだけ海が近いと永住は悩みますね。
95: 通りすがりさん 
[2021-08-09 18:26:33]
>>94 匿名さん
近くに友人の戸建てがありますが塩害が酷いです。
海が目の前だから仕方ないですね。

ただ毎年行われてきた木更津の花火大会は最高のロケーションで見れます。
96: 匿名さん 
[2021-08-11 19:33:42]
>>95
海が近いとどうしても避けられない部分がありますね。
その塩害とやらをどうにかして防ぐ方法って無いものかと思います。
良いところなんだけどなぁ。
97: 匿名さん 
[2021-08-14 14:36:10]
久々に木更津駅前行きましたが、相変わらずって感じですね。

うーん…
久々に木更津駅前行きましたが、相変わらず...
98: 匿名さん 
[2021-08-16 10:38:22]
モデルルームは現在夏季休業中ですが、現在夏季休業期間限定ご来場キャンペーンを
実施し、ギフトカードがもらえるそうです。
これって休業期間内に予約して後日見学という意味なのでしょうか。
99: 匿名さん 
[2021-08-16 12:59:44]
>>97 匿名さん

空と一緒でどんよりとした雰囲気が漂ってますね…

西口の活気が戻ることはないでしょう。
100: マンション検討中さん 
[2021-08-17 11:25:26]
>>98 匿名さん
そういうことでしょう、ただし期間は8/18までって書いてありますね。
101: 匿名さん 
[2021-08-20 10:13:54]
海が見える景観なのは13Fのみなのでしょうか?13階の眺望はとってもきれいでいいですね。
ほかの階は海というよりはシティビュー担ってしまいますからもったいない気がします。

目の前が海というのは魅力がたくさんありますね。

102: マンション検討中 
[2021-08-23 21:19:19]
>>101 匿名さん
少なくとも7階以上なら海は見えますよ。
103: マンション検討中さん 
[2021-08-25 16:08:16]
高層階から富士山を望めるみたいですね。木更津あたりではかなり貴重ですね。二重天井、二重床とありますが、居住空間のリビングの高さがきになります。分かる人いますか?
104: 匿名さん 
[2021-08-30 16:41:42]
ここは上層階から売れていくかんじになっていくのかな。
景色がいいのはやっぱり良さそうだし
夏場とか、どこかしらの花火大会がいろいろと見えそうな気もする。。
値段はその分するかもだけど、
例えば仮にリセールすることになるとしても
アピールポイントがわかりやすくあっていいように感じます。
105: マンション検討中 
[2021-08-31 04:51:15]
>>104 匿名さん
販売会社のセールストークとしては、一旦住んでしまうと景色なんて気にしないですよ。と言って低層階もそこそこの価格で売りますよ。さらに高層階は景色をアピールして割高で売ります。実際人気なのはコストと景色のバランスの良い中層階で、7階は即完売でした。まだ売り切れてはいませんが完成まで半年あるので焦りは全くないです。むしろ少し強気でやってます。
106: 匿名さん 
[2021-09-01 10:46:58]
公式サイトでは屋上で花火大会を見学するCGが出ていますが
花火の日は屋上の施設が解放されるんでしょうか。
※ご利用にあたっては管理規約集に従っていただきます。
だそうですが友人を招くこともできればいいですね。
107: 関係者 
[2021-09-02 06:16:07]
>>106 匿名さん
屋上ですが、今のところ決まっているのは年に1回の花火の時だけ解放するとのこと。ただ実際には自治会で管理することになるので、住人同士の話し合いで決めることになります。
108: 匿名さん 
[2021-09-05 15:52:14]
花火についてありがとうございます。
やはり屋上っていつも開けているわけには行かないですよね。
安全上というのもあるし、最上階のお宅にかなり影響が出てきてしまう。
結構足音ってしちゃうんじゃないかと思うので…。
ただ年1にしても開放があるのはいいんじゃないかなー。
109: マンション検討中さん 
[2021-09-07 02:11:58]
>>106 匿名さん
みんながみんな友人を招いたら?それこそ住民の特別感なくなるしせめて親族2名までとかにしてほしいですね。足音よりも騒々しさが気になりそうです。管理組合で話し合いが必要な案件ですね。
ところでマンション海沿いの私道ってすごく狭いですが車で普段使っても大丈夫なんでしょうか?
110: 匿名 
[2021-09-07 12:37:35]
>>108 匿名さん
友人招いてワイワイガヤガヤはやめて欲しいです。
特に木更津ってこともあって、そこに人がたくさん集まるとカオスな状態になりかねないです。
111: 匿名さん 
[2021-09-07 14:03:44]
東京よりはマシでしょ。
112: 関係者 
[2021-09-08 08:00:13]
>>110 匿名さん
案内している販売会社の対応は他社より悪く、安く無い物件ですが、購入者はそこそこ年齢が高くなると思うので、落ち着いた方が多い事を期待します。他の方がおっしゃるように木更津は戸建ての地域なので、場所さえ選ばなければより広い間取りの格安新築も多いです。子連れの世帯は遠慮してほしいですね。実際この物件、子育てには全く向いてないので。ここの周辺は寂れてますがその分静かに暮らせたらいいですね。
113: マンション比較中さん 
[2021-09-08 17:08:53]
HPが更新されてましたね。やっぱり最上階からの眺めは文句ないな。
114: マンション比較中さん 
[2021-09-08 17:14:34]
>>111 匿名さん
うわ。コロナが落ち着いても東京に住むって考えただけでぞっとしてきます

それでも東京に住みたい人が大勢いるお陰で田舎民は平和に暮らせてるんだと思いますが。(笑)
115: 匿名さん 
[2021-09-13 14:33:04]
小中学校、保育園、幼稚園が徒歩10分以内にはあるみたいですし、公園も同じく。
買い物がちょっとだけ不便かなとは思いますが、子育て世帯でも十分住みやすそうに感じます。
実際多くなるのではないでしょうか、3LDKから4LDKまであって、広さも充分で価格も負担が軽めでもあるので。
若いファミリーの選択肢に入る条件が多いように思います。
海が近いだけでも住みたいと思う家族は多いのではとも思います。
116: 匿名さん 
[2021-09-13 19:47:54]
飲み屋がこんなにたくさんなければいいとこなんですけどね。

しかもお洒落な居酒屋というよりスナックばかり…
117: 検討中 
[2021-09-13 20:54:28]
>>115 匿名さん
子育てには向きませんよ。共有設備ゼロ、スナックと廃墟の薄暗い周辺地域。スナックも営業してるか廃業してるのかわからないレベル。貨物船の港。狭くて低層階の最安の部屋でも戸建て相場以上の価格設定。木更津ならなら駅から遠くても格安の戸建てがあります。何故ファミリーで住むのにこの物件なんでしょうか?
118: 匿名さん 
[2021-09-14 01:57:14]
>>117 検討中さん
仰る通り現地を歩けば雰囲気がわかりますね。
東口ならまだオシャレなお店もあり、まだ良かったですが西口は…

購入考えている方は昼だけでなく、夜も周辺を歩いて確認した方がいいです。
119: マンション検討中さん 
[2021-09-14 07:41:26]
東口にオシャレなお店なんてありましたっけ?
120: 検討中さん 
[2021-09-14 16:19:07]
平置き駐車場って抽選なんですか?早いもの勝ち??
121: 検討中 
[2021-09-15 06:37:49]
>>119 マンション検討中さん
ありますよ。人によって基準は異なりますが。少なくとも人が住んでいるかすら不明な物件の多い西口よりマシでしょう。オシャレなお店にこだわるなら内房はやめた方がいいですよ。
122: 検討中 
[2021-09-15 06:39:03]
>>120 検討中さん
抽選です。ただ相場よりかなり割高です。
123: 匿名さん 
[2021-09-16 10:38:10]
屋根のない平置き駐車場が割高なのは車の出し入れが便利だからですか?
全ての駐車場を平置きにすれば維持管理コストが激減するので
全体的な駐車場の料金も安くなると思いますが、そうする事はできなかったのでしょうか。
124: マンション検討中さん 
[2021-09-17 16:34:59]
>>123 匿名さん

土地面積の関係ですよ。狭くて駐車場スペースとれません。
125: 匿名さん 
[2021-09-20 10:50:27]
土地が狭いと駐車場は機械式一択になりますしメンテナンスコストの面から駐車場料金も割高になりあまりいい事がないんですね。
駐車場は平置き駐車場が取れればラッキーですが、不公平のないよう定期的に抽選し直すのですか?
126: 匿名さん 
[2021-09-29 18:35:22]
多くのマンションは、敷地内の駐車場は数年ごとの入れ替え制みたいです。
ここの場合どうなるかは、
管理規約次第になってくるとは思いますよ。
おそらく、他と同じような感じにはなってくるとは思うけれど。
かなり競争率は高くなりそう。
127: マンション検討中さん 
[2021-10-03 07:56:08]
西口の通りはアーケード撤去して無電柱化するのね
未定だけど西口すぐの立体駐車場のところの土地に市が公共施設を含めた整備するみたいで
事業者が新昭和になったらマンションが建ちそう
128: 匿名さん 
[2021-10-06 21:16:59]
自宅から眺望が望めるなんて最高でしょう。
プランを見ていると、どれも面積が広めなので使いやすそう。
ただ、角部屋じゃないと窓のない部屋があるため、
フロアの中間になる間取りは避けたいかもしれないです。
129: 匿名さん 
[2021-10-07 14:56:45]
木更津のポテンシャルは高いと思います
千葉は歴史がありながらも新しい街作りが進んでいるところはどんどん人気が出ています
浦安、柏、流山、印西、習志野…
そしてこれからは木更津の時代が来るでしょう
130: 匿名さん 
[2021-10-10 14:20:33]
間取りはよくある感じなのですが、
キッチンがとても使いやすそうですね。
ホーローキッチンパネルって初めて知りましたが
お手入れれもしやすいそうですし、イケアのマグネットケースもつけられて
何かと便利でいいですね!
131: マンション検討中さん 
[2021-10-15 02:17:23]
徒歩圏内にせめてスーパーが1軒でもあったらなぁ。
もしくはいまはやりのマンション内のストア600とかね。
132: 匿名さん 
[2021-10-16 22:37:51]
セキュリティ面がしっかりしているので安心して住むことができそう。

イマドキのマンションはどこでもそうなのかもしれませんが、

日本も安全とは言えなくなってきているので、安心できるところに住みたいですよね。

人の出入りが少ないほうが良いので、住民もあまり多すぎる大規模マンションより良いな感じました。
133: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-23 11:28:44]
 木更津駅西口側はスナック街で薄汚く、さらに当該マンションの目の前は漁船停留所、更に目の前の道路は朝晩の渋滞が酷いなど、駅近である事を謳ってはいますが、立地がひどいです。土地代が安い(目の前海ですし)ところに立てたという印象です。
 さらに駐車場が平置き8台のみ(内、4台は庭付き1階の住民用)、機械式32台のみで住民分の確保がありません。現時点では、近隣徒歩5分以内の月極駐車場も空きなしです。徒歩圏内にスーパー、薬局がない事を考えると致命的かも。
134: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-23 11:31:44]
>>125 匿名さん
先着順と伺いました。定期的に抽選するという話はありませんでした。
135: マンション検討中さん 
[2021-10-23 21:39:45]
先日こちらのマンション見学してきましたが、検討外します。
街もマンションも営業の方の対応も流石木更津って感じでした。
136: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-23 22:15:40]
我が家も安さに釣られて見学してきましたが、検討外しました。
特に営業(元ユニクロ店員の方)の中身のないトーク、話が脱線しすぎる所、相手の反応を無視した接客、人を馬鹿にした態度に辟易し、2時間弱対面で接するのが苦痛なほどでした。初めてあんなに不快な方に出会いました。
その営業の方は、接客中事務所に資料を取りに行ったタイミングでお客さんに帰られたとか、来場特典のクオカードをもらった後早々に帰られたとか言っておられましたが、ご自身の態度が原因で帰られてしまったかもしれないことにも気付いてないのだなぁと思いました。
これから見学にいかれる方は覚悟して臨んでください。
137: 検討中 
[2021-10-24 04:00:16]
>>135 マンション検討中さん
仰る事よくわかります。あの販売会社だからそのように感じるのかも知れませんね。とにかく上から目線で酷いです。検討しようかと電話しましたが、営業所の責任者らしき方はまともに質問にも答えていただけますんでした。良く売れてるので面倒くさかったのでしょう。ただの販売代理店なのにあそこまで偉そうにできる会社はいまどき珍しいです。念のためこの会社は木更津とは関係無いありません。
138: 検討中 
[2021-10-24 04:26:20]
知りたいさん
そね担当営業の方だけでは無く、ここの販売会社そのものの体質だと思います。まだ人間味があるだけ他の営業マンよりマシな感じがします。上司は遥かに酷いですよ。売れ行きは好調でもう真面目にやるつもりはないのかもしれません。同系列の検見川浜の物件を見に行きましたが、対応は同じようなものでした。この物件、他の方の話でほぼ完売との事です。状況変われば態度も変えるのでしょう。あと問い合わせした際にここの責任者らしき方の怒鳴る声が後ろから聞こえてました。印象を持たれた通りかと思います。
139: 匿名さん 
[2021-10-24 07:26:58]
>>135-138

営業マンは相手を見て接客内容を変えますからね。
買えない人や買って欲しくない相手にはそれなりの対応をするのだと思いますよ。
 
140: 検討中 
[2021-10-24 09:33:20]
>>139 匿名さん
まあそう言う事もあるかも知れませんが、取引業者に高圧的な態度を取ったり怒鳴って電話をかける人間からは買いたく無いですよね。良く売れてるらしいのですが、もし販売会社が良ければ全体的にもう少し高値でも上手に売れたのでは?売主としては販売会社で損をした物件なのかな?とすると結果的に購入者は適正な価格で買えている。としましょう。不動産業界は景気がいいので、売る側も買う側もご意見ありますが、こちらの物件は誰が売っても結果の出る楽な仕事と言う事ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる