株式会社タカラレーベンの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「レーベン川西TIEAK RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. レーベン川西TIEAK RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-24 23:15:33
 削除依頼 投稿する

レーベン川西TIEAK RESIDENCEについての情報を希望しています。
ミラブルバスが住戸についていたり、電子雑誌読み放題など充実していそうです。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kawanishi/

所在地:兵庫県川西市火打一丁目1048番(地番)
交通:阪急電鉄・阪急宝塚本線「川西能勢口」駅(13番出口)徒歩11分、
   能勢電鉄妙見・日生線「絹延橋」駅徒歩4分
間取:3LDK
面積:65.49平米~75.48平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-01-26 14:43:03

現在の物件
レーベン川西TIEAK RESIDENCE
レーベン川西TIEAK
 
所在地:兵庫県川西市火打一丁目1048番(地番)
交通:阪急宝塚本線 川西能勢口駅 徒歩11分 (13番出口)
総戸数: 56戸

レーベン川西TIEAK RESIDENCEってどうですか?

61: マンコミュファンさん 
[2021-03-01 10:23:22]
レーベンもユニハイムも見ましたが、どちらもモデルルームが現実離れしていてイメージがわきにくかったです。ユニハイムはまだましで、レーベンは一番広いDタイプのモデルルームにもかかわらず、2LDKに改造されていて意味がわかりませんでした。川西という土地柄、割と庶民的な感覚の方の購入が多いんじゃないですか?まだまだお金がかかる子育て世代とか。買わせる気あるのかなーと疑問に思いました。たからの水とか、お風呂にテレビが標準でついてるとか、その良さは見聞きしなくても大体検討がつくから、それよりももっと現実的な部分を見せていただきたいです。高級路線なのかもしれませんが正直いまいちでした。レーベンの角部屋低層階とユニハイムの7?10階中部屋で同じ値段くらいだと思うので、ユニハイムの方が魅力的かなと思いました。
62: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-01 10:39:50]
タカラの水は魅力ですが、シャワーヘッド替えたら風呂はできますからね^ ^ トイレの水までタカラの水とか要らないです 
庶民なので、昔と違って、今は水はどこに住んでても飲めるレベルだと思ってます!!!
63: 匿名 
[2021-03-01 23:42:11]
>>58 名無しさん

予算が3千万後半希望だったのでそのままお伝えすると、そのくらいでお考えだと価格を聞けばがっかりさせてしまう事になりそうですと言われましたよ。
ユニハイムがそのくらいの価格で売れているのでその辺りを調整しながら一期?売れていけば徐々に値段も上がっていくとの事です。営業トークの1つかもしれませんが。
能勢口まではユニハイムに比べて距離が離れてしまいますが絹鍋は近くなるし目の前にオアシスもあったりすると少し強気な部分はあるのでしょうかね。
確かに長かったですね!笑 2時間くらいだと思っていましたが4時間滞在して夫婦でヘトヘトになりました 内覧はあっさり短時間で雰囲気だけって感じでした。
熱意も伝わるのでこちらも一生懸命聞いていましたがユニハイムも同じ方思うと夫はもう行かないとのことです笑
64: 匿名 
[2021-03-01 23:56:13]
推しはたからの水、ミラブル、アウトフレーム、平面駐車場くらいですかね。
たしかにミネラルウォーターがいらないのは4千円程浮きますが2年に1回カートリッジの交換に2万必要なようなので私はユニハイムのネット無料にエネファームの方が魅力的に思いました。
エネファームは10年以降メンテナンス費用がかかり取替の際100?200するので故障の際にはどうするかですよね。停電時にも1週間使えるのはいいですが。
どちらもいいとこ悪いところがありますね!
65: 評判気になるさん 
[2021-03-02 10:21:57]
>>62 口コミ知りたいさん
たからの水、水道管の中が雑菌増えたりしないのか心配です。
実際、どうなんでしょうか?
トイレタンク内とかも汚れそうなイメージ
やはり塩素は必要かと思います。
飲み水は浄水して
66: 評判気になるさん 
[2021-03-02 10:26:24]
>>47 匿名さん
大規模病院が近いと、救急車うるさくないですか?
たくさんの方々が召されていると思ってしまったり。
苦しんでる方々も多いでしょうし。
気持ち一駅は離れた場所だとありがたいかなぁ。
消防署もスグそばなので消防車のサイレンも凄そうなイメージ
67: 評判気になるさん 
[2021-03-02 10:29:28]
>>60 マンション検討中さん
池田ならまだしも、川西やと割高感がありますね。
高過ぎるなら、西宮とかに引っ越した方が。
駅前は立派ですが、マナーの悪いイメージ
安かったら購入価値ありますけど
68: マンション検討中さん 
[2021-03-02 19:36:39]
先日、モデルルームへ伺いました。
価格表も見せていただきましたが、既に要望書が出されている住戸が14戸ありました。
事実かどうかは分かりませんが、結構興味持たれている方多いのでしょうか?
価格は相場並みと仰っていましたが、ユニハイムさんより少し高めな感じでした。
管理費、修繕費は配分は違いますが、ほぼ同等。
69: eマンションさん 
[2021-03-02 20:25:39]
そろそろ決めていかないと検討している部屋が埋まっていきますね。ユニハイム、レーベンで迷ってます。 ユニハイムはもう結構埋まってきてるのかなぁ、
70: マンション検討中さん 
[2021-03-02 21:47:25]

本文 購入意訳があるのは前提で、さっさと終わらせたい、とりあえず値段が知りたい、のせっかち関西人にとってはレーベンは前置きが長すぎるというか、肝心なことをはっきり言ってくれないのがなんとなくモヤモヤしました。担当の方は爽やかで悪い方ではなかったですが。会社のこれまでの功績や実績をパソコンで見せられましたが、正直なところそれはいいから早くモデルルームが見たい、値段が知りたいと思ってしまいました^^;
71: 近隣住民 
[2021-03-02 22:02:26]
>>70 マンション検討中さん
本当そう思いました とにかく長かった モデルルーム案内されたと思いきや、タカラの水の説明始まりましたし(笑) 私が行った時は結構お客さんいはって、年配の方が意外と多かったです。駐車場が戸数に対して、23台?とか不安ですねー。周辺は便利ですが、子供も居るし、うちは車必須ですし... 今週もう一度行ってみます 
72: マンション検討中さん 
[2021-03-03 19:04:55]
真剣に比較検討しております。
ですが、こちらにだけ極端に書き込みが多くて、
どうしてもライバル業者さんの書き込みが混っている気がします、、

均等に比較する場にしてください、
ここの意味がないですから
73: マンション検討中さん 
[2021-03-03 22:38:46]
浴室TVやたからの水、泡風呂とか余計な設備要らないからもっと安くならないかなぁ。
オプションで選べれば良いのにと思うのは私だけでしょうか?
まぁそれが差別化なんでしょうけど…
たからの水あるのに、キッチンの蛇口に浄水器も付いてるって無駄じゃないかな?
74: マンション検討中さん 
[2021-03-03 23:09:54]
火打のど真ん中でこの値段。。
75: マンション検討中さん 
[2021-03-04 00:22:05]
>>72 マンション検討中さん
真剣に比較されてるならここの意見に惑わされずにご自身でモデルルームを見たり、担当さんにお話を聞いたりしてお考えになったらいいんじゃないですか?書き込みが多いのは良くも悪くも注目度が高い証拠でしょうし。私はここで皆さんとあーだこーだ言ったり意見を交流するのが好きですし、これまで書かれてることにもなるほどと納得させられることの方が多いです。極端に変な情報はないと思いますけど。
76: 評判気になるさん 
[2021-03-04 00:52:31]
>>74 マンション検討中さん
おいくら万円?(笑)
心の中まで覗けないから、自己満でええのでわ?

ミラブルとかガンガン使うと、高い川西で家族やと
水道四万円位請求くるんちゃいます?

たから、高いのかもね。
お金持ち対象億ション的な
77: 匿名さん 
[2021-03-04 01:21:41]
タカラの水について話されてますが、もしタカラの水だけで考えた場合、レーベンにタカラの水がない場合、みなさん買いますか? 

 私ならタカラの水がないなら、同時期にユニハイムができるのでユニハイムにします。 水にこだわりがある人はレーベンにしたらいいと思いますよ ユニハイムも水は浄水器あるみたいなので、困らないでしょうしね。良くも悪くもタカラの水に魅力を感じ、それでレーベンとユニハイムで悩んでる人がいるかもしれませんが、私は今までタカラの水で生活したことないので、現時点でタカラの水に魅力は強く感じませんし、タカラの水じゃなくても普通に生活できるし... なので冷静に考えた際、私って別に水に拘ってないなぁて思ってきました ユニハイムのモデルルーム行ってないので予約して行ってみます
78: 匿名さん 
[2021-03-04 16:12:42]
現在、ときわ台在住(駅からも遠いorz)なのですがここだと大阪まで20分~30分ほどで行けるところが非常にいいと思っています。
周辺の美味しい飲食店などあれば教えてくださいな!
79: 匿名さん 
[2021-03-13 19:05:01]
こちらのマンション、売れ行きはどんなかんじでしょうか?
80: 匿名さん 
[2021-03-14 10:17:12]
スレ、なかなか伸びませんね。注目されていないのでしょうか?
81: 匿名さん 
[2021-03-20 15:31:25]
この物件にかぎらず、タカラレーベンのブランド全体の評判について、情報をいただけるとありがたいです。
82: 匿名さん 
[2021-03-21 14:27:14]
マンションの仕様設備はいいみたいですが、
販売中のマンションはどれも大苦戦。
関西に馴染みのない会社なんで、立地選定が
わからないのではないでしょうか。
83: 匿名さん 
[2021-03-21 16:19:10]
川西の物件、駅からは少し遠いけど、周囲にスーパーや店がそろっていて、生活するには便利そうなのですが、「大苦戦」中となると、安易に購入を決めず、しばらく売れ行きを見た方がよさそうでしょうか・・・?
84: 匿名さん 
[2021-03-21 16:29:56]
こちらを契約された方、決め手になった理由を教えてください!
85: 名無しさん 
[2021-03-21 22:01:46]
>>83 匿名さん
大苦戦っていうのはレーベンがという意味ではないでしょうか?川西のマンションというよりは、レーベンの他の関西のマンションがという。
86: マンション検討中さん 
[2021-03-22 10:13:38]
>>85 名無しさん
すみません、私の日本語が不明瞭でした。「川西の(レーベンの)物件」というつもりでした。レーベン川西はそれなりに順調でしょうか?
87: マンション検討中さん 
[2021-03-26 09:15:25]
こちらの物件、売れてますか?
88: 匿名さん 
[2021-03-27 20:34:08]
川西能勢口からマンションまで少し距離があるけれど、マンションの周辺はいろいろな施設がそろっていて便利そうですね。こういう物件の場合、資産価値はどんなかんじでしょうか? リセールのとき、それほど苦労せずに売れそうでしょうか?
89: 匿名さん 
[2021-04-04 22:47:37]
MRに行った方、感想や印象など教えてもらえますか?
90: マンション検討中さん 
[2021-04-06 11:56:36]
この掲示板、静寂を保ってますね。
91: マンション検討中さん 
[2021-04-10 19:17:32]
おそらく竣工後も売れ残ると思われる
このご時世、よほど立地に恵まれた物件以外、完売はありえない
底値を狙ってwaitです
92: 匿名さん 
[2021-04-13 20:23:03]
1期で何戸売れたのかわからないですが、先着順などが残っていないようなので1期は完売だったのではと思われます。
次は2期で4月下旬販売予定となっていて、価格や戸数はまだ未定。
竣工が2022年1月下旬予定なので、順調に売れているのではないかと思うのですが、どうなのでしょうね。
総戸数56戸という小規模でもあるので、竣工までにはけっこう売れてしまうのではと期待します。
93: マンション検討中さん 
[2021-04-13 21:37:05]
>>92 匿名さん
基本的に先着順ですが、選べる住戸に制限を設けて低価格帯から高価格帯まで満遍なく販売する戦略です。既に申し込みが入った住戸は選べません。第1期は申し込みがあった住戸だけ販売して完売と謳っているだけです。よくある心理戦ですね。
94: マンション検討中さん 
[2021-04-19 00:10:56]
こちらの売れ行きご存知の方いらっしゃったら情報お願いします!
95: マンコミュファンさん 
[2021-04-19 00:21:16]
第一期完売
半分くらい売れてるらしいです
96: 匿名さん 
[2021-04-20 11:25:12]
「はじめてのモデルルームキャンペーン」で阪急百貨店の商品券2000円分をもらえます。
阪急百貨店って、梅田のだと思っていたので距離あると思っていたら、阪急オアシスでも利用できるんですね。

タカラの水はそこまでこだわりないですが、ミラブル、マイクロバブル体験が気になっています。CMで見て、よさそうと思っていて。
レーベンブランドにそこまでこだわりがないので、同じくらいのマンションがあったら比較します。
お風呂の設備がかなり充実していて、いいなと思っています。長風呂できそうです。
97: 匿名さん 
[2021-05-09 10:56:08]
>95
>第一期完売
>半分くらい売れてるらしいです

思っている以上に売れているということですね。
1期で半分売れるってなかなかの人気物件なのかも。
完成は来年でしょ。その頃には完売するんじゃないでしょうか。
周辺環境が良いので、ファミリー向けの間取りは早めに抑えたほうが良いかも。
98: マンション検討中さん 
[2021-05-25 22:17:08]
こちらの掲示板、静寂を保っていますが、売れ行きはどんなかんじでしょうか?
99: 匿名さん 
[2021-06-05 10:53:57]
夏のキャンペーンはギフトカード3000円分になってましたね。
キャンペーン、他にもいろいろやってるようですが個人的にはミラブル・マイクロバブル体験が気になります。
髪の毛を洗えるわけじゃないんでしょうけど、手や足でバブルの威力を試してみたい感じ…。こういう機会もあまりないですしね。
女性向けのセミナーも計画されてますがおひとり様女性もターゲットなんですかね、こちらのマンション。
100: マンション検討中さん 
[2021-06-08 22:42:52]
残り戸数どれくらいでしょうか??
101: 匿名さん 
[2021-06-17 18:01:26]
3LDKばかりのマンションで単身女性をターゲットにするのかな・・・と思ったのですが、ホームページには単身女性とかディンクスにもお勧めしているようですね。
60㎡台だとそんなに広すぎるというわけではなさそうですが。テレワークなどが日常になると、3LDKもまんざら広すぎるとは言われなくなるのかなと思います。
一部屋を仕事部屋にしてしまうと、あとは一部屋を寝室にして、もう一部屋はリビングダイニングを広くして使うとちょうど良かったりするかもしれませんね。
102: 匿名さん 
[2021-06-28 23:15:50]
今は結構テレワークが進んで、従来の家選びとは基準が変わってきている人々も出てきていると思います。
もうコロナとか関係なく
「あ、テレワークって普通にできちゃうんだ」っていう感じですからね…。
今までは、二人暮らしだと広めの1LDKまたは2LDKということが多かったでしょうが、
仕事部屋の確保のためにコンパクトな3LDKっていうのはベストな広さになるかもしれません。
103: 匿名さん 
[2021-07-04 17:41:43]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50403/
見学に行った後上記のスレを知ったのですが、もったいぶって情報を出さない営業がこの会社の特徴なんですね。
周辺物件も回りましたが、ここの営業スタイルは自分で自分の首を絞めているように思いました。
104: 匿名さん 
[2021-07-05 16:00:47]
キセラのショップモール行ったことないのですがやはり土日は駐車場含め混みますか?
105: あ 
[2021-07-06 15:33:19]
自分が行った時間帯はほどほどって感じでしたが、やはり土日は平日に比べたら多いですね。土日にまとめて一度に購入する人が多いのでしょう。
106: 匿名さん 
[2021-07-08 10:06:23]
>>103 匿名さん
>>もったいぶって情報を出さない営業
不動産に詳しくない側からすると、どの営業方針が一番なのかわからないです。
逆に、「今決めないと○件が契約済みで・・・」なんて情報過多だと焦ってしまいそうです。
結局はないものねだりなのかなと。

リンク先を流し読みしましたが、営業が把握していないのは新入社員だったからじゃないんでしょうか。知識が浅かったのでは?
107: 匿名さん 
[2021-07-18 10:58:21]
なかなか情報を出してくれない物件が多いです。
みんながみんな物件について詳しいわけではないので
それも見越した上で説明もしていただけるといいのにと思っています。
見学に来たからとか、資料を取り寄せたから即購入とはならないので
こちらも勉強する必要はありますが、優しい対応していただけると嬉しいですね。
108: 匿名さん 
[2021-07-26 16:55:36]
一人暮らしで3LDKは考えたことがありませんでしたけど、将来親と同居するとか、姉妹と同居するとか考えると、買えるならこれくらいの規模で買っておいた方が何かと便利なのかなとも思いました。
Cタイプくらいの小さい平米数で、リビングを広くして、一部屋を仕事部屋にすると、たしかにちょうどいいのかなと思います。ゆり椅子も欲しいし、ソファも欲しいので、広めのリビングは一人でも理想的かもしれません。
109: マンション検討中さん 
[2021-07-29 20:56:22]
部屋のタイプは全て3LDK。
4000万あれば変えますね。4500出せば、いい部屋が買える感じ。
設備は素晴らしいです。
駐車場は、すでに抽選落ちの人のために、近くの月極を確保されていました。
営業さんは、あまり情報を出さず、少し自慢?のようなトークスタイル。関東のスタイルなのかな?なんて思ってみたり。
110: 匿名さん 
[2021-08-01 14:49:10]
>>109 マンション検討中さん
ミラブルの設備などは確かにすごく魅力的でしたが営業さんに関しても印象も私たちも同じでした、、、、
設備なども知りたいけどやっぱり金額はすぐ教えてほしいって思っちゃいました。
関東では普通なのですかね?
その辺はすぐ近くのユニハイムさんの方が対応優しめですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる