セントラル総合開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO
 

広告を掲載

王子の王子さま [更新日時] 2023-12-20 17:29:06
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ王子神谷TOKYOの契約者スレッドです。
契約手続き・オプション・引っ越し・学区・通学など、新生活について情報交換させてください。
よろしくお願いいたします。

なお契約者・居住者以外の方の書き込みはご遠慮下さい。


検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661248/

[スレ作成日時]2021-01-21 07:40:04

現在の物件
クレアホームズ王子神谷 TOKYO
クレアホームズ王子神谷
 
所在地:東京都足立区新田一丁目2番5、32、33、36、67、68、69、74の一部
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩11分
総戸数: 83戸

【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO

571: 住民さん7 
[2022-05-09 13:02:16]
>>563 居住者さん
あなたはエアコン工事の件で喧嘩腰で1人で熱くなっていた方ですよね。>>516
なぜか名前変えて投稿されていますが、いつも長文でかつ文章構成が一緒です。ちょっと落ち着きましょうよ。あなたが出てくると勝手な解釈をされて、場が荒れてしまうんです。誰も喫煙者そのものが悪いなんて言ってないと思いますよ。
572: 住民さん4 
[2022-05-09 13:55:25]
>>570 入居者さん

???
話が噛み合っていないので、返信先を間違ってらっしゃる?


URLをのせてあげると親切ですね。
573: 匿名希望 
[2022-05-09 14:09:19]
>>565さん、>>569さんの仰る通りです。
非住民の人が投稿してる可能性大なので、放っておくのが1番効果的ですね。
とりあえず、私はこの掲示板でのエアコンのカバーの話やコンセントの話、スーパーの話などとても有益な情報が得られていましたので、掲示板での明るい情報はありがたいと思っています。

今年は隅田川の花火大会や稲荷公園のお祭りなどやるのでしょうか?
近くでの楽しそうなイベント情報があればぜひ皆さんに教えていただきたいです。
574: 住民さん3 
[2022-05-09 14:23:31]
この地区に住むのは初めてですが、赤羽までバスで行くと思ったより近いですね。
何回か乗りましたが、運行本数もあり8分~15分ぐらいで行けるので赤羽探索しています。
飲食店の種類もそこそこあり、ちょっとした買い物もある程度済ませられるので、車を使わないときは赤羽に行っちゃいます。
575: 匿名 
[2022-05-09 15:35:53]
質問なのですが、
工事申請していたとして、騒音が出る時間帯は周知されるものなのでしょうか?
576: 住民さん10 
[2022-05-09 16:27:30]
>>574 住民さん3さん

私も赤羽探索をしており、赤羽情報も気になってました。バスが結構便利ですよね。
駅のスーパー内にテレビで見た有名な魚屋さん、角上魚類があり、テンションが上がりました!刺身を買いましたが質が良くとっても美味しかったです。
ぜひ赤羽情報も良い店があれば教えて欲しいです。
577: 匿名 
[2022-05-09 20:12:36]
>>573 匿名希望さん
隅田川花火大会は、今年もコロナで中止が発表されてますね。
ちょっと前にニュースで見て残念だな。と思いました。
早くコロナが落ち着いて欲しいです。
578: 匿名 
[2022-05-09 20:30:19]
>>576 住民さん10さん
角上があるのは嬉しいです。
前に住んでたところにも車でちょっと行けるところにあってよく利用してました。
今年も恵方巻を買いましたが美味しかったな~
赤羽では無いですが、東十条商店街に乃がみがオープンしましたね。
579: マンション住民さん 
[2022-05-09 22:25:44]
>>566 法律さん

今回の対象となっている件で「『橋や近隣から撮影』や、敷地内での盗み撮りなど絶対にやめろ」「下手をすると逮捕や家宅捜索のリスクがある」という判断をされることはありません。マンション共用部内で禁止されている喫煙行為を撮影しただけです。貴方がいうような不法行為にあたるような判例を教えてほしいものです。
580: 匿名希望 
[2022-05-09 23:13:56]
>>577 匿名さん
そうだったのですね。教えて頂いてありがとうございます。早くコロナが落ち着いて欲しいです。

皆さんたくさんお店を知っておられて参考になります。
Uberやネットスーパーも足立区役所方面からではなく、ほとんどが赤羽から来ますもんね。探索してみたいと思います。
581: 法律 
[2022-05-10 00:07:18]
>>579 マンション住民さん

「判断されることはありません」という思い込みではなく、客観的な専門家の意見を聞くべきだと思いますよ。


「人が正当な理由がなく住居をのぞき見されないこと自体,法的保護の対象であり,これを侵害する行為は犯罪となる」
「何人も,その承諾なしに,みだりにその容貌・姿態を撮影されない自由を有」する

という判例があります。
ベランダって住居ですし、スマホでの盗み撮りって「撮影されない自由」の侵害ですよね。

盗撮すら問題ないと思う人がいるのことが、不思議でなりません。
橋の上からマンションを望遠レンズで盗み撮りしている人を見かけたら、私なら即110番通報しますけどね。
582: 住民さん3 
[2022-05-10 00:12:24]
角上は川口の店舗が良いですよ。
人がかなり多いですが、安くて品質も良いです。
583: 匿名 
[2022-05-10 07:34:56]
>>581 法律さん
そもそも、このコミニュティで書き込みされていることはマンション規約に違反をし共用部で喫煙されていることでめいわくをされてるかたがいるということです。
マンション規約を守っていただければ証拠や犯人探しをすることは無いのに、話を飛躍し盗撮だの犯罪だの話をすり替える発言することが炎上を招きます。
集合住宅です。難しい規約はないと思います。約束事を守るだけのこととおもいます。
規約を守る話をしましょう。


584: 住民さん7 
[2022-05-10 07:51:24]
規約違反のエビデンスのための撮影等がダメであるのであれば、防犯カメラやドラレコもどうなんだろう。
585: 住民の人に質問したいさん 
[2022-05-10 08:47:14]
>>571
ほんとその通りです
他人が迷惑だったり規約違反だったりする事はやめましょうね

というだけなのに法律だとかって話が飛躍しすぎなんですよね…
586: 住民さん10 
[2022-05-10 09:26:59]
>>578 匿名さん
>>582 住民さん3さん
ありがとうございます!
恵方巻き、いいですね~。お刺身美味しかったので、大きな店も行ってみようと思いました!
東十条商店街も色々あるんですかね。気になります。まだ行けてないので、今度散歩してみます。

587: 入居者 
[2022-05-10 12:14:09]
私は外食できる場所を求めてるのですが、新田地区はまだ行けてません。おススメあったら知りたいです!

新田地区ではないのですが、足立区役所の14階にある展望レストランが個人的におすすめしたいところです!!ソーシャルディスタンスばっちり、子連れでも優しく、景色もよいです。足立区役所内ではあるのですが、お休みの日も営業しています。お野菜がおいしいです。
588: 法律 
[2022-05-10 12:17:40]
>>583 匿名さん
たかが自主ルールであるマンション規約と、社会のルールである法律と、どっちが大切か分からないですか?

そして既にマンション内での盗み撮りをしたという書き込みすらあるんですよ。
さらに橋から盗み撮りや監視が必要かのような書き込みも。

「守っていれば問題ない」のではありません。

「守っていないからと、もっと重大な不法行為をすることは許されない」のです。

繰り返しますが、たかが自主ルールについて問題視するのに、不法行為を問題視しないのはおかしいでしょう。
589: 法律 
[2022-05-10 12:26:58]
>>584 住民さん7さん

まずは目の前の機械を使って、ご自身で調べてみてください。
ヤフーやGoogleという検索サイトを使うと便利ですよ。

とは言っても調べないでしょうから、簡単に結論だけ書くと、個人を特定した盗み撮りではないので、基本的には問題ありません。
防犯カメラの場合は、そうした不法行為にならないために「録画中」や「カメラ撮影中」など、撮影していることを知らせる表示が壁などに貼ってあります。

ドライブレコーダーも特定個人を限定して撮影しているわけではないので、原則としては問題ありません。

プライバシーや肖像権を侵害したり、あるいは平穏な生活を脅かす「盗み撮り」だから、法律に触れるのです。
590: 住民さん 
[2022-05-10 12:36:18]
『ベランダ喫煙 証拠写真』で調べると有料の弁護士コメントがありましたよ。ご参考まで。
591: 住民さん7 
[2022-05-10 13:05:39]
>>589 法律さん
下記、弁護士見解です(タバコと蚊取り線香との違いはあります)正当業務行為なので大丈夫だそうですよ。


相手方から「プライバシー権の侵害にあたる」などと主張されるおそれはあるでしょう。
しかし、バルコニーは専用使用権があるとはいえ、共用部分であって人から見られないことの期待が高度とはいえない場所であること、人の容貌・姿態を写したものではないこと、を前提とすると、プライバシー権その他の権利の侵害にあたるといえるかには疑問があります。
そのうえ、規約においてバルコニーでの火気使用が禁止されていて蚊取り線香の使用が規約違反にあたる場合に、規約違反行為の証拠とするためにやむを得ずした写真撮影であれば、(仮に何らかの権利侵害にあたるとしても)正当業務行為として違法性が阻却されると解することが可能です。
592: 住民さん7 
[2022-05-10 13:11:34]
>>585 住民の人に質問したいさん

多分、今吠えている「法律」さんも同一人物かと思われますね。いつも1人で勝手に熱くなっているし、謎の喧嘩腰なんですよね。
593: 法律 
[2022-05-10 16:04:37]
>>591 住民さん7さん

この回答は「ベランダに置いてある蚊取り線香」を撮影しても良いかどうか、についてですね。
「大丈夫」だと、どこに書いてあります?

影山博英弁護士は慎重に言葉を選んでますよ。
「疑問があります」「解することが可能」


また「人の容貌・姿態を写したものではないこと、を前提」とすれば…という重要な部分を見落としていませんか?
喫煙者を撮影するとは「人の容貌・姿態を写」すことですよ。

つまり「プライバシー権その他の権利の侵害にあたる」不法行為である可能性がありますね。
594: 入居済みさん 
[2022-05-10 18:52:50]
この法律議論は辞めたほうがいいんじゃないですか。○○の壁ですよ。
話せばわかるは、お互いに同程度の常識やバックグラウンドがあって成立するものです。たとえ同程度の常識はあっても、思想信条が違えばわかり合えないこともあるでしょう。

とはいえ、管理組合で有名な「はるぶー」さんは証拠写真必須と言っています。法律違反かどうかは裁判所に任せるとして、マンションのルールを違反していると撮影される可能性があると考えるべきでしょう。当然、撮影した画像の管理は厳重にするべきですが。
https://www.sumu-log.com/archives/40931/
595: 住民の人に質問したいさん 
[2022-05-10 18:57:54]
ベランダや共有部での喫煙など迷惑行為はやめてほしい
場合によっては撮影し、管理組合なりに提出して対応
それよりも管理組合に言う前に掲示板を見たなら事前に気を付けよう

これだけの話なのにいきり立つ方がいらっしゃるのが怖いですね
総会などで話が通じるのか恐ろしいです…
他の方がおっしゃっておりましたが、実際の住人じゃない方の書き込みであることを願います
596: 住民さん7 
[2022-05-10 18:58:54]
>>593 法律さん
規約違反行為の証拠とするためにやむを得ずした写真撮影であれば、(仮に何らかの権利侵害にあたるとしても)正当業務行為として違法性が阻却されると解することが可能です。

規約違反行為(タバコ吸っているところ)を写せば正当業務行為ですよね。
597: 住民さん7 
[2022-05-10 19:01:48]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
598: 入居者 
[2022-05-10 20:40:31]
法律の専門家でない人達で話をしたって、推論でしかないですからね…
本当にもう辞めましょうよ、この話。
住民板ともはや関係ないレベルまで発展してますしね。そろそろ削除依頼しても良いですか?
599: マンション検討中さん 
[2022-05-10 22:24:37]
願わくば、法律さんを名乗る人がこのマンション住民ではないことを切に祈りたいです。。。

遅レスですが、近隣の飲食店だと大利根キッチンと稲廻屋がおススメです(^^)
600: 住民さん 
[2022-05-10 22:35:58]
ベランダでの喫煙が悪いのは当然として、撮影する方もちょっと怖いです。管理会社に全てお願いするのではダメなのでしょうか。
601: 入居者 
[2022-05-10 23:37:39]
>>599 マンション検討中さん
大利根キッチンさんは環七沿いですよね?気になっていたので、行ってみます!稲廻屋さんははじめてききました。調べてみますー。
602: 法律 
[2022-05-11 02:37:31]
>>595 住民の人に質問したいさん

「場合によっては撮影し」が人権侵害として不法行為となるんですよ。
ものすごく乱暴に言えば、マンションルールを守らない人を「場合によっては殴って言うことをきかせる」は、法律違反だからダメですよね。
それと同じで、マンションルールのために、法律で保護されている人権を侵害してはダメなのです。

>>596 住民さん7さん

本文をちゃんと読むことをお勧めします。

影山博英弁護士が回答しているケースは、「ベランダで使っている蚊取り線香が煙たいが、その証拠のために、無人のベランダにある線香を撮影してよいか」という質問です。

「無人のベランダにある蚊取り線香」ですら、弁護士さんは「『プライバシー権の侵害にあたる』などと主張されるおそれはあるでしょう。」と言っています。

そのうえで、蚊取り線香という物品だけを撮影するなら、「人の容貌・姿態を写したものではない」ので、プライバシー権その他の権利の侵害にあたるといえるかには疑問があります。

と書いています。

あくまで「人の容貌・姿態を写したものではない」ことが前提なのです。
そして弁護士さんですら、「疑問があります」というあいまいな表現にとどまっています。
完全に合法で大丈夫とは書いていません。

ベランダに置かれた蚊取り線香ですら、ここまで慎重な表現であること、その前提が「人を撮影してない」と、わざわざ条件をつけていることを理解すべきと考えます。

つまり逆に言えば「人の容貌・姿態を写し」たりすると(つまり人間を撮影すると)「プライバシー権その他の権利の侵害にあたるといえる」(つまり不法行為)ということですよ。

住民同士が譲り合い、尊重しあって生活するために、自主的なルールは不可欠ですし、そのルールは守られるべきだと考えます。
しかし一方で、自主ルールを破ったから、あるいは守らせるために、法律違反をするのはダメですよ。

法律は「最低限のルール」です。それを守らない人は、社会の害になるので、逮捕して牢屋へ入れたり、罰金を払わせたりして、強制的に守らせなければいけないルールが法律です。

自主ルールも法律も、同じルールで、法律の方が重いんですよ。
なぜ自主ルール(共有部分での喫煙禁止)のために、重いルールを破っていいと思うのでしょう。

603: 住民さん7 
[2022-05-11 07:54:22]
>>602 法律さん
夜中の2時に必死になってご苦労様です。
狂気じみていて、相手するのが怖いです。
こういう人がマンションルールを破って、屁理屈でいつも自分を正当化するのでしょう。
ドラレコの件だって、最終的には人の容貌・姿態を写してるんじゃないですかね。喫煙行為の撮影も同様だと思いますが。まぁこれだけ法律について熱く語れるのであれば、弁護士資格でも持っているのでしょう笑。
604: 住民 
[2022-05-11 08:49:45]
>>600 住民さん
(法律の事はひとまず置いておいて)撮影否定派の方は喫煙者の方なのでしょうか?
撮影者も撮りたくて撮るわけではなく、管理会社に詳しく伝えるためにしかたない行為ではあるとは思います。
同じようにゴミ捨て場にも監視カメラありますし、違反行為する方を特定するのに証拠が必要なのかなと。
自身が違反行為をしていなければカメラで撮られていても気にならないですが…撮影するにしても必要に迫られた時限定というのは当然ではあるかと思いますよ。
605: 入居済みさん 
[2022-05-11 09:11:02]
>>603 住民さん7さん
規約を守って普通に生活していれば「ルール破ってる姿を撮影された!法律違反!!」と腹を立てる事って無いと思うんですよね…
606: 住民さん 
[2022-05-11 11:01:56]
>>>604 住民さん
喫煙者ではありません。まずは管理会社に相談したほうが良いと思いました。533の方のコメントを読む限りでは、喫煙を見掛けてすぐに撮影されたようなので。もちろん違反している方が悪いのですが、すぐに撮影する方もちょっと怖いと感じました。
607: 法律 
[2022-05-11 12:10:42]
>>603 住民さん7さん

「風景全体を撮影している中に、人物も写ることがある」のと、「ある特定の人物を狙って撮影する」の違いが分からないですか?

「歩く方向がたまたま同じだった」と「ある人物を尾行した」の違いは分かりますか?
それと同じように「特定の人物を狙う」という行為はダメなんですよ。

>>605 入居済みさん

では、ベランダの手すりに布団を干している姿や、ベビーカー・鉢植えなどを廊下に置いている人物も、撮影されても良いのですか?

「布団を干している姿」を撮影するためには、それこそ橋の上で待ち構えていて、撮影タイミングを狙うわけですが。

「ベビーカーを廊下に置いている姿」を、廊下や非常階段から盗み撮りする居住者がいても、それは置いているほうが悪いとなりますか?
もちろんベビーカーを押している保護者や、乗っている子どもも一緒に盗み撮りするってことですよ。

「規約違反なのだから、証拠のために撮影は当然!」と住民が相互に盗み撮りをするマンションが健全なんですかね。
608: 入居済みさん 
[2022-05-11 12:15:22]
規約違反が横行しているマンションの方が不健全だと思いますが。。。

ご自身が法律家じゃないのであれば、説得力が無くスレ住民の方も納得していないようなので長文は不要ですよ。
609: 住民さん3 
[2022-05-11 12:23:32]
レスすると余計に終わらないのでみなさん相手するのやめましょう。
住人ではないと思いますよ。 煽って楽しんでいるだけです。
610: 住民さん7 
[2022-05-11 13:06:24]
>>609 住民さん3さん
残念ながら当マンション住人かと思われます。。。

>>519住民板ユーザーさん5
>>563居住者
>>607法律

毎回、名前を変えていますが同一人物です。
>>519でエレベーター内や集合ポスト前の注意書きについて言及していますので、当マンション住人かと思われます。

法律家でもないくせに断定的な判断でかつ中途半端な知識で高圧的な態度。
たぶんこれ以上何を言ってもムダだと思いますので、相手にしない方が良いですね。

613: 匿名希望 
[2022-05-11 19:56:16]
>>612 住民さん1さん
そう思われることを狙って非住民に荒らされてると思ってました。
>>598さんの仰るとおりですね。削除依頼に賛成です。
614: 匿名希望 
[2022-05-11 20:04:42]
>>613【訂正】
非住民がそれを狙ってここを荒らしている、と思ってました。

616: 住民さん 
[2022-05-11 21:04:57]
撮影が当然という方が大半なんですね。それはそれで少々意外でした。違反をするつもりはありませんが、撮影されないように注意して生活したいと思います。
617: 住民さん1 
[2022-05-11 22:15:23]
>>614 匿名希望さん
本当に非住人なんですかね?
わからないよね。怖い。怖い。
618: 入居者あ 
[2022-05-12 00:32:19]
荒らしの方が暇なのはよーくわかりました。。

みなさん相手しないようにしましょう~
削除依頼賛成です!

ここからは良い情報交換などの話題にしましょう~^ ^

619: 匿名 
[2022-05-12 01:52:00]
議論が熱くなっただけで荒らしが目的だったとも思えませんが、この辺でやめて欲しいとは思いますね。
タバコに限らず布団干し、ベビーカー、傘、自転車などの私物を廊下に置いているなど共用部分のNG行為を知らないだけ。と考えられませんかね。
知っていてやっているなら悪質ですが、知らなかったからやってしまっているとすればしょうがないのかなと思います。
総会もこれからですし、その中でしっかりと周知をする。それまで待てないのであれば、貼り紙をしてもらうのがベターかと。
ルールを知ってそれでやめてくれるのであればOKだと私は思います。
せっかく同じマンションに暮らすんですから、ギクシャクしないで生活したいですね。
620: 法律 
[2022-05-12 02:19:08]
規約違反をする方がそもそも悪いのだから、法律に触れるような盗み撮りをされても仕方がない。
法律に触れるような盗み撮りをするのは問題ない。

とお考えの方々が多いことにビックリです。

学校の校則を破るという規則違反をする生徒には、法律違反の体罰をしても良いとおもうのでしょうか。
「だって先に校則(ルール)に違反したんだから」

仲間内の約束を破った人は、イジメやリンチを受けるのが当然だという認識なのでしょうか。
「約束を守っていれば、イジメやリンチに遭うことはないのに」

ヤカラやヤンキーのような価値観だと感じます。
いくら足立区民といっても…

それでは聞きたいですが、法律を破る住民には、どのような対応まで許されると思いますか?
そして「これは規約違反だな!」と思ったら、スマホやデジカメで皆さんや家族が盗み撮りされても「そりゃ仕方がないな」と納得されますか。

それならば、そう思う方々同士で、盗み撮りし、監視しあってください。
私は、仮に盗み撮りや監視されたら、法律に則って対応するつもりです。
それこそ盗み撮りの証拠を押さえるために、捜査機関へ家宅捜索を要請し、あるいは裁判所の執行官にスマホやデジカメ・パソコンなどの差押えをしてもらいます。

>>533 さんは、すでに盗み撮りを自白していますね。
>>535 さんは、橋からの盗み撮りや監視を示唆しています。

警察や検察または裁判所が「だって先に規約を破った人が悪いし、証拠のためだから」という言い分を受け止めてくれると良いですね。
それでも、そこに至るまでには、取り調べや証拠品(スマホやデジカメ等)の押収などはあるでしょうが。

おやすみなさい。

明日にはエレベーターやサブエントランスの養生も取れて、すっきりしますね。
621: 住民さん7 
[2022-05-12 07:50:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
622: 駐車場検討 
[2022-05-12 08:01:46]
まだけっこう駐車場余ってますね。
6,900円って東京23区内(メトロ徒歩10分)だと破格ですよね、、、
623: 住民さん8 
[2022-05-12 08:34:16]
体罰やらイジメやらリンチやら、またお得意の拡大解釈してて草。
こんな人が同じマンション住民であることがショックです。消えてください。
624: 住民さん8 
[2022-05-12 08:36:44]
駐車場は安いですよね~。新田地区の平均が月2万円くらいでしたっけ。
1番安いのは手前の4,500円で、まだ空いているのかな。少し出し入れがしづらそうですけどね。
625: 入居済みさん 
[2022-05-12 08:54:10]
それにしても今空気の入れ替えで窓開けたらタバコ臭くて最悪の気分です
やはり取り締まってほしいですね。。。
626: 住民さん4 
[2022-05-12 09:11:43]
今朝も誰か共用部で喫煙していたのでしょうか?
630: 匿名 
[2022-05-12 12:02:36]
共用部のタバコの規制は一般的なので、問題はないと思いますが。
タバコ吸わない側には百害あって一利なしですし。

[削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
631: 匿名 
[2022-05-12 12:07:34]
養生とれていい感じですね
632: 契約済みさん 
[2022-05-12 12:19:05]
>>630 匿名さん
本音でも表現はマイルドにしないと…ですよね
まさにその通りで一般的にタバコの喫煙は遠慮願いたいのにここまで噛みつく方がいらっしゃるとは住人一同予想外だと思っていると思います

話がややこしいのは喫煙者はルールを無視しても吸いたい、非喫煙者は煙が来てほしくない、の対立の気持ちだと思いますが。
非喫煙者でも同居者に喫煙者が居て「煙は困るからベランダで吸わせたい」と他者に煙を押し付ける方の意見もあるのがなかなか難しいところですね
まあ総じて吸わない世帯の人が一番迷惑を被ってるわけですが…
633: 入居者 
[2022-05-12 12:33:18]
>>624 住民さん8さん
空いてるそうですよ。
この間、業者が来るので管理人室に申し出をしたら、もし来客のところがいっぱいの時に使っても良いと言われました。
とはいえ、2週間ほど前の話なので、今はどうか分からないですが。
634: 住民さん4 
[2022-05-12 12:42:08]
>>632 契約済みさん
論点ずれてませんか?規約違反をしても喫煙したいとは誰も書いていません。規約を知らずに吸っている可能性もあるため、対立の気持ちとは言い切れないと思いますが。
635: 住民さん7 
[2022-05-12 13:09:59]
>>620 法律さん
あなたの足立区民に対する偏見とモラル不足の方が問題だと思いますよ。それとあなたの考えでは規約違反は横行してても良いのでしょうかね。エビデンス撮影以外の代替策をご教示頂けますか?


636: 住民さん3 
[2022-05-12 13:14:04]
この話はお互い匿名でいくら話しても平行線で何も解決しないかと思いますので、もう辞めませんか?
また、一連の書き込みも削除されたほうがよろしいかと思います。
637: 住民さん1 
[2022-05-12 13:22:00]
もうこの話はやめましょうよ。
言い返して納得するわけもなくずっと平行線ですし、こういう投稿ばかりだと本当に悲しくなります。せっかくいい気持ちで新生活を迎えたのに、本当に残念です。季節のイベントの話とか、楽しい話がしたかったのに、みてられないです…。
せめて内部の問題については、公開されているネットでやらないで、たしか説明会で配られたネット関連の資料に記載のあった住民用の交流掲示板?があるらしいので、そこでやるのはいかがでしょうか。詳しく分からない中ですみませんが…。
638: 契約済みさん 
[2022-05-12 15:15:44]
>>634 住民さん4さん
規約を知らずに吸っていた、とすると
「ベランダで吸うのは周りに迷惑がかかる」
という事を理解していないという思考としてそれはそれで困りますね…?
(室内で吸うと煙い、臭くなる、部屋が黄ばむと思って外で吸うんでしょうが、
 それは近隣に押し付ける行為となると理解していないという事なので…)
640: 住民さん4 
[2022-05-12 17:11:37]
>>638 契約済みさん
それは別問題です。ルールを無視してまで吸いたいと考えているかどうか、不明確であることに変わりはありません。論点のすり替えばかりで議論になりませんので、もうコメントは控えますね。失礼しました。
641: 住民さん7 
[2022-05-12 17:14:08]
張り紙などで周知するのは最初のステップとして、それでも収まらない場合は、何か考える必要はありそうですね。健康被害にも関係してくる可能性もありますし。
643: 法律 
[2022-05-12 18:05:32]
>>635 住民さん7さん

「規約違反は横行してても良い」などと書いたことは一度もありません。
むしろ規約を尊重すべきと思っていますし、書いています。

「エビデンス撮影以外の代替策」なんて、いくつもありますよ。
集合ポスト脇の掲示板やエレベーター内に注意書きを貼るとか、喫煙者を見かけたらその場で規約を説明するとか。

もちろん効果の違いや、感情の悪化などのリスクもありますが。
それでも盗撮という不法行為よりは、ぜんぜんマシですよ。

リアルな状況として考えてみてください。
もし盗撮しているのを見つかったら、あるいは盗撮画像を証拠だとして「密告」していたのがバレたら…感情悪化どころのトラブルじゃないですよ。

隣部屋の人が、橋のうえでカメラを構えているのを見かけたら、どう思います?
「さすがにここまでやる人はヤバいな。お付き合いするの怖いな」と感じませんか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
648: 住民さん2 
[2022-05-12 19:55:40]
>>643 法律さん
あなたの言いたいことって『勝手に相手を撮影することは原則的には不法行為。規則違反の証拠作りのためだとしても、それを立証するのは難しいから、無闇に自己判断で撮影はしないほうがいい。まずは管理会社や弁護士に相談すべき。』という理解であってます?それなら納得いきます。
649: 匿名 
[2022-05-12 19:56:11]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
650: 匿名 
[2022-05-12 20:04:27]
どなたかおすすめの出前館かUberEATS教えてくれませんか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
651: 法律 
[2022-05-12 23:37:42]
>>648 住民さん2さん

ちょっと違いますね。
規約というルールを守れと言うご自身が、法律というルールを破るのはおかしいでしょ、という意見です。

ただ実務的に言えば、そんな盗撮だの監視だのとギスギスした、また極端で過激な行動をとるまえに、張り紙とか穏便な方法があるでしょと思いますね。

「エントランスや廊下だけでなく、バルコニーも共用部分です。共用部での喫煙は規約違反なので止めましょう。規約を守って住み良いマンションをみんなで作りましょう」という張り紙で、かなり効果はあるんじゃないですかね。

少なくとも法律違反であり、大トラブルになりかねない、盗撮や監視という行動や案よりよいと私は思います。


蛇足ですが、それらの主張をする方々は、ご自身が常に「取り締まる側」であると思っているのかな?
盗撮され監視され「取り締まりを受ける側」になったときを想像しないのかな?と不思議に思っています。

さらにさらに蛇足ですが、私は一度も「規約なんかどうでもいい」「共有部分で喫煙したってよい」的なことは書いてないですし、他のかたも同様なのに、なぜか(一部にいらっしゃるらしき)共有部で喫煙したかたと一緒くたに扱うのかも、とても不思議です。

[削除されたレスへ返信のため一部テキストを削除しました。管理担当]
652: 住民 
[2022-05-12 23:48:47]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
653: 入居者 
[2022-05-13 00:01:53]
>>650 匿名さん
残念ながらまだ美味しいお店にあたった事はありません。私もおすすめ探し中です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
654: 住民さん2 
[2022-05-13 00:08:23]
>>651 法律さん
最初の一文、すごく納得しました。私も撮影の前にやることはいくらでもあると思います。でも、ここでいくら説得しても聞く耳を持つ人はいらっしゃらないようなので、そろそろやめませんか?
655: 住民さん5 
[2022-05-13 00:32:27]
>>651

そもそも論です。

意見の違いを匿名同士で話し合うことで法律を携わっている法律さんは何も解決しないことが理解できませんか?
仰ることも分かりますが、法律を携わっているなら余計にここで話して匿名の話し合いで解決することはないと思いませんか?
もしほんとに法律に携わっている人で、法令遵守を守るなら、盗撮を自身の被害として訴えるか、被害がないのであれば確証もない情報のことで場を乱してるだけではないですか?
656: 住民さん2 
[2022-05-13 00:45:41]
>>655 住民さん5さん
ブーメランですね。そのコメントで何か解決するんですか?
657: 住民さん5 
[2022-05-13 01:00:27]
>>656 住民さん2さん

ご意見承りまして他の方の考え方が学べましたのでありがとうございます。

私は正直意見の対立もしょうがないとおもっており、その上で法律さんに問いかけています。

先程の問いに対しての法律さんのレスをお待ちおります。
論点がずれた回答だった場合はこの程度かと思い、レスは辞めます。


659: 住民さん2 
[2022-05-13 01:19:02]
>>657 住民さん5さん
法律さんは解決に向けて何かしているわけではなく、第三者的な視点から意見を述べてるだけですよね。論点がずれているのはあなたのほうだと思いますが、どうでしょうか。
660: 自身 
[2022-05-13 01:22:06]
>>659 住民さん2さん

ご意見ありがとうございます。

まずは法律さんのご意見をうかがいたいと思います。
661: 住民さん2 
[2022-05-13 01:47:18]
>>660 自身さん
話になりませんね。ここでいくら話しても何も解決しないと指摘されてましたが、あなたは何がしたいんですかね。
662: 住民さん7 
[2022-05-13 07:54:58]
[No.611~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
663: 住民さん7 
[2022-05-13 08:02:15]
連レスになりますが、自称法律家さんの言い分。

>ただ実務的に言えば、そんな盗撮だの監視だのとギスギスした、また極端で過激な行動をとるまえに、張り紙とか穏便な方法があるでしょと思いますね。

↑↑↑
大多数がこのことを言っているのに、1人で勝手に熱くなって聞き耳持たず、お得意の拡大解釈と高圧的な態度で場を混乱させてることに気づいていないところが痛いですね。
664: 住民さん5 
[2022-05-13 08:08:56]
掲示板見てるなら気付いて周りを配慮
気付かない人には張り紙で周知で
そもそも規約違反しなければ盗撮なんてする人もいないのにって話で終わってるのに通じなくて草
自称法律家のせいで総会などで話がまとまらなさそうで怖いですね
665: 住民さん1 
[2022-05-13 08:36:25]
ベランダ喫煙も盗撮もやめましょう。何かあればまずは管理組合に相談すべきです。
666: 入居済みさん 
[2022-05-13 08:55:01]
>>646 住民さん7さん
この短い言葉に全てが凝縮されていて草w
667: 匿名 
[2022-05-13 13:14:13]
>>653 入居者さん

お店の名前忘れましたが、キンパが美味しいとこがありました。
いろいろ試してみて美味しいところ探してみます。
いいところが見つかれば、共有してくれると嬉しいです!
668: 情報提供のみ 
[2022-05-14 15:17:44]
論争に参加したくないが、一応ネット上検索できる情報を貼ります。ご参考までに。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.html

https://healthprom.jadecom.or.jp/wp-content/uploads/2018/03/factsheet_...

https://www.retpc.jp/archives/21708/

http://www.jstc.or.jp/uploads/uploads/files/information/JSTC20197naiyo...

タバコ被害の方にひとつだけ提案ですが、証拠収集は管理組合または管理会社に確認してから行うか、もしくは管理会社に依頼することがベストかもしれない。管理会社はどう対応するか分からないが、決して法を知らずに自分で対策しないでください。被害者の立場がなくなる可能性があります。
669: 住民 
[2022-05-14 16:01:33]
自転車置き場の扉の前に数日前からママチャリがずっと停められていますね
そろそろ気になるので管理会社に言うつもりですが
規約違反する方結構いらっしゃるのが残念ですね転…
670: 匿名 
[2022-05-14 16:45:21]
649のレスが
ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当
になってますね。

依頼した覚えがないのに、おかしいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる