横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライム金沢文庫って、どうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. プライム金沢文庫って、どうですか。
 

広告を掲載

住民板ユーザー [更新日時] 2023-03-30 08:23:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://prime-kb.jp/

所在地 神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63-1番(地番)
交通 京急線「金沢文庫」駅徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建
総戸数 106戸(他に管理室、ホール、多目的ルーム)
間取り 2LDK~3LDK
分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有全員により管理組合を結成し、管理会社(株式会社京急リブコ)に委託予定
竣工予定 2023年2月下旬
入居予定 2023年3月下旬
売主:京急電鉄
施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:京急リブコ
販売提携(代理) 京急不動産株式会社
設計・監理 株式会社森本組一級建築士事務所

[スムラボ 関連記事]
プライム金沢文庫(空前絶後の造り込み)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/4132/
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

【物件概要を追記しました。2021.1.14 管理担当】

[スレ作成日時]2021-01-13 02:08:57

現在の物件
プライム金沢文庫
プライム金沢文庫
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63-1番
交通:京急線金沢文庫駅徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.74㎡~73.72㎡
販売戸数/総戸数: / 106戸

プライム金沢文庫って、どうですか。

122: マンション検討中さん 
[2021-07-30 22:46:36]
今度モデルルームに行こうと思っています。
先に気になってしまって仕方ないので知ってたら教えて欲しいのですが、バルコニーの奥行きは何メートルくらいあるんでしょうか?
123: マンション検討中さん 
[2021-07-30 23:11:35]
>>122 マンション検討中さん
一般的なBタイプは2m×6.4mですよ。ほかもあまり変わりませんが、Eタイプだけもっと狭い&2つに別れてますね、珍しい間取りです。
124: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-31 16:30:44]
マンマニは見る目あるからね。
推薦マンションはほぼ全て値上がりしてるよ。
まあインフレ下だから当たり前かな
125: 通りすがり 
[2021-08-01 00:37:22]
若年層のワクチン接種率が高まり、2年後の竣工時には少なくとも今より経済が回復傾向にあると仮定すると、全国的にマンションの相場もさらに上がってくるでしょう。
竣工が2年後なのがネックになっている方もいるかもしれませんが、逆に今このタイミングだからこそ、この価格帯で購入できるマンションだと言えるかもしれませんね。
そういったところまで考えられると、不動産選びがもっと楽しくなると思います。
私は家族の事情でエリア縛りがあり、プライムは残念ながらエリア外になってしまうのですが、どうしても気になりMRオープン直後に見学だけ行ってきました。
ダメ元で妻にプレゼンし玉砕した身ですので、プライムを検討されている方々が羨ましいです…。
プライムを検討されている方々は、元々このエリアに住んでいる方やこのエリアで探されていた方が多いのでしょうか?
126: マンション検討中さん 
[2021-08-01 06:17:21]
今後数年、買ってすぐの値下がりは可能性が低いですね。10年後15年後となると誰もわからないと思います。だからこそ物件選びが大事ですね。
私はこのエリア中心ですが、横浜南部と横須賀北部は広く見るようにしました。許せる範囲では広く見た方が、良い物件にたどり着けるかなぁと。
127: 評判気になるさん 
[2021-08-01 19:21:14]
マンション前の道路は交通量が多いと懸念していましたが、実際出向いてみると、さほど多い印象ではありませんでした。ちょっと安心し、購入を前向きに考えようと思います。
128: マンション検討中さん 
[2021-08-01 20:22:01]
MR見学しとても気に入ったので、(価格帯もあり)東向きBタイプの購入で話を進めています。
東向きの部屋に住んだことがないのでイメージが湧きにくいのですが皆さんはそんなに気にされてませんか?
あまり話題になっていないようで気になりました。
129: 匿名さん 
[2021-08-01 21:29:02]
>>128 マンション検討中さん
方角議論ですが、プライム含め今どきのマンションは断熱等性能等級4で高いこと、プライムは南が少なく西か東かのほぼ二択、かつ東側は国道沿いでもあり基本窓を閉める前提となると、陽当りは好みで考えたら良いと思っています。
南向き絶対の人は南西のD'か別物件ですね。私は南向き信仰に疑義がある側ですが。
130: 通りがかりさん 
[2021-08-01 21:50:44]
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/10957/

方角については、とりさんというブロガーさんの記事が丁度UPされていました。参考になるかと思いますので貼らせていただきます。
131: マンション検討中さん 
[2021-08-01 23:00:27]
>>129 匿名さん
ご意見ありがとうございます。
自分達の生活スタイルや好みに合っていれば良いかなと思うことが出来ました。
周りの人があまりにも南向き信仰で少し心配になった次第でした。

>>130 通りがかりさん
URLありがとうございました。
日照時間や色々な人の意見も見れて大変勉強になりました。
東向き、冬は少し寒そうですね。床暖房使ったことないですが活用出来たら良いなと思います。
132: 匿名さん 
[2021-08-02 10:08:52]
床暖房良いですよー乾燥もしにくいので、我が家は基本床暖房オンリーで冬を越します。

南側は人気も価格も高いです。しかし、その地方その立地、その建物、その人が実際暮らしやすいか、とは関係ありません。
温暖化が進み、霜もおりなくなった三浦半島海沿い。暖差や洗濯乾燥を建物機能と家電で解決でき、通気が効いた現代マンション。採光の効いたワイドスパンハイサッシ。
もちろん南側のメリットは否定しませんが、一般論ではなく、私や貴方がその方角である必要かどうか、考えたら良いと思います。不動産は全てがオンリーワン物件なのですから。
133: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 17:32:09]
>>126 マンション検討中さん
金沢文庫の周辺はある程度の規模のマンションを建てれる土地の候補が結構あるらしいので、将来もっと良い新築が出てプライムの価格に影響する可能性はあるかと思います。でも、プライムのような優秀なマンションが建つとは限らないし、心配しすぎてもしかたないかと思いました。
134: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 18:24:51]
>>113 マンション検討中さん
このブログすごいですよね。横浜市のマンションのことは大抵書いてあるのでかなり参考になりました。
確かにプライムいい感じですよ!ついでにオイコスも見てきましたけど、両方見たらやっぱりプライムになるんじゃないっdすかね。どうせ買うなら新築がいいですし!
135: 通りすがり 
[2021-08-04 01:13:14]
>>133 マンション掲示板さん
逆も然りで、周辺に新築マンションが建ってこそ、よりプライムの良さが際立つ可能性もあるので、個人的にはどんどん新築マンションが建つのが楽しみです!
今後この辺りで新築マンションが建設されるとなると、確実にプライムやオイコスを意識した全体構想になるはずです。
仮に、プライムに設備面やクオリティで勝負しようとした場合、価格は間違いなくプライムより高値になります。
なぜなら、プライムはMRスペースも含め京急が元々所有していた土地を利用しているからこの価格が実現できているのであって、他社が土地を買い付けて同等のクオリティで新築マンションを建設した場合、土地代が上乗せされた価格設定になるからです。
もしかした、プライムの真の価値を実感できるのは、周辺に他社マンションが建設されたあとなのかもしれまんね。
136: 匿名さん 
[2021-08-04 07:49:55]
ありえるとしたら京急の残り空き地2つに、プライムが好調なら同じようなマンションを建てるかもしれませんね。逆に差もつけにくいでしょうし。
もっとも区民的には、まちづくり構想の中心部に全部マンションなんてつまらない結果は勘弁してほしいですが。行政施設なら税務署とスポーツセンターが遠いのでその移転集積。商業施設ならホームセンターや映画館含めた複合施設が良いかな、金沢区にないという観点だけで言うと。ちょっとスレ違いですいません。
137: 通りすがり 
[2021-08-04 17:52:17]
>>136 匿名さん
個人的な憶測ですが、サニーマート跡地がすべて京急のマンションになる可能性はおそらく低いと思います。
金沢区まちづくり方針は、京急やシーパラ、関東大学など、地域と密接している企業や団体が関わっていますので、金沢区がもっと活性化するような用途に使われるのではないかと考えます。
八景にはイオン、文庫にはアピタがあるので、そのあたりとは被らないような商業施設ができるといいですね。
138: 名無しさん 
[2021-08-05 10:33:00]
とこ暖房はエコ上手
139: マンション検討中さん 
[2021-08-05 13:17:19]
公式ホームページ見るとB4.5.6.7は間取りが出てないですね。
Bタイプは間取りみんな同じだから端折ってるだけ?

マンマニさんが価格出してくれるから売り出しはしている予測です。
140: 匿名さん 
[2021-08-05 21:07:45]
>>139 マンション検討中さん

Bは全部同じ間取りですよ。オプションで少し変えられますけど、申込み期限がありますね。
141: 140 
[2021-08-05 23:18:22]
>>139 マンション検討中さん
あ、すいません。Bが全部同じ間取りなのは論点じゃなかったですね。今情報が出てる部屋は、売出しはしているというか、第一期で成約になった部屋がほとんどではないでしょうか。更にいえば、少なくとも43戸は成約してるわけで、SUUMOに金額が出てない部屋も成約してます。
HPに販売全戸の間取りや金額が出てないのは、同じアルファベットなら同じ間取りなのと、金額も表に出てる情報でおおよそイメージはつくのと、詳細はモデルルームに来た人へのお土産情報、ということかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる