横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライム金沢文庫って、どうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. プライム金沢文庫って、どうですか。
 

広告を掲載

住民板ユーザー [更新日時] 2023-03-30 08:23:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://prime-kb.jp/

所在地 神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63-1番(地番)
交通 京急線「金沢文庫」駅徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建
総戸数 106戸(他に管理室、ホール、多目的ルーム)
間取り 2LDK~3LDK
分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有全員により管理組合を結成し、管理会社(株式会社京急リブコ)に委託予定
竣工予定 2023年2月下旬
入居予定 2023年3月下旬
売主:京急電鉄
施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:京急リブコ
販売提携(代理) 京急不動産株式会社
設計・監理 株式会社森本組一級建築士事務所

[スムラボ 関連記事]
プライム金沢文庫(空前絶後の造り込み)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/4132/
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

【物件概要を追記しました。2021.1.14 管理担当】

[スレ作成日時]2021-01-13 02:08:57

現在の物件
プライム金沢文庫
プライム金沢文庫
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63-1番
交通:京急線金沢文庫駅徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.74㎡~73.72㎡
販売戸数/総戸数: / 106戸

プライム金沢文庫って、どうですか。

82: 購入予定者 
[2021-07-12 00:05:16]
本日、無事に申込みをしてきました。
抽選が行われたのは、東側最上階のCタイプの部屋のみだったようです。
当初は管理費にスマートキー利用料として200円が含まれていたのですが、その200円が撤回されました。
経緯としては、当初は置き配利用可能業者を多く(メルカリ、日本郵便、その他複数)設定していたものの、そこまで高頻度で利用するものではないだろうということで、Amazonと佐川のみに限定してコストダウンをはかったようです。
そもそも宅配ボックスがありますし、置き配を利用するとしてもその二社で十分だと思うので、毎月200円のコストダウンは大変ありがたいと思いました。
現在もこのエリアに住んでいますが、Aki食品館は野菜がとても安く、ほとんどの野菜が100円くらいで購入できるため重宝しています。
メインの買い物は、駅の反対側にあるオーケーまで行くことが多いです。
プライムからもアーケードを潜って8分くらいで行けるので、こちらに入居してもオーケーを利用する予定です。
個人的にありがたいのは、プライムから八景方面へ徒歩8分くらいの所に図書館があるので、子どもの絵本を借りるのに大変便利だなと思っています。
図書館の向かいにはイオンがあり、カルディやスタバが入っているので、コーヒー好きとしては嬉しいポイントです。
第二期以降で購入を検討されている方は、MR見学の際にぜひゆっくり周辺も歩いてみてほしいです。
派手さはありませんが、生活に必要なものは不自由なく揃っていますし、なんとも言えない穏やかな街の空気感を感じていただけるかと思います。
ちなみに、私はMR見学を含め7回ギャラリーに訪問しましたが、来訪者の方は比較的落ち着いた年齢層の方が多い印象でした。
入居までの時間が待ち遠しいですが、第二期以降も順調に推移していくことを願いながら見守りたいと思います。
83: 匿名さん 
[2021-07-12 17:34:35]
私も1年ほど前に都内からこの辺りに引っ越して来た身ですが、この辺りは人が落ち着いていて、住みやすく感じています。都内勤務のため、最寄りが金沢文庫と言うと同僚などからは通勤しんどくない??と言われがちですが、京急は運行速度が早いからか距離ほどに遠くは感じていません(品川まで50分かからない)。八景の駅の方も開発が進み、大学なども近いので街にもそれなりに活気がありますが、学生の皆さんは結構落ち着いている印象で、変に騒いだりもせず、うるさいと感じたことはないです。色々とバランスの取れた良い地域だと思います。住む前は都内への距離のこともあり、少なからず抵抗がありましたが、今ではこの地域をすっかり気に入り、こちらの物件を購入予定です。購入予定者さんの仰る通り、検討されてる方には是非ゆっくりとこの辺り散策していただきたいですね。
84: マンション検討中さん 
[2021-07-12 19:19:43]
確かに普通に生活する分には不自由のない場所ですしね。
当方子どもがいるのですが、八景小の評判はどうなんでしょうか?
近くに公務員住宅もありますし荒れてることはないと思いますが…。
海の公園や図書館が徒歩圏内、シーパラも近くて都心と離れてのびのび子育てするにはとても良い環境だなと感じます。
85: 匿名さん 
[2021-07-12 21:43:54]
過去のものですが金沢八景や文庫の他物件掲示板をおさらいした限りは、八景小に悪い評判はないようです。
概ね良い物件と思いつつ、駐輪場が戸数比150%と少ないのが懸念です。一世帯2台は欲しいですね。。半分折りたたみ自転車に切り替えるにしても、子供含めて現在4台持っていて。
駐輪場も少額とはいえ有料なようで、共用部にタダ置きするのは余計許されないと思いますし。
86: 匿名さん 
[2021-07-13 14:48:44]
>>85 匿名さん
折りたたみでしたら、1階のトランクBOX (横700mm、縦1005mm、奥行き900mm) には入らないでしょうか。又は玄関の土間スペースなど?トランクルームが大きいので、その分自転車置き場が小さくなってしまった感はありますね。
87: 匿名さん 
[2021-07-13 20:45:06]
>>86 匿名さん
ありがとうございます、折りたたみはそのどちらかと私も思います。
ただ我が家は平日も結構自転車を使うため、4台中2台はできれば普通に置けると良いなぁと。。もちろん駄目なときは諦めます、オイコスでも似た率らしいですし。
懸念は、レビューブログでも150%は揉める要因とのことで、争奪戦があっても最後は皆さん納得して、最悪共用部無法地帯にはならないでほしいです。この価格帯のマンションなら大丈夫かな。
88: マンション検討中さん 
[2021-07-14 20:44:59]
先着販売8戸が始まってますが、第1期1次で予備にしていた部屋なんですかね?
89: 匿名さん 
[2021-07-14 21:12:18]
普通に考えれば登録が入らない部屋とキャンセル住戸では。。。
90: 匿名さん 
[2021-07-19 09:03:07]
私も気になったので、営業さんに確認してみました。元々予定していた一期の43戸は全て予定通り契約予定とのことでした。このため今回の先着順の8戸は追加募集となるようですが、どの部屋を販売するかは未定との事でした。ゆっくりと時間をかけて販売していく計画であったにも関わらず、1期の申し込み時に予想を超えて物件の半数程度の申し込みがあったため、商談を開始したタイミングの遅かった方たちに2期の販売へ回ってもらったそうなのですが、この2期の商談がかなり先になりそうなので、この方たちと個別に商談を行うための措置として先着順販売という形でHPに公示しているようです。真偽は不明ですが、既に見込み顧客も多くいる様子で、新規への営業活動は規模を縮小しているらしいです。
91: 匿名さん 
[2021-07-21 10:24:29]
あらためてマンマニさんの推しに入りましたね。安くはありませんが客観的にも高い品質ということでしょうか。
物件の半分近くは既に抑えられているとなると、2期の販売数や価格がまた気になるところです。営業さんのお話では夏休み明けの始動だそうですね。

92: 匿名さん 
[2021-07-21 13:40:37]
公式HP上で2期のモデルルームオープンの案内が出ていました。スタートは8/28(土)?との事です。
第1期43戸供給御礼の文字も出ていますね。
93: 匿名さん 
[2021-07-21 15:42:44]
>>92 匿名さん
イマイチわからないのが、モデルルームの内装を変えるということなんでしょうか?第2期販売開始とは違いますものね。

94: 匿名さん 
[2021-07-21 18:14:41]
>>93 匿名さん
この文言からはなんとも言えませんが、恐らくこの日から第2期販売向けの営業を開始します、というただの宣言ではないかと思います。もしもモデルルームを刷新するというのであれば、Bタイプ以外の西側の部屋なども見てみたいですけどね。

95: マンション検討中さん 
[2021-07-21 20:08:54]
>>91 匿名さん
マンマニさん、どちらで改めて推されてますか?
方々探したのですが、見つからず…
96: 匿名さん 
[2021-07-21 21:34:53]
>>95 マンション検討中さん

すいません、あらためてというほど新しい記事ではなく私が見逃していただけだったのですが、初回の高評価に続けて、推し物件一覧の中に入っていました。

https://www.sumu-log.com/archives/32646/
97: マンション検討中さん 
[2021-07-22 19:45:36]
>>96 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます!
6月のお勧めの記事ですね。
98: マンション検討中さん 
[2021-07-25 22:56:33]
色々考えましたがプライムに決めました!決め手は立地と物件仕様です。
立地は金沢文庫周辺を気に入っていることがまず前提ですが、プライムは16号の西側と、駅・小中学校・スーパーなど日常使いする施設にまずまず近い上に信号が少ない点が良かったです。
物件仕様は、アウトフレーム工法や二重床等による梁の少なさに、ワイドスパン&ハイサッシが組み合わさり、空間を広く感じられる点が最も良かったです。安くはない坪単価ですが、それ以上にその他設備や共用部も高水準と、各種レビューで評価されている点も背中を押しました。
逆にマイナスポイントで色々考えたのは眺望、駐輪場、ハザードマップです。眺望はもともと絶景は望めない地域として、あまり拘らないことにしました。駐輪場も色々言われてますとおり。ハザードマップは水害と地震が気になりましたが、通常想定される災害には対処していて、また巨大災害であっても命を落とすことはないラインはクリアしていると思われました。
最後は総合的に、とても満足度の高い物件だと判断しました!もちろん人により異なる評価軸がありますので、検討されてる皆さんの何か参考になれば幸いです。
99: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-26 09:26:55]
資産価値を気にせず個人の満足度中心なら悪くないと思いますよ。
郊外地域なので車があればより楽しめるかなと。
首都圏へダイレクトに直通!とか今頃になって相鉄が必死にやり始めた事を京急は大昔から実現していた訳ですし。。
100: 購入者 
[2021-07-26 11:53:26]
週末に合同契約会へ行ってきました。
土日の午前と午後で4回に分けて実施されていましまが、私が参加した回は小さなお子様連れのご家族、小中学生くらいのお子様連れのご家族、ご夫婦だけで参加されている方がいらっしゃいました。
不動産の契約は初めてでしたが、前回の申込み時に重説が配布されていたので、事前にしっかりと目を通した上で当日に臨むことができました。
当日は、随所で例え話なども交えながら分かりやすく噛み砕いて説明していて、2時間ほどでスムーズに終了しました。
他社で契約をしたことがないのであくまで個人的な意見ですが、メジャー7のような大手でなない分、しっかり一組ずつ丁寧に対応してくれているように感じます。
今のところ、営業担当者にも会社にも不満や不信感はありません。
物件のブランド力という点では大手に劣ってしまう可能性は否めませんが、対応力の点では何も問題なく、むしろ検討していた某メジャー7より丁寧で好感が持てます。
ほかの営業さんは分かりませんが、私の場合は今回の営業担当者さんに恵まれたと思っています。
物件の良し悪しはもちろんですが、個人的には営業担当者や会社の対応も重要視しているので、同じような感覚をお待ちで検討されている方の参加になりますと幸いです。
自分が契約したからと言って持ち上げるつもりはなく、来年にオプションの申込みやローン契約などが残っていますので、今後なにか気になる点が出てきたらまた投稿します。
101: マンション検討中さん 
[2021-07-26 13:03:09]
検討中の者です。ご契約者の皆さんのご意見、ご感想は大変参考になります。以前、別物件でご対応頂いた京急不動産の営業の方が、あまりに知識に乏しい上に対応も悪く、検討が全く進まなかったので、担当を変更してもらえないかと直接伝えたことがありました。変更後の営業の方は一転して非常に頼りになる方で、当時抱いていた不安や不満も全て解消されました。当然ではありますが、同じ会社でも営業さんの質に差はあるようです。売る側にとっては複数あるうちの一軒かも知れませんが、買う側にとってはほとんど一生ものですので、躊躇わずに担当交代を申し入れるのも良いかも知れません。営業さんに不満があったとしても、物件が悪いことにはなりませんので。
一期でご契約された皆様にお聞きしたいのですが、スタイルプラスという、Bタイプなどの一部のタイプでは、間取りを複数パターンから選んで変更できる無料オプションがあると思いますが、どちらを選ばれている方が多いのでしょうか。私は洗面所の収納スペースを拡充できるものを妻と気に入り、この物件を検討していますが、どのタイプに申し込みが多いのか気になっています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる