株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストレジデンス横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. クレストレジデンス横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-06-09 23:15:26
 削除依頼 投稿する

クレストレジデンス横浜について語りましょう。

公式URL:https://www.goldcrest.co.jp/html/shiomidai/

名称 クレストレジデンス横浜 SKY VIEW SHIOMIDAI
所在地 神奈川県横浜市磯子区汐見台1丁目2番4(地番)
交通 京急本線・ブルーライン「上大岡」駅よりバス9分「広町」バス停下車徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリ-ト造 5階建
総戸数 80戸(他管理員室1戸、トリミングルーム1戸)
分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は持分割合による所有権の共有
竣工予定 2022年7月下旬予定
入居予定 2022年9月下旬予定
間取り 3LDK+わんルーム

施工 新日本建設株式会社
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ
売主 株式会社ゴールドクレスト

【正式URLを追記しました。2021.1.15 管理担当】

[スレ作成日時]2021-01-12 13:11:01

現在の物件
クレストレジデンス横浜 SKY VIEW SHIOMIDAI
クレストレジデンス横浜
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台1丁目2番4(地番)
交通:「久良岐公園前」バス停まで 徒歩2分 バス所要時間14分 京急本線 上大岡駅
総戸数: 80戸

クレストレジデンス横浜ってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2021-04-22 17:24:41]
かなりの面積が赤か黄色ですね??建物の真下ではないけど敷地内だからちょっと怖いかな…将来売却するときのマイナスポイントですね。
52: マンション検討中さん 
[2021-04-22 18:06:15]
横浜はどこも大体こんな感じだと思いますが、気になるならやめておいた方が良いですね。
以前汐見台の団地(上大岡駅寄りの県公社)に住んで気になったのは
・急坂
・上大岡周辺の住民の質
・夜静かすぎて寂しい
ことですかね。
坂に関してはマンション周辺は緩やかな方だと思います。
近くにコンビニやスーパーはありますが、やはり夜一人で歩くのはちょっと嫌かもしれません。
53: マンション検討中さん 
[2021-04-22 18:47:23]
>>50 マンション検討中さん
びっくりするほど多くの面積が土砂災害の危険範囲なんですね!
我が家は、この物件でほぼ決まりかけていたのですが断念します。
情報提供ありがとうございます。
54: マンション検討中さん 
[2021-04-23 06:34:44]
現地の見学した感想は、駐車場からマンション部屋までの距離がかなり離れているということでした。天気の悪い日とか小さい子供やペットを抱えて荷物が多いと大変そうですね。それに加えて駐車場からマンションへのアクセス歩道は土砂崩れのハザードエリア…悩ましいです。
55: マンション検討中さん 
[2021-04-25 11:03:17]
値段いつ出ますかねー
56: 匿名さん 
[2021-04-30 15:57:08]
全住戸80㎡超には驚きました。広くて良さそうですね。
特に犬を飼っている家庭には理想的なマンションのようにも思えます。
猫派はどうなのかな。。。
平置き駐車場が100%なのも横浜暮らしにしてはとても恵まれていると思いました。

価格等々まだ出てませんね。
駅までバス利用とはいえ恵まれた条件の数々から考えると安くはないかなという予想。
手ごろな価格だったら住み替えを考える近隣住民さんも多くなるのでは?
やはりゆとりのある面積は魅力だと思います。
57: 通りがかりさん 
[2021-05-01 23:06:20]
汐見台のマンションは平均で100平米はあたりまえなので、そんなに驚くほど広いわけではないです。近くの人はあてえ、土砂災害警戒区域に住む人はすくないのでは?
バスも遠いし、磯子からも、磯子駅からもだいぶ時間ががかるからそこをわかってないとかえないかも。
58: マンション検討中さん 
[2021-05-02 00:37:07]
価格公表まだですかね?
59: 評判気になるさん 
[2021-05-02 21:11:12]
近所に住んでますけど、磯子駅までは徒歩15分もあれば着く距離です
バス停は久良岐公園前を利用することになると思いますが、そこまで遠くないのでは?
そもそもここに住もうと思う人はその辺は納得済みかと思いますが
60: 評判気になるさん 
[2021-05-02 23:08:23]
汐見台といっても広いですよね。
歩きは行きはよくても帰りはバス必須ですね。磯子には歩いて行けない距離ではないけど、夜は暗いし歩くのはきつそう。ブリリアの有料エレベーター使って15分ですかね。
磯子駅から60m登るのは仕事終わりはきついなぁ
上大岡からは汐見台循環が一番バスの本数がおおいですね。上大岡からバスで20分くらいかかるし、夜も10時半には終わってしまいますね。上大岡から広町に停まるバスなんて64系統だけなんですね。循環バス以外ないのでしょうか。バスも行きは10分くらいだけど、帰りはだいぶ時間かかりますね。
61: 匿名さん 
[2021-05-03 21:39:54]
ここは汐見台の中でも交通利便性はかなり不利な場所です。検討される方は十分理解されているので、あとは価格ですね。坪160万くらいならば面白いのでは。4000万前後って感じで。
62: 匿名さん 
[2021-05-05 10:33:11]
細かい設備が配慮されている印象を受けました。
洗面室のダストボックスハンガーやタオル掛けの上に小物置き場があったり、ドライヤーフックなどです。

そしてバルコニーがオープンエアバルコニーになっていて広々としてること。これは最高です。
平米数も広いのでファミリー層にはかなり人気が上がるんじゃないでしょうか。
広さが確保できていることで子供がいる世帯でも問題なく暮らせます。

駐車場が100%というところもポイントになりそうです。

63: マンション検討中さん 
[2021-05-05 16:58:29]
駐車場からマンションまでけっこう歩きますね。坂道だし年をとってからはけっこうキツそう。夜中は真っ暗なところなので夜間帰宅時はこわいと思います。検討してたけど将来的に年をとってからはキツそうなのでやめておこうかな。
64: マンション検討中さん 
[2021-05-05 21:20:23]
最近の狭っ苦しいマンションばかり見てると、ここの平米数は感動しますね。今はリモートワークも増えてますが、子供を中学から私立へと考えると、駅が近いほうが選択できる学校も増えるので悩ましいです。
65: 通りがかりさん 
[2021-05-06 07:52:22]
ここの位置で広町、上大岡駅ってのが…
磯子駅で考えるのが妥当ですかね
ブリリアのエレベーター使えば徒歩15分かからないかな
値段は公園側なら4000万円代後半
海が見渡せる側なら5000万円代中後半でしょうね、そんなに安くならないと思う
66: 匿名さん 
[2021-05-07 08:59:53]
間取りが広くていいですね。
場所は考えなくちゃいけないけど…

130平米以上のプランはさすがに金額も高いでしょうか。
そうじゃなくても3LDKが86.43平米以上の間取りが掲載されています。
広くていいです。
子供がいるといずれ子供部屋にしたかったりしますし、家族のテレワーク頻度も高いので広い部屋がお手頃価格で買えるならいいなと感じます。
67: マンション検討中さん 
[2021-05-21 13:45:35]
この掲示板、過疎ってますね。
値段も教えてくれないし、販売も始まらないし
書類出した方いらっしゃいますか?
68: 匿名さん 
[2021-05-24 14:08:54]
販売開始が6月中旬となってますからそろそろ動きそうではありますけどね。
公式サイトを見ると要望書の提出があるみたいですが、それがどの位出されているのか気になります。

わんルームといったスペースを作って犬と共に住めるマンションを掲げてますし一定の需要はあるんじゃないでしょうか。
こうやって犬に特化してるのはあまり見ないですし。
69: マンション検討中さん 
[2021-05-24 14:49:42]
ワンコが2匹いるので住みやすそうです。
わんルームが可愛すぎます。
大きな自然公園もポイント高いです。
車は二台持ち可とのことなので
一台は大型区画が借りられたらいいな、と思っています。
平置きですし料金も安くて他のマンションではなかなかないです!

うちは要望書を出して販売を待ってます。
どのくらいの方が待っていらっしゃるのでしょう??
1回目の販売で抽選にならないよう
抽選になったらはずれないよう祈るばかりです。
70: マンション検討中さん 
[2021-05-24 20:42:59]
立地が不便なところなので、抽選にはならないのではないでしょうかね。先着順販売のような気がします。
71: マンション検討中さん 
[2021-05-25 01:04:22]
価格が出る前に要望書出されたのですか?
希望金額より高ければ購入されないということでしょうか。足元見られそうで嫌ですね。
72: マンション検討中さん 
[2021-05-25 13:30:22]
犬のサイズは15キロ以下。
頭数は2頭まで。
とのことですので、中型犬を飼われている方、或いは、これから飼う予定の方には、
魅力のあるマンションなのかなと思います。

5キロ以下の小型犬2頭までなら多くのマンションがOKですから、
このマンションにこだわる必要もないでしょう。
73: 匿名さん 
[2021-05-26 17:33:51]
>>72さん
細かい質問をしていいですか?
これは、入居時に「サイズは15キロ以下」であればいいんですよね。

成長して15キロ以上になってもOK?

あと、要望書を出して販売待っている方がいらっしゃるんですね。
私も抽選にはならないような気がしましたが…
本当に入居したい人はちゃんと要望書提出されるんですね。
74: マンション検討中さん 
[2021-05-26 18:46:03]
>>73 匿名さん

72です。
私は最大15キロという解釈です。
ですので、 成長が止まった最終段階でのサイズが15キロ以下 ということです。

73さんの解釈だと、
例えば生後2~3ヶ月のグレートデンを入居時に入手すればOKということですよね?
ですが当然のことながらご存知のように、グレートデンは50キロあたりまで成長する大型犬ですので、さすがにその考え方は通らないでしょう。
ボーダーコリーあたりを入手して最終的に15キロを越えてしまい、20キロになってしまいました・・・・はOKなのかなと個人的には思います。
75: マンション検討中さん 
[2021-05-29 16:03:21]
廊下やエレベーターなどの共用部分では、犬を歩かせることは禁止とのことですので、
二十キロ近くある犬を抱きかかえて外に出るのは大変そう。二匹となると更に困難かと。
かといって毎日の散歩のたびにカートで出動するのも面倒くさそう。
入居までに筋トレ必須ってとこでしょうか。
76: マンション検討中さん 
[2021-05-30 07:01:58]
みなとみらいやランドマーク方面の眺望は期待できるのでしょうか。
この辺りの地理に詳しい方おられましたら、教えてください。
私が調べた感じだと見えないように思えました
77: マンション検討中さん 
[2021-05-31 03:10:15]
>>76 マンション検討中さん

見えないです。

78: 名無しさん 
[2021-05-31 05:34:04]
一昨年まで汐見台に住んでいました。
他の方も仰っているように、汐見台の中でもかなり不便な立地です。
バス停は広町まで坂を乗り降りする必要あり、近くもない。ここまで駅遠物件はマンションの目の前にバス停があるくらいじゃないと。駅まで頑張ったら歩けるレベルの範疇を超えています。ブリリアの50円エレベーター使う位なら最初からバス使いたいです。道のりも坂だし、お店があるわけじゃないので、楽しくないし。完全に車持ち向けです。車通勤の親は良いとしても、お子さんが高校以上だと通学に不便を感じます。乗り換え(1本乗り遅れたーとか考えると)を考えると、上大岡、磯子から+30分はみたいかな。
戸建てを買うつもりで買うならアリかな。

日常の買い物は広町のバス停すぐ前のHACや、笹堀のバス停前の食品館あおば岡村店が便利です。特に食品館あおばは肉と野菜が安い。とりあえず、食品、日曜日へのアクセスは良好です。
コンビニは食品館あおば前のローソンあります。ミルキと言うパン屋が昔ながらの街のパン屋で美味しいです。いまでもたまに行きます。ハード系ではない、ふわふわ系です。

個人的には何を優先したら、この物件を選ぶんだろうと思います。広さ、ペット、利便性、環境、設備仕様、どれをとっても、ここでなくては!の決め手がわかりませんでした。価格はまだ不明なので論点から外します。ペット以外の理由なら、築浅のヴェレーナシティ上大岡の中古の方が上大岡に近く(行きは歩きも十分可能)、広さ、部屋数もあり。価格も控えめです。ネックはペットかな。
元、汐見台住民としてでした。
ちなみに、6年住み、坂が不便とつくづく感じ、坂を降りました。(足は鍛えられ、体力付きました)
79: マンション掲示板さん 
[2021-06-01 12:29:22]
ドッグランがあって、いいなあと思いましたが、やはり立地が不便そうですね。他の新築マンションもペットはOKのところがスタンダードだし、別のところを検討しようかと思います。
80: マンション検討中さん 
[2021-06-02 06:37:02]
車が基本の物件になりますが広々暮らせそうですね。
タイムズカーシェアを普段使用しているのですが、ステーションが1箇所3台で物件から徒歩5分程度なので車買うか迷います。
https://share.timescar.jp/view/sp/station/detail.jsp;jsessionid=31B181...
81: マンション検討中さん 
[2021-06-03 17:18:06]
坪単価220万程のようで、かなり強気価格に思います。
それでも100平米、90平米超え住戸は、各10戸しかないようなので、
競争率が高いようです。

自然豊かですが、駅までの距離、坂道を考えると車必須ではないかと思います。
磯子区周辺の最近の新築物件の坪単価や売れ方・人気は、
どんな感じでしょうか?
82: マンション検討中さん 
[2021-06-03 19:12:02]
マンション敷地の斜面が崩落して、歩行者の女子高生がお亡くなりになった逗子の事故で、ご遺族はマンションの所有者と管理会社に億超えの損害賠償を請求する訴訟を起こされてますね。クレストレジデンス横浜も、歩道に面した斜面が土砂災害特別警戒区域に指定されているため、同様の悲劇が起こる可能性が大変高いと思います。駅から遠い上に立地が危険だと、購入していいものかどうかめちゃくちゃ迷ってます。
83: マンション検討中さん 
[2021-06-03 22:33:39]
眺望(海が見える)より方角を重視して建ててほしかった…とずっと思ってます。
一番大きい棟は、端だけが南・東向きで、他は東向きと北向き。
希望が集中するに決まってますよね。海とか興味ない。
84: マンション検討中さん 
[2021-06-04 17:20:40]
>>78 名無しさん
広さと設備はいいと思います。場所としては、車持ちならまだいいでしょうね。言われてるように子供が高校通い始めたら送り迎えとかあるように思います。
上大岡の駅前自体が一昔前でびみょーです
85: 通りがかりさん 
[2021-06-05 13:14:18]
上大岡も磯子も昔からある街なので駅前はおしゃれではありません。上大岡駅は便利ですが、商店も点在しており、ごちゃごちゃしてます。
横浜市内で整然とした街並みでしたら、港北ニュータウン方面が良いのでは、と思います。
公園も多いですし、坂も上大岡ほどではありません。
86: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-05 16:31:51]
月々6万円からと書いてありますが、まだ値段の公表がないのでなんとも検討できないですね。そろそろ、公表してほしいです。
87: マンション検討中さん 
[2021-06-05 16:49:08]
横浜市民優先販売とか買う気失せました。
88: マンション比較中さん 
[2021-06-07 11:20:02]
ゴールドクレストはクレストプライムレジデンスでも川崎市民優先で受付していましたね。そのときは小学校を作ることもあって行政としがらみがあるのかな? と思っていましたが、今回も何かあるのでしょうか。
89: マンション検討中さん 
[2021-06-09 15:24:21]
販売価格でましたね!
90: マンション検討中さん 
[2021-06-09 20:20:40]
ベランダが広いのは良いんですけど、広すぎる(奥行きが深すぎる)と部屋の中に日光は入らなくなりますよね。
91: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-09 21:38:27]
>>89 マンション検討中さん
91㎡でおいくらでしょうか?
92: マンション検討中さん 
[2021-06-13 03:01:19]
価格出ましたね。
さすがにこの立地では高いです…
93: 匿名さん 
[2021-06-13 07:25:07]
>>92 マンション検討中さん

ええっ? 坪単価計算なさいました?
今どきこの値段は安いじゃないですか。

94: 匿名さん 
[2021-06-13 09:44:30]
2階81㎡4,368万円(坪単価177万円)
激安です。
汐見台は立地、住宅施設の制限があり、横浜市一の安さでしょう。
ヴェレーナシティはもっと安かった。
95: 匿名さん 
[2021-06-13 09:46:00]
>>94 匿名さん

そう、だからべレーナより安くないと高く見えてしまう。だから高いという評価は間違いではない。
96: 匿名さん 
[2021-06-14 11:58:49]
坪単価の絶対値としては今現在では横浜一安いのでは。広さがあるので総額としてはこのくらいになるのも仕方ないでしょう。ヴェレーナでも100平米は6000万超えがありましたから人それぞれ何を求めるかによって妥当かどうか感じ方が違いますよね。
97: 買い替え検討中さん 
[2021-06-14 16:01:33]
絶対値として「高い」というのは簡単ですが、そもそも違う商品ですし、ヴェレーナシティの新築時とも市況が異なるので、当時の新築時の価格だけを比較してもapple to appleの比較にはなりませんよね。立地・周辺環境・商品・市況全てを考慮して、自分にとってコスパはどうかを判断した方が良いのだと思います。

また、管理・修繕費や固定資産税等も結構重要です。物件価格は普通でも管理費が重くて支払額は結局高いみたいな物件も沢山あります。

なお、モモレジさんが本物件の記事書いてるので参考にしてください。

https://mansion-madori.com/blog-entry-8047.html
https://mansion-madori.com/blog-entry-8046.html
98: マンション検討中さん 
[2021-06-15 07:15:44]
安いでしょう
駅からバスと坂道があるのはそれほどのデメリットってこと
99: マンション検討中さん 
[2021-06-15 10:16:56]
完全にバス便と割り切って買わないとね
ヴェレーナやグランノア辺りはギリ歩いて通学通勤出来るけど、ここは日常的に徒歩は無理

上大岡は、公園出口までで登って降りてで10分
そこから駅まで登って降りてで12?15分くらい
磯子も行きで15分超 帰りはほぼ登りで20分はかかる
モモレジさんも同じバス便くらいで比較してたけどこの辺りを知ってる人からすると微妙な意見だと思う。

80世帯で駐車場135はどの程度の割合で入ると管理費会計を賄えるのかな。
駐車場9割埋まっても半分近く空いちゃうってのも地方と同じ感覚で一人一台って考えているのかな?



100: まゆこ 
[2021-06-22 02:16:23]
横浜市民先着の倍率はどのくらいでしたでしょうか
101: 匿名さん 
[2021-06-27 21:49:52]
眺望は素晴らしい感じみたいですね。その点と価格と広さを重要視すればいい物件と言えるのではないかと思いました。横浜市内はどこでもそれなりの価格になってしまうような印象があるので、やはり安く感じてしまいます。

地図で見ると磯子駅も上大岡駅も歩けそうだなと思ったのですが、グーグルマップで計測したらどちらも徒歩で25分と出ました。毎日の通勤通学にはちょっときついかもしれませんね。
102: 坪単価比較中さん 
[2021-06-29 20:59:49]
単価170万は妥当
103: 匿名さん 
[2021-07-03 20:42:57]
ペット仕様が導入されているマンションは増えていますが
ここまでペット中心に設計されているマンションを初めて見ました。

キッチンやバスルームの設備も充実しているのと
バルコニーにもスロップシンクがあったり
細かいところまでこだわっているのがいいなと思います。

駅から距離がある立地ではありますが
ここまで考えられていたら大満足ですよね。
104: 匿名さん 
[2021-07-10 21:20:15]
汐見台で割安だったあのヴェレーナが、港南中央の坂上で250超えで供給してきました。ここの割安感が際立ってきました。
105: マンション掲示板さん 
[2021-07-12 19:33:25]
割安感というよりは妥当かなと。ここは駅距離もありますし、周りに何もなくて生活は不便だと思うので。
106: 匿名さん 
[2021-07-16 21:34:57]
確かに105さんが書かれているように
割安感はないかな~と自分的にも思いました。
駅までの距離があるので駐車場が全戸以上にあるのは良いなと思いますが
電車通勤している場合、バスで駅までとなるとちょっとしんどいかな。
107: マンション検討中さん 
[2021-07-21 19:17:26]
子供が産まれたのですが今は治安が悪いと有名な地域に住んでおり、子持ちの方もガラの悪い人が多いため引越しを検討しております。こちらの地域は安心して子育てできる環境でしょうか?
108: マンコミュファンさん 
[2021-07-22 23:41:26]
子供にとってネックなのは治安より坂
磯子区は坂きついからね
自転車で出かけたら転ぶよ
子供はもちろん大人もね
あとこのマンションに限らず治安って言うのは
「繁華街」と「公営団地」と「外国人」で決まるからよく調べると良いでしょう
あなたの住んでいるところにもこの3つの不安要素あるのでは?
109: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-23 20:43:47]
>>108 マンコミュファンさん

>>108 マンコミュファンさん
まさにその3つが当てはまる地域にすんでおります…ありがとうございます!!!色々調べてみます
110: 坪単価比較中さん 
[2021-07-25 07:13:05]
>>108 マンコミュファンさん
このあたりは、ずっと昔、汐見台団地ということで有名でしたが、今ではマンションに変わってしまったのでしょうか?
111: マンション検討中さん 
[2021-07-25 11:48:04]
団地もまだまだ沢山残ってますよ。
112: マンコミュファンさん 
[2021-07-25 13:29:56]
学区浜小かな
ちょっとだけ公営団地の子もくるみたいだね
中学校はもう公営団地まみれだろうから私立にいれるつもりだけど

113: 評判気になるさん 
[2021-07-30 21:11:52]
今や公営団地なんて少数ですよ?いても子育てを終えた高齢者世帯です
具体的に公営団地ってどこのこと言ってます?
JXTG、東芝、IHI社宅の人は中学受験な地域ですかね
114: 112 
[2021-08-01 09:04:16]
>>113 評判気になるさん
汐見台だよ?
汐見台でそれ言っちゃう?
汐見台でそれ言っちゃうの?
現地行ったことある?
ないよね。
公社のマンモス団地に市営岡村住宅も見落とせない
汐見台中学校に行ったらこの人たちを相手にしないといけない
中学校の学区には公営団地なんて一棟もないのが当たり前

でも…あなたのおかげで他のところにしようと踏ん切りがついたので感謝します
やっぱり中学校受験失敗することも考えて公営団地が無い学区を選ぶ
買う人はよく地図を見て現地を練り歩いて
坂もきっついからね
俺は撤退、もう書き込みもしません
115: 通りがかりさん 
[2021-08-02 22:19:55]
変な人いなくなってよかった。
116: 匿名 
[2021-08-04 17:14:39]
>>115 通りがかりさん
いや、もう書き込まないって言う人は大抵、名前欄だけ変えて書き込みに来ると思うよ。
文章表現からしてヤバさが滲み出てるし
117: 匿名さん 
[2021-08-08 10:28:12]
今はコンパクトマンションが多いのですが
ここは専有面積が広く、各部屋も割と広く設計されていて使いやすそうです。
駅までバス利用というのが悩むところではありますが、
永住目的で考えると住みやすいマイホームが一番かなと思いますね。
118: 通りがかりさん 
[2021-08-09 20:57:59]
広いのはいいですよね。
場所としては不便だと思うけど生活スタイル次第かな。
119: 匿名さん 
[2021-08-12 23:17:10]
80平米でも100平米でもリビングが広いだけ。5畳間なんてベッドを置いたら終わり。
リビングは10畳程度で良いから、3LDKの他の部屋を6畳以上にして欲しいのは私だけでしょうかね?100平米の3LDKなら、全て8畳以上欲しい。
120: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-24 20:12:53]
この世帯数に、エレベーターが1基だと
多頭飼いの人はかなり不便な気がします。
121: 匿名さん 
[2021-09-13 18:13:16]
>>119 匿名さん
そういう間取りもいいですね。
私はリビングが広い間取りが好きなので、このマンションみたいなものが合うと思ってます。
皆さんそれぞれですね。
122: 匿名さん 
[2021-09-15 13:59:12]
自分もそこまで広いリビングは要らない方ですがここの間取りは頑張っている方では。
最近のマンションだと5畳台、4畳台の部屋を作ってるのをよく見ますので。
Bタイプ以外は一応全ての部屋で6畳台ですもんね。
物件概要を見ると横浜市民の方の優先販売が続いているみたいですね。一般分はどうなってるんでしょうか。
123: 匿名さん 
[2021-09-17 11:18:37]
>>118 通りがかりさん
部屋の広さは後から変えられませんもんね。
テレワークもある人なんかは良いのかも。
124: マンション検討中さん 
[2021-10-02 00:13:44]
都内から引っ越しを考えてます
まだ小さい子供がいるのですが、汐見台は子育てに適していますか?

検索すると結構いいよという話が出てきますが、
皆さんの忌憚のない意見が聞きたくて…
125: マンコミュファンさん 
[2021-10-05 19:38:28]
>>124
子育てには良い環境かと思いますよ

近隣の状況も下記な感じですし
大きな公園でのびのび遊べる久良岐公園
新校舎になる汐見台小学校
幼稚園は汐見台、中央、東、西、愛育園
子育て世代の多い大規模マンションに大企業の社宅寮
(ブリリア、ヒルコート、ソラノテ)
(IHI、鹿島、東芝、ENEOS、電源開発)
磯子は始発駅ですし座って都内通勤
駅前は大人には物足りないですが、子供には誘惑の多い繁華街もなく最適かと
126: マンション検討中さん 
[2021-10-11 14:49:30]
>>125 マンコミュファンさん

返信ありがとうございます。
子育てにはいい環境とのこと、すごく参考になりました。

そういえば磯子駅って始発なんですねっ!
上大岡行きのバス停はかなりアップダウン激しいですが、
磯子行きのバス停は建物から近く坂道もないのでよさそうです。

このマンションの場合小学校は汐見台小学校じゃなくて浜小学校になるのかな?
選択できるのかな?
127: 匿名さん 
[2021-10-24 10:19:40]
子供もいて犬も飼っているので、ドッグランがついているマンションいいなって思ってます!
近隣の幼稚園の入りやすさだったり、学区内の浜小学校の評判についてどなたか教えていただけないでしょうか?
128: eマンションさん 
[2021-10-25 12:32:07]
近所に住んでます
最寄り駅へのアクセスですが、磯子駅に出るなら
『広町』、『浜小学校前』、『久良岐公園前』と
市営バスの系統別に選択肢があります

また、上大岡駅に出る際は『浜小学校前』、
『久良岐公園前』どちらかを利用すると良いです
(いずれにしてもバス停まで3分程度は覚悟したほうが良いです)

脚力に自信のある方は自転車で磯子、上大岡、それぞれに向かうといいでしょう
(電動アシストが普及する前でも割と見かけましたよ)

景観については、販売会社の完成予想CGにあるような
海を臨む眺望は期待できません
※最上階に住む人が東側方向を見ても
対面の水道局敷地の法面が見えるだけかと…
購入してから嘆かないで下さい

周辺環境ですが、公園、学校、病院がひと通り近くにあります
中でも汐見台中学校は特に近い位置にあり、
昨今は部活動に非常に熱心な校風になりました

土日などは他校を招いて練習試合をしたり、
平時でも放課後の部活動は盛んです

平日、週末問わず、元気な学生さんたちの声が
うるさく聞こえるなどと嘆かないでください


長々書きましたが、購入を検討されている方は
色々と覚悟して来たほうがよろしいかと思われます。そういう場所の物件です
129: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-26 18:36:35]
質問なんですが、汐見台周辺って何かしら宗教関係の建物ってあります?
今住んでるとこがパッと見は普通の住宅街なんですけど、
休みになると公園に某宗教系の人が集会したりしてて最悪なんです
移り住む前は気付けなくて…
130: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-26 19:10:37]
>>128 eマンションさん

地元の方からの情報助かります!
ありがとうございます

景観に関しては百聞は一見にしかずということで
建築予定地に実際に赴き、あまり大きな声では言えませんが
周囲のアパートの階段から実際に眺めてみましたが、景観はすごく良さそうでした
確かに海がドーン!と見えるわけではないですが、みなとみらい方面の
夜景もいい感じに見えて個人的には気に入りました!
131: 名無しさん 
[2021-11-10 12:54:55]
モラル
132: 匿名さん 
[2021-11-11 10:44:17]
駐車場が遠い
133: 匿名さん 
[2021-11-11 15:24:46]
坂がハンパない
134: 匿名さん 
[2021-12-07 15:35:26]
高台にあるので、その分、坂は出てきてしまいますよね(汗)
電動アシスト付き自転車は必須かも。
試乗したことがあるのですが、まあまあの坂もかなりぐんぐん登って行けて便利。
なにもないとかなり大変なのだろうなぁというのは察せられるかも。
車で移動がメインの人ならば気にならないのかもしれませんが
135: 匿名さん 
[2021-12-21 14:22:25]
高低差概念イラストだと一番上にありますもんね。その分眺望も良いのでしょうけど。
日ごろの生活は車か電動自転車かですね。
電動自転車もパワーはありますが、キツイ坂だとやっぱり登りづらいですよ…。
子供が小さいうちは車生活が無難そうです。
パーキングエリアにある洗車スペースは便利に使えますね。水栓は何個用意されるんでしょうか。
136: 匿名さん 
[2022-01-04 10:18:08]
アクセスが良い物件を優先に考える人にはどうかなとは思いますが
ここは間取りが広くて住みやすそうでいいですね。
最近はコンパクトマンションが多いので、こういう間取りを求めてた!!って思いました。
137: 匿名さん 
[2022-01-04 17:45:49]
広さがあっていいですね。
部屋は後から大きくできませんし。
138: 匿名さん 
[2022-01-06 14:20:32]
土砂災害特別警戒区域に指定されていることが最大の難点かと。
139: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 10:28:02]
>>138
建物と駐車場の間のエリアですし横浜なんてどこもこんな感じです。
気になるならやめておけば良いだけです。

とても広くて魅力を感じていましたが、なかなか希望の部屋が販売されないこともあり
うちは別のマンションに決めてしまいました…。犬も飼ってないですしね。
犬好きな方に是非住んでほしいと思います。
140: 匿名さん 
[2022-01-11 22:15:23]
みなとみらいが一望できて魅力的
141: マンション検討中さん 
[2022-01-12 00:46:09]
方角で考えると ParkCourt-A type の洋室からの眺望がみなとみらいですね。
ちょっと距離はありますが、たしかに見えそうです。たぶん。上の階の方がいいかも?
142: マンション検討中さん 
[2022-01-12 20:00:27]
2つ隣のマンション、奥にある階段側から景色見てみましたがとても綺麗でした!
143: マンコミュファンさん 
[2022-01-12 22:55:20]
とにかく治安は悪いです。ここに住める方はそうではないと思いますが、低所得世帯向けの住宅も多いため、S中や近隣のO中は比較的に荒れた学校です。
地元はここですが、この街を離れて8年程経っているので、変わっているかもしれませんが。
旧プリンスホテル跡地などに良い物件が建っていますので良い方向に変わっていることをお祈りします。
144: マンション掲示板さん 
[2022-01-14 08:57:06]
明日から第1期登録受付開始なんですね
145: 匿名さん 
[2022-01-14 09:06:23]
学区は荒れているんですか?
小学校、中学校が近くていいと思いました。

横浜でも横浜駅すぐじゃなくて住宅街なのもよさそう。
駅前マンションも魅力ですが、子供がいるので緑の多い自然が残るところで子育てできたらいいのかなと思っています。

となりの上大岡駅周辺はどうなんでしょう?
口コミ意見ってあまり聞けないので、正直なご意見を聞きたいです。
146: マンション掲示板さん 
[2022-01-14 11:42:20]
ラーメンを食べに行くついでに現場を見てきました。11時台の写真です。

2枚目奥…ベイコート
3枚目…サウスコートをパークコート側から
4枚目…サウスコート
5枚目…マンションから駐車場への坂
6枚目…駐車場からマンションを望む
ラーメンを食べに行くついでに現場を見てき...
147: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-14 19:24:13]
>>129 口コミ知りたいさん

そうか!治安の良い場所子育てしやすい場所を探してたけど宗教系は盲点でした!購入後に後悔しないように入念にリサーチしないとですね
148: マンション掲示板さん 
[2022-01-14 20:10:17]
企業の社宅が多い地域ですしそんな話は聞いたことがないですね。
少なくとも蒔田のようなことはないです。
新居の隣人が****にハマっている可能性だってあるわけですから心配しても仕方ないような…。
149: マンション検討中さん 
[2022-01-14 20:45:39]
前の久良岐公園が広くて良いですね!私も子育ては緑のある場所がいいなと思ってるのと、小、中近いのもいいなと思っていて、マンション近辺通ってますが小学生、中学生も荒れた感じの子は見当たりませんでした。友達同士仲が良さそうで比較的真面目そうな子が多い印象でした。
150: 匿名さん 
[2022-01-17 16:46:54]
海の近くというのも良いなと思うけれど、
これくらいの距離でリビングから海が見えるっていうのも素敵だと思います。
専有面積が、81.45m2~101.56m2という広さ重視。
その点もゆとりのある生活を望むファミリーには嬉しい点だと思います。
広さから考えると価格もさほど高すぎる感じはしないのでは。
マイナスポイントとしてはアクセス面かなとは思うのだけれど、
駐車場が100%以上なので世帯によっては二台分確保も可能かもしれません。
車移動が主であれば駅が遠くてもあまり影響は無さそうに思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる