藤和不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 高塚町
  6. グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-01-21 10:54:56
 

Part2です。
引き続きグランオーパスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府枚方市高塚町108-7、菊丘町202-2
交通:京阪本線 「枚方公園」駅 徒歩8分
    京阪本線 「枚方市」駅 徒歩14分
価格:2840万円-4970万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.62平米-115.67平米

[スレ作成日時]2009-03-10 08:15:00

現在の物件
グランオーパス タワーオーパス(C棟)
グランオーパス
 
所在地:大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
交通:京阪本線 枚方公園駅 徒歩8分
総戸数: 454戸

グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)

201: 入居済み住民さん 
[2009-05-12 09:02:00]
マナー悪いということはないと思いますよ。
挨拶もしてくださる方多いですし…
202: 入居済み住民さん 
[2009-05-12 09:12:00]
A棟車寄せについては、各戸に管理組合からのお知らせが
紙で届いているかと思いますが、
部屋番号がわかる用紙を車のフロントガラス内部に
掲示すれば、駐車可能となっていますので
マナー違反では無いです。
203: 匿名はん 
[2009-05-12 09:48:00]
ここはマナーの良い方が多いと思いますけどね。
今まで「あの人イヤやな」って人に会ったことないです。
すれ違ってもほとんどの方が挨拶してくれますし。
入居者の質は高いと思いますよ。
204: 入居済み住民さん 
[2009-05-12 13:02:00]
私もここの住民の方、感じのいい方ばかり
だと思います。
何と言うか、変な人がいないというか。

やっぱりファミリー系のマンションだからですかね。
都会のマンションだとまた違ってくるような気がします。
205: 入居済み住民さん 
[2009-05-12 14:36:00]
少し前ペットに関する書き込みがありましたが、
ペットは屋外でも敷地内なら抱いていなければ
なりません。
それから糞尿もさせてはいけません。

「バルコニーのすぐ前でおしっこさせるので
ニオイがひどい」とA棟住人から苦情があった
ようです。
植栽の中でやられると植物がダメになりますしね。

敷地内での抱っこを徹底していれば
こういったこともなくなるのでは?

C棟からでしたら抱っこが長くなって大変ですね。
共用棟のエレベーターを乗り継いで外に出るのが楽でしょうか。
206: 入居済み住民さん 
[2009-05-12 16:35:00]
>> 205さん
私はペットはかっていませんが、そうだったのですね。>敷地内はだっこ

最近できた、お隣のマンションさんと当マンションの間の勝手口ような
ところから、お隣のマンション住人さんが
ペットを歩かせて入ってこられて、その直後、尿をさせていました。

場所はパルコープのすぐ横の道(パルコープの上の駐車場横辺り)でしたが
あそこも敷地内なのでしょうか?

それであれば、当マンション敷地内でのペットの取り扱いについて
当マンション住人以外の方にもわかるような形で
当マンション管理組合でのペット取り扱いマナーを掲示しないと
徹底されないでしょうね。

いくら当マンションのペットをお飼になってる方々がマナーを
守っても、隣のマンションから入ってくる方々が
そのマナーを知らなければ、糞尿し放題ですもんね。
207: 匿名さん 
[2009-05-12 17:51:00]
アイランドと戸建ての間の歩道なんか、マーキングのシミだらけで汚いよ。
これはかなり引きます。

ペットの数が多すぎ?糞とかもたまにころがっている・・
208: 購入検討中さん 
[2009-05-12 22:35:00]
またまた、ペットに関する情報をありがとうございます。
ペットを飼っていない方からすると、やはり、ペットのおしっこ跡って気になるもの
なんだと思います。
建物の中や、敷地内の植栽や公園等は、抱かないとダメのようですが
A棟からC棟にまわる道路もそうなんでしょうか?
あそこも、抱かないとダメ・・って言われたら
ちょっと購入な無理かな~っと思っています。
209: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 14:24:00]
ペットに関して
建物内、敷地内では抱くべきだと思いますが
グランオーパスは広いのでA棟裏からC棟への車道もずっと抱くというのは
難しいと思います。

実際あの道を抱かずに犬を歩かせている方を見かけたこともあります。

それを見ても特になにも思いませんでしたが
もし、おしっこをしてしまった時の事を考えて
ペットボトルに入れた水を持ち歩くとか
持ってなければ後から水で流しにくるとか
そういう配慮があってほしいと思います。

今は飼っていませんが将来買おうと考えている者です。
210: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 21:55:00]
別にアスファルトの上は歩かせていいと思いますよ。
あとは一般のペットを飼っている人間のモラルの問題だと
思いますよ。
211: 入居済み住民さん 
[2009-05-15 15:15:00]
ペットについて、あんまり細かいことを言っていたらキリが
ないと思います。
因みに私はペットを飼っていません。

飼っていない人は飼っている人のマナーが気になるかもしれませんが、
ペット可のマンションを購入したのだから、多少のことは
大目に見るべきだと思います。
飼っている人は、できるだけ管理規約に忠実に
対応する。
騒音の問題も同じだと思います。
集合住宅に住む限りは、迷惑かけあっている、
お互い様という精神を忘れたくはないものです。
212: 入居済み住民さん 
[2009-05-15 22:11:00]
入居済みの皆さんに質問ですが、朝グランドフロアに集まっている小学生についてどう思いますか?
エレベーターで遊んでる子が多く、全然エレベーターを呼んでも来ないので、階段を使って降りたことが
ありました。フロアーには親も来ているようですが、話に夢中のようで誰一人注意している方はいなかった
ように思います。
エレベーターで困られた方は、いらっしゃらないでしょうか?
213: 入居者さん 
[2009-05-16 06:22:00]
212さん
集まっているのは知っていますが、エレベーターがそういうことになっているのは知りませんでした。それならやはり困る話なので、管理人さんなどに話して、掲示板に貼り出すなど皆に注意喚起かけてもらうようにしてみてはいかがでしょうか。そんな理由で階段を使わないといけなくなるなんて、誰しも迷惑ですよね。
214: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 09:58:00]
ひどいですね。親は何故注意しないのか?

最近も幼稚園児数人が植栽の中に入って遊んでいるのを見かけました。
制服を着ていたので帰りのバスを降りた子供達でしょう。
当然親もいましたが何故注意しないのだろう?

いちいちエレベーターで遊ばないなんていう規約は無かったかと思いますが、
ルールを守ったり常識でものを考えられない大人にしたいのかい?
215: 匿名さん 
[2009-05-21 15:48:00]
貼り紙、注意を徹底するしかありませんね。

子どもの数も半端ないでしょうし、これからも増えて行きますよ。
216: 匿名はん 
[2009-05-22 09:32:00]
いくら張り紙しても聞かない人は聞かない。
一人一人の意識改革から始めないと。
と言っても意識改革なんてどうすれば‥‥
総会で提案するぐらいしかないんでしょうか。
217: 匿名 
[2009-05-25 23:33:00]
基本的な質問でごめんなさい。誰か教えてください。
グランドフロアってどこにあるのですか?C棟?
218: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 00:31:00]
C棟、B棟へのエレベータがある、メインエントランスのことではないでしょうか。
C棟およびクラブオーパスへ向かうエレベータの1階(エントランス)のボタンが「G」ってなってて
エレベーター到着時に「グランドフロアです」って言ってたので。
違ったらごめんなさい。
219: 匿名はん 
[2009-05-26 12:32:00]
先日、引っ越してきて初めて京阪電車で通勤したのですが、あまりの大混雑ぶりにこれからが不安になりました…
満員電車回避策をいろいろ検討してるのですが、枚方公園8時25分発の準急ぐらいの時間まで遅らせれば混雑も大分緩和されてるでしょうか?
ご存じの方教えていただければ嬉しいです。
220: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 19:29:00]
だいたい7時半から8時くらいがピークではないでしょうか。別に京阪だけが混んでるわけではないですよ。他社も似たようなものです。一番ひどいのはJRか近鉄ではないでしょうか。
221: 219 
[2009-05-26 20:01:00]
ご回答ありがとうございます。
ちなみに引っ越す前まで近鉄で通勤してましたが、京阪ほどではなかったですよ。
まあどこも混んでるのは間違いないでしょうね~。
222: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 21:20:00]
私は9時ごろの電車に乗るのですが、そのころになると準急は座れないけど混んでるってことはないですよ。
鈍行は普通に座れますし。
枚方公園に止まらない特急とかは、その時間でも結構混んでそうですけど。
私は以前阪急で通ってましたが、その時より空いてるように思います。
8時頃は乗ったことないので、よくわかりませんが・・
223: 入居済みさん 
[2009-05-26 23:08:00]
私の経験では、8時25分位だと、香里園を出る時には隣の人とぎりぎり触れ合わないけど…って位に混んではきますが、ぎゅうぎゅうで押し合うまではいかなかったです。さらに30分後にすると、私は結構座れてましたが、なかなかそこまで出勤時間遅らすのは難しいですよね。
224: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 23:17:00]
香里園~萱島の二駅間だけちょっと我慢ですね。あとはまあ何とか隣の人との隙間があるかなって感じです。
225: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 06:32:00]
GWは見学に来ておられる方が多数いらっしゃったのですが、昨日久しぶりに見学の方を見ました。出足が止まってしまいましたね。
226: 購入検討中さん 
[2009-05-31 08:50:00]
実際にここのタワーに住んでいらっしゃる方にお伺いしたいのですが
住まわれてからの、お気にいりになられた所ってありますか?

私は、とにかく、バルコニーからの開放感が気に入っているのですが
他は、割と普通かな~っと。

見学位では解らないような、素敵な魅力を教えて頂けたら、嬉しいのですが・・。
227: 物件比較中さん 
[2009-05-31 15:23:00]
他と比べている間に、B棟が完売になっていました。

サイトをもう一度見ようとしても、完売後は間取りも価格帯も何も残っていません。

今後の比較参考の為にももしさしつかえなかったらどなたか、

B棟の間取りプランタイプ別の平米数と価格教えていただけませんか?

C棟のほうが高かったような記憶が・・・


宜しくお願い致します。
228: 匿名さん 
[2009-05-31 16:30:00]
売り切れたB棟を聞くよりMRに行ってC棟のお話を聞いた方が
サイトを見るよりきっと良いお話を聞けますよ。
今度はお早めに!
229: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 21:57:00]
C棟に住んでます。見晴らしは確かにいいと思いますが、そのほかにと言われると住んでいて
非常に静かだなと思います。あと共用スペースも使いこなせばかなり楽しめるマンションです
(うちはあまり使いこなせていませんけど…)。
通勤の坂道を気にされている方が多いですが、慣れちゃえば全然気になりませんよ。
色々いいところがあると思いますが、うちは静かなところが一番気に入ってます。
230: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 23:15:00]
No.226さん

よっぽど高級とかでなければ、最近の新築マンションの設備面で大きな違いはないのでは?
そういう意味ではグランオーパスも普通のマンションだと思いますよ。
間取りや内装が気に入ったなら、後は周りの環境じゃないでしょうか?
私もNo.229 と同じで静かな環境が気に入ってます。
駅徒歩8分でこの静さはかなり貴重かな。
231: 購入検討中さん 
[2009-05-31 23:55:00]
229さん。230さん
ありがとうございます。

確かに、静かで、素敵な環境ですよね。
今日、わんこの散歩がてら、朝、夕方と2回マンションまで行ってきたのですが
この時期(5月の穏やかな時期)だから・・ってこともあるのかもしれませんが、
ゆっくりと周りを眺めながら、歩いているととってもいいマンションだな~っと思いました。
ここの書き込みを拝見する範囲では、割と素敵な方が多いようですし・・
もう少し踏み込んで購入を考えてみようかと思っております
232: 入居済み住民さん 
[2009-06-01 21:36:00]
営業マンのように急かすわけではないですが、購入には決断力も大事ですよ。100点満点の物件なんてないものだと思って頂いたほうがいいと思います。(でも、私はここを購入して正解だったと思ってますよ)
233: 購入検討中さん 
[2009-06-10 23:33:00]
素晴らしい環境ですので、かなり前向きに検討中です。
パルコープができて買い物も大変便利になったと思いますが、近くにドラッグストア
がないのが少々気になっております。入居済み方々は、お薬や日用品等どちらで購入
されているのでしょうか?
よろしかったら教えていただけるとありがたいです。
234: 入居済み住民さん 
[2009-06-11 19:31:00]
コープがなければここにしてなかったかも?ってくらいコープさんの存在はかなり
助かっています。
毎日通えばお刺身が半額になる時間が分かったり、コロッケが50円の日が分かったり安く買い物ができます。
少し離れますが、駅近くのサンパークも売ってるお魚がすごく新鮮で他のスーパーより賞味期限
も2日長いような気がしますっ。
コノミヤも月曜は10%引きです。

ドラッグストアが近くにないのは私も入居前から気になっていましたが、週末車でカインズホームや枚方市駅まで出てビオルネ(サティのビル)の南館にあるダイコクで買っています。

時々平日自転車で市駅まで出ますが、枚方市駅周辺って自転車が気軽にとめれる所がなくて、90分無料の指定駐輪場しかないので最初は面倒くさいなぁって思いましたが、慣れてきました。
235: 購入検討中さん 
[2009-06-12 00:51:00]
233です。234様、早速ありがとうございました。
コープには下見がてら行ったことがありますが、妻も大変気に入ったようです。
共同購入でよく買っている冷凍食品を含め、色々豊富でで品揃えが良いですね。
スペースも広すぎず、疲れない程度で丁度良いです。入居できることになれば、 
お刺身やコロッケがお安くなる時間帯を早く早く覚えたいと思います。

ドラッグストアは、確かに週末にきちんと買い込めば問題ないですね。
車を運転できない妻が平日困るかな?という程度です。その時は自転車で枚方市
駅に行ってもらいます。

心はほぼ決まっていますが、無事契約にこぎ着けられるよう頑張ります。
236: 入居済み住民さん 
[2009-06-12 23:16:00]
ドラッグストアについては、234さんが言われている感じですね。
あと、コープには宅配サービスがあるみたいなので、そちらを利用してもよいのではないでしょうか。
妻の話では、何かいい利点があるとか言ってましたね。
237: 購入検討中さん 
[2009-06-16 21:55:00]
236様、情報ありがとうございました。236様は宅配を利用されているのですね?
パルコープはあれだけ近いので宅配は考えておりませんでしたが、「何かいい利点」が少し気になりますので、一度調べてみたいと思います。
238: サラリーマンさん 
[2009-06-20 11:59:00]
GW以降ってどれ位売れたのでしょうね。
夜になってから1号線を通っても、以前とあんまり部屋の光の数は変わっていないような・・。
このまま、当分売れない感じなのでしょうかね。
すごくいいMSだと思うんですがね~。
私は、訳あって、年明け位までは動けませんが・・><
239: 匿名はん 
[2009-06-20 12:31:00]
確かに電気の数はあまり変わってない気はしますね。
たまに見学の人を見かけますので全然ダメってことはないんでしょうけど、三菱が親会社になったからドンと構えてるんじゃないですか。
私はスカイ住民ですが、このマンション買ってよかったって心から思ってますよ。
住民の方も良さそうな人ばかりですし。
240: サラリーマンさん 
[2009-06-20 20:21:00]
いいですね。
自分の住んでる街や、MSを心から選んで良かったって思えるのって。
そんな素敵な人が住むMSってきっといいMSなんだと思いたいですね。
この不況で、しんどいことも多いですが、頑張ってる皆さんに幸あれ。
241: 入居済み住民さん 
[2009-07-05 06:44:00]
お隣のHマンションのモデルルーム跡には何が建つのでしょうか。当面ひらパーの駐車場のままなのでしょうかね。気になります・・
242: いつか買いたいさん 
[2009-07-05 11:14:00]
最近、販売状況はどんな感じなのでしょうかね。
まだ、半分程度は残っている感じでしょうか?
個人的に、まだ動けない状況なので、ちょっと気になっております
243: 匿名はん 
[2009-07-05 21:12:00]
詳しい販売状況は分かりませんが、1号線から見える明かりを見てますとタワーも結構増えてきてますね。
244: 購入検討中さん 
[2009-07-05 23:12:00]
スカイオーパスは完売して、タワーオーパスも残りが3分の1程度らしいです。
年末までには完売しそうだと聞きましたよ。
環境や眺望も素晴らしいけど、最近売り出されているマンションと比べると、
明らかに仕様が良いと思います。
245: 入居済み住民さん 
[2009-07-07 01:42:00]
最近少しずつですが、埋まってる感じがしますね。

夏になって、窓を開けてると風が涼しい今日この頃。
皆さんはクーラーって使ってますか?
真夏になるとどうかわからないですが、当分は窓あけるだけでしのげそうな感じですね。
246: 住人 
[2009-07-07 10:34:00]
そうですね。風通しが良いし、うまくいけばこの夏あまりクーラー使わずにすむかもしれません。
247: 匿名さん 
[2009-07-07 13:17:00]
部屋の向きでどうかわかりませんが、うちは去年はリビングは使用しませんでした。
ただ、風通しが良い分、埃で網戸の掃除が大変です。
248: 買い換え検討中です。 
[2009-07-08 16:26:00]
今住んでいるマンションは風通しはとてもいいんですが、夏季の西日がすごいのでヨシズを立てかけていますし、午後はだいたい遮光カーテンを閉めて除湿or冷房をつけています。
最近のジメジメな日々は特に風があっても除湿をつけないと動き辛くて・・・。
いつかタワーオーパスに住みたいなぁって思っているんですが、南西ってどんな感じですか?
遮光カーテンが必要なほどでもないんでしょうか?
No.245~247さんのお話を聞いてるとすごく魅力的に感じました。
やっぱり階数によっても随分違うものなんでしょうか?
タワーorスカイにお住いの方、階数と感想をどうかお聞かせください。(特に去年の夏を体験されたスカイの方のお話を聞ければ幸いです。)
249: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 21:16:00]
去年の夏を経験しているのは、ウイング(A棟)の人たちですよ!
250: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 21:26:00]
No245です。
スカイは既に売り切れなんじゃないでしょうか・・
私はタワーの真ん中くらいですが(みなさん、階を正確に書くのは抵抗あるのでは?)、西日は無いと思っています。
正しくは「西日=部屋に居て太陽がまぶしい」と思うことがないというのが正しいですが。
昼間でも少し日が差し込む程度です。
タワーで西日を意識するのは、C-Aの人たちだけではないかと思いますがどうなんでしょうか。

西日の加減が人によって違うと思うので、みなさんの意見も参考にしてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる