藤和不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 高塚町
  6. グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-01-21 10:54:56
 

Part2です。
引き続きグランオーパスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府枚方市高塚町108-7、菊丘町202-2
交通:京阪本線 「枚方公園」駅 徒歩8分
    京阪本線 「枚方市」駅 徒歩14分
価格:2840万円-4970万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.62平米-115.67平米

[スレ作成日時]2009-03-10 08:15:00

現在の物件
グランオーパス タワーオーパス(C棟)
グランオーパス
 
所在地:大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
交通:京阪本線 枚方公園駅 徒歩8分
総戸数: 454戸

グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)

267: 購入検討中さん 
[2009-07-26 02:32:00]
最近の売れ行きはどうですか?

あと皆さんどこに買い物に行かれていますか?
やっぱりパルコープでしょうか?
(ちょっと割高なのかなと勝手に思っているのですが・・・)
268: 入居済み住民さん 
[2009-07-26 21:33:00]
食品関係は9割方コープです。割高・・なのかな。普通ですよ。品物の質はいいですから、高いとは思わないです。一部の、安くていいやって思うもの(酒類、乳製品、レトルトなど)は近くのスピードでかなりリーズナブルに仕入れてますから、使い分けが可能ですよ。
269: 購入検討中さん 
[2009-07-26 23:33:00]
ありがとうございます。
スピードって乳製品とかもあるんですね。
今度行ったときにチェックしてみます。
270: 購入検討中さん 
[2009-07-28 12:55:00]
質問があります。

こちらの物件は、地盤の緩みの心配などはありませんか?
丘やタワーマンションであること、活断層のことなどまとめて少し心配です。
営業さんのお話ではなく、実際に購入した方の意見を聞けたらと思い、質問させていただきました。
271: 入居済み住民さん 
[2009-07-29 22:31:00]
幼稚園は枚方幼稚園がお勧めです。
実際、今、年長で通ってます。
メリット・デメリットを箇条書きでまとめてみますね。
メリット
①近い:駐車場裏の階段を上ればすぐ。雨の日も大丈夫。
②お母さん方と惰性ではなく、仲良くなれる(後述)
③月謝が安い。来年からは冷房完備。
④緑豊かな環境、自然に触れて逞しく育つ。余談ながら
○の星幼稚園から3歳→4歳で転籍した子供も。笑顔が
戻って充実しているとのこと!
⑤最大のポイント!!!
年長で鳴子踊りを実施!7月は枚方市民会館、10月は大阪城ホール!
これはなかなか経験できませんよ。仲間と同じ目標に向かって遣り遂げる
達成感をこの年で味わえる幸せ。
デメリット
①水曜以外お弁当持参
②毎日の送り迎え(でも、バスで小一時間揺られてるって可愛そう、おしっことか)
③お母さんが行事に借り出される。
④小学1年生予備校的教育は無い
所感
幼稚園で学ぶべき大切なことはいっぱい友達を作り、あそぶです。
あと、良い、悪いを確実に把握でき、意思表示できることです。
この時期に英語、算数、漢字を覚えても、小学校が公立なら全て忘れて
みんなと同じレベルになりますよ。
日本語も達者じゃない時期での英語教育も疑問ですが。
よって、枚方幼稚園を断然お勧めします。
余裕があれば、幼児教室に通わせればいいと思います。
272: 物件比較中さん 
[2009-07-30 10:36:00]
枚方幼稚園について質問ですが、お預かり(延長保育の時間や金額)や
夏休みとかはどうされているのでしょうか?
やっぱり、働くお母さんには無理ですか?
273: 匿名さん 
[2009-08-02 02:03:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
274: 購入検討中さん 
[2009-08-02 02:10:00]
部屋によって、ウォークインクローゼットの部屋や、クローゼットがたくさんある部屋があるようでうが
実際に使ってみて容量は満足できますか?
気に入ってる部屋はウォークインクローゼットの部屋なのですが、実際モデルルームをみると
小さいような感じもして…
275: 匿名さん 
[2009-08-02 10:34:00]
274さん
それは人それぞれ、、。家族の人数や物の量によって違うのでは、、?
276: 274です 
[2009-08-02 14:09:00]
275さん、ありがとうございます。

>人それぞれ・・・
そうは思うのですが、おおまかでも聞けたらと思いました。
ウォークインクローゼットの住居で『〇人家族ですけど、ちょうど』とか『〇人家族では少ないかも』みたいな感じで構いません。
今の家が使い勝手の悪い形の押入れしかなく、クローゼットとなるとちょっと想像つかなくて。

大雑把な質問ですが、よろしくお願いします。
277: 入居済み住民さん 
[2009-08-04 23:55:00]
うちは、夫婦と小さな子供一人ですので、参考にならないかもしれません。
あまり服とか、物も無いほうですので。。
ただスーツや服、物の大半がクローゼットや押入れに入ってます。
そのため、部屋は正直ガラガラ状態です。
子供が大きくなると、成長に合わせて物が増えるので、それまでは収納は余裕がありそうです。

現状のお部屋の押入れの状態を、希望のお部屋の収納スペースと比べて検討してみてはいかがですか?
我が家はここに決めるまでに、物をどこにいれるか検討した結果、余裕がある部屋を選ぶことになりました。
ただ、現状を考えるともう少し収納が無い部屋でもよかったかもしれません・・
278: 匿名さん 
[2009-08-05 10:10:00]
気になったので数えてみたら、
80cm弱のクローゼットで主人のスーツ類18着かかってました。
これでも引越しの時に処分しているのですが、、。

227さんは少ないいんですねぇ。
うちの主人は本当に多い!!
その他にコートや私服で一部屋分は主人が使っています。
279: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 22:06:00]
277です。
うちも気になって数えてみました。
278さんよりもスーツの数は少なく、スーツ類は13着でした。
私はウォークインの方を使ってて、その他40着くらい私服をかけてるせいもあり
タンスが必要ないのかもしれません・・
まだ余裕があるので、どちらにしても私のタンスは必要なさそうです。

妻は小さい方ですが30着ほどでいっぱいな感じ。
もう一つのクローゼットは何もつかっていないので、数年後には子供用になりそうです。

家庭によって服や物の数は違うので(私はおしゃれじゃないので服は少ない方です・・)
274さんの参考になるかどうか・・・
280: 入居済み住民さん 
[2009-08-06 19:14:00]
マンションの前、又は近くまで来ているバスは
私立幼稚園のどちらになるのでしょうか?
281: 274です 
[2009-08-09 10:49:00]
>277さん
>278さん

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
とても助かります!
クローゼット、お話聞く限りではすごくたくさん入るんですね~。
ウォークインクローゼット使ったことないので、参考になります。

かれこれ一か月ほど、グランオーパス悩んでます・・・
夫婦の意見がまだ合わず。
色んな物件を検討していますが、私はグランオーパス捨てがたいです。
最近も枚方公園近くをぶらぶら散策したりして、とても素敵なところだと実感しました。

もう残りも少なくなってるかもしれないけど、いい結果になればいいのですが。
282: 入居済み 
[2009-08-10 01:45:00]
静かでぼちぼち便利ですみよいなと感じています。
先日は二カ所で花火もみえて(遠かったけど)もちろん百点満点ではないけど子育てやご近所さん上下の音など色々考えると満足満足といったところです。

一つ質問ですが医療モールなど大人は十分対応できますが、小児科はどこにかよってますか?
283: 購入検討中さん 
[2009-08-13 10:04:00]
「ピット式機械駐車場の中段・下段を利用されているかたは
 台風に限らず大雨が予想される場合には、万一のため、
 事前に車を安全な場所に移動してください」
と書いてあったのですが、
実際に水がたまるなんてことがあるのでしょうか?
284: 契約済みさん 
[2009-08-14 10:45:00]
海抜の低い場所や大きな川に近い場所だと、大雨で冠水した時には、機械式の地下部分については
その危険性があるようですね。
ここの機械式の場合は、C棟側駐車場の1階のみに地下部分にあたる機械式がありますが、ここも
屋内なのでまず心配はないと思います。
何よりもここは高台立地なので、水害については無縁と考えて良いと思いますよ。
285: 購入検討中さん 
[2009-08-16 23:13:00]
>284さん
ありがとうございます。

もし流れ込んだら・・と思ったのですが、
高台なのでそんなに激流にはならないでしょうね。
地下を選んだらいちいち心配するのも大変かなと思いまして^^;
286: 購入検討中さん 
[2009-08-17 01:37:00]
グランオーパス、今何件ほど残っているか
ご存じの方教えてください。
お盆のモデルルームは、盛況だったんでしょうか・・・

電話して担当の方に聞いてもいいのですが、
電話するとどんな話をされるかわからないので。
前も一度電話して、延々話が続いたのでしづらいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる