株式会社オープンハウス・ディベロップメントの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア葵フォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. オープンレジデンシア葵フォレストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-10 19:50:55
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア葵フォレストについての情報を希望しています。
パークサイドのマンションです。
公園が近くにあると静かでよさそうですね。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/nagoya/aoiforest/

所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目906番(地番)
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩5分
   地下鉄桜通線「車道」駅徒歩7分
   JR中央本線「千種」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.60平米~115.73平米
売主:株式会社 オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-28 13:11:05

現在の物件
オープンレジデンシア葵フォレスト
オープンレジデンシア葵フォレスト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目906番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩5分
総戸数: 68戸

オープンレジデンシア葵フォレストってどうですか?

121: ご近所さん 
[2021-10-25 00:23:11]
どんどん値段下がってるが、これがオープンの売り方なのか
122: 匿名さん 
[2021-10-26 16:53:36]
A・A’タイプを見ています。
思ったのは、柱の使い方が上手だということです。
アウトフレームになっているので家具も配置しやすそうです。

一つ、希望があるとするなら共用廊下ではなくてアルコーブなどプライベート空間になっていればよかったなと思います。
廊下の配置からすると、アルコーブにもできたはず。キッチン横にドアがあるのはいいと思っています。
123: 購入者 
[2021-10-28 21:02:25]
内装の変更が可能との事で購入しましたが、間取り変更やオプションは一般価格より高いと思いました。値下げされてる?との事ですが、初期に購入しましたので現在の価格が気になります(笑)
124: マンション検討中さん 
[2021-10-29 01:47:46]
Aタイプいい感じの間取りですよね!
部屋に変な出っ張りがなくて
値下げしてるというのがどの間取りでどれぐらい下げてるかが気になる…
125: 124 
[2021-10-29 02:18:10]
調べてみたらパンダ部屋の価格は百万単位で安くなってるみたいね
他の部屋はどうなんだろう

126: マンション掲示板さん 
[2022-02-23 01:09:22]
ここの値引きどんな感じ?
127: 匿名さん 
[2022-02-24 15:14:39]
メタリックの外構がかっこいいと思いました。
こだわった建築なら、多少、高くても仕方ないかな。

値引きされているんですか?
公開価格でも十分安いと思いましたけど。

やはりAA’、EE'が気になります。
ファミリーなので広い方がいいと思って…
EE’はLDKとつなげられないのが少しネックです。でも子供からすると5畳×2室(同じ広さの同じ条件の部屋)がいいのかもしれないです。
128: マンション検討中さん 
[2022-02-24 17:53:48]
suumoに載ってるAの価格はむしろ少し上がっているような…
前5500万ぐらいじゃなかったっけ

ファミリーならAの一部屋ぶち抜いてLDK広くしつつ、最低限の部屋数(主寝室+2部屋)を確保するのなんか良さそうだよね
129: マンション掲示板さん 
[2022-02-25 17:55:21]
住むだけの事を考えたらシティータワー葵よりこっちの方がトータル的に良いと思う。

名ばかりタワマンの外廊下でなんちゃって団地だからね。
130: 匿名さん 
[2022-02-25 20:32:40]
街中キャッチをやめてほしい。
まずは、コッカラス!
131: 匿名さん 
[2022-03-01 10:40:01]
4LDKがあるので子供が3人いても住めそう。
全体的に3LDK中心でファミリー世帯が中心になるマンションになりそうですね。
リビングが結構広めになっているので、なかなかいいと思いますが、収納力に関しては少し狭いかなという印象を受けました。
もう少し収納力があっても良かったかもしれませんね。
132: 匿名さん 
[2022-03-20 22:08:01]
なかなか完売になりませんね。
売れ残ってしまった感じですかね。
133: 匿名さん 
[2022-03-22 12:00:37]
この会社は自分の儲けが最優先です。それ故、安いと言っても、そこにはちゃんと理由があります。それでも売れ残るのは、この会社に対する社会の評価が如実に現れているからだと思います。私も一度はこの物件の話を聞きましたが、この会社の姿勢には全く納得がいかず、それ切りとなりました。同じ思いの方が多かったのですね。売れ残るのは当然かと思います。
134: 匿名さん 
[2022-03-22 12:44:56]
そうは言っても日本NO.1の年間販売戸数を誇る企業グループだけどね。
135: 通りがかりさん 
[2022-03-22 13:10:20]
これにプレサンスを足すと更に圧倒的な数値になるのか。やれやれだな。貴重な土地をもっと大事に使って、良質な住処が手に入るよう、他のデベの奮起を願うばかりだ。
136: マンション検討中さん 
[2022-03-22 13:40:04]
そもそも名古屋だと竣工前に完売してる物件のほうが少なくない?
137: マンション掲示板さん 
[2022-03-22 13:45:10]
>>134 匿名さん

ターゲットが違うからなw

低所得や賃貸投資目的と富裕層マンション
138: マンション検討中さん 
[2022-03-22 14:41:33]
>>133 匿名さん
企業が利益優先なんて当たり前でしょ
自分が話聞いた営業の人は至極真っ当でしたよ
ま、大手と比べて強気の営業してる人の割合は高そうだけどね
139: 匿名さん 
[2022-03-22 15:15:12]
公園横という立地は良いのだけど、布池公園前の歩道で犬のフンを始末しない飼い主がいてとても気になる。
あれはなんとかならないのかなー。飼い主の写真を撮って貼り出したいぐらい。
140: 通りがかりさん 
[2022-03-22 17:37:57]
>>138 マンション検討中さん
そういう当たり前のことを言いたいんじゃないと思いますけどね。ま、真っ当だったなら、買ってあげれば。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる