株式会社オープンハウス・ディベロップメントの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア葵フォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. オープンレジデンシア葵フォレストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-10 19:50:55
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア葵フォレストについての情報を希望しています。
パークサイドのマンションです。
公園が近くにあると静かでよさそうですね。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/nagoya/aoiforest/

所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目906番(地番)
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩5分
   地下鉄桜通線「車道」駅徒歩7分
   JR中央本線「千種」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.60平米~115.73平米
売主:株式会社 オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-28 13:11:05

現在の物件
オープンレジデンシア葵フォレスト
オープンレジデンシア葵フォレスト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目906番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩5分
総戸数: 68戸

オープンレジデンシア葵フォレストってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2021-04-11 22:01:46]
>>60 通りがかりさん
81m2で5000万くらいと言うことですか?
62: 評判気になるさん 
[2021-04-11 22:34:43]
オープンにしては高すぎ。
63: 買い替え検討中さん 
[2021-04-11 23:13:17]
80平米くらいで5000万くらいでしたら
最近では安くかんじますけど・・・
階数や中部屋角部屋が分からないので
一概には言えませんが。
64: マンション検討中さん 
[2021-04-12 00:34:52]
ということは72平米の3LDKは4,000万円台中盤ということでしょうか。それならかなりお安く感じるのですが。
65: 買い替え検討中さん 
[2021-04-12 08:36:48]
でも、億払って住所書くときオープンは嫌ですね。
私も顧客対応してますが住所やマンション名で
客の属性みている自分がいます。
66: マンション検討中さん 
[2021-04-12 13:19:43]
以前の情報の通り。強気の設定でした
67: マンション検討中さん 
[2021-04-12 19:22:07]
いえ、80は6300だった気がします、8階ぐらいで。上階層の値上げ額は低かったですが、設備をみてもかなり割高としか思えません。
68: マンション検討中さん 
[2021-04-12 19:23:33]
具体価格が無いけど、最上階は坪300(億超えから類推)、低層階は坪240で66m2が4800万(営業事前情報の4500より高いから類推)、71m2が5200万くらいと読み取った
69: 名無しさん 
[2021-04-12 20:39:10]
平均坪260くらいということですかね。立地良いですけど、オープンハウスでこの価格は需要あるんですかね。。
70: マンション検討中さん 
[2021-04-12 21:06:46]
この立地なら、相場通りかなと。ざっくり、葵で新築売出し中はシティータワー>オープン>ローレルかな。
71: マンション検討中さん 
[2021-04-12 21:07:22]
↑坪単価がってことね。
72: マンション検討中さん 
[2021-04-12 21:50:47]
>>67 マンション検討中さん
どんな設備なんでしょう?
ディスポーザーはありますか?
73: 通りがかりさん 
[2021-04-12 22:04:24]
>>72 マンション検討中さん

なしです
74: 匿名さん 
[2021-04-14 15:24:10]
オープンレジデンシア、狭小で割安マンションかと思ったんですが、1~3邸でエレベーター1基、プライベートエレベーターが素敵です。
かと思ったらディスポーザーがないなど、設備でカットされている部分もあるみたいです。

何が必要で、何が不要かを考えないといけないですね。

~81㎡の間取り、Aタイプを見ているのですが、ファミリーもいけそうですか?
洋室7畳が広め。あと5畳、4.5畳、4.5畳。主寝室1つ、子供部屋2部屋、テレワーク部屋1部屋として使える気がしています。1部屋、LDK横がLDKにつなげられるとよかったです。
75: マンション検討中さん 
[2021-04-16 16:55:48]
坪単価もランニングも隣の住友と大差ないし、長谷工のダサ物件ですが、共有部も考えると住友が良いなあと思ってしまいます。立地が良いだけに残念。。。
76: マンション検討中さん 
[2021-04-28 23:10:09]
坪単価はシティータワーの方が安くないか?
266?367万だそ。3L72m2の最低価格で6千万。SUUMOより。
77: マンション検討中さん 
[2021-04-28 23:11:21]
坪単価266万から367万。文字化け修整↑
78: マンション検討中さん 
[2021-04-29 12:53:35]
3LDK、最低価格6,000万円はめちゃめちゃ高い
オープンでこの価格は需要があるのか、、
79: 匿名さん 
[2021-04-30 06:17:42]
オープンハウスもプレサンスも仕様を良くして高めの価格設定で出し始めたけど、格安マンションというブランドイメージがあるのでリセールは厳しそうですね。しかも、オープンやプレサンスブランドでも気にしない検討者は周辺で同じブランドの安い物件を見つけられますし。
気に入って永住するならば問題ないと思いますが、それでも施工品質は気になるところ。大手を使っているわけではないので。
80: 匿名さん 
[2021-05-30 11:37:28]
土地の取得価格などが高かったなどの事情はおそらくあるとは思いますが、
それでもお値段は、思っていたよりも高めに設定されているなぁという印象を受けました。
オープンハウスは、最近は特にコスパ全面に宣伝していないんで
路線変更をしている最中なんでしょうか。
ものさえ良ければ特に問題は無いけれど…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる