エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内本町
  7. ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-21 00:07:25
 削除依頼 投稿する

ウエリスタワー谷町四丁目についての情報を希望しています。
津波や震災を重要視して検討をしています。
こちらは高台で浸水等の被害が少ない地域と思うのですがいかがでしょうか。

公式URL:https://wellith.jp/tanimachi148/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区内本町二丁目45番1(地番)
大阪府大阪市中央区鎗屋町二丁目40番1(地番)
交 通:
(1)Osaka Metro 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分(3号出入口)
(2)Osaka Metro 堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩7分(1号出入口)
総戸数:148戸
間取り:1LDK~3LDK+WIC+SIC
専有面積:37.97㎡~105.63㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造地上25階建
売 主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
完成時期:2023年2月下旬予定
入居時期:2023年3月下旬予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ウエリスタワー谷町四丁目」オススメ住戸有り 低層階3LDK 5,900万円以下?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/5809/

[スレ作成日時]2020-12-28 11:29:05

現在の物件
ウエリスタワー谷町四丁目
ウエリスタワー谷町四丁目
 
所在地:大阪府大阪市中央区内本町二丁目45番1、大阪市中央区鎗屋町二丁目40番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩5分 (3号出入口)
総戸数: 148戸

ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?

556: 通りがかりさん 
[2023-03-02 07:12:38]
>>553 eマンションさん

お金の使い方は人それぞれという言葉に尽きます。
全く同じ内容なら払う必要はないと思いますが、
繁忙期のど真ん中で、プラス10万円だけど、見えない付加価値があるかもしれないし、中身を見ないことには何をはなさても無駄です。

それぞれ皆さん予定もあるから押し付けはしないけど、
僕は繁忙期の引越しスタッフは不慣れな素人もいて、一度嫌な思いをしてるので、今回は時期をずらしました。

皆様は良いスタッフに当たると良いですね。
557: eマンションさん 
[2023-03-02 09:09:21]
>>554 マンション掲示板さん

ごめんね
同じくアートを使いました
最初の値段は27万で、交渉且つ値引きした後、14万にしてくれました。3月末の引越しです。
なので、もし君はわざと20万を支払いたいなら全然問題ないと思うよ、笑
そもそも、全ての回答は君の想像が前提で、アートは高い、別会社は安いとか、僕はこの言葉一切していないですよー
558: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-02 10:18:58]
>>557 eマンションさん

時間があれば他を探してもよし。それで安いならそれで良いと思います。

僕は何も考えずに楽さを選びたいので、高くても時間と便利さを選ぶだけ。

オプションもインサイドでお願いすると高いことは知ってるけど、検索するのも面倒だし、結局楽が一番です。

余裕があるなら、他人に儲けさせてあげるっていう考え方もたまには良いと思います。

考え方は人それぞれなんでね。

ここは匿名の掲示板ですが、もう少し互いを尊重しあって、建設的なお話ができる場だと良いですね。
559: マンション検討中さん 
[2023-03-02 10:23:53]
引越しが27万円が14万円になって良かったですね!
560: マンション検討中さん 
[2023-03-02 10:28:17]
3月末入居の人ってオプションなしですか?
僕はオプションつけてるので、それを確認するまで入居しませんが

内覧会の時に近所のパン屋に行きました。とても美味しくて、地味に嬉しかったです。
561: 通りがかりさん 
[2023-03-02 10:41:15]
>>557 eマンションさん

荷物量も世帯状況も分からない中で比較してるのが滑稽。
値引き自慢掲示板でしてマウント?
ほんと住民の質がみえる。
562: マンション検討中さん 
[2023-03-02 15:15:29]
>>561 通りがかりさん

エビデンスを取ろうしていたところで、550が削除されました
やはり、他のマンションの営業さんがすごい。

最初からこのマンションを批判し、現在マンションの住民までも悪口をし始めたのは。。ほんまになかなかやな
どうせ、このマンションはすぐ完売になれるので、買えない通りがかかりさんとして、他のマンション掲示板にもどうぞ、ごゆっくり批判してくださいね
563: マンコミュファンさん 
[2023-03-03 05:32:17]
賃貸物件が6件出ますが、景色を見ると西側なら14.15階で十分ですね。

今のタワマンの駐車場の朝ラッシュに時間がかかるのですが、ここはどうでしょう。
一台5分で平均3台。最大6台くらい待ってます。落ち着くまでエレベーターの朝のラッシュも混雑しますかね。

リタイヤ世帯、働いてる世帯と半分の割合であれば、朝のラッシュもなく、気が楽なんですが。

今月末がとても楽しみです。
564: マンション掲示板さん 
[2023-03-03 08:00:45]
>>563 マンコミュファンさん
私みたいな共働き世代が車持たない家庭もありますし、ここの立地だと便利な場所なので車持たない人も多そうです。確か駐車場も余ってると伺いました。
565: マンション比較中さん 
[2023-03-03 09:43:25]
でも、大型ワンボックス枠は、即満杯となったようです。
566: マンション比較中さん 
[2023-03-07 08:51:25]
最近、販売中物件がHPから無くならなくなってきましたねぇ。売れ行き止まってきたかなぁ。
567: 匿名さん 
[2023-03-08 11:17:16]
引っ越しの時期はどの業者も超繁忙期かと思いますが、値引き交渉が利く業者もあるんですね!
交渉次第でかなり安くなるとは知ってましたが、3月4月だけは受け付けてもらえないと思い込んでおりました。
568: マンション比較中さん 
[2023-03-08 18:40:08]
契約済み者は、そちらへ。
569: マンション掲示板さん 
[2023-03-09 04:59:20]
>>566 マンション比較中さん
ホームページ見ると1軒売れてますね。残り3軒だそうです。
570: eマンションさん 
[2023-03-09 05:06:19]
TOANETさんていう不動産屋さんが最近紹介してくれましたが絶賛されてますね。坪単価が周辺と比べて割安なのもやはりポイントだと締めくくられてます。土地代を安く準備できたのが効いてます。
IOTも様々備わってますし、場所も便利でかつ津波などの災害にも強いエリアということで、リセールも無難に戦えると思います。
https://library.toanet.jp/column/new-mansion/wellithtower-tanimachi4ch...
571: 匿名 
[2023-03-10 22:31:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
572: マンション検討中さん 
[2023-03-11 06:13:42]
>>569 マンション掲示板さん
良いマンションだけに早く売れてほしい。
今20階の東辺りに2つマンション名の垂れ幕ついてますよね?
ちょっと恥ずかしいです。(笑)
573: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 08:57:18]
購入検討ではないですが、賃貸契約しましょうかね…5月くらいから入居で探してて、新築タワマンで天満橋周辺が勤務先なので、この辺りに住むとなると、ちょうどここが良さげかなと
574: マンション検討中さん 
[2023-03-17 08:04:17]
>>573
サイトには、近隣店舗情報に入っていないかもしれないけどイズミヤ+ドンキが1kmちょいのところにあるからめちゃ便利だよ。ママチャリなら5分くらいかな??
575: マンション検討中さん 
[2023-03-17 16:04:44]
>>574 マンション検討中さん
ありがとうございます。実は近隣他府県からの引っ越しなのです。イズミヤは行ったことが無いのでイメージ無いのですが、ドンキは便利かもしれないですね。
576: マンション検討中さん 
[2023-03-17 17:12:57]
>>575
谷四生活で言えば、同じくチャリで五分ばかりで大阪城公園です。
入口からちんたらと公園内を森ノ宮方面に移動すると公園内にスタバやベーカリー
ショップがあります。そこで、外の風にあたりながらラテとパンを食するのは
最高ですよ。
(今は、ままだ寒いですが)雀が近寄ってきて手から食べてくれることもあります。
老後は、夫婦でウォーキングで周回し健康を維持したいと思っています。
577: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 09:20:45]
大成建設の施工不良の件、NTT都市開発が見抜いたらしいですね。さすがです。安心してこの物件に住めますね。
https://www.asahi.com/articles/ASR3J65Y0R3JULFA023.html
579: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-21 15:26:35]
>>578 デベにお勤めさん

3日前とかにもたくさん投稿ありますが?
ネガキャン来たので前のコピペ貼っときますね
580: 通りがかりさん 
[2023-03-21 15:29:45]
このマンションを買うメリット
【覆せない紛れもない良い事実】(必死過ぎと言われそうですが敢えて)
①今後将来にわたり人口増加(=人気が継続)確定の中央区ど真ん中のエリア、②上町台地のため大阪の中でも津波などの災害に強い希少なエリア、③都心部のタワマンの中では坪単価抑えめ(その分の余裕資金は住宅だけに掛けるのではなく、他のプライベートにもかける余裕が生まれる)、④低コストにも関わらず、専有部はタワマン仕様標準装備(70平米以上はタンクレス、天井高い、床暖房、ディスポーザ、フィオレストーン、ミストサウナ、Low-E複層ガラスなど)、⑤最先端のIOT仕様(スマホが玄関鍵化、手ぶらキー、遠隔地から戸締り施錠・インターホン対応・風呂沸かし・床暖房可)、⑥最寄り駅徒歩5分以内(HPでも記載なので正)、⑦スーパー・コンビニ徒歩1分かつ付近にも複数スーパーあり、⑧嫌悪施設が直近に無し(墓、神社、宗教施設など)、⑨付近に多大な騒音となる高速道路など無し、⑩タワマン標準仕様の共用部の豪華・便利さ(2層吹き抜け、アルコープ広い内廊下、各階荷受けポスト、各階ゴミ出し可能、オーナーズサロンによりテレワーク可能)、⑪純粋に大阪屈指の非常に便利なエリア、⑫今後の万博エリアへ中央線で1本、⑬最寄りの堺筋本町、谷町四丁目駅のリニューアル予定、⑭難波宮の再開発、⑮耐震でも制振でもなく最上級の免振構造、⑯大阪城公園へ徒歩圏内、⑰付近の教育環境が大阪屈指の高さ(公立の小学・中学・高校とも)、⑱大阪府警が付近にあり治安面が高い、⑲最寄りの谷町四丁目駅から梅田や天王寺まで乗換なし、⑳タワマンにも関わらず管理費が安い、21.レンタル電動自転車置き場設置(NTTの最近広まっているサービス)
【購入時に許容可能と判断した事実】(アンチ湧きそうだがそもそも許容済)
①西向き(Low-E複層ガラスや耐熱性加工で対策済み。さらに必要なら遮光カーテン)、②間取りがワイドスパン(その分バルコニーが広い)、③断層付近(まあこれが原因の大災害起こるなら、大阪中が大変なことになってますが)、④直床(これはあまり気にしたことなかったですが、逆にウエリス以外の全てのタワマンは二重床なのでしょうか?)、⑤囲まれ感(駅近の便利さと引き換え)、⑥排気ガス(都心部ならある程度仕方なし)、⑦最小限の共用部(上層階にラウンジなどないですが、タワマンにも関わらず管理費安めのためむしろメリット) ⑧目の前に消防がありうるさい可能性(これはガラスがマイナス30dbの対策済みのため問題なし)
【予想される良い面】(アンチ湧きそうな部分)
①仮にマンション価格のバブル崩壊した際、元々が高価格過ぎないので、被害は他高額タワマンと比べマシな形で売却可能性あり、②通常の売却時でも高額過ぎないのでターゲットが多い(都心部のため需要は確実に継続)、③今後の新築マンションは材料費高・バブルが続く傾向にあり、この坪単価で購入できる中央区新築タワマンとしては希少となる可能性あり
581: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-23 21:13:22]
この辺り治安はどんな感じなんでしょう?他スレで話があったので気になり。

582: マンション検討中さん 
[2023-03-24 09:43:12]
大阪府警に出入りする警察車両が多く、すぐ西にも警察署があるので治安はいい地域だと思います。また、身なりが崩れている人もこの辺は殆ど見かけませんよ。
直接この辺りを歩かれてもいいのでは?
583: 匿名さん 
[2023-03-24 12:47:28]
タワマン出来過ぎて、東中学のキャパ超えるでしょうね
584: 匿名さん 
[2023-03-24 15:05:47]
ここが治安悪いはずがないです。
道路も全体的に歩道がありますし。
585: マンション掲示板さん 
[2023-03-26 09:06:57]
>>581 口コミ知りたいさん
本町橋に賃貸で6年住んでますが、治安面で問題感じたことないです。
ビジネス街なので、土日祝は逆に本当に静かになります。
586: 匿名さん 
[2023-03-27 09:53:24]
ビジネス街にあるマンションは買い物環境、子育て環境に不安がありましたがみなさんのご意見を伺うとそう悪くはなさそうですね。
東中学校の現在の生徒数は各学年120人前後のようですが、近い将来溢れてしまうのでしょうか・・・
587: マンション検討中さん 
[2023-03-28 21:46:23]
市内は、需要増でどこもそんな感じですよ。
588: 匿名さん 
[2023-03-29 13:04:41]
「市内」ではなく、主に環状線の内側ですね。外側は、生徒数減少、高齢化が進んでますよ。
589: 匿名さん 
[2023-03-30 14:37:31]
オフィス街なので近くにスーパーがないかと思えば、マンションのお隣に早朝から営業するスーパーがあり便利そうですね。
外食はふじ家、ベアート、Boulangerie & Cafe goutと何軒かあるようですがファミリーで気軽に利用できる店舗はありますでしょうか。
590: マンション検討中さん 
[2023-03-30 19:08:55]
オフィス街なのでこの辺り土日は閉まってるんですよね、、意外と家族で行けるお店ないんです、、
591: マンション検討中さん 
[2023-03-30 20:29:47]
どれ位の距離感で聞かれていますか?
592: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-31 14:16:10]
確かに日曜営業は少ないですけど個人店の多い中央区ならどこも似たようなもんですね。ファミリーで気軽に、と言えばジョーテラスとか森ノ宮キューズモールあたりでしょうか。
593: 評判気になるさん 
[2023-04-08 13:12:28]
立地はブランズよりいいが、残された物件は間取り全部使いづらそう。
営業の態度も悪いし残り5戸ですぐ売れますと言ってた笑にキャンセル入って6戸になってて笑える。
594: マンション検討中さん 
[2023-04-08 15:59:20]
キャンセルが入ったのではなく、元々PR用に残していた角部屋をエントリー者限定サイトに数日前に間取り追加しただけですよ。ホームページ1番表に価格紹介していたやつです。
595: 匿名さん 
[2023-04-09 15:10:14]
>>586 匿名さん
私立に行く人多いから溢れない。
596: eマンションさん 
[2023-04-09 17:03:15]
>>592 検討板ユーザーさん
その辺は混みすぎだし美味しいとこないですよね
597: 匿名さん 
[2023-04-09 17:39:09]
>>595 匿名さん

ここクラスのマンションなら公立利用の方が多いでしょう。
高級路線ではなくあくまでファミリーマンションですし。
598: マンコミュファンさん 
[2023-04-09 18:20:52]
最近匿名者が多くなってきたなぁ。
このマンションを買えずに悪口だけ喋ったり、なんか面白い。
興味がない物に対して、普通の人間は何もコメントしないでしょうね。
よく良く考えたら、こちらの匿名者は下記2パターンしかないかも
#1 他のマンションの営業さん
#2 お金がなく、こちらのマンションを買えれなくて、自分を説得するしかない方
600: 通りがかりさん 
[2023-04-09 23:02:05]
東向きに隣接してビルが建つのも懸念材料でなかなか完売しないんでしょうなぁ
601: 匿名さん 
[2023-04-09 23:43:45]
>>597 匿名さん
富裕層でも資産を相続しただけの家庭は公立に行くし、教育費にお金かけたい層は家には過剰にお金かけないし一概に言えない。
602: マンション掲示板さん 
[2023-04-10 06:59:44]
>>598 マンコミュファンさん
推測が甘いですね

[一部テキストを削除しました。管理担当]
603: 入居前さん 
[2023-04-10 08:48:02]
>>602
過去に他のスレで書き込んでいます。
実態も把握せず、甘いですね。
606: 評判気になるさん 
[2023-04-10 23:12:56]
参考になる数でも分かるでしょう。
ここレベルで妬みって言ってて恥ずかしくないんですか?
早く完売してリセール付くと良いですね!
607: 通りがかりさん 
[2023-04-11 04:53:11]
永住するならリセールは問題ないのでは?
このマンションバブルの高値で買って、
買替ができると思ってる人はいませんよ。
今後もマンション建設ラッシュだし、
海外の方が買われても収益目的で住むわけでは
ないので普通に考えれば供給過剰でしょうし。
609: 匿名さん 
[2023-04-11 10:54:26]
他社の営業が荒らしてるのでメリットを貼ります。
このマンションを買うメリット
【覆せない紛れもない良い事実】(必死過ぎと言われそうですが敢えて)
①今後将来にわたり人口増加(=人気が継続)確定の中央区ど真ん中のエリア、②上町台地のため大阪の中でも津波などの災害に強い希少なエリア、③都心部のタワマンの中では坪単価抑えめ(その分の余裕資金は住宅だけに掛けるのではなく、他のプライベートにもかける余裕が生まれる)、④低コストにも関わらず、専有部はタワマン仕様標準装備(70平米以上はタンクレス、天井高い、床暖房、ディスポーザ、フィオレストーン、ミストサウナ、Low-E複層ガラスなど)、⑤最先端のIOT仕様(スマホが玄関鍵化、手ぶらキー、遠隔地から戸締り施錠・インターホン対応・風呂沸かし・床暖房可)、⑥最寄り駅徒歩5分以内(HPでも記載なので正)、⑦スーパー・コンビニ徒歩1分かつ付近にも複数スーパーあり、⑧嫌悪施設が直近に無し(墓、神社、宗教施設など)、⑨付近に多大な騒音となる高速道路など無し、⑩タワマン標準仕様の共用部の豪華・便利さ(2層吹き抜け、アルコープ広い内廊下、各階荷受けポスト、各階ゴミ出し可能、オーナーズサロンによりテレワーク可能)、⑪純粋に大阪屈指の非常に便利なエリア、⑫今後の万博エリアへ中央線で1本、⑬最寄りの堺筋本町、谷町四丁目駅のリニューアル予定、⑭難波宮の再開発、⑮耐震でも制振でもなく最上級の免振構造、⑯大阪城公園へ徒歩圏内、⑰付近の教育環境が大阪屈指の高さ(公立の小学・中学・高校とも)、⑱大阪府警が付近にあり治安面が高い、⑲最寄りの谷町四丁目駅から梅田や天王寺まで乗換なし、⑳タワマンにも関わらず管理費が安い、21.レンタル電動自転車置き場設置(NTTの最近広まっているサービス)
【購入時に許容可能と判断した事実】(アンチ湧きそうだがそもそも許容済)
①西向き(Low-E複層ガラスや耐熱性加工で対策済み。さらに必要なら遮光カーテン)、②間取りがワイドスパン(その分バルコニーが広い)、③断層付近(まあこれが原因の大災害起こるなら、大阪中が大変なことになってますが)、④直床(これはあまり気にしたことなかったですが、逆にウエリス以外の全てのタワマンは二重床なのでしょうか?)、⑤囲まれ感(駅近の便利さと引き換え)、⑥排気ガス(都心部ならある程度仕方なし)、⑦最小限の共用部(上層階にラウンジなどないですが、タワマンにも関わらず管理費安めのためむしろメリット) ⑧目の前に消防がありうるさい可能性(これはガラスがマイナス30dbの対策済みのため問題なし)
【予想される良い面】(アンチ湧きそうな部分)
①仮にマンション価格のバブル崩壊した際、元々が高価格過ぎないので、被害は他高額タワマンと比べマシな形で売却可能性あり、②通常の売却時でも高額過ぎないのでターゲットが多い(都心部のため需要は確実に継続)、③今後の新築マンションは材料費高・バブルが続く傾向にあり、この坪単価で購入できる中央区新築タワマンとしては希少となる可能性あり
610: 匿名さん 
[2023-04-11 11:29:15]
谷町四丁目はあんまりだね。上町のグランドメゾンもヒキが弱いし、中途半端なタワマンはのきなみ売れ残ってるし・・・購入できる層がいなくなってきている。

上町がここまで弱いとは思わなかった。引っ張られるかなと思っていたが谷町四丁目にとっては、一旦今がマンションの価格のピークじゃないかな。

PATINAホテルが開業して難波宮が美しく変わると、もう一段くらいは伸びると思うが、うめきたの影に隠れるとは思っている。
612: 評判気になるさん 
[2023-04-11 12:45:30]
>>609 匿名さん

必死過ぎは置いておいて何点か質問
①希少な立地で坪単価低いのになぜ完売しないのか?
②大規模ならまだしもこの戸数が完売しないのに、手数料・税制の優遇の少ないリセールに期待できるとは?
③暴落は無くとも今後市況が悪くなった際にマンション全てが下がるわけでは無く、梅北筆頭に二極化が起こるとされてます。トップとボトムはそこまで影響を受けず中途半端なラインが一番影響大かと思いますがいかがですか?
613: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-11 13:19:40]
>>612 評判気になるさん
上のコピペ貼った人は購入者か知らないが、今どき入居前に完売の方が珍しいんじゃん、グランメゾンくらいだね
614: 通りがかりさん 
[2023-04-11 17:48:17]
>>609 匿名さん

朗報です!ここ紹介されてましたよ!
早速エントランスの石が欠けていて割れやすい?みたいです笑
朗報です!ここ紹介されてましたよ!早速エ...
615: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 18:41:10]
>>614 通りがかりさん
某ファインタワーも同じ事象ありましたね
最近のタワマンは急いでるところ多いですね~、西区の某プレミストもガラスにヒビあったりしましたし
616: 匿名さん 
[2023-04-11 19:52:22]
>>610 匿名さん
谷四は市谷飯田橋的で、上町は駅からも外れていて番町みたいな感じかしら?
ちょっと敬遠しちゃうかもね。
617: 入居前さん 
[2023-04-11 20:01:27]
本格的タワマンでなくてもこうやって、スレに皆が注目していることがやはりいい物件だということです。某、もう少し南の住友物件は全く反応ないですから。
619: 入居前さん 
[2023-04-11 21:05:15]
>>614
石欠けてます?
どんな感じなのか確認しときます。
どのあたりですかね!?

620: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-11 22:09:03]
>>608 匿名さん

わざわざ謄本上げていかれたんですか!?
621: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 07:02:21]
>>617 入居前さん
その某 住友の物件は一部6,300万から6,800万まで値上げされてますけどね
注目されていい物件で、価格も安いなら何で完売しないんでしょうか??
622: 購入さん 
[2023-04-12 18:45:14]
通りすがりで購入検討していた者です。誤解されてますが、今はどこもそこまで竣工前完売目指してないですよ。注目されていたプレミストも入居後完売でした。シティタワーも少しずつ売るスタイルです。クレヴィアタワーもしエリアタワーも入居前完売は不可能でしたよね。
販売状況も実際95%は完売とのことで、この数字的には好況なのは事実では?値上げするかどうかはただの企業戦略の一つであり、売れ行きが良いから値上げと考えるのはそういう発想も多いかもしれませんが短絡的かと。ここは値上げはしない方針にしたんだと思いますよ(価格で売ってますし、事実販売期間中に一度も値上げしていないです)。
匿名で攻撃されて住民が不憫なので補足すると、そもそも広告すら本物件は極端に出していないですし、その中で95%はむしろ好況かと。
623: 匿名さん 
[2023-04-14 15:32:51]
マンションホームページの現地案内図、小さくないですか?
先ほどパソコンで見たところ、ポップアップで表示され、かなり小さかったです。

価格を見ましたが
>>販売価格(税込)6,608万円~10,500万円
ちょっと高く感じます。

今の時代、1億超えたマンションって高すぎる気がしてしまいます。
624: マンコミュファンさん 
[2023-04-14 20:16:35]
売れ行き鈍ってるのは、単純に東隣に新たなビル建設されてるからちゃうの?
625: 入居前さん 
[2023-04-14 20:21:35]
1億円のやつは、最上階のプレミアムフロアのやつなので意識する必要はないと思うよ。北西角部屋で71㎡で7100万を高いか適度と思うかやね。
626: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-14 21:33:26]
>>623 匿名さん

逆でしょ
ここをタワマンと捉えるならプレミアムで1億は安すぎ。
投資家や富裕層はプレミアムを狙うので早い段階で無くなる。資産性のバロメーターにもなる。
それがこのは時点でも残っているのはお察し。
628: マンション検討中さん 
[2023-04-15 07:40:46]
近くのブランズは、結構苦戦しているって言うし
駅力が、弱いのかなぁ?
629: マンション検討中さん 
[2023-04-16 16:48:24]
賃貸全然動かないね人気ないのかなぁ
630: 通りがかりさん 
[2023-04-16 18:14:42]
バカ高い家賃払うくらいなら買うかな
632: 匿名 
[2023-04-17 19:30:24]
最近引っ越ししてきたものです。
何が残念て、共有部の掃除の雑さです。

こちらはエントランスももう汚いし、当方の住んでいる階の絨毯はあっちこっちに小さいチリが目立ちます。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
634: 近隣 
[2023-04-17 20:43:35]
この辺りの電動自転車の子供乘せてる、
ババアは自転車の乗り方が危険です。
歩道でも我が物顔。
ガラの悪い地域です。
635: マンション検討中さん 
[2023-04-18 08:06:45]
この辺りでガラが悪いなんていっていたら中央大通りより南側には住めないよ。
636: 購入さん 
[2023-04-18 08:25:51]
>>632 匿名さん
妻にこの投稿があると聞き、初めて書き込む者です。これと633は明らかに事実無根であり、このような状況は存在しません。恐らく他社の営業の悪質な投稿と推測し、これよりIPアドレス開示請求及び、法的措置を検討いたします。これまで続いている誹謗中傷も同様です。よろしくお願いいたします。
637: eマンションさん 
[2023-04-18 12:52:25]
>>636 購入さん
632と違う者ですが、掃除のやり方については、
人の感性の違いで隅のチリが気にならない人も
いれば気になる人もいるのだと思いますよ。
その人の感じ方の違いですよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
639: 通りがかりさん 
[2023-04-18 16:36:01]
>>637 eマンションさん
業者みたい。結局悪く言いたいのですよね。

ここ良いマンションですよ。住めばわかります。

>>634
もう何から突っ込めば良いかわかりませんが、ご自身がガラ悪いと思います。言葉遣い、相手の気遣いがなさすぎです。

640: マンション検討中さん 
[2023-04-18 17:52:32]
>>639 通りがかりさん

良いと思う人も良い。悪いと思う人も良い。
板マンから来れば良く見えたり、高級タワマンから来た人には物足りないなくも感じるでしょう。
結局は個人の価値観によるのに、批判があると何故全て業者として一括りにするのか分かりません。
641: 購入さん 
[2023-04-18 19:15:43]
636の者です。本件、他のマンションでも同様に事実無根の悪質な誹謗中傷は観測しておりましたが、自身の購入マンションにも来てしまったため看過できません。今週末に販売会社及び建設会社に告発し、関係各所に実際に開示請求(プロバイダ責任制限法第4条第1項に基づく)を行い、然るべき法的対応を行います。
この場合、名誉棄損として①販売中の物件費用の平均金額×物件数×購入可能性に及ぼした影響、②販売済み物件費用の平均金額×物件数×リセール可能性に及ぼした影響 の両面から、最大数十億円単位の訴訟を起こし、酌量の結果となったと想定して数百万円~数千万円の賠償金を想定いたします。
本件は、「汚れ」などの主観的要素ではなく、「歪み」や過去の誹謗中傷を全て含みます。当該投稿は週末にログを取りますのでご了承ください。過去に同様の事例もございますので、気になる方は問い合わせしてみてください。よろしくお願いいたします。
642: マンション検討中さん 
[2023-04-18 19:51:26]
さあ、賠償請求できるほどの事実と立証ができるでしょうか。
法律をかじっている方なのかもしれませんが。
楽しみにしています。
644: マンション検討中さん 
[2023-04-18 19:56:56]
>>>637
あなたは、もともと購入するポテンシャルはあったのでしょうかね。
それとも、購入=積極的に管理組合役員になるつもりだったのでしょうか?
645: 評判気になるさん 
[2023-04-18 20:01:44]
>>641 購入さん

原告は誰?
①の場合販売会社想定と受け取れるがこの程度の内容で動くくはずないでしょう。
②は所有者と思われるが貴殿?管理組合?
計算式も含め意味が分からないが…。
過去ログざっと見たがマンション共用部・周辺環境等の否定的な意見は確認したが名誉毀損と呼ぶには程遠く、否定的な意見=誹謗中傷なら検討掲示板の意味をなさないかと。
事実無根ともあるがそれについてはゴミ箱のくだり?以外ないのでは。
あくまで主観だが検討者用の掲示板であり、購入者が気分を害したと長文コメするのも違うのでは無いかと思う。
646: eマンションさん 
[2023-04-18 20:48:18]
>>640 マンション検討中さん
きましたね。2択のアンチさん。高級マンションを乱用ですか。
高級マンションとかの定義も曖昧。一軒家からきましたが、良いと思いますよ。
どんだけこの価格で求めるか、何を優先してここに住むのかセカンドなど条件は人それぞれ。
ここはここで価格帯からすれば立地も良いと思います。免震ですから、上層階の方が良いかもですね。
647: マンション検討中さん 
[2023-04-18 21:45:02]
>>646 eマンションさん

別にアンチでは無いですよ。気を悪くされたなら申し訳ないが豪華なエントランスや様々な共用部があった人からすると物足りないかも知れないという意味で書いただけ。
もちろんそういうのが不要だと考える人がいるのも分かっている。上でも書いたが何故すぐアンチ扱いや業者扱いでしまいには被告人扱いされるのか…。
648: 通りがかりさん 
[2023-04-18 22:52:33]
第三者ですが
本気でお怒りならスレで一々脅しを入れず、行動に移せば如何でしょうか
653: 名無し 
[2023-04-19 18:52:53]
https://naniwanomiya-world-fest.co...
こういう催しをこれから重ねて、難波の宮南ブロックの整備、開発を進めていくって感じですかね。
「難波宮跡公園「みんなのにわ」プロジェクト」
654: 管理担当 
[2023-04-20 10:00:22]
[No.627~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
655: 管理担当 
[2023-04-20 14:54:29]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる