旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-07 08:04:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/shirokane/index.html/
名 称 アトラスタワー白金レジデンシャル
計画名 (仮称)日興パレス白金建替計画
所在地 東京都港区白金1丁目343番1(地番)
東京都港区白金1丁目25-21(住居表示)
最寄駅 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩3分(3番出口)
建築主 日興パレス白金マンション建替組合
設 計 株式会社NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
施 工 前田建設工業株式会社
用 途 共同住宅(94戸)
敷地面積 1,614.97㎡
建築面積 719.53㎡
延床面積 9,763.94㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
基礎工法 杭基礎、直接基礎
階 数 地上23階、地下1階
高 さ 77.09m(最高80.14m)
着 工 2020年10月1日予定(既存建物解体工事着手:2020年1月6日)
竣 工 2023年9月中旬予定
入 居 2023年10月中旬予定
備 考 ◆売主……………旭化成不動産レジデンス株式会社、株式会社ワールドレジデンシャル
◆総戸数…………94戸(非分譲住戸29戸、単独分譲住戸4戸含む)
◆間取り…………1DK~3LDK
◆専有面積………33.38㎡~114.12㎡
◆駐車場…………27台(機械式、車椅子対応 )
◆管理会社………未定

[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー白金レジデンシャル オンライン説明会・現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/16862/

[スレ作成日時]2020-12-26 14:17:56

現在の物件
アトラスタワー白金レジデンシャル
アトラスタワー白金レジデンシャル
 
所在地:東京都港区白金1丁目343番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分 (3番出口)
総戸数: 96戸

アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ

1651: 匿名さん 
[2022-04-05 00:53:35]
>>1650 ご近所さん
https://www.ah-hp.com/atlas/cs/report/shirokane.html/
地下一階に機械駐車装置が入るといった内容の記載があります。機械駐車装置というのは立体駐車場のように車をパレットにのせて降車し、自動で格納するものです。
1652: 匿名さん 
[2022-04-05 09:49:07]
>>1649 ご近所さん
このタイプです。

このタイプです。
1653: 買い替え検討中さん 
[2022-04-05 12:29:40]
直近の地合いの悪さからちょっと様子見してる間にNタイプの部屋が完売してる、、、結構萎えました。。。他だとどの部屋タイプが良いでしょうか。。個人差あるでしょうが、東向きよりは北向きの眺望が好きなんですが、東急案件も見据えると悩ましいところ。あと北向きは下にある公園うるさくないのか気になります。。
1654: 匿名さん 
[2022-04-05 12:46:10]
公園は結構賑わってます。タワマン増えるからさらに賑やかになるでしょうね。
部屋の中までどれだけ聞こえるか分かりませんが。
1655: 匿名さん 
[2022-04-05 13:13:30]
>>1653 買い替え検討中さん
子どもの声はにぎやかです。日中はボール遊びも許容されています。夏は盆踊りの会場です。
1656: 評判気になるさん 
[2022-04-05 21:02:43]
>>1648 ^^さん
車止めが無いのはたしかに盲点でしたね
この方向しかないと思う

1657: ご近所さん 
[2022-04-05 22:30:00]
>>1652 匿名さん
このタイプの駐車場ということは車をとめて駐車場内から部屋に行けるということですね。であるなら車寄せの問題はさほど気になりませんね。ありがとうございます。
1658: 匿名さん 
[2022-04-05 22:55:51]
>>1657 ご近所さん
運転手は入庫エレベーターのパレットに車をとめて地上のエントランスの石畳を通ります。駐車場と部屋をつなぐ内通路はありません。
1659: 匿名さん 
[2022-04-05 23:21:18]
>>1649 ご近所さん
これを見れば一目瞭然よー
https://www.youtube.com/watch?v=dhUp-bvpgJM&ab_channel=cat2525jp
1660: ご近所さん 
[2022-04-05 23:30:16]
>>1659 匿名さん
ありがとうございます!このタイプなんですね!一目瞭然です
1661: ^^  
[2022-04-06 00:01:51]
車寄せのアイディア料は100万円でいいですよ。ネクストさん?
1663: ?? 
[2022-04-06 23:56:03]
[NO.1662と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1664: 匿名さん 
[2022-04-10 00:13:11]
先着順と2期6次完売?
1665: 買い替え検討中さん 
[2022-04-10 12:48:38]
>>1664 匿名さん
そうなんですか?まだウェブサイトには先着順も2期6次販売も載ってますが。
1666: 匿名さん 
[2022-04-12 00:53:11]
この程度の規模のマンションでも上層下層ヒエラルキーとか発生します?
1667: 匿名さん 
[2022-04-12 06:55:52]
>>1666 匿名さん

するんじゃないかな。特に子供は。
タワマンってそういう要素あるからね。
親が高さを競ってるんだから。
1668: 匿名さん 
[2022-04-12 07:32:47]
>>1667 匿名さん
ないよ。
1669: 契約者さん5 
[2022-04-12 11:04:54]
>>1668 匿名さん
リアルな話しすると、あるよ。

だって正直20階以下は欲しくなかったし。

1670: 匿名さん 
[2022-04-12 11:37:18]
>>1669 契約者さん5さん
なんで契約者が自物件の価値を貶めるような書き込みをするのかね。
契約者もどきか、ただのお山の大将気取りなのか
1671: 匿名さん 
[2022-04-12 15:28:39]
>>1669 契約者さん5さん
プレイスが20階だから北側の展望が欲しい場合は必然的にそうなりますね。
1672: マンション掲示板さん 
[2022-04-12 17:25:15]
白金高輪のマンション購入盛り上がりはあと少しですね。
中古市場もスカイの引き渡し後に期待してみております。
アトラス側の新築マンションは希少な気がします。少なくとも東、西側に大きな建物はたたなさそう。
1673: マンション掲示板さん 
[2022-04-12 17:53:21]
>>1672 マンション掲示板さん

南西の間違え。
1674: 坪単価比較中さん 
[2022-04-12 18:29:08]
白金高輪で販売中はここだけですから注目されていますよ。これから販売するタワマンは坪800~1000。今が買い時です。
1675: 匿名さん 
[2022-04-12 18:59:11]
>>1674 坪単価比較中さん

グランドメゾンをお忘れでは。あれも良い物件だと思うけどね。
1676: 契約者さん5 
[2022-04-12 19:18:55]
>>1670 匿名さん
別に貶めるなんて意図全くないけどね。

事実を書いたまで。

階数への好みは個人の価値観の違いで、私は20階以下なら買わなかったってだけの話。

良いんじゃない?低層でも構わないって人は低層でも。個人的には価値は感じられないけどさ。
1677: 通りがかりさん 
[2022-04-12 19:24:08]
三田小山などの坪単価は1,000からと聞きますが、白金高輪も800-1,000を狙っていくのか。

立地が全てだと思うので、白金高輪駅前物件はまだまだ上を目指しそう。
1678: マンション検討中さん 
[2022-04-12 23:57:09]
タワマンの階数でマウント取る奴がいるのは事実だけど、大体が脳みそがく○ってるから無視してればいいよ。本当の金持ちは気持ちにも余裕があるし、そんなくだらないことに時間を使いません。それすら無視できないなら、タワマン向いてないからやめた方がいい。
1679: 匿名さん 
[2022-04-13 00:56:26]
ここは慎ましく住まうイメージ。
マウント取りたい人は、東京タワーが見えて、車寄せがあって、コンシェルジュがいて、EV充電対応ガレージがあり、住民専用バーやジムなど共用施設の充実した、大規模な高級マンションに住むと思います。そもそもそんなに顔合わせないでしょ。94戸なんだから。
1680: 匿名さん 
[2022-04-13 01:03:26]
公式、コシノジュンコが何を語るのか興味あるけど、売り切っちゃったら更新されないかな?ww
1688: 匿名さん 
[2022-04-13 11:53:18]
>>1685 匿名さん
例えですよ。例え。
ここがそうだとは言ってない。それくらい階層ヒエラルキーはくだらないという話
1689: 匿名さん 
[2022-04-13 12:57:10]
とりあえずこれから検討する方は、21階以上の契約者の中に「20階以下の住戸は価値がない」と思ってる方がいる事がわかって良かったのでは。
マンション管理において、上とか下とか本当は無いんだけどね。各住戸平等に1票の権利がある
1690: 匿名さん 
[2022-04-13 21:57:24]
>>1683 匿名さん

普通にあるよ。
1696: 匿名 
[2022-04-13 23:45:56]
>>1692 匿名さん
車寄せ欲しいですね・・・・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる