旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-07 08:04:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/shirokane/index.html/
名 称 アトラスタワー白金レジデンシャル
計画名 (仮称)日興パレス白金建替計画
所在地 東京都港区白金1丁目343番1(地番)
東京都港区白金1丁目25-21(住居表示)
最寄駅 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩3分(3番出口)
建築主 日興パレス白金マンション建替組合
設 計 株式会社NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
施 工 前田建設工業株式会社
用 途 共同住宅(94戸)
敷地面積 1,614.97㎡
建築面積 719.53㎡
延床面積 9,763.94㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
基礎工法 杭基礎、直接基礎
階 数 地上23階、地下1階
高 さ 77.09m(最高80.14m)
着 工 2020年10月1日予定(既存建物解体工事着手:2020年1月6日)
竣 工 2023年9月中旬予定
入 居 2023年10月中旬予定
備 考 ◆売主……………旭化成不動産レジデンス株式会社、株式会社ワールドレジデンシャル
◆総戸数…………94戸(非分譲住戸29戸、単独分譲住戸4戸含む)
◆間取り…………1DK~3LDK
◆専有面積………33.38㎡~114.12㎡
◆駐車場…………27台(機械式、車椅子対応 )
◆管理会社………未定

[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー白金レジデンシャル オンライン説明会・現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/16862/

[スレ作成日時]2020-12-26 14:17:56

現在の物件
アトラスタワー白金レジデンシャル
アトラスタワー白金レジデンシャル
 
所在地:東京都港区白金1丁目343番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分 (3番出口)
総戸数: 96戸

アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ

1901: ご近所さん 
[2022-07-03 01:24:17]
>>1900 匿名さん
地元では水道公園や水道と呼んでいます。ここ数年でびっくりするくらい子供たちが増えてきました。ワーワーキャーキャーにぎやかですね。また、子供を運動させる親御さんも多くいらっしゃいます。大人の目の届く、良い公園です。夕方以降のボール遊びは禁止になっています。
1902: ご近所さん 
[2022-07-03 01:48:36]
>>1895 匿名さん
HPは、永住を叶える云々~とあります。
現地には、この土地に愛着がある。その分悩みもたくさんある。というイラスト看板があります。そもそも投資用物件じゃないのですよね。
1903: ご近所さん 
[2022-07-03 01:52:21]
これ
これ
1904: 匿名さん 
[2022-07-03 03:47:10]
>>1891 匿名さん
貴方のようにこんなはずじゃなかったと新古物件が多数売りに出て値崩れしたところを買うのがプロ
1905: 匿名さん 
[2022-07-03 03:51:13]
>>1904 匿名さん
そしてシレっと永住。。
1906: 匿名さん 
[2022-07-03 05:00:38]
>>1896 ご近所さん
プレミストといい、アトラスといい、後から眺望失われるのは心情的には厳しいよね。元から無いのと違って
1907: 匿名さん 
[2022-07-03 05:09:52]
眺望目的なら甲府や三多摩へどうぞ。
アトラスは、そうした景観のステイタスとか求める方に向いていません。
少し前にどなたか書かれた箱庭って表現がとてもしっくりきますね。
1908: ご近所さん 
[2022-07-03 16:41:58]
>>1906 匿名さん
心情的にも資産価値もですよね
1909: 匿名さん 
[2022-07-03 16:45:44]
>>1907 匿名さん

虎ノ門のエディションとか知らないよな
そう言う人間が買うのだよな
1910: 匿名さん 
[2022-07-03 18:34:53]
眺望を塞ぐ建造物がスカイやプレミストのようにデザインに優れたものであればまだ良い。眼前に迫るプレイス白金は公営住宅風のつまらぬ高層アパート。北側が売れ残る理由
1911: 匿名さん 
[2022-07-03 22:12:52]
>>1910 匿名さん

まあ、北向きで近距離お見合いというのは条件としては最悪なので、その時点で売れ残る可能性高いと思います。
1912: 匿名さん 
[2022-07-03 22:27:24]
売れ残ったとしたら売り主2社が管理費修繕積立諸々出し住人は何も心配しなくていいということ?
1913: 匿名さん 
[2022-07-03 22:42:36]
>>1912 匿名さん
当然・・・購入者にとっては売れないほうが得だとかそういう考え?間違ってはいない
1914: 匿名さん 
[2022-07-03 23:09:38]
>>1913 匿名さん
芝浦東急民のような強靭なメンタルを持てるならば
1915: マンション掲示板さん 
[2022-07-04 00:47:20]
>>1896 ご近所さん

既に高さ制限が設定されてるから武蔵野マンション建て替えなんてあっても中高層階には影響出ないですよ!西向きは高さ制限もかなり低く設定されてるので眺望の良さはかなり確保されてますね。
1916: 匿名さん 
[2022-07-04 00:55:43]
>>1915 マンション掲示板さん

建て替えなら高さ制限無視できる認識でしたが
1917: 匿名さん 
[2022-07-04 02:36:18]
8階建てだった日興パレスが規制緩和で出た余剰床を旭化成に買い取らせ旭化成のブランディングで上へ上へとフロア拡大しただけの物件。
1918: 購入者さん 
[2022-07-04 03:01:01]
見栄えのするマンション好きです?
あと1年とちょっとで完成ですね。皆さんと一緒に生活できる日が楽しみです。掲示板でも盛り上がってまいりましょう♪
見栄えのするマンション好きです?あと1年...
1919: マンション掲示板さん 
[2022-07-05 17:46:30]
>>1918 購入者さん
白金って不完全な街感がまだ強いけど再開発されて変化が出るしブランド力は担保されてるから、資産価値が上昇しやすい街としてはかなりのトップ級な気がしますがいかがでしょう。
1920: 匿名さん 
[2022-07-05 17:50:08]
白金は地味な街のままで良かったのですけどね。再開発が進むと便利にはなりそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる