野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド世田谷代田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド世田谷代田
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-18 02:05:50
 削除依頼 投稿する

世田谷の高台邸宅地にプラウド!
住環境はもちろん、下北・三茶も生活圏で休日も楽しめそうです。
ゆとりある間取りや全戸竣工販売など、こだわりを感じれられる点についても
色々と意見を交換したいと思っています。


公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115850/


物件名:プラウド世田谷代田
所在地:東京都世田谷区代田三丁目764番(地番)
交通:小田急電鉄小田急線 「梅ヶ丘」駅 徒歩9分
   小田急電鉄小田急線 「世田谷代田」駅 徒歩10分
   東急電鉄世田谷線 「若林」駅 徒歩11分

専有面積:62.41m2 ~ 120.07m2
間取り:2LDK ~ 3LDK

用途地域:第一種低層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上3階
敷地面積:2,814.05m2
権利種別:所有権
竣工:2021年4月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2020-12-23 21:20:20

現在の物件
プラウド世田谷代田
プラウド世田谷代田
 
所在地:東京都世田谷区代田三丁目764番(地番)
交通:小田急小田原線 「梅ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 49戸

プラウド世田谷代田

1974: 匿名さん 
[2021-06-07 13:23:04]
私の申し込んだ部屋はまだ私だけだと言われた。営業担当者が頑張って、他の人を阻止してくれているみたい。
1975: 匿名さん 
[2021-06-07 13:23:57]
>>1969 匿名さん
ここ、ペラボーなんですか!?
1976: 匿名さん 
[2021-06-07 14:01:59]
>>1975 匿名さん
ペラボーって何ですか?
1977: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-07 15:51:55]
いよいよベラボーや田形やからが登場ですか、やはり人気の物件なんですね。
1978: 匿名さん 
[2021-06-07 15:54:39]
この段階で今さらペラボーとか言ってる時点で愉快犯だと自白してるようなもんですね。
1979: 匿名さん 
[2021-06-07 16:02:26]
>>1976 匿名さん

1980: 匿名さん 
[2021-06-07 18:46:18]
1975、1976、1979は自作自演説。
1981: マンション検討中さん 
[2021-06-08 07:49:10]
>>1973 マンション検討中さん
あと抽選締め切りまであと1か月くらいありますよね。もっと行きそうな気はしますが、平均倍率にすると3-5倍くらいになるんですかね
1982: 匿名さん 
[2021-06-08 09:10:48]
>>1979 匿名さん
バルコニーの間仕切り、確かにコンクリートではないけど、完全ハイタイプですよね。コンクリートと比べて高級感は落ちるとしても、プライバシー感はこの写真のものとはだいぶん違うかと。
1983: 匿名さん 
[2021-06-08 09:26:37]
>>1982 匿名さん
この物件、片方はコンクリートじゃなかったですか?もう片方はハイタイプ。コンクリート壁と合わせてプライバシー性は守られていた印象ですが
1984: 匿名さん 
[2021-06-08 09:38:48]
>>1983 匿名さん
確かに、片方はコンクリートですね。
1985: 匿名さん 
[2021-06-08 19:50:22]
両方コンクリート壁だと、避難の時玄関が使えない時ベランダから飛び降りるしかなくなるので、隣家がペラボーなら突き破り逃げれるのでむしろ安心ですよね。
1986: マンション検討中さん 
[2021-06-08 20:45:11]
>>1985 匿名さん

えーマジカ。
床に避難ハッチあるよね。
じゃないと横に逃げるだけでどうにもならないじゃん!
1987: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-08 20:50:02]
価格表ってどこで見れるの?
1988: 匿名さん 
[2021-06-08 21:31:43]
プラウドは、総じてバルコニーには頓着しない傾向ある。
1989: マンション検討中さん 
[2021-06-08 21:37:20]
>>1987 口コミ知りたいさん
動画の視聴登録したら価格表とか諸々載ってる限定ページ送られてきましたよ
1990: 匿名さん 
[2021-06-08 21:47:00]
価格表を開示しないMOに比べ、ノムさんはフェアです。
1991: マンション検討中さん 
[2021-06-09 07:11:27]
大手はその点安心感がありますよね
1992: 匿名さん 
[2021-06-09 08:05:19]
品質とかアフター対応の面はもちろんだけど、売り方の点でもフェアだから安心できますよね。もちろん公平な抽選は完全に運なので怖いですが笑
1993: 購入経験者さん 
[2021-06-09 09:08:46]
オンライン説明会と銘打って、試聴しても、いつも肩透かしの某社。先着順だかなんだか分からないし、予定価格は絶対明かさない。モノが良ければ、高飛車な営業も多少理解できるとしても、歯の浮くような自画自賛のプレゼン。それと比較すれば、このプラウドに関していえば、完成売りだし、情報もオープン。ほかの大手も、ならってほしい。抽選は“受け身”だけど、あとは担当さんとの“距離”でしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド世田谷代田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる