日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-07 08:46:22
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)

3686: 住民さん99 
[2024-04-21 10:59:27]
リモートワークが多いんだけど、先週辺りから急に自宅のnuro光から会社の基幹システムにアクセスできなくなりました。
nuro光が「「IPv4/IPv6デュアルスタック」から「MAP-E」に接続方式をこっそりと順次切り替えてることは知っていたのだけど、ルータの設定を確認したら、ついに我が家の回線もMAP-E接続に変更されていました。

【NSD-G1000T(セントガーデン入居時付属のSONY製ルータ)とMAP-Eの組み合わせ】は、ルータ側のバグ(MAP-Eでポートが正常に振り出されずに枯渇する不具合)のせいで、

・一部アクセスできないWEBサイトが発生する
・VPN等が使えなくなる
(会社へのリモートアクセスや自宅サーバ設置等の影響)
・一部オンラインゲームに接続できない

等の報告が多数あがっています。
今は問題のない方も、4月以降nuroが既存ユーザーの接続方法をMAP-Eに切り替えてるのでそのうち影響出るかと思われます。
いやぁ、我が家はゲームとかはやらないんだけど、仕事でリモートがうまく繋げられないのは困った。。。
『一部WEBサイトでエラーが出るようになった』『オンラインゲームに接続できなくなった』等、発生したらこの影響のせいもあるかもしれないので、興味ある方は調べてみてください。

<参考>
◎nuro光 IPv6アドレス対応について
https://www.nuro.jp/ipv6.html
>「NURO 光」ではIPv4のアドレス枯渇対応として、従来の「デュアルスタック方式(*1)」から「MAP-E方式」に徐々にシフトしています。
>・特定のプロトコル(PPTP、SCTPなど)を利用するサービス
>・一部オンラインゲームなど、特定ポートを使用するサービス
>・Pv4グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービス
※4月になってから公式サイトでの案内が上記内容にこっそりと修正されました

◎NURO の NSD-G1000T でMAP-Eが使いものにならなくなる件について
https://blog.hinaloe.net/2024/03/28/nsd-g1000t-map-e-port-exhaustion/
※知識ある方はこちらのまとめが参考になります

◎NURO光がMAP-e通信方式へ移行? IPv4が使えない!ポート開放できない!さぁどうする?
https://internet-manual.net/nuro-hikari-transition-to-mape/

◎ちなみに、一度MAP-Eに変更されると、nuroに依頼しても元の状態に戻してもらうのは難しそうです。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=nuro+map-e&ei=UTF-8&a...
3687: 住民さん4 
[2024-04-21 19:45:44]
>>3683 住民さん1さん

自分勝手なルールを話さないで下さい、
あなたはエントランスの掃除をしてるんですか?
ロビーを歩いたら拭いてるんでしょうね。
3688: 住民さん 
[2024-04-21 21:14:07]
>>3681 住民さん5さん
正直知らない人に話しかけられたら怖いです
勝手に敬意を押し付けるあなたはただの不審者です
3689: 住民さん6 
[2024-04-21 21:47:59]
>>3688 住民さん
挨拶くらい良いじゃないですか。ある程度セキュリティが確保されているマンション内の同じ住民なんだから。
3690: 住民さん3 
[2024-04-21 21:57:50]
>>3683 住民さん1さん

同意。強風で飛んでくる砂ホコリは仕方無いと思いますが、観葉植物の枯れ葉や植木鉢の泥や砂、ペットのグルーミングの毛等は水で隣に流さずにキチンと回収してほしい。ペットも植物もないのに排水口が詰まって毎週掃除してます。
3691: 住民さん5 
[2024-04-21 22:15:53]
>>3690 住民さん3さん
3683さんはそう言うレベルで話してないと思う

3692: 住民さん7 
[2024-04-21 22:39:18]
まあまあ、ケンカなんてやめて、ゴミ袋の色について語りましょうよ。
3693: 住民さん5 
[2024-04-22 00:07:29]
>>3688 住民さん
マンション内のすれ違いざまの挨拶を話しかけるのと同じくらいのハードルと感じてるのか
本当色んな人がいるな
3694: 住民さん7 
[2024-04-22 00:17:31]
挨拶くらいで敬意の押し付けとか相手を不審者扱いするのも考えが極端すぎて生きづらそうな性格してるなぁ
集合住宅よりも戸建ての方が向いてたんじゃない
3695: 住民さん5 
[2024-04-22 00:32:46]
>>3690 住民さん3さん
流石にそのレベルは正当性あるし管理事務所を通してクレーム出して良いと思いますよ
排水溝が詰まったり汚損でもしたら修繕費が嵩むし、砂埃通り越して泥を流してきてるなら管理規約のバルコニー等使用細則 1-十二や2-六の部分に当たるでしょ
3696: 契約済みさん 
[2024-04-22 13:02:45]
>>3688 住民さん
顔見知りならともかく、確かに見ず知らずの人に敬意ですとかいわれても、ストーカーみたいで怖いですよね。
3697: マンション住民さん 
[2024-04-22 13:32:44]
挨拶一つでよくそこまでストーカーみたいとか他人にレッテル張りするほど考えを広げられるなあ
他人からの目に過剰になりすぎて被害妄想とかしださないことを祈りますよ
3698: 住民さん7 
[2024-04-22 13:42:01]
挨拶されただけでそんなストーカーみたいで怖いとか考えてる人がいる方が怖いわw

こっちからしたら反応あろうがなかろうが深く考えずに同じマンション内ですれ違ったから何となく会釈してる程度でそんな対して考えてないのに
3699: 住民さん3 
[2024-04-22 13:55:18]
挨拶無視してビクビクしてる人の方が不審者の可能性高そう。
3700: 住民さん3 
[2024-04-22 14:53:31]
明らかにこいつ挨拶しても返ってこそうもないなぁと思うやつには挨拶してない。それとコミュ障っぽいスマホ見てるようなふりしたチー牛とか、ベビーカーに夢中なのかわざとなのか…そちらに目線向けて挨拶避けようとしてる女は最初から挨拶はしない。無視されたらめちゃくちゃ腹立つから対策してる笑
3701: 住民さん 
[2024-04-22 18:05:55]
自分から挨拶しないけど
挨拶されたら会釈くらいは返す

て人なら最低限良いかなと思ってますね
良い大人にフルシカトされると残念だなと思いますし
家族子供連れでフルシカトする家族は正直やべえなと思ったりします

3700みたいな人はもっとヤバいなと思いますが
3702: 住民さん8 
[2024-04-22 18:44:20]
他人へのリスペクトを忘れない
ヒンメルならそうする
3703: 住民さん7 
[2024-04-22 20:30:06]
オオタニサンも絶対挨拶するだろうな~
他人から尊敬される人間がどういう行動とってるのか考えてみるといいよ
まずはそれを真似することが人から認めてもらえるようになる第一歩だと思う
それを偽善だとか言う人もいるけど偽善で十分
だって人間だもの
3704: 住民さん3 
[2024-04-22 21:04:46]
自分から挨拶は、する。
挨拶を無視されても、気にしない。

つまらない悩みは
この2つの心がけで全て解決できますよ。
3705: 住民さん7 
[2024-04-22 21:16:28]
無視してるわけじゃないけど、考え事しながら歩いてると反応遅れてしまうことある
3706: 住民さん 
[2024-04-22 23:40:59]
>>3681 住民さん5さん
正直知らない人に話しかけられたら怖いです
勝手に敬意を押し付けるあなたはただの不審者です
3707: 住民さん6 
[2024-04-23 00:07:10]
>>3706 住民さん
あなたの知人友人はみんな最初は不審者だったんだね
でもそれが今は知人友人になれたということは、話しかけてもらえたことは、あなたにとってすごく良い事だったね
3708: 住民さん1 
[2024-04-23 21:28:10]
>>3704さんが1つの答えを出しているのに、まだ擦ってくるって凄いな。たった2つの心がけで、心にゆとりを持てるのに…

3709: 住民さん 
[2024-04-24 14:05:51]
>>3707 住民さん6さん
違いますよ
道を歩いていていきなり挨拶してきた不審者なんて、知人友人には一人もいませんから
3710: 契約済みさん 
[2024-04-24 14:20:47]
本当に3704さんの回答は正解だと思います。
余計な事を考え過ぎるでしょうか。人も様々、いろんな性格いるはずなんだから、社交的な性格はもちろん、内向的な性格ももちろんいるはずですので、挨拶ぐらいは不審者まで言われて。。。。
3711: マンション住民さん 
[2024-04-24 18:12:56]
>>3709 住民さん
その辺の道を歩いてる時の挨拶と、マンション内の廊下ですれ違う時の挨拶を同一視してるから考え方にギャップが生まれてるのかな・・・
正直マンション内の廊下で挨拶したら不審者扱いしてくる人がいるっていう事実が怖いなあ・・・
3712: 住民さん5 
[2024-04-24 18:19:11]
いやホントびっくりなんですけど、マンション内でこんにちはーの一言言うくらいで不審者扱いする人いるの?!
無視するにしても何も考えずただ無視すれば良いのに考えすぎでしょ
マンションに住んでる時点で1つのコミュニティに属してるのにその枠の中での挨拶すら不審者扱いって。。
3713: 住民さん1 
[2024-04-24 18:39:28]
>>3709 住民さん
では逆に、知らない人から急に挨拶されるシチュエーションで不審者にならない時はどんな時なんですか?
3714: 住民さん5 
[2024-04-24 20:01:27]
アタマイカれてる人もおるよな。プラゴミ禁止期間に捨てるバカがいるくらいだからさ笑 バカには関わらない方が吉や。理事会がんばれー!
3715: 住民さん5 
[2024-04-24 20:18:37]
メインエントランスになんであんなダサい地図を貼るんだろう
誰向けに貼っているんだろうか
3716: マンション住民さん777 
[2024-04-24 23:12:11]
まー昨今は近所付き合いがかなり希薄になってきてるし、精神的に本当に挨拶できない人とかもいるので、強要するもんでもない。

1000戸もあれば色んな人が居ます。気楽にいきましょう。

だがゴミ捨てルールを守らねーやつ、テメーはだめだ
3717: 住民さん4 
[2024-04-24 23:45:04]
>>3715 住民さん5さん

地図なんてありましたっけ?
タッチキーのところですか?
3718: 住民さん5 
[2024-04-25 06:39:24]
>>3717 住民さん4さん
タッチキーのところです
3719: 匿名さん 
[2024-04-25 08:07:29]
宅配業者が配達ミス多いからでしょw ここ1~2か月は多めに見なさいよ…
3720: 住民さん8 
[2024-04-25 16:35:45]
>>3696 契約済みさん

本当にそんなこと思ってるの?やばいんじゃない。
3721: 住民さん4 
[2024-04-25 17:47:19]
>>3720 住民さん8さん

ここの住民ではないアカウントですよ、
ただの荒らしですから気にしないでください。
3722: 住民さん 
[2024-04-25 20:28:41]
そこらの道端ならともかくマンション内ということは少なくとも4~5000万からのマンションを購入している層(一定の所得があり社会的信用もある真っ当な層)な訳で…
挨拶して不審者って…
まぁ荒らしかな
3723: 住民さん1 
[2024-04-25 21:01:18]
>>3722 住民さん
荒らしにエサを与えるような事を書くと、また面倒くさいですよ。
3724: 住民さん1 
[2024-04-25 22:25:14]
そうそう
価格とか所得だとか社会的信用だとか、一概には判断出来ないことが多いですから、反論してくださいって言ってるようなものです。
それに住民だとしても、コミュニティに属してる当事者意識が皆無なので、自分でお金払ってる人じゃない可能性あります。
3725: 住民さん5 
[2024-04-25 22:59:17]
>>3724 住民さん1さん

>価格とか所得だとか社会的信用だとか、一概には判断出来ないことが多い
まあそうですね
ゴミの分別をまともに出来ない/しない人もやべえ人もいれば、挨拶する人を不審者扱いして怖がるやべえ人もいる
世帯主がどんなに高属性だったとしてもその家族全員が人柄の良い人とも限らない
3726: 住民さん7 
[2024-04-26 00:05:15]
皆ひとつ屋根の下で暮らしてるんだから挨拶ぐらい和かにしたいものですね。登山ですれ違った人に挨拶するのと一緒の感覚w

3727: 住民さん6 
[2024-04-26 12:22:51]
>>3726 住民さん7さん
それは思ってました
なのできっと例の方は登山行ったら全員不審者だと思うんでしょうね笑
3728: 住民さん 
[2024-04-26 21:02:56]
敷地内ペット歩かせ禁止なのに堂々と3匹も散歩させてる人がいて笑った
3729: 住民さん4 
[2024-04-26 22:18:21]
今日は二街区の15階でベランダの冊子に布団を引っ掛けて干してる住人がおったで。たぶん犬の人もそうだけど、いまいちルール理解しておらんのだろうな。重要事項説明会に参加してないのかな?
3730: 住民さん6 
[2024-04-26 22:38:24]
>>3729 住民さん4さん

そんな人居ましたか?自分が見た時(午前と戻ってきて午後)はサッシではなく中に干していましたよ、遠くから見て勘違いしてるのでは?
3731: 住民さん5 
[2024-04-27 00:00:30]
>>3730 住民さん6さん
時間はお昼頃ですね。これ以上言うと特定できちゃうから明日も見てみて下さい。布団というか毛布というかシーツというか、そんな感じのでしたね。

[No.3730と本レスは、一部テキストを削除しました。]
3732: 住民さん99 
[2024-04-27 01:42:30]
21時くらい犬複数匹が盛大にキャンキャン吠えてメチャ響いてたけどなんだったん??
子供寝かしつけてた家は殺意覚えたんじゃなかろうか…
3733: 管理担当 
[2024-04-27 07:23:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3734: 住民さん4 
[2024-04-27 09:10:59]
第一公園前の道路や公園内、犬のフンが高確率であって安心して子供を遊ばせられない…
3735: 住民さん5 
[2024-04-27 10:53:31]
まじでルールに変に厳しい人ほどモラルがないと感じる。階や棟を不特定多数が見てるところに書き込む神経。管理人に伝えればいいだけのことを。住環境を改善させたいのならそうするのでは?人の過ちを指摘して楽しんでるだけにしか思えない。犬の件もそうだけど、見かけたら教えてあげれば?そんなこともできないのかな?
3737: 住民さん2 
[2024-04-27 13:57:35]
>>3736 住民さん2さん
さっすが民度が高い人の書き込みだぁ!
民度が溢れ出てるぜ!
3738: 住民さん5 
[2024-04-27 14:20:34]
>>3731 住民さん5さん

見たことないけどな、
ただ単に風でめくれて冊子に乗ってただけかもよ、
あなたの勘違いかもしれないのに…
早く削除依頼した方が良いよ。
3739: 住民さん3 
[2024-04-27 15:53:33]
犬の散歩をしているのに手ぶらの人いるからなぁ。
3740: 住民さん1 
[2024-04-27 16:01:30]
みなさんシンクのゴミ受けどうしてますか? ディスポーザー付属のプラフタだとしばらくしたらダメになりそうですが、外径98mmとかでジャストサイズのフタが市販で見当たらず。
3741: 契約者さん5 
[2024-04-27 17:57:18]
>>3739 住民さん3さん

散歩で鞄持つの邪魔だから服のポケットにビニール袋と小さいペットボトル入れてる
手ぶらの人100%がうんち放置してるわけではない
3742: 住民さん2 
[2024-04-27 19:39:40]
>>3740 住民さん1さん
そんなもんダメになったこと一度もないんだけどどういうことしたらダメになるの?
3743: 住民さん 
[2024-04-27 20:09:31]
キャンキャン犬の声うるさいわ
せめて窓閉めてくれ
3744: 住民さん5 
[2024-04-27 20:16:52]
>>3742 住民さん2さん
ダメになったから代替品探してるんでなく今後長く使っていって経年劣化でダメになった時を見越して代替品の参考を聞いてるんでしょ・・・
落ち着いて文章読みましょう
3745: 住民さん2 
[2024-04-27 20:23:57]
>>3744 住民さん5さん
ダメになりそう
に対して
ダメになるようなもんじゃないでしょ?
(ダメになると思うなら過去になんかダメになるようなことしたことあるんじゃないか?)という予想からの「何したらダメになるの?」

だよ
別に流れとしておかしくないでしょ

シンク下の本体にメーカー名もサポートの連絡先も書いてあるから問い合わせて部品買えると思うよ
3746: 住民さん4 
[2024-04-27 20:25:11]
>>3740 住民さん1さん

ディスポーザーのメーカーに問い合わせてみたらどうですか?
取り寄せられるかもしれません。
3747: 住民さん6 
[2024-04-28 01:03:12]
>>3744 住民さん5さん

例えば、ドアノブがダメになりそうなんですけど、交換できるドアノブはありますか?って質問にも答えなきゃいけないの?
3748: 住民さん3 
[2024-04-28 01:32:53]
>>3745 住民さん2さん

メーカーに聞くっていう視点が抜けてました。ありがとうございます。
清掃考えるとステンレスや銅などの代替品ないかなと思ってたのですが、純正取り寄せられるならそれに越したことないですね。

3746さんもありがとうございます。
3749: 入居済みさん 
[2024-04-28 22:15:10]
2街区の皆さん、
周りの挨拶はもう行きましたか。
3750: 住民さん3 
[2024-04-29 11:30:21]
理事会グッジョブ(´∀`)b 該当住民は今頃震えてんだろうな笑 これから防犯カメラが内部にも設置されるそうだからこういう輩も消えるだろ
3751: 住民さん8 
[2024-04-29 14:49:03]
>>3749 入居済みさん
隣の方には 偶々お会いして顔見知りにはなったので もう敢えて挨拶は良いかなと思っています。
3752: 住民さん7 
[2024-04-29 18:54:55]
自分から挨拶行くかどうかはさておき
隣などから挨拶に来られてなんか渡された時用にその場でサラッとお返しできるものを一つ二つ用意して置くとスマートで捗ります
自分も後で行くつもりだったんですよ感が演出できますし後で返しに行くのも面倒ですし
何も返さないでもいいとは思いますけどね
3753: 住民さん3 
[2024-04-29 19:59:29]
>>3750 住民さん3さん
反省して改善してくれればよし。
ここまで来たらその(おそらく)常習者と全面的に戦うでも理事会を支持します。

今後理事は持ち回りになるとして、情報は継続的に使われるはず。
この特定部屋番号はここで改善せずにいればいるほど、未来に向けても常に恥をさらすことになる、と自覚して欲しいですね。
3754: 住民さん1 
[2024-04-30 20:33:44]
今回の理事の方は、緻密に計算して動いてくれてますよね。ゴミ捨て告知の捨ててはいけないチラシ仕掛けも大変だったでしょうに…。
3755: 住民さん4 
[2024-05-01 21:39:15]
>>3750 さん

ほんと、特定されて良かった。あの白い半透明の大きめの袋は去年の夏からの常習犯?。過失ではなく明らかに悪意のある行為なので、これ迄の迷惑料として管理費の割増請求したい程です。数倍ね。そうできるように管理規約を改定してほしい。多少の抑止力にはなると思います。
3756: 住民さん8 
[2024-05-02 00:11:44]
>>3754 住民さん1さん

何故プラごみを出せない期間を設けたことで、常習犯の特定に至ったのですか?常習犯はきっと出してはいけない期間すら守らないと想定して網を仕掛けた? 常習犯からすると、特定されるリスクがあるから下手な行動は控えると思うのですが。。ちょっと不思議。
3757: 住民さん8 
[2024-05-02 00:14:34]
>>3749 入居済みさん

週末に無事、上下左右挨拶行きました。
後日お礼に来られた方も。。。
周辺がわかるとなんとなく安心します。
3758: 住民さん6 
[2024-05-02 05:38:28]
>>3756 住民さん8さん

捨ててはいけないチラシでピンとこない貴方はおそらく住民ではないですよね笑 貴方も罠にかかってて草

3759: 住民さん4 
[2024-05-02 09:08:08]
チラシに部屋番号が書いてあったのでそれがゴミ袋に入ってたってことですか?
3760: 住民さん3 
[2024-05-02 11:45:51]
>>3758 住民さん6さん

3756さんじゃないけど2街区住民はわからないと思う
少なくともうちには入っていなかったので
でも解決に向かっているようで一安心ですね!
どんな方法が取られたのか非常に気になるけど、2街区でも将来的に同じ事が起こりそう…
3761: 契約者さん7 
[2024-05-02 23:42:18]
1街区の状況は詳しく分かりませんが、2街区のゴミ捨て場のマナーの無さに愕然としてます。
2街区も早々に対策を考えないと常習化して悲惨なことになると思います。
というか回収されなかったゴミって最終的にどうなるんですか。粗大ゴミも捨てられてましたが、まさか管理費から捻出して処分するなんてことはないですよね…
3762: 住民さん2 
[2024-05-03 00:10:26]
そのまさかですよ。管理費から捻出されます。
3763: 住民さん6 
[2024-05-03 07:54:17]
また干してるやん。規約読んでないね。この前ここに書いてた人と同じ人やな。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3764: 住民さん5 
[2024-05-03 10:09:25]
ここに晒し上げる前に管理事務所に言ったら良いのに・・・
そういう明確に分かりやすい規約違反であれば管理事務所の人が確認出来次第、事務所から該当家のインターホンに直接内線で指摘してくれるのに・・・

改善させたいんじゃなくてただ晒し上げたいだけなんじゃないかと邪推してしまいますよ
3765: 住民さん6 
[2024-05-03 11:06:30]
いやそうじゃなくて、ここに書き込む人って大抵、自分の話を聞いてもらいたいという気持ちなんでしょう。「みんな聞いて聞いてー」みたいな。承認欲求が強めなんです。私を含めてですが。笑
それを自覚したうえで他人への配慮と分別もって書き込みしましょう。
3764さんの仰るとおりだと思います。直接内線で指定してくれるなら一瞬で解決しますね!皆さん今後はそれでいきましょう!
3766: 住民さん1 
[2024-05-03 11:06:52]
晒し上げ、性格悪いなあ。
3768: 住民さん7 
[2024-05-03 13:12:06]
一街区による二街区監視の始まりだ
怖いね
3769: 住民さん6 
[2024-05-03 14:44:09]
人の家のベランダ監視する熱意と時間があるならゴミ捨てに常駐して監視すればいいのに。
迷惑のレベルが違いすぎる。ベランダとかどうでもいい
3770: 住民さん4 
[2024-05-03 15:27:00]
一街区も入居直後は廊下に物置いたり、ベランダに大きな物置いたりしてた人いましたよ。
一次取得の人が多いだろうし、あまり騒ぎ立てる必要はないかと思います。
3771: 住民さん10 
[2024-05-03 18:44:29]
廊下に物って一切置いたらダメなの?
もちろん通路側はダメだろうが室外機の横とかにベビーカーとか傘立てくらい置いても別に邪魔にならんと思うけど
景観の意味もあるのかな?
さすがに自転車とかはアウトだろうが
3772: 住民さん1 
[2024-05-03 19:03:39]
>>3771 住民さん10さん
規約としてはダメだよ。
共有部(廊下)に、【室外機、冷媒管、給湯器】を除く物品おいちゃだめよ。と書いてある。



室外機と柱の間に固定されてるとかなら【通行の邪魔】にはならないかもしれないけど、
・ベビーカーはOKで自転車はなぜダメなのか?
・傘立ては良くて◯◯はなぜダメなのか?
とかいちいち線引き問題が出るから、一律NGとならざるをえないよね。残念ながら。
我が家もベビーカーあるけど、玄関もそれほど広くないから、わざわざベランダに置いてる。
3773: 住民さん6 
[2024-05-03 19:09:33]
>>3771 住民さん10さん

傘立てもベビーカーもアウトです。
出かける前にスタンバイしとくとか、一時的に置く分には問題無いと思いますが。
3774: 管理担当 
[2024-05-03 19:17:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3775: 管理担当 
[2024-05-03 19:36:05]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3776: 住民さん6 
[2024-05-03 19:37:02]
こんな同じ事を連投までして・・・ここまで行くと正義マン()だな
バルコニーの先に専有部があるのに二街区の方をジロジロ見てる宣言して区画間の関係性悪くするキッカケになるようなことしないでくれよ

戸数が多いから仕方ないとはいえこの地域のマンションコミュの中で断トツでここの書き込みが多いから、ゴミの分別できない奴への苦言や、挨拶する奴不審者扱いする人、正義マンと悪目立ちしてそうで海老名駅周辺で検討してる人が離れていかないかが心配だ
3778: 住民でない人さん 
[2024-05-04 04:38:40]
ベランダの冊子のは落ちてきたら怖いからね。安全第一が一番ですよ。

挨拶は絶対した方が良いですよ。不審者対策とか泥棒対策になりますから。今日も怪しげなスーツ着た人が出入りしてたんで、積極的にこちらからあいさつしましたよ。相手きょどってましたが。不動産の会社の人だったかな。無視されたのは中国人の家庭でしたね。日本語が多分わからないんだと思います。

公園のキャンキャン言ってた犬は、誰か多分警察に通報したんでしょうがあとわずかですれ違ってましたね。ボール遊び場なのに、ドッグランみたいに利用してるんでルールの変更か禁止にするか公園管理者に言わないとだめですね。

ゴミの問題は、海老名市も分別厳しすぎるんだと思いますが、一部ルール守らない人がいるみたいなので、~~のマンション事例で効果あったらしい防犯カメラ設置でいいんじゃないでしょうか。ぼったくりカメラだけは設置しないでほしいですが。

3779: 住民さん10 
[2024-05-04 09:09:32]
>>3772 住民さん1さん
確かに線引きは難しいですね
一つ置き始めるとドンドン増えちゃいそうな感じもしますしね
3780: 住民さん1 
[2024-05-04 10:26:05]
以前も話題になったけどポーチ的な部分になら景観への影響も緊急避難時の邪魔にもならんから別にベビーカーくらい置いててもいいだろと個人的には思うけど一街区にはやたらとルールに厳しい人がいるんだよね
元のルールだとエントランス前のアプローチは犬も歩けたのにクレーム入れまくってルール変えさせたりする人もいて息苦しい
3781: あ 
[2024-05-04 10:29:46]
>>3780 住民さん1さん

結局今はバルコニー以外の共有部はペットが歩くのは禁止なんですか?
3782: 住民さん1 
[2024-05-04 10:37:32]
外部の住人でない人さんにまでそんなにみられているのかw
3783: 住民さん1 
[2024-05-04 12:03:54]
>>3780 住民さん1さん
実に学生さんらしい意見ですね。
他の方が言うように、組織は何かを例外にする方が大変なんですよ。ベビーカーはありなら、ツインのベビーカーだっていいはずだ、ツインのベビーカーがありなら、三輪車も置いてもいいか、確認してみよう。全部回答するのは無理です。
3784: 住民さん3 
[2024-05-04 12:38:19]
>>3780 住民さん1さん

このマンションポーチなんてある?
4LDKの部屋のこと?
3785: 住民さん1 
[2024-05-04 13:27:55]
こんな風にちょっと意見を言っただけで人のことを何の根拠もなく学生呼ばわりして煽ってくる人が住んでるんですよ
嫌ですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる