日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-05 19:20:55
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)

182: 契約者さん1 
[2021-11-05 19:07:20]
正直必要ないかと。カーテンにお金をかけた方がいいと私個人としては思います。
185: 契約者さん1 
[2021-11-23 07:42:58]
契約時に説明があったか失念してしまったのでご教示いただきたいのですが、こちらの物件はグリーン住宅ポイントの要件を満たしておりましたでしょうか?
186: 契約者くま 
[2021-11-23 13:49:02]
長谷工のインテリアは、みなさん何を注文しましたか?何にも付いてなくて、ビックリです。教えてください・・・
187: 契約者さん2 
[2021-11-23 16:31:11]
うちは取り敢えず風呂蓋と食洗機、玄関の保安灯だけ注文しました。
188: 契約者くま 
[2021-11-23 18:19:33]
>>187 ありがとうございます カップボード カウンター収納 ランドリー収納を注文しようと思っていました 玄関の保安灯も付いてないんですね?知りませんでした・・・・
189: 契約者くま 
[2021-11-23 18:24:18]
内覧会が終わってから、注文しようと思っていたら、入居までに間に合わない様なことが、書いてあったので12月上旬までに注文するか、どうか迷っています・・・
191: 横やり入れてすいません。 
[2021-11-26 21:16:25]
>>189 契約者くまさん
同じ海老名住民となる方々へと思いまして、海老名市にはリフォームに対する助成金制度があります。
要件はそれなりにありますが、海老名市民になって1年以上が最大のハードルなので、元々海老名市民の方にとっては入居後に活用もできますので、入居前から完璧を求められなくともよろしいかと存じます。
私も1年以上となる来年2月以降に検討しているのがLDのダウンライト化です。工賃10万円以上に対して半額(助成金上限10万円)でますので地元業者での合い見積もりを駆使しながら対応検討中です。
収納スペースをオーダーするものや、電気工事関連のものも当該助成対象なので、そういったことも踏まえて入居されるまでの期間をご家族で「あーでもない、こーでもない」と悩みながら楽しくお過ごしくださいませ。
192: 契約者さん6 
[2021-11-26 22:36:21]
>>191 横やり入れてすいません。さん

貴重な情報ありがとうございます!
193: 契約者くま 
[2021-11-27 20:43:14]
191 横やり入れてすいません。 さん 色々、教えていただいて ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
194: マンション比較中さん 
[2021-11-27 21:37:47]
調べてみたところ、住宅リフォーム助成金は恒久的な制度でないかもしれないのでご注意を!

http://www.ecci.or.jp/htdocs/%E4%BD%8F%E5%AE%85%EF%BE%98%EF%BE%8C%EF%B...
196: 契約者くま 
[2021-11-28 12:59:01]
>>195 契約者さん4さん
教えていただいて、ありがとうございます♪部屋の中を早く見たいですよね・・・
198: 近隣住民 
[2021-11-28 15:52:25]
[No.197と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
200: 契約者さん1 
[2021-11-29 18:13:47]
我が家はパモウナにしました。
201: 契約者さん4 
[2021-11-29 20:09:57]
うちもパモウナにしました。
202: 契約者さん7 
[2021-11-30 19:55:19]
引越しのアンケート来ましたね。ホントに月末なのでいろいろ3月引越しは厳しそうですね
203: 住民さん8 
[2021-11-30 21:51:08]
>>202 契約者さん7さん

本当に下旬なんですね!
みなさん3月引越し希望なのでしょうか。
204: 契約者さん7 
[2021-11-30 22:09:51]
今の家賃の関係上3月引越しのほうが良いのですが、外部で依頼してるインテリア施工もあるので3月はほぼ諦めています。
205: 横やり入れてすいません。 
[2021-12-01 20:19:57]
>>204 契約者さん7さん
お引っ越しの件でいくつか。
一斉入居にあたりスケジュール管理を行う幹事会社さんがありますが、私の感想など踏まえお伝えします。
ブリスの幹事はサカイでしたが、実際に使ったのはアリさんでして決め手は何よりも値段の安さでした。
前日積み込みで翌日の朝一から荷出しスタートさせましたが、別日にすることで余裕を持って荷積みもできました。元々荷物が多いとは感じていましたが、電動自転車が乗り切らなかったため運転席の上部に紐でくくって運ばれましたが、追加料金も一切なし。
臨機応変に対応するスピードと若い方々の連携は見事な物でした。
そして当日ですが、幹事会社でなくともアリさんは慣れているようでサカイの方と上手い具合にコミュニケーションをとられていたくらいでして、ネットに書き込みのような嫌がらせは皆無で安心できましたね。
そして不要とされる心付けですが、私としては必ずやった方がいいと思います。理由は相手が人だからです。やられて嫌な気はしませんし、わかりやすいくらい頑張ってくれます。
詳細は一人当たり1,000円をポチ袋に入れ、各種おにぎりとお茶とスポーツドリンクを大量に買っときました。作業に5.6人関与してましたが総額1万円しないくらいですかね?元々安いので丁寧な作業を行っていただくことを考えれば安いもんです。重い洗濯機や冷蔵庫等の設置の際に地震対策の何かをかませるなど細かいお願いもしやすいですし、細かい注文を必ず聞いてくれます。
最後に、早めの予約ほど値下げ率がいいです。
埋まってくるほど値下げの無理はしないそうです。

206: 契約者さん4 
[2021-12-02 07:49:04]
またブリス住民が来て、今度は引越業者の宣伝?安い業者に頼んで小遣い渡すとか回りくどいことせずに、勤め先から法人契約扱いで手配すれば、安く、丁寧にやってもらえると思うけどね。
208: 契約者さん1 
[2021-12-02 22:10:49]
以前引っ越しのバイトをしていました。
荷物の量にもよると思いますが、僕の時は作業員のうち、社員1人、バイト2人がデフォルトでした。心付は纏めて渡すと社員1人が受け取るのでバイトのモチベーションには繋がりませんでした。
もし渡す事を検討している方は、それぞれ分けて渡してあげると喜んで作業すると思います。
214: 契約者さん7 
[2021-12-08 00:19:42]
[No.207~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
216: eマンションさん 
[2021-12-09 18:11:06]
現在、絶賛撤去工事中ですよ。間に民家が残っており、変則な形の土地であり、民家の住民さん可哀想だなぁと思いました。
217: 契約者さん4 
[2021-12-10 12:47:28]
隣に普通の民家ありますもんね。あのあたりはタワーとマンションに囲まれて圧迫感半端なくなりそうですね
218: 匿名さん 
[2021-12-10 13:40:08]
サカイ幹事の引越しのご案内には特別割引と書いてありましたが確認したら最繁忙期で通常割引なしの時期ですが割引を条件によってするとの回答だったのであまり割引には期待しない方がよさそうですね

家具屋で紹介してる特別優待は基本料金から30パーとのしっかり回答をいただきました
219: 契約者さん4 
[2021-12-10 13:58:02]
ご存知かと思いますが、幹事以外のところに頼むと、一斉の引越しの場合はお断りされる引越し業者もあるのでお気をつけください。
小規模のところは特にその傾向が強いようです。
目をつけている業者があるなら、早めに一斉入居にも対応してくれるかは確認した方が良いかと思います。
222: 契約者さん2 
[2021-12-12 01:25:15]
カップボードを探していますがオーダーするとき正確な寸法って皆さんどうされてますか?どこかに明確な記載ありましたっけ?
223: 契約者さん4 
[2021-12-12 01:47:25]
>>222 契約者さん2さん
実寸はわかりませんが、設計図上の話なら長谷工に聞けばおおよそで教えてくれます。
実寸ならば内覧会でメジャーを持っていくしかないです。
224: 契約者さん2 
[2021-12-12 09:12:37]
ありがとうございます!聞いてみますね。納品時に合わないなんてことになったら悲惨だなぁと思ってました…
226: 住民板ユーザーさん5 
[2021-12-12 22:57:45]
>>222 契約者さん2
私もカップボードをオーダーしますが、内覧会の日に来ていただいて実寸してもらう予定です。
227: 契約者さん2 
[2021-12-13 00:35:06]
>>226 住民板ユーザーさん5さん
鍵引き渡し後に手配しようと思ってましたが内覧会の日に調べてもらうこともできるんですね!参考になりました。ありがとうございます!

ちなみに今図面見てて気付いたのですが網戸ってないですよね?今はないのが普通なんでしょうか?オプションでも見当たらないですし。
228: 契約者さん8 
[2021-12-13 19:04:02]
先日近くを通ったら、AVEの前の通りに電柱が乱立していました
すっきりしていてよかったのですが残念ですね
229: マンション検討中さん 
[2021-12-13 20:18:40]
網戸記載を省略してあるだけでは。
231: 匿名さん 
[2021-12-14 17:55:58]
カップボードは 家具屋でサイズがあったものを買うのをおすすめします 品質、デザインを選んでも
費用が抑えられます

しっかり天井との高さをとれば まず倒れることはなく無駄にバカ高い固定にかかる工賃を払わなくてすみます 東北震災レベルでも天井まで高さあるものはほぼ倒れなかったと話を聞きました
業者でカップボードの固定工事をすると壁にも処理を行うので取り外しも容易ではないですし後々のことを考えてもあまりおすすめできません

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる