アークレジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティオアシス東三国イーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. シティオアシス東三国イーナってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-11 11:22:20
 

シティオアシス東三国イーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条2-97-4、3-206-7
交通:大阪市営御堂筋線「東三国」駅から徒歩17分
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:68.24平米-92.97平米

[スレ作成日時]2008-12-04 12:10:00

現在の物件
シティオアシス東三国
シティオアシス東三国
 
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条2丁目97-2、3丁目206-7(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩17分
総戸数: 283戸

シティオアシス東三国イーナってどうですか?

601: 物件比較中 
[2009-12-08 21:00:42]
中級ランクの値段はいくらですか?
602: 物件比較中さん 
[2009-12-08 23:20:01]
2500万ぐらいでしょうか。
603: わたしも働きます! 
[2009-12-09 00:30:46]


近くにつくしんぼ保育園(認可)があります。催しごとなども積極的にされていて雰囲気のイイ保育園でした。わたしは来年に預ける予定です。
淀川区は来年に2園新しく新設しますし、ぜったいとは言い切れないですが、入園しやすいとはおもいます。先輩ママさんからのアドバイスはとにかく市役所に通ってみることだそうです☆
市役所行きのバスが目の前ですしわたしは通う予定してます!


604: 入居予定さん 
[2009-12-09 01:16:08]
この価格帯のマンションをギリギリで買ってるんですか?
修繕積立費とか値上げになった場合は大丈夫ですか?

払えなくて出て行くのは勝手ですが、他の住民に迷惑をかけない生活を心がけていただきたいと思います。
606: 購入経験者さん 
[2009-12-09 11:06:04]
金持ちはこんなマンション買わないし、投資目的で買うのならローンで買う。

いつもニコニコ現金払いというのが金持ちだという考え方の時点で>605は貧乏人確定。
608: 入居後も見てます。 
[2009-12-09 12:03:01]
やはり保育所や近隣情報が役立ちますね。昨日初めて自転車で東三国に飲みに出ましたが楽に行けますね。アップダウンが無いから。駐輪場もオートゲートだったのでびっくりでした。
609: 匿名さん 
[2009-12-09 13:29:42]
この価格帯なら「こんなマンション」と言われても仕方ないでしょうね。
しかもその価格ですらギリギリで購入している人もいるようなマンションですよ?
とてもじゃないが金持ちが好んで買うマンションではないでしょう。つまり「こんなマンション」ということです。
610: 契約済みさん 
[2009-12-09 13:45:21]
入居されている方にお聞きします。

上下左右の部屋からの音はどんな感じでしょう?
私は全くと言っていいほど気にしないタイプなのですが、自分が出してしまう音には気をつけたいと思いますので。例えば隣からテレビの音が聞こえてしまうとか、上からスリッパで歩いている音が聞こえるとかあるのでしょうか?
611: 610 
[2009-12-09 16:07:59]
隣、上下と入居されてるお部屋の方は少ないかと思います。まだ入居されてる方が少ない分マンション全体が静かです。購入前にこちらの掲示板を拝見してましたが久しぶりに拝見し、入居されてる方の書き込みが多い事に驚きました。
612: 匿名さん 
[2009-12-09 23:43:16]
東三国まで歩くのに慣れたら同じ距離感覚で江坂まで行けることが
わかりました。
帰りに江坂で飲んで歩いて帰れるというのもいいですね!
613: 匿名さん 
[2009-12-10 01:49:12]
ちょうど家につく頃には酔いもさめているでしょう。
614: そうですね 
[2009-12-10 02:14:27]
榎木橋の上り坂は徒歩でも自転車でもキツイけど買い物やお出かけは江坂メイン派が多い!?
まだ三国の商店街に行けてませんが、かなり楽しみ。隠れた名店をご存知の方教えてください。
615: 匿名はん 
[2009-12-10 22:31:36]
近所の江坂カーニバルプラザってなくなってたのね。
昔何度か行ったことがあって、せっかく近所になったのだから
行ってみようと思ったのに。残念。
616: 契約済みさん 
[2009-12-11 00:15:23]
カーニバルプラザがあったところにイオン系のスーパーができれば楽でいいんですけどね。
617: 匿名さん 
[2009-12-11 01:04:44]
前から気になっていたんですが”イーナ”ってどういう意味ですか?
618: 入居済みさん 
[2009-12-11 13:11:28]
「良いな」のカタカナ表記でないことを祈ってます。
619: 契約済み 
[2009-12-11 13:42:02]
今はもうイーナってついてないですよ
620: 匿名さん 
[2009-12-11 16:10:14]
イ~イーナ、 イ~イーナ、 ニン・ゲンってイ~イーナ

の歌詞のイーナだと思っていました。
621: 匿名さん 
[2009-12-11 19:09:08]
イーナとかハイテンションとか、、、センス良すぎw
622: 匿名さん 
[2009-12-11 19:25:27]
確か一番最初は ガーデンシティ 庭都館 東三国

その次が シティオアシス東三国イーナ

そして現在は シティオアシス東三国

これでもう変わる事は無いと思いますがね。
623: ご近所さん 
[2009-12-12 14:37:38]
なんで「イーナ」だけ取ったんだろう?
初期住民に不評だったのかな?
624: 匿名さん 
[2009-12-12 14:50:33]
別に、どっちでもイーナ。
625: 匿名さん 
[2009-12-12 15:53:10]
そんな冷たいことイーナや・・・
626: 匿名さん 
[2009-12-12 17:30:41]
個人的にはイーナはいささか滑稽に聞こえるのだが、もしかしたらイーナが気に入って選んだ人がいるかもしれないじゃないか!!
628: 購入検討中さん 
[2009-12-12 20:22:49]
土日に何回か現地見学や、周囲散策をしてみましたが、
その度に、毎回欠かさずどこかのチームが野球をやっていました。
隣のグランドはほぼ毎日誰かが野球の試合をやっているのでしょうか。
630: 匿名 
[2009-12-12 23:11:35]
本当にどうでもいい話ですが、
住所とか表記って、
以前に入居した住民は、イーナで
これから入居する人は、普通にシティオアシス東三国になるんだろうか。

631: 匿名さん 
[2009-12-12 23:36:17]
アークレジデンシャル買取物件は、他の物件の場合、
社名を冠してか「アークレジデンス○○○」等に改称している場合が多いようですが、
この物件はなぜ「アークレジデンス東三国」にしなかったのだろう?
裏事情まではよく分かりませんが、「アークレジデンス東三国」の方が
名前の響きはかっこいい感じがします。
まあ、実際の住まいは名前の良し悪しとはまったく関係ありませんけどね。
632: 匿名さん 
[2009-12-12 23:40:41]
否。イーナはやはりイー名前だと思います。
633: 匿名さん 
[2009-12-13 01:31:15]
>631
竣工前に破綻した物件を買い取ったのと違い、ここは今回の買取以前に購入した居住者もいるのでしなかったのか、
出来なかったのかではないでしょうか。
635: 匿名さん 
[2009-12-13 02:50:58]
ハイテンション東三国イーナ

が一番認知度貢献に役立つと思うがいかが?
636: 匿名さん 
[2009-12-13 02:52:06]
欲しいという気持ちが大きいと、長所だけを見て短所に目が行かない時が多いから気をつけた方が良いですよ。
ここは特にハイテンションな物件ですから。
637: 匿名さん 
[2009-12-13 02:59:21]
ゲストルームは一度見てみたいですね。
予約制だと思うので、今から見に行きたいと思っても
明日(今日)見るのは無理かな。
638: 匿名さん 
[2009-12-13 06:48:03]
マンションよりもハイテンションの時点で世間からの評判は著しく悪化。
CMのインパクトが強すぎ。

イーナという名前は、別にあってもなくてもマンション自体は変わらない。

入居者が自己満足できればそれでOK。あとは野となれ山となれ状態です。
639: どうなんだろう 
[2009-12-13 13:15:13]
最近こそCMも減って来ましたけど・・・・。

まだまだ売れ残っているのでしょうかねぇ。。。
たまに仕事でこのマンションの前を通るんですけど。。。
平日だとマンションの北側を大きなトラックとかが行き交っていたり
近所には工場とかの臭いなど気になりませんか?
車で窓をあけて走っていた時に工場周辺が凄く臭っていた時があったので。。。

640: 契約済みさん 
[2009-12-13 15:59:15]
まぁ、100戸ぐらいは残ってるんじゃないでしょうかねぇ。。。
夏場や風向きによっては臭いも気になるかもしれませんね。
うちはそんな事を差し引いても、いいと思ったんで契約しましたけど。

ゲストルーム見れるんですか?
契約した時は見せてもらえなかったんで、見に行こうかなぁ。
641: 購入検討中さん 
[2009-12-13 17:44:42]
小学生や幼稚園児くらいの子供にピアスしたり、茶髪にしたりしているバカっぽい人達は入居していないですか?
642: 住人 
[2009-12-13 20:23:18]
そんな人みたことないですよ。見学の方も小綺麗にしてる人が多い感じです。
643: 匿名さん 
[2009-12-13 20:49:10]
そりゃハイになった入居者で馬鹿っぽいのもウヨウヨいるだろう。
644: 匿名さん 
[2009-12-13 23:29:50]
朱に交われば赤くなる

あんたも子供にピアスでもしてみんしゃい。
647: 匿名さん 
[2009-12-13 23:40:37]

じゃあ、歳いって落ち着かんかった元ヤンキーは普通じゃないって言うてんのか?
648: ↑ 
[2009-12-14 06:55:39]
普通やないやろ。東三国では普通なんか?
650: 匿名さん 
[2009-12-14 08:41:23]
さすがハイテンション-マンション。
話が変な方向に向かっている。
そろそろテンション元に戻ってもいい頃だと思うんだが。
651: 匿名さん 
[2009-12-14 18:33:33]
ここの住民は死ぬまでハイテンションなんだよ!
653: ノブナガ 
[2009-12-14 19:12:18]
ゼヒにおよばず
654: 匿名はん 
[2009-12-14 19:49:08]
なんかマンションと関係ない話だね・・・
意味わからん・・・ 幼稚すぎ・・・
655: 匿名はん 
[2009-12-14 23:44:56]
>646

確かゲストルームはどこかのホテルと提携して
そのホテルと同じベッド仕様になってるとか
「庭都館」時代には売り文句になってましたよね。
656: ハイテンション 
[2009-12-15 06:54:33]
マンションよりもハイテンション
657: マンションよりもハイテンション 
[2009-12-15 08:56:56]
皆さん元気ですかーーー!!!
今日もハイテンションで頑張って生きましょう!!!
658: 住人 
[2009-12-15 17:03:15]
今週から入居者が増えてうれしいですが、ベランダで喫煙するのはやめてほしいです。臭いのです。辛い。
660: 匿名さん 
[2009-12-15 19:46:05]
臭いも、洗濯物もハイテンションなら全然OK!!!
662: 購入検討中さん 
[2009-12-15 22:51:47]
>658
>659

激しく同意!

・・・なんですが、喫煙者の立場からすると、家の中で吸わせてもらえず、
寒い日もベランダに出て吸わざるを得ない立場も可哀そう。
私は非喫煙者ですが。心情は察します。
663: 匿名さん 
[2009-12-15 23:34:37]
夜中に電気がついてる部屋、だいぶ増えてきたね。
664: 匿名さん 
[2009-12-16 04:03:48]
最新のSUUMOの最後の一覧表では95戸ぐらい売れ残っていましたよ。
全体の比率から言うとNo1に近いんじゃないかな。
665: 購入済 
[2009-12-16 10:21:39]
>663

入居者増えてきたね、車の数も増えてきました。
でもやはり価格が高い部屋はまだ少ないね・・・
666: 匿名さん 
[2009-12-16 10:34:45]
確かに、不動産業者特集をやっているSUUMOを見ると95戸募集している。
半端ない数だな。来年までにどこまで減らせるかが勝負所だろう。
667: 匿名 
[2009-12-16 13:04:31]
何か変わった人が越してきました。隣人になられる方が気の毒です。エントランスで怒鳴りちらしてました。日本語ではなかったので、何に対してかはわかりませんが、怖かったです。
668: 購入検討中さん 
[2009-12-16 13:22:11]
それは、間違いなく住民なんですか?見学にきてた人とかではありませんでした?
669: 匿名 
[2009-12-16 14:22:00]
引越業者も居てたので、入居者の方と思います。
670: 契約済みさん 
[2009-12-16 15:39:36]
まぁ色々な方がいらっしゃいますからね…。
安いマンションですし仕方ないかな。

それにしても外国の方にも販売してるんですね〜。
671: 物件比較中さん 
[2009-12-16 21:23:53]
向かいの空き地、何が出来るのか決定しているのでしょうか。
672: 匿名さん 
[2009-12-16 21:30:16]
コマーシャルと血気盛んな言動からすると、ラテン系の方かも知れませんね。
673: 匿名さん 
[2009-12-16 21:41:59]
どんなマンションになっていくのやら・・・
674: 購入検討&購入経験 
[2009-12-16 23:53:59]
住めば都。

買う時は、ハイテンション。
なのでは??

殆どどこのマンションでも同じだと。。
675: なんだか… 
[2009-12-17 01:23:25]
また荒れてますね↓残念です。
役立つ情報や、前向きな情報が欲しいです。



小さな情報ですが(^_^;)この間近くのタコせん食べたらすごく美味しかったです。近くに3件たこ焼きやさんあって巡ってみようかなo(^-^)o
子ども達もたくさんいて公園も賑やかですし、子育てには良さそうですね。
工場側はトラックあるし、暗いからあまり通りたくないけど、ここらの住民が増えれば自治会なんかがしっかりして電灯増やしてくれる働きかけができたらいいですね。

この間見学に行った時に小さなお子さんを連れてる入居者の方をお見かけしましたが、近くの子育てサロンなど行かれてますか??
一八条は比較的教育に力を入れてる地域と伺ったので、一度覗いてみたいです。



676: 匿名さん 
[2009-12-17 12:52:42]
学校の評判はどうなんですか?
678: 匿名さん 
[2009-12-20 11:13:58]
皆さん元気ですかーーー!!!
今日もハイテンションで頑張って生きましょう!!!
マンションもいいですけど、ハイテンションでいい気分。北摂で最高のマンション!!!
679: 近所 
[2009-12-20 11:25:04]
東三国は北摂ですか?
680: 匿名さん 
[2009-12-20 11:27:23]
ハイテンションなら東三国は北摂でもOK!
681: 匿名さん 
[2009-12-20 12:27:15]
じゃあ東三国は北摂ではないのですね。
682: 匿名さん 
[2009-12-20 12:40:42]
脳内で北摂であればOK!
683: 匿名さん 
[2009-12-20 13:46:14]
限界で北摂ではないけど、川向かいは豊中・吹田なので、北摂を名乗っても、誰も反対はしないでしょう。
東京の人には、大阪市内のマンションを名乗ったほうがいいかもね。
685: 匿名さん 
[2009-12-20 18:57:30]
脳内ハイテンション爆発!!!
686: 匿名さん 
[2009-12-21 00:22:57]
岩盤浴は利用しにくそうですね。
キッズルームもカギがかかってたし、共用施設はまだ
利用できないのでしょうか。
687: 周辺住民さん 
[2009-12-21 00:57:52]
神崎川の南はちょっと、、、
北摂ではありません。

北摂とはだいたい緑地公園より北かな!
688: 周辺市民 
[2009-12-21 11:53:02]
東三国は北摂とは言わない!!
689: 匿名さん 
[2009-12-21 13:10:53]
あえて言うなら「南北摂」「北摂南」かな。
690: 購入済 
[2009-12-21 13:41:35]
北摂でも北摂じゃなくてもどっちでもいいよ~
692: 匿名さん 
[2009-12-21 17:40:32]
ハイテンションで、南摂北でもOKよ。
693: 通りすがり 
[2009-12-21 22:08:08]
18ジョー
694: 匿名さん 
[2009-12-22 01:32:39]
北摂かどうかなんてどうでもいいわ・・・
だいたい北摂じゃないし。

梅田方面の夜景を見るとなごみます。
695: 匿名さん 
[2009-12-22 09:13:18]
今週のSUUMOを見たけどここの完成在庫の数93/283戸は半端なく多いな。
今後の管理とか本当に大丈夫なんか??
696: 匿名さん 
[2009-12-22 22:48:05]
飛行機の音って、サッシを締め切ったらほとんど気にならないですね。
夜景をみながら20時台の飛行機ラッシュを見るのにはまってます。
697: 近所をよく知る人 
[2009-12-22 22:52:39]
残り数を心配しなくても、ここは手にいる価格やし、場所もそんなに悪くないし、上手に売れば完売するんじゃないですか。
698: 購入済 
[2009-12-23 11:05:24]
入居者がかなり増えてきました、
以前は入居者に出会う事も少なかったのですが、
現在は結構出会います。

ガレージもかなり埋まってきましたね
699: 匿名さん 
[2009-12-23 11:33:26]
そりゃこれだけ安くしたら徐々に売れていくでしょ。
700: 物件比較中さん 
[2009-12-23 19:17:55]
少しだけ比較的高額な部屋があるので
そこがどれだけ売れるかでしょうね。
701: 匿名さん 
[2009-12-23 22:39:40]
10/10の売り出し時に257戸だったのが、あと93戸ということは、
残ってる数も多いけど、二か月ちょっとで164戸売れたというのも
ハイスピードなのでは?
702: 匿名 
[2009-12-23 23:47:30]
根本的な間違いしてない?
703: 匿名さん 
[2009-12-24 08:41:40]
たとえ2/3が売れ残ってもハイテンションで乗り切ることができる!!!。
マンションよりもハイテンションが売り。
704: 匿名さん 
[2009-12-24 10:24:38]
早く完売しないと管理費・修繕積立金デベ負担が増えるだけ
とにかく値引き0k早期完売
強いてはそれが住民の為となる。
705: 匿名さん 
[2009-12-24 10:28:45]
ここは、内廊下タイプですか外廊下タイプですか。
管理状態と入居者のモラルとかはどうなんでしょうか?
住民の皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
706: 匿名さん 
[2009-12-24 11:25:28]
森田化学爆発事故死傷者が出てるみたいですが
お見舞い申し上げます。
有毒性フッ化水素が漏れてるようですが
この近くみたいですが異臭等大丈夫ですか?
707: 契約済みさん 
[2009-12-24 11:50:28]
近所にすんでます。来年引っ越し予定なのでニュースを見てびっくりしました。
ヘリコプターが朝はいっぱい飛んでいましたし・・・
だいぶ離れた場所ですし臭いなどはないですね。
708: 匿名さん 
[2009-12-24 11:54:30]
だから工場の近くには買いたくないよな
709: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 13:56:44]
爆発騒動もおさまったようで良かったです。午前中はどうなることかと思いましたが、今はヘリコプターも姿が消えましたし、有害物質も出てないのでホットしました。主人が新幹線を使っての出張が多いので、この場所は大変気に入って住んでおりますし、公園もすぐ目の前で快適です(*^_^*)工場の近くとは言え、駅前みたいに騒がしくないですし、広さの割りには価格がすごく魅了的でした。それに販売センターの方達の対応も何社か見に行きましたが、主人と同じく私もここが一番に思いました。お客さんもたくさん来られてるみたいだし、今週末ぐらいに、マンションの中にある、岩盤浴に行ってみようと思いま~す(*^^)v
710: 匿名 
[2009-12-24 14:07:19]
近所の悲惨な事故の直後なのに脳天気な。。

711: 入居予定さん 
[2009-12-25 07:12:26]
もう~すっごく楽しみでうれしくて感謝」しています。担当の方も、銀行さんも親切で一生懸命にしてくださいました。もちろんハイテンションで引越ししますよ~ワンコも川沿いをお散歩するのを、とても楽しみにしています。なんてったって、エントランス。ホテルみたい~貧乏な私も、セレブ気分。
713: 匿名さん 
[2009-12-25 09:34:30]
此れで立地が良けりゃね・・・

でも何かを妥協しないと満点はありませんから

ここに決めようと思います。
714: 見学済み 
[2009-12-25 15:08:51]
玄関ポーチの扉が安物だった。トイレも以前、住んでいた賃貸ワンルームと全く同じなんでガッカリした。
川沿いですが、まあ価格がお手頃だからアリな物件ですかね。
715: 匿名さん 
[2009-12-25 19:00:12]
神埼川の遊歩道には、どのように出ることができますか?新御堂筋の下まで行きますか?それとも近道がありますか?ランニングが趣味なので、安全に走れる環境にとても興味あります。
716: 近所をよく知る人 
[2009-12-26 02:05:38]
東三国は40年以上住んでいますが、治安が悪いような事態にあったことがありません。
かつて、強盗が郵便局、クリーニング屋などに入ったことがあるかも知れません。また、ひったくりや
痴漢があったかもしれません。ここ5年以上警察、地域の学校や委員のパトロール、防犯体制強化(あんまちメール)により大変改善しています。
ジモティーは多少偉そうですが、全く安全です。地方の田舎者が粋がってやんちゃしているように見える
だけのようです。
住みやすい、今後若者とともに発展する地域です。
718: 匿名さん 
[2009-12-26 18:31:18]
 いくつかの土地(たとえば、池田と東三国と夙川にそれぞれ何年か住んだことがあるけど、東三国も他と同じぐらい環境がよくて治安がよくてといってくれると、安心して東三国を選択できるのですが、そんな人はいないよなあ。
719: 入居者 
[2009-12-26 18:54:39]
入居者の主婦の方、生活してみて不便な点はありますか?
私はキッチン、とくにコンロが使いにくいです。購入前からキッチンがシンプルだなとは思っていましたが。あとやはり買い物が不便です。業務スーパーへ行ってみましたが合わずライフも微妙です。今は少し距離がありますがイオン系列に行っています。生協など宅配を利用されてる方はいらっしゃいますか?引っ越し前は利用していましたが留守の時宅配BOXに入るかわからないし退会しました。良い情報があれば教えて下さい。
720: 匿名さん 
[2009-12-26 19:32:12]

治安が良い??そうは感じませんね。

数年前には駅前のミスドで発砲事件があったし、
自動車強盗に職務質問した警察官への暴行事件があったり。

721: 申込予定さん 
[2009-12-26 21:41:59]
どこに住んでても色んな事件はあると思います。

私もこの町は嫌いじゃないです。住みにくいなんて言ったら住んでる人に失礼だし・・・

ジョギングの件ですか新御堂筋の下の手前に吹田に行く橋があるのでそこから川沿いに出れますよ!

夜は真っ暗ですが夕方は西の夕日がすっごく綺麗です!!

722: 匿名さん 
[2009-12-26 21:47:30]
721さん ありがとう。
だいたい5kmぐらい走るので、車を気にせず、そのような距離を走れるところが近くにあるのは、かなりポイント高いです。購入考えます。
724: 入居予定さん 
[2009-12-27 06:02:19]
722さん。たくさんジョギングされていますよ~。満月の時は、大きなお月様が水面に映ってとっても綺麗でした。その川沿いを自転車で15分も走ると、下新庄にいけるし、水道局の前の大きな公園にもいけます。そこもジョギングされている方がたくさんいらっしゃいます。車が通らないので自転車でビユンビユン走れます。その水道局から少し行くと吹田の駅にも行けるのです~便利~ホームレスの人も見ないですし。前は桜ノ宮に住んでいて、公園にワンコを散歩させていたら、ホームレスの人に家まで後をつけられたりして怖かったけれど、ここはそんな心配なさそうです。ほんと川沿いの散歩道。癒されます~お花もたくさん植えてあるんです。
725: ビギナーさん 
[2009-12-27 20:40:24]
岩盤欲って、もう稼働していますか?または、いつ稼働するのですか?
726: 匿名さん 
[2009-12-28 10:45:25]
「ある岩盤浴施設を、ある検査機関が抜き打ちで測定したところ、一般家庭のフローリングの数値の150倍~250倍の真菌や一般細菌が検出された」というものです。

私は、このような検査結果が今のこの時期に提起されたことは、岩盤浴の将来にプラスになると思います。岩盤浴のスタッフが衛生管理について自覚するきっかけとなるからです。
また、今の加熱気味の岩盤浴ブームを、もっと地道で健全な発展の方向へと転換するよい機会だとも思います。

いずれにせよ、岩盤浴は、その温度・湿度環境が細菌や真菌の繁殖環境に好都合であることは事実であり、しかも不特定多数の人が狭い空間を利用するのですから、岩盤浴の経営者が、清掃・洗浄・消毒といった「衛生管理」を徹底しなければならないことは常識以前の問題です。
727: ご近所さん 
[2009-12-28 12:10:26]
↑ 嫌がらせじゃないような本当の嫌がらせ!
728: 匿名はん 
[2009-12-28 13:00:48]
清掃・消毒を徹底的にやれば問題ない。

但しマンションには必要も無い施設でもあるし

将来の維持管理からみても管理組合発足後は是非を検討したい。
729: 現実君 
[2009-12-28 13:06:38]
専門機関の抜き打ち調査で発覚
大ブーム 岩盤浴は 「細菌・カビがウヨウヨ」だ!
「大腸菌、レジオネラ菌、水虫菌が危ない。あってはならない数値だ」 (専門家)
「奇跡の湯」 と謳われた秋田県・玉川温泉の 「北投石」 を発祥とするという岩盤浴。
健康や美容に良いと評判を呼んで大ブームを起しているが、 “俺も、私も” と駆け出す前にねこの衝撃のデータをご覧いただきたい。
体に良いはずの岩盤の上は、実は細菌とカビの**だったのである。
その理由は 「岩盤浴特有の事情」 にあった――。
731: 匿名さん 
[2009-12-28 17:57:00]
どうでもいいけどどうみても
利用してたけどしなくなった人の意見でしょ。

良いお年を!!!
732: ご近所さん 
[2009-12-29 17:45:41]
南側、いまだに暗いなあ...ほとんど人が住んで無い
733: 匿名さん 
[2009-12-29 18:40:32]
南側はほんと売れてないみたいですね。なんだか真っ暗・・・・・・

売れきれるまで東側棟の上のほうに貼ってある横断幕?ははずさないのでしょうか?
いつまでも売れ残り物件みたいでなんだか嫌だな~・・・・・・実際そうなんだけど・・・
735: 賃貸住まいさん 
[2009-12-30 00:22:56]
東三国に住んで3年になるけど、東三国は便利でいいところだ。
私は別のマンションに住むことになるけど、この価格で住めるんなら
お買い得だな。
736: 匿名さん 
[2009-12-30 11:09:13]
なぜ東側が売れて、南側は売れ残ってるのでしょうか?
普通南側の方が人気があると思うんですが。
737: 匿名さん 
[2009-12-30 18:52:14]
う~ん
738: 以前検討 
[2009-12-30 19:15:52]
あの立地で南の角はまだ高いかもですね〜西宮原とか三国本町からかなり見にきたみたいですけど、やはり立地で敬遠されてるかもですね〜
739: ご近所さん 
[2009-12-30 22:52:36]
確かに、まだ高いタイプがありますね。
それが南側に集まってるから、相対的に南側が売れてないのかな。
741: 匿名さん 
[2009-12-31 16:11:20]
なるほど
742: ご近所さん 
[2010-01-01 01:42:40]
あけましておめでとうございます。
早期完売するといいですね。
745: 匿名 
[2010-01-04 00:30:40]
まだかなり残ってますね!さらなる値下げを期待しています。
アウトルックよりハイテンション
746: 匿名さん 
[2010-01-06 16:50:04]
来月で竣工から1年たちますが、どうなるんでしょう?
747: ご近所さん 
[2010-01-06 19:33:02]
とにかく完売できるかどうか。にかかってるでしょうね
750: 匿名さん 
[2010-01-11 11:47:42]
大幅値引きマンション大歓迎
今後このような物件が増えるでしょうね。
751: 匿名さん 
[2010-01-11 11:59:10]
いよいよ値引き広告TVでも開始しましたね。
752: 物件比較中さん 
[2010-01-11 15:19:57]
よし!!色々考えましたが、やっぱり購入します。購入時期もよさそうでね!!!
753: 匿名さん 
[2010-01-11 15:34:47]
広告見ましたが凄い値崩れですね。。。
駅が遠いからかな?
754: 購入検討中さん 
[2010-01-11 16:19:19]
購入を前向きに考えています。
価格重視なら東向き、住んでからの事を考えると南向きで悩んでいます。
やっぱり多少価格が高くても南向きの部屋の方がいいんでしょうか?
みなさんは価格か向きならどっちを優先されますか?
755: 入居予定さん 
[2010-01-11 16:33:25]
>>754
ウチは価格もですが、希望に近い間取りが東向きにしかなかったので東向きにしました。
もともと南向きにこだわりがあったわけでもないですしね。


ところで入居済みの方々にお伺いしたいのですが、インターネットはGyaOで契約しましたか?それともフレッツとかの他社?
756: 匿名さん 
[2010-01-11 22:19:00]
>>754

755さんとは逆に希望に近い間取りが南向きにあったので南向きにしました。
価格は高めだったのですが、それでも比較検討していた別件よりも
広くて安かったので決めました。
757: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 01:21:51]
マンションよりもハイテンション♪
いえーい♪
758: 購入検討中さん 
[2010-01-12 01:37:57]
HPには去年の10月に公表された価格しか載ってないんですがさらに値下げすることになったんですか?
もしまた新価格が公表されたんでしたらどこに載ってるか教えてもらえませんか?
759: 入居予定さん 
[2010-01-12 12:22:53]
No.754さん

私は「向き」を優先し「南向き」にしました。
もともと南向き希望だったのが最大の理由ですが、
後から「やっぱり南向きがよかったなぁ」と後悔は
したくなかったのも理由です。
ちなみに、現在の賃貸も南向きです。


No.755

私はまだ入居してませんが、インターネットはGyaoで
契約しました。
GyaoかJ-comなら特に工事はいらないみたいなので
マンション契約で安く使えるGyaoにしました。
ちなみに現在はeoを使ってます。
未確認情報ですが、インターネット接続に工事が
必要な場合(共用部分に配線が通ったりする場合)は
管理組合の承諾がいるようです。
*営業の方に聞きました
760: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 15:36:26]
キッズスペース広場はいつから利用できるようになるんでしょうかね?

冬場はあまり外に遊びにもいけずで、早く利用できるようになってほしいです。
761: 申込予定さん 
[2010-01-12 17:16:34]
こんにちは。
先日訪れたら、ほとんどの部屋が予約で埋まっていてびっくりしながらも安心した者です。

ひとつ質問よろしいでしょうか?
こちらの周辺の子供達、また学区は悪い方なのでしょうか?

主人が飲み会の場で購入予定のマンションの場所を言ったところ、そこに居たみんなから
「中学から私立じゃないと無理だな」とか「お勧めできない」など学区や治安のことで
色々言われたらしいのですが、こちらの学校の様子は一体どんな感じでしょうか?

公園が裏にあったりと利点を感じていたのですが、みんなに言われるだなんて…と
ちょっと悲しくなったのも事実です。
でもこちらの物件自体が魅力的なので契約すると思いますが。
正直、夫婦共にこちらの土地勘はありません。

実際のところ、どうかを教えてください。
よろしくお願いいたします。
762: 購入検討中さん 
[2010-01-12 22:03:04]
新価格のこと詳しく知ってる方いらっしゃらないでしょうか?
763: 入居済み 
[2010-01-12 23:56:52]
>>761

ここに入居前も5年ほど近所に住んでいました。
今までで周辺の小中学生が特別悪いと感じた事はありません。
それなりに、やんちゃそうな中学生はいますが、
あくまで「やんちゃ」レベルで、学生服でたばこを吸ったり、
金髪にしている子は見たことがないです。
せいぜい4・5人で自転車の二人乗りでふざけている程度です。

うちにも小さい子がいますが、先日隣の公園に子供を連れて行った時に
小学4・5年くらいの男の子が何人かいて、全く知らない子達なのに
「一緒に遊ぼう」と声をかけてくれて、うちの子と追いかけっこをして遊んでくれましたよ。

ここの学区は西三国小学校、三国中学校ですが両校ともそんなに悪くないと思います。
すごく良いわけでもないと思いますが、みんなに言われるほど悪いとは思いません。
(学力の事は分かりませんが)

私のママ友の中には西三国小出身とか三国中出身とか結構いますがみんな普通の人ですよ。
764: 入居予定 
[2010-01-13 08:02:41]
豊中、箕面とかと比べるとだめですよ。
なんだかんだ言っても市内ですから(笑)
765: 匿名さん 
[2010-01-13 16:09:19]
761さんへ
私は隣の学校区(北中島小学校・宮原中学校)に生まれてからずっと、つい最近まで(3年前まで)住んでいました。塾などで隣の学校区(西三国小学校・三国中学校)と一緒になっていました。もし私が「このマンションの学校区はどうですか?」と聞かれれば、「確実にお勧めは出来ない」と答えます。これ以上書けばいろいろと問題になりますので差し控えますが、マンション販売員やこの掲示板にも彼らが隠れて書き込んでいる記述が多数見受けられますのでご注意ください。ヒントとしては中学校の一流と言われている高校(北野など)への進学者数ですべてがわかります。御要望があればもう少し書きますが販売側の意向を受けた管理者の削除の危険性がありますので。。。
766: 匿名 
[2010-01-13 17:14:05]
すごい書き方。

事実かもしれないけど、そこまでか〜。
767: 匿名さん 
[2010-01-13 17:20:29]
家を決めるのに、進学がネックならば、私学にいけば問題はクリアされます。
学校区で探すならば、予算をかなり上げるべきでしょう。
豊中緑丘、茨木南春日丘、吹田市千里丘あたりはかなりハイレベルですよ。

まあ、そんな事より、子供のしつけと頭の程度を知らないと、
学区云々なんて言ってられないですけどね。
768: 申込予定さん 
[2010-01-13 18:01:56]
>763、765、767さん

コメントありがとうございました。

763さんのコメントを見ると子ども同士の世界では大人の心配など関係なく仲良く遊べるということが
分かり安心いたしましたが、765さんの意見は旦那がその飲み会で言われたことと全く一緒でした。。。

旦那が聞いてきた意見も北野高校に行く人数なんかを見たらいい、と言われたらしいのです。

>ヒントとしては中学校の一流と言われている高校(北野など)への進学者数ですべてがわかります。御要望があればもう少し書きますが販売側の意向を受けた管理者の削除の危険性がありますので。。。

と書いてくださってるので、出来ましたらもう少し教えて頂きたいと思っています。

もちろん767さんがおっしゃるように、学校が全てではなくて自分の子育て能力や躾こそ重要だと認識して
おりますが、やはり気になるところなので。。。

実は主人の勤務先が用意してくれる住宅は767さんが書かれた豊中の緑丘にあり、学区も素晴らしく良いと
最近知りました。

なので、それなりの金額を出して買うこちらのマンションの学区が気になった次第です。。。
物凄く良いとかは期待してなかったのですが、中学から私立に行かせる余裕はなさそうなので
公立で普通に学べるところが良いなと思っています。

767さん、良かったらもう少し教えてください。

769: 匿名さん 
[2010-01-13 20:56:46]
私学に行かせるゆとりがありなら値段気にせず他にも探したほうがいいんとちゃうか?子供はどんな学校にいってもすぐになじむからなあ…。親としてはいい友達がたくさん出来そうな環境になじんでほしいな。
770: サラリーマンさん 
[2010-01-13 23:18:50]
緑丘と比べるとさすがに雰囲気が違いすぎると思います。学区の事はよく知らないですけどね。
個人的には学区どうこうよりも育て方一つだと思いますが、気になるなら子供が成人するまでは会社の用意してくれる住宅に住むというのもありだと思いますよ。緑丘は私も住んでみたいです。
イーナの周辺はすごく素敵ではないけれども、ガラの悪い地域でも無いと思います。三国周辺は区画整理の対象区域になっているだけあって、小さな路地が山のようにありますが平和な感じですよ。
771: 匿名 
[2010-01-13 23:41:20]
>767
吹田市は千里丘ではなく千里山ね。

千里丘は・・・。
772: 匿名さん 
[2010-01-13 23:52:21]
そろそろ住民板にスレが立つ頃かな?
773: 匿名さん 
[2010-01-14 00:44:03]
768の申込予定者さんへ
765です。御希望のようですのでもう少し書きます。マンションは一生の買い物ですので学区などさまざまなことをご検討くださいという趣旨で書きます。管理人様、個人の意見ですので削除されませんようにお願いいたします。
北野高校や豊中高校に行く人数が他の学校よりも多ければ、その学校のレベルが他の学校よりも高いということです。淀川区の公立中学で一流公立高校への進学率が高いのはほんの少しだけです(例えば新北野や宮原中など)。それ以外の学校は「全くお勧めしません。私学に行くほうが完全にいいです」。おそらく会社の方もそう言われると思います。それには地域的な問題も加えてあるのですが、不動産という点で差しさわりがあるので差し控えます。ただ淀川区の場合、価格の高低は正直です。室ている限り正直に何でもお答えしますので御質問ください。
774: 匿名さん 
[2010-01-14 01:23:33]
どれだけ学区が良くてもそこに通う子供しだいだと思うし、家庭環境以上に影響することなんてないと思うのですが。
周辺地域のせいにする前にご自身の家庭環境を考えるべきでしょうね。

ちなみに、10年ほどこの地域に住んでおりますが別段悪いところとは思っておりません。
子供達も元気良くのびのびと育ってます。有名進学校ではありませんがごくごく普通の公立高校に通っていますよ。
バカな親の遺伝子を受け継いでいるせいか、成績はそんなに良くはないみたいですが。
でも特に不良になるわけでもなく、友達も多くて楽しそうに日々を過ごしているようなので安心して見ています。
775: 匿名さん 
[2010-01-14 03:48:51]
この駅の遠さはハイテンションになれない
776: 匿名さん 
[2010-01-14 05:39:55]
北野・豊中高校程度ならば、その中学校から進学しているものが過去にいなくても気にする必要はありません、本人次第です。
777: 匿名 
[2010-01-14 08:05:54]
北野、豊中って頭いいのがそんなにえらい事なの?頭良くなくてもしっかりと挨拶の出来る子に育ってくれたらそれでいいじゃない!
778: 匿名さん 
[2010-01-14 08:41:09]
こういう話題でやりあってる時点でこの地域の程度がわかるってもんです。
わざわざ学力の低い地域を選んで子供の可能性の芽を摘んでしまうようなことは
したくはないですね。
779: 匿名さん 
[2010-01-14 09:25:16]
今や残念ながら778みたいな親が殆どです。
いずれにしても諸外国からみた日本は既に終わった国ですので
企業空洞化により大半の子供が今の新興国へ出稼ぎに行く様になりますから
せいぜい心身とも元気な子供に育てないとひ弱じゃ少々勉強が出来ても
生きていけません。
780: 匿名さん 
[2010-01-14 10:14:49]
そうですね。
子供が挨拶できないのは親を観れば納得できます。
学力も大事でしょうが国立大学で学生に挨拶や敬語を
教えなくてはならない国終わってますね。
主人の会社にも一流と言われる大学から毎年入社してくるそうですが
勉強は出来たかもしれないけど社会対応力欠如人間が毎年増加し
心身病にかかり一年未満の休職・退職者も結構居るみたいです。

781: 申込予定さん 
[2010-01-14 16:54:23]
768のカキコミをした者です。

皆さん、色々なご意見ありがとうございました。

本当に基本的には親の躾だと思います。
おっしゃる通りで、挨拶も出来ないガリ勉になるよりは明るく元気に
礼儀正しく育ってくれることが大切だと思っています。

ただ、この地域に全く知識がないので事前にある程度の情報を知りたいと思いました。
こちらに住むか住まないのか、主人が飲み会で言われた話を思い返すと大きく揺れましたが、
知った上でならば、もしこちらに住むことになった時にも子どもに配慮できると思ったからです。

見ず知らずの私の質問に詳しく教えてくださる方も居てありがたく感じています。

>それには地域的な問題も加えてあるのですが、不動産という点で差しさわりがあるので差し控えます。ただ淀川区の場合、価格の高低は正直です。室ている限り正直に何でもお答えしますので御質問ください。

と書いてくださってますが、やはり「地域的な問題」というのが気になりました。
周りに工場が多いとか、そういう環境的なマイナス面でしょうか?

また、北野高校に行くことが全てだと思ってはいませんが、こちらの学区の小学校や中学校は
どのような雰囲気なのでしょうか?

学校内をバイクが爆走するとかそこまでのことはないと思うのですが、学級崩壊で授業が成立しないとか
風紀の乱れが激しいとかになると、少し困ります。。。

夫婦共々公立あがりなので、ある程度学力格差だったり経済格差が存在することは理解しているつもりです。
母校の公立はいじめっ子やヤンキーみたいな子もいましたが、東大に現役で行く子も同じ中学に数名居ました。
(地方の公立ですので大阪ではありませんが…)

色んな子が居てそういった中で思春期を送ったことは、振り返るとむしろプラスだったと感じているのですが
「私学にいれないと」「お勧めしない」という言葉から、自分の卒業校とは大分違うのかも…という不安を
持った次第です。

マイナスの情報もプラスの情報も教えて頂けると本当に有り難いです。
よろしくお願いいたします。
782: 匿名さん 
[2010-01-14 17:21:51]
そこまで、しっかりご自身でお考えならどんなエリアでも問題ないのでは?

情報を収集するのは良いことですが、あとはご自身の五感でのご判断をお薦めします。
783: 入居済み 
[2010-01-14 17:44:19]
地域的な問題というのは何となく分かります。
私も地元の人に聞いた事があります。
2、30年前はこの辺りは工場と田んぼくらいしかなく、
昼間にお酒を飲んで歩いている人や発砲事件なんかもあったみたいです。
でも私たちが子供の頃、もしくはそれ以前の話です。
今はそんなこと全然ありません。

私も市内ではありませんが大阪出身です。たまに実家に帰ると町の綺麗さに驚きます。
私が子供の頃は田んぼだらけで、ガラが悪いと言われてた地域ですが、
今や駅前に30階建てくらいのタワーマンションや大きなショッピングモールも出来て様変わりしてます。

三国周辺に限らず、どこもそんなもんじゃないでしょうか?
時代とともに地域もどんどん変わっていくんだと思います。
ご主人に「あの地域はだめだ」と言った方、その方は今現在の三国周辺について詳しい方ですか?
もしかして自分が子供の頃の三国周辺の事を言っているんじゃないでしょうか?

進学を優先するなら、みなさんが言う様に茨木・豊中あたりの方がいいと思います。
風紀の事を気にしているんだったら、特に問題はないと思いますが。
この辺りは賃貸でも子育て世帯が多いですし。
784: 住人 
[2010-01-14 17:55:51]
何かめんどくさい主婦だな。旦那の飲み会での会話にそこまで悩むなら、購入やめといたほうがいいよ。
神経質すぎるのは大型マンションむきじゃない。
785: 申込予定さん 
[2010-01-14 19:07:00]
781でカキコミをした者です。

丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
しつこく聞いたことに既にご入居を済まされている方は気分を害されたかもしれませんよね。
申し訳ないです。。。

私自身も自分が好んで住んでいるところを「周囲から悪いと聞いたがどうなんですか?」と聞かれ続けたら
良い気はしませんし、784さんがめんどくさいと感じられてしまったのもごもっともだと思います。
すみません。

ただ、
>時代とともに地域もどんどん変わっていくんだと思います。
ご主人に「あの地域はだめだ」と言った方、その方は今現在の三国周辺について詳しい方ですか?
もしかして自分が子供の頃の三国周辺の事を言っているんじゃないでしょうか?

というご意見、本当にそうですよね!同感です。
正直、主人からあれこれと飲み会での話を聞いた時、私も主人に同じようなことを言いました。
実際のところ、主人もアドバイスをくださった人が現在の三国に詳しいかは分からないし、
時代と共に色々変わってるだろうからなー、と納得しておりました。

また、それなら「今現在の三国はどうなんだろう?」ということが知りたくて、こちらにカキコミをし
意見をお伺いした次第です。

評判が悪かったのは事実でも、それは随分と昔の話で今は違うということを教えて頂き、幾分安堵しました。

>そこまで、しっかりご自身でお考えならどんなエリアでも問題ないのでは?
情報を収集するのは良いことですが、あとはご自身の五感でのご判断をお薦めします

確かに、住むのは自分たちなので最終的には自分たち自身で判断するしかないと思います。
でも、こちらで全く知らない町だった三国の色んな情報を知ることが出来て、感謝です。
ありがとうございました。





786: 匿名さん 
[2010-01-14 23:14:09]
781の申込予定者さんへ
773です。私は昔の三国駅やダイエーも知っていますし、最近の三国駅やスーパーフレスコもリーザス三国という大きなマンションも知っています。地域的な問題というのは工場が多いとかおかしな人が多いというものではありません。ただ非常に書き込みにくい問題です。特に大阪では敏感な問題ですし、資産価値には直結します。これは東京などではあまり存在しない問題です。ヒントは以前に東京の石原知事の発言が物議をかもしたと思います。北野や豊中だけがいいとは思いませんが、出来るだけ子供の可能性を広げてあげるのも親の仕事はと思っているだけです。例えば、もし国公立の医学部に子供が行きたいと言えば北野や豊中でないと無理です。
788: 匿名さん 
[2010-01-15 00:12:07]
なんか全然マンションの話題じゃなくなってるような・・・・・・

学区が気になるなら私立に行かせなさい。
私立行く金がなくて学区が気になるなら購入やめときなさい。

本当に賢い子ならどこの学校でも問題ないし、
そうでなきゃレベルの高い学区に通うと、そのレベルについていけなくなるかもよ。

で、マンションの話ですが、まわりに高い建物が少ないせいか、
風が強くないですか?特に二棟の挟間の部分。
789: 申込予定さん 
[2010-01-15 00:43:46]
786さんへ

ありがとうございます。
いつも的確なアドバイスだと感じております。

>ヒントは以前に東京の石原知事の発言が物議をかもしたと思います

こちらで理解いたしました。
工場うんぬんではなかったのですね。。。

もう少しお伺いしたい気持ちもありますが、他の方の気分を害しているようなので
この辺りにしておきたいと思います。

トピずれしていたかもしれない質問にも丁寧にお答え頂きありがとうございました。
790: 匿名 
[2010-01-15 00:48:35]
棟の狭間すごい風が強いですよね。通ったあと小走りになるくらい。
791: 入居予定さん 
[2010-01-15 01:07:00]
まだまだ入居済みの方の書き込みは少ないようですね。

もっと入居済みの方の書き込みが見たいです。

音とかどうなんでしょうか?
792: 匿名さん 
[2010-01-15 01:36:35]
789さんへ
786です。お言葉ありがとうございます。後悔のない買い物ができることを祈っております。微力ですがお力になれたとすれば幸いです。ちなみに私にも子供がいますので共通の悩みだと思いました。
793: 名無し 
[2010-01-15 06:23:12]
おはようございます
そんなにグレードの高いフローリングではなさそうなので音も気になりますが皆さんは食洗機は後から付けられましたか?新築で付いてないのはちょっと物足りない感じがしました。 まだまだ子供に手がかかるので… おいくらくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
794: 申込予定さん 
[2010-01-15 08:26:20]
792さんへ

色々と教えて頂いたこと、主人にも報告いたしました。
全く二人揃って分かって居なかったので感謝いたしております。

書き込んでいらっしゃる内容を読ませて頂き、共感と共に不明点も解消されましたし。

ちなみに主人にアドバイスをくださった方が実は北野出身の方だったので、
792さんのアドバイスと照らし合わせながら拝見してました。

読んでいらっしゃる方の中には学歴論議のような感じで不快な思いをした方もいらしたようですが、
個人的には本当に勉強になりました。

また、何かありましたら教えていだだきたいです。
ありがとうございました。
795: 入居済み 
[2010-01-16 20:49:39]
食洗機つけました。オプション会社に頼み23万円でした。
796: 検討中 
[2010-01-16 21:57:55]
食洗機はどの機種で23万ですか?
797: 入居済み 
[2010-01-16 23:36:00]
パナソニックの除菌ミスト付きです。ミストなしだと20万だと聞きました。友人などにリサーチし妥当な価格だと判断しました。つけて良かったと思ってます。
799: 入居済み住民さん 
[2010-01-17 18:59:13]
上うるさい。殺意を覚えるぐらい。
800: 匿名さん 
[2010-01-17 19:03:11]
>>799
上って何番の人のこと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる