関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー大阪福島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シエリアタワー大阪福島ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-27 20:05:34
 削除依頼 投稿する

シエリアタワー大阪福島について語りましょう。

公式URL:https://www.cielia.com/m/fukushima157/


住所:大阪府大阪市福島区福島7丁目18-1
交通:JR大阪環状線「福島」駅 徒歩5分、阪神本線「福島」駅 徒歩7分、JR東西線「新福島」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.84㎡~123.17㎡

売主:関電不動産開発
施工会社:鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シエリアタワー大阪福島」サラリーマン世帯で購入検討出来るラストチャンス?!うめきた2期エリア徒歩10分未満のタマワン「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/24844/

【物件情報・公式URLを追記、物件名を変更しました。2021/04/09 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-10 23:34:23

現在の物件
シエリアタワー大阪福島
シエリアタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目18-1(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

シエリアタワー大阪福島ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2021-08-23 19:07:01]
公開されている間取り見ましたが全体的に悪くないですね。
廊下も短いですし、タワマンに付きものの行燈部屋もない。

コーナーが柱なのは板マンっぽくて残念ですが。
42: 匿名さん 
[2021-08-26 12:36:34]
ここは間取り良いですね。価格も今の市場からするとむちゃくちゃ高いわけではないので結構早く完売になりそうな気がする。それでもグラメと変わらないか、それより高いのでビックリしますが...。マイナスポイントは床暖がないことかな。それを我慢できればいい買い物できそう。
43: 匿名さん 
[2021-09-04 01:20:43]
グラメが駅遠立地とディスられていますが、
ここも徒歩6分で1分か2分しか変わらないみたいですね。
駅近と認識されてるみたいですが、
実際のところ駅までの雰囲気含めどの様な印象でしょうか。
あまり土地勘が無いため教えて頂きたいです。
44: 匿名さん 
[2021-09-04 01:26:12]
>>42 匿名さん

間取りいいって皮肉ですか?
柱完全に食い込んでますけど
45: 匿名さん 
[2021-09-04 01:27:16]
>>43 匿名さん

飲み屋街です。行ってみた方がよく分かるかと。
46: マンション検討中さん 
[2021-09-04 02:15:30]
>>43 匿名さん
グランドメゾンは福島駅までだと10分だから、4分ほど遠いですね。
駅まで徒歩6分と10分は大きな違い。
でも、徒歩6分だと駅近ではないかな、駅近は徒歩5分以内ですよね。
駅までの道は、飲食店やコンビニが並んで、ちょっとごちゃごちゃはしてます。
でも、反対に人の目があるので、夜だと寂しい住宅街を歩くよりは安全だと認識しています。
そこは人それぞれの感じ方だと思いますが。
47: 匿名さん 
[2021-09-04 08:09:01]
>>43 匿名さん

グラメのあたりも一緒ですが、ハザードマップは見ておいた方がいいです。
リスク避けたいなら無理してこのエリアで買わなくても良いかと。
48: マンション検討中さん 
[2021-09-04 08:35:34]
グランドメゾンをハザードマップで見送りましたが、最近淀川左岸線のスーパー堤防が完成することを知り見送った事を後悔しております。ハザードマップも含めて幅広く情報を集めた方がいい事を学べましたがね。ちなみに
グランドメゾンは福島駅から500メートルの7分ですね。
49: 匿名さん 
[2021-09-04 08:59:14]
>>48 マンション検討中さん

淀川左岸線できるのまだまだ先ですし、防げるのは頻度低い淀川氾濫だけなので、見送ったのは正解ですよ。
50: 匿名 
[2021-09-04 10:27:16]
>>48 マンション検討中さん
スーパー堤防の完成は2025年くらいですので、ここが完成してから1年先くらいですね。
51: マンション検討中さん 
[2021-09-04 10:29:24]
淀川氾濫さえ防げれたらいいと思います。他まで心配なら大阪市内は買えないよ。
52: 匿名さん 
[2021-09-04 10:42:23]
>>51 マンション検討中さん

それは言い過ぎ。市内でもエリアごとにリスクは違いますよ。
内水氾濫は特に頻度高くて、この前の豪雨でも問題になっていたので、それはしっかり見たほうがいいですね。
53: 匿名 
[2021-09-04 10:52:17]
>>52 匿名さん
そんな心配ならここに来なければいいのでは?
そんな必死になるってことはライバルを少しでも減らす作戦みたいに思えます。
54: 匿名さん 
[2021-09-04 11:08:25]
>>53 匿名さん

何かあなたに都合の悪いこと言いましたかね。
物件選ぶ上でハザードマップに注意するのは一般的なことかと思いますが。
55: 評判気になるさん 
[2021-09-04 11:47:00]
ハザードマップの話してもグラメみたいにまたすぐここも売れそうやね。福島区人気すごいから。
56: マンション検討中さん 
[2021-09-04 11:52:24]
大阪府の住宅地値上がり率ランキングがニュースに出てますが、上位が福島区だらけですね。
57: 匿名さん 
[2021-09-04 11:57:03]
>>56 マンション検討中さん

え、福島にもそんな流れ来てるんですね。
よかったらニュースのソースを教えて下さい
58: 匿名さん 
[2021-09-04 12:01:22]
シエリア嫌いの大阪タワーさんの詳報が待たれます
59: マンション検討中さん 
[2021-09-04 12:19:43]
>>57 匿名さん
ヤフーニュースの上の方に出てましたよ!
60: 評判気になるさん 
[2021-09-04 12:23:51]
福島区人気みたいですね。福島駅側は使える土地も少なくなってきた為か、野田玉川駅周辺住宅地まで上がってきましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる