住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材からも出る化学物質って放出されるの?(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材からも出る化学物質って放出されるの?(3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-08 07:52:27
 削除依頼 投稿する

無垢材からも出る化学物質には、αピネン・リモネン・テレピン類があるそうです。
無垢の杉板からでも微量ですが、ホルムアルデヒドが出ています。

 無垢材から化学物質が出るなんて、自然素材を使っている業者さんのHPには
書かれておりませんでしたが、本当なのでしょうか?

 健康被害はあるのでしょうか?


無垢材からも出る化学物質って放出されるの?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28570/

無垢材からも出る化学物質って放出されるの?(2)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28521/

[スレ作成日時]2010-02-14 15:47:19

 
注文住宅のオンライン相談

無垢材からも出る化学物質って放出されるの?(3)

41: 匿名 
[2010-02-20 09:53:17]
あれ?
ここは健康被害の話でしょ?
阪神淡路は木造以外の倒壊による死者の数の方が多いらしいしね。
ことごとくダメだね。
出直したら?
42: 匿名さん 
[2010-02-20 10:42:34]
ふふふ

相変わらずだな
43: 匿名さん 
[2010-02-20 12:40:39]
どうして、日本の木造住宅が2x4や集成材に変わっていったが
わかった気がするね。
44: 匿名さん 
[2010-02-20 12:52:46]
>阪神淡路は木造以外の倒壊による死者の数の方が多いらしいしね。

ソースは?
45: 匿名さん 
[2010-02-20 12:55:47]
阪神・淡路大震災
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ビル・マンション・病院 [編集]
マンション・病院の住民の死者はほとんど出なかったので、結果的に鉄筋コンクリートのマンションの安全性が確認された。

約5000人は木造家屋の下敷きで即死 [編集]
死者の80%相当、約5000人は木造家屋が倒壊し、家屋の下敷きになって即死した。特に1階で就寝中に圧死した人が多かった。
46: 匿名さん 
[2010-02-20 12:56:16]
>阪神淡路は木造以外の倒壊による死者の数の方が多いらしいしね。

フカしてんじゃねえよ、ボ ケ
47: 匿名さん 
[2010-02-20 13:37:59]
いくら喚いたところで、
無垢材の有害物質のせいで地震が発生したわけでも、死人が出たわけではないからなー

ナンセンス

頭大丈夫か?


無垢材が有害であるというのならば、人類の長い歴史の中で、無垢材の有害物質によって命を落とす者の記録がないのは何故か?

早く答えろや

48: 匿名さん 
[2010-02-20 13:43:47]
>しかもその化学物質がオゾンと結合してホルムアルデヒドを生成するんだろ?

オゾン自体が有害です。有害なオゾンを除去するのが先決。
49: 匿名さん 
[2010-02-20 14:26:34]
>阪神淡路は木造以外の倒壊による死者の数の方が多いらしいしね。


これ書いたの誰?? (笑)

アホ杉!!
50: 匿名さん 
[2010-02-20 14:30:57]
>>オゾン自体が有害です。有害なオゾンを除去するのが先決。

オゾンは通常の大気中では0.005ppm存在し、大気を自浄(殺菌・脱臭・脱色など)しています。
日差しの強い海岸などでは0.03~0.06ppm、森林では0.05~0.1ppmの濃度が観測されています。
また、地球を取り巻くオゾン層が有害な紫外線から生物を守っていることもよく知られています。

オゾン濃度 作用
0.01~0.02ppm 多少の臭気を覚える(やがて馴れる)
0.1ppm 明らかな臭気があり、鼻や喉に刺激を感ずる
0.2~0.5ppm 3~6時間暴露で視覚を低下する
0.5ppm 明らかに上部気道に刺激を感ずる
1~2ppm 2時間暴露で頭痛、胸部痛、上部気道の渇きとせきが起こり、暴露を繰り返せば慢性中毒にかかる
5~10ppm 脈拍増加、体痛、麻酔症状が現れ、暴露が続けば肺水腫を招く
15~20 小動物は2時間以内に死亡する
50ppm 人間は1時間で生命が危険な状態になる

程度が問題です。大気中の全てのオゾンを除去するのですか?
それこそ、机上の空論ですよ。

総揮発性有機化合物(TVOC) も、その発想からです。

ちなみに、無垢材から出るTVOCは、基準の数十倍以上ですけどね。
51: 匿名さん 
[2010-02-20 14:33:21]
>阪神淡路は木造以外の倒壊による死者の数の方が多いらしいしね。

無垢信者は、変な 宗 教 にでも入ってるのだろうか??
多いらしいって、教 祖 様から、教えられたのですか??

ヤバすぎます。

52: 匿名さん 
[2010-02-20 14:48:03]
>無垢材が有害であるというのならば、人類の長い歴史の中で、無垢材の有害物質によって
>命を落とす者の記録がないのは何故か?

なんで、家で息吸ってるだけで死ななきゃならんのだ?(笑)
53: 匿名さん 
[2010-02-20 15:13:00]
何がおかしい。52。笑うとは不届者だな。
54: 匿名さん 
[2010-02-20 15:31:46]
四川大地震仮設住宅のホルムアルデヒドが原因で妊婦約100人以上が胎児死亡診断

中国語ラジオ「希望の声」(Sound of Hope Radio)によると、去年5月に約7万人の死者を出した四川大地震の後、仮設住宅で暮らす妊婦約100人以上が、胎児死亡と診断されていたことが分かった。 医師と妊婦の家族らは、仮設住宅の建材に含まれている高濃度のホルムアルデヒドが原因とみている。これに対し、四川委員会宣伝部は胎児死亡についての報道を一切禁止するよう通達を出した。
地震の被害がひどかった四川省都江堰市では、家屋を失った人たちが今でも仮設住宅での生活を続けている。一部の住民は、四川大震災で子供を失い、仮設住宅に移転した後妊娠している。今年1月に行われた政府の調査によると、最も被害がひどかった北川地区では、1332世帯がまた子供を持つことを希望している。 子供を震災で失った李さんは、「私は流産をした。同時期に妊娠した7人中、5人が死産だった。医師は、仮設住宅のホルムアルデヒドが原因である可能性が高いと言っていた」と話す。
仮設住宅に使われるホルムアルデヒドは、濃度が基準値を上回っているといわれている。ホルムアルデヒドを多量に使用することで粘着力が増し、板材の強度も上がるが、人体への影響も増す。遼寧省瀋陽市婦人小児医院長・周衛衛氏の説明によると、ホルムアルデヒドは、奇形児を生み出す最も危険な因子のひとつ。妊娠5カ月頃にホルムアルデヒドの影響を受けると、胎児は先天性の心臓疾患を持つ可能性が極めて高くなる。震源地の?川地区のある住民が、仮設住宅のホルムアルデヒド濃度は国内基準値の0・12ppm/?を大幅に超える0・6ppm/?であるとネットに掲載し、波紋を呼んだ。 四川省当局は、ホルムアルデヒドや胎児死亡についての報道を一切禁じている。[9月13日・Sound of Hope Radio]


55: 匿名さん 
[2010-02-20 15:45:14]
>>オゾン自体が有害です。有害なオゾンを除去するのが先決。
>オゾンは通常の大気中では0.005ppm存在し、大気を自浄(殺菌・脱臭・脱色など)しています。

0.005ppmのホルムアルデヒドも問題なし。
どちらもだいたい、同じくらいの影響力です。
そう、程度が問題。
56: 匿名さん 
[2010-02-20 17:01:14]
室内の空気を汚しているのはホルムアルデヒドだけでしょうか?
いえいえ、すでに13物質について室内濃度の指針値が公表されています。
しかしこれだってほんの一部!

室内を汚染する化学物質の種類はとても多い――のです。

そこで”ダイエット”と同じに考えなくっちゃいけないわけ。
ホルムアルデヒドや指針値の公表されている化学物質だけじゃなく、
全部を足した”汚染度”も考えなくっちゃいけないのです。

これが総揮発性有機化合物(TVOC)っていう考え方です。

実際の室内がどのような化学物質に汚染されているのか、
そしてどんな化学物質に注意したら良いのか、
まずは詳細なデータを収集する作業が進められています。
しかしその間にも新しい家はどんどん建っていく……

そこでTVOC濃度=400μg/㎥以下という【指針値】が暫定的に用いられています。
無垢材をふんだんに使った自然素材の家は健康住宅と宣伝される……
ということは、TVOC濃度もさぞかし低いだろうって”連想”しますよね?
でも実際はどうなんでしょうか。
57: 匿名さん 
[2010-02-20 17:01:53]
以前、(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが行った実験を紹介しました。
このときTVOC濃度も測定されています。


実験では1時間に0.5回の換気を24時間行っています。
56日後の濃度が低減するのは木から出る放散量が減ったばかりでなく、
換気による低減効果も無視できないでしょう。
素材を厳選するばかりでなく、
シックハウス対策では換気がとても重要です。


実験室の内装をもう一度おさらいしておきましょう。

A室→→→床と壁をヒノキ仕上げ
B室→→→床と壁をミズナラ仕上げ
C室→→→床と壁をレッドパイン仕上げ
D室→→→木質フローリングに壁紙仕上げ
E室→→→床と壁をヒノキで仕上げていますが、壁は腰壁仕様

意外なことに、無垢材で内装を仕上げた部屋の方が高濃度なんです。
”普通仕上げ”のD室のTVOC濃度は152μg/㎥――
【指針値】以内にキチンと収まっています。
ところが”自然素材仕上げ”のA室は3000μg/㎥――
ナント【指針値】の7倍を超えちゃっている!!! うっそ~(゜o゜)

自然素材を使った方が”悪い”なんて信じられない!

でもこれが”現実”であり、
同様の結果は実際の住宅でも確認されています。
58: 匿名さん 
[2010-02-20 17:02:49]
ピネンやリモネンが出てくるんなら、家で森林浴ができちゃう!

健康に悪いどころか、かえって健康にいいといわんばかり……
無垢材が好き\(^o^)/――っていう感情論はともかく、
木の家の”メリット”の一つとして取り上げられることが多いようです。
無作為に開いたサイトでもこう紹介されていました。

森林浴をすると、樹木のほのかな香りで、気分を爽快にしてくれるでしょう。これは、森林から放散される成分「フィトンチッド」が、気分が安らぐ状態をつくりだすためです。フィトンチッドは、植物がたえず侵入しようとする微生物から身を守るために作り上げたもので、抗菌性や消臭効果をもち、環境を浄化する働きがあります。このフィトンチッドを特に多く含むのが「桧」です。
まぁこういう理解で間違ってはいないんでしょうが、
【消臭効果】っていっても「桧」自体の匂いが”強烈”ですけどね~
木から放散されるのは”善玉化学物質”だから問題ない――っていうことなんでしょう。

同じように考えている人は結構多いんじゃないでしょうか?
木の香りがぷんぷんする自然素材の家は健康に良いのであり、
TVOC濃度が高いからってシックハウス呼ばわりするのはけしからん!!!

ピネンやリモネンがTVOCに含まれるのはゼッタイおかしい(+_+)

確かにその気持ちはわかります。
シックハウスの一因――なんていわれちゃうとイメージが悪いですからね。
59: 匿名 
[2010-02-20 17:19:57]
無垢だけでシックハウスなんて起きませんね。
宮城の高校の被害のケースも無垢材が原因ではなく塗料だとか、元々過敏症の人だったらしいですね。

いちど新建材で過敏症になると自然素材にまで反応してしまうのか。
怖いですねー!
60: 匿名さん 
[2010-02-20 18:27:13]
布教活動頑張ってますねw
61: 匿名さん 
[2010-02-20 18:40:44]
>宮城の高校の被害のケースも無垢材が原因ではなく塗料だとか、元々過敏症の人だったらしいですね。

ほら、あるじゃん。無垢材でシックハウス。一言で過敏症なんて言葉で片付けるところが悪質だね。

62: 匿名さん 
[2010-02-20 18:43:26]
患者は15年前に発症した50代の女性。お住まいは築27年になる戸建て住宅です。
症状が重い場合に避難しているのが築17年の親類宅なので、
症状を誘発する化学物質の濃度は患者宅>避難先でなければ辻褄があいません。
ところが不思議なことに……
指針値が定められていて、シックハウスの原因と騒がれている化学物質の多くは、
むしろ避難先の親類宅の濃度の方が高くなっています。
患者は隣家に撒かれた防蟻剤が発症原因だと考えていますが、
少なくとも現在ではクロルピリホスは検出されません。
患者宅の濃度が明らかに高く、症状との相関が強く疑われるのは、
2-EHをはじめ、従来あまりマークされてこなかった化学物質ばかりです。
ピネンやリモネンなど植物由来の化学物質も、症状との関係が疑われます。


ここで、無垢材で内装を仕上げた自然住宅を思い出して!
ピネンとリモネンだけで凡そ2000μg/㎥にも達していました。
これは患者さん宅の、ざっと25倍の濃度になる――
こんな家に過敏な方が住んだら、
とてもじゃないけど耐えられないってことがわかるでしょ?

化学物質過敏症の方に、自然住宅は辛い――のです
63: 匿名さん 
[2010-02-20 18:57:31]
>阪神淡路は木造以外の倒壊による死者の数の方が多いらしいしね。

誰が書いた? 
64: 匿名さん 
[2010-02-20 18:59:01]
>ほら、あるじゃん。無垢材でシックハウス。一言で過敏症なんて言葉で片付けるところが悪質だね。

無垢材でシックハウスはありえません。
それは、施主が化学物質過敏症だからです。

65: 匿名さん 
[2010-02-20 18:59:49]
>宮城の高校の被害のケースも無垢材が原因ではなく塗料だとか、元々過敏症の人だったらしいですね。

ソース出せよ。

>阪神淡路は木造以外の倒壊による死者の数の方が多いらしいしね。

これも、オマエの妄想だろ?
66: 匿名さん 
[2010-02-20 19:59:23]
>宮城の高校の被害のケースも無垢材が原因ではなく塗料だとか、元々過敏症の人だったらしいですね。
>阪神淡路は木造以外の倒壊による死者の数の方が多いらしいしね。

だったらしいとか、らしいね。とか、いらないんですよ。
あなたみたいな、建築のド素人の感想なんか。
67: 匿名 
[2010-02-20 20:10:07]
あんた誰よ?
68: 匿名さん 
[2010-02-20 21:23:06]
無垢材からTVOCは放出されます。
無垢材から放出されるTVOCは、量も質も樹種によって違いますので、必ずしも有害ではありません。
誰にでも有害な放出量だったら、今頃私たちは生き残っていないでしょう。
屋内に面する無垢材はフローリングくらいなので、過敏症で気になる人はTVOCの少ない樹種を選べばいいだけのことです。
構造材は、防湿シートとクロスにより無問題。
69: 匿名さん 
[2010-02-20 21:30:16]
そゆこと

70: 匿名さん 
[2010-02-20 21:51:23]
畳もいい香りがしますが、畳はケチつけないの?
71: 匿名さん 
[2010-02-20 22:09:20]
ナイスな突っ込みだ
72: 匿名さん 
[2010-02-21 09:18:37]
畳もだけど障子とか襖もだろ
73: 匿名さん 
[2010-02-21 11:52:34]
いいや。

畳は特別だ。だからナイスな突っ込みなのだ。
74: 匿名さん 
[2010-02-21 18:48:54]
>畳もいい香りがしますが、畳はケチつけないの?


無垢材からは化学物質は放出されません。といって販売してる業者が多いから、無垢材がケチつけ
られてるんだと思いますよ。
75: e戸建てファンさん 
[2010-02-21 18:51:39]
ピンボケ回答だ。

畳には触れてはいけない秘密がある。
76: 匿名さん 
[2010-02-21 18:55:45]
戸建てでTVOCを400μg/m3以下に

積水ハウスは、シックハウス症候群などを防ぐ戸建て住宅として試作した建物で、
空気中のTVOC(総揮発性有機化合物)濃度をほぼ400μg/m3以下に抑えることに成功した。
測定対象としたVOCの種類は116に上る。
400μg/m3は、厚生労働省が暫定目標値として定めている値だ。


http://blogs.yahoo.co.jp/ost_sinsyu/59892149.html

ついに大手HMの戸建住宅でも、TVOCを意識し始めましたね。
厚生労働省が暫定目標値を出してるのだから、当然の流れでしょうけどね。

杉やヒノキを使えば間違いなくアウトでしょうね。
77: 化学物質過敏症患者です 
[2010-02-21 19:10:45]
>杉やヒノキを使えば間違いなくアウトでしょうね。

新築した我が家には檜も杉も使ってますが、何も問題ない。まったく大丈夫です。

このメーカーさんのモデルハウスも古いのはまだいいけど新しいのは駄目ですね。
10分もしないうちに吐き気がして動悸が激しくなって額のあたりから脂汗が出て額の皮膚がかゆくなりますから。

総量規制はメーカーさんにとって都合のよい規制です。どんな有害な物質でも一定量まで無罪なんですからね。

でも私らにとっては、そんな数値はどうでもいいんです。私らの体に合うか否か、ただそれだけなんですから。

みなさん、だまされないように。誰がこのアンチスレを支援しているか良く考える事です。

これは、みなさんとみなさんのお子様たちの「命」にかかわる本当に極めて重要な問題なのですから。

78: 匿名さん 
[2010-02-21 20:08:20]
>でも私らにとっては、そんな数値はどうでもいいんです。私らの体に合うか否か、ただそれだけなんですから。

 そんなわけないだろ。ガイドラインにそって建てるのは当然。
建設会社が好き勝手に家を建てられて、一番被害にあうのは消費者だ。
 何でも、程度が問題だ。
79: 化学物質過敏症患者です 
[2010-02-21 20:17:15]
毒物に程度の問題なんかありはしませんよ。笑わせないで戴きたいものです。
自分たちの仕事が消費者の判断よりも上にあると傲慢になり、我々をないがしろにするからそういう発言になるんでしょう。

業者の安全を信用できないから、過敏症患者は自分たちで確認して家を建てるしかないんでしょうが。

日本の大手ハウスメーカーの安全基準ではまったく話になりません。信用できませんね。

80: 匿名さん 
[2010-02-21 21:33:28]
>日本の大手ハウスメーカーの安全基準ではまったく話になりません。信用できませんね。

建築基準法や、TVOCなんてメーカーの基準ではないのですけどね。
その程度も理解できないのですか?

81: 匿名さん 
[2010-02-21 21:37:10]
>建築基準法や、TVOCなんてメーカーの基準ではないのですけどね。
でも、官僚に裏で圧力をかけメーカーに都合のよい基準を押し付けてきたのは住宅メーカーですね。
そんなことも理解できていないの?
こどもですか?
82: 化学物質過敏症患者です 
[2010-02-21 22:35:07]
この国のガイドラインなんて、いい加減すぎて全く何の頼りにもなりませんよ。
世界中が規制した中で業界への配慮からアスベストの被害を防ぐことのできなかったこの国の役人なんぞはクズです。
78さんの語るような独善的思考回路しか持ち合わせていないのですから。国民んがどんな目に合おうとも他人事です。

そのクソみたいなガイドラインの成果は何か?シックハウス症候群・化学物質過敏症の健康保険適用ですよ。
国がだらしないばかりについに国民病にまでなってしまったではないですか。
被害は収まるどころか拡大するばかり。全く下火になる気配すらない。
結局、国のぬるま湯のような規制が被害の拡大に手を貸したようなものでした。

結局われわれは自分の身は自分で守るしかないのですよ。
83: 匿名さん 
[2010-02-22 10:35:57]
>毒物に程度の問題なんかありはしませんよ。笑わせないで戴きたいものです。

ここは笑うとこですか?

>そのクソみたいなガイドラインの成果は何か?シックハウス症候群・化学物質過敏症の健康保険適用ですよ。

こんな事書いてるから、良くわからないで騒いでるだけでしょうけど。
84: 匿名さん 
[2010-02-22 20:54:52]
>でも、官僚に裏で圧力をかけメーカーに都合のよい基準を押し付けてきたのは住宅メーカーですね。
>そんなことも理解できていないの?

ソースは?

>宮城の高校の被害のケースも無垢材が原因ではなく塗料だとか、元々過敏症の人だったらしいですね。

ソース出せよ。

>阪神淡路は木造以外の倒壊による死者の数の方が多いらしいしね。

これも、オマエの妄想だろ?

85: 匿名さん 
[2010-02-22 20:56:28]
どうにも木材で家を建てた方は、大量の化学物質を浴びて幻覚症状が出てるみたいですね。


86: 匿名さん 
[2010-02-22 21:06:15]
●以下は旧厚生省のWebサイト上で公開されている文書からの引用(転載)です。
--------------------------------------------------------------------------------

 ここで言うのが適当かどうかわからないんですけれども、関連して私もコメントを申
 させていただきたいんですが、木材、特にTVOCの中から木材のα-ピネンとかを
 除けという話が大分14件もきているということなんですけれども、日本人は天然と言
 うと天然信仰というか、天然ならば何でもいいんだろうというような考え方がともする
 とありがちです。

 昔から使ってきた木だからなぜそれが今更いけないんだという考え方になるかもしれない
 んですけれども、そこは一つ皆さん見落としているんじゃないか。あるいはわざわざわかって
 いて見落としている人もいるのかもしれないんですけれども、日本は古来木材を使ってきたわ
 けではあるんですが、日本の最近の住宅の気密性能というのは昔に比べると非常に上がってい
 るわけでして、多分○○先生のつくられたお宅も恐らく気密性能が相当いい家だったと思うんです。

  そういうところに今までの感覚でヒノキだのスギだの、全部総ヒノキ造りとか総スギ
 造りなどという家を造ったら、恐らくα-ピネンの濃度が相当上がるのはわかってお
 ります。このα-ピネンがやはりまずいというのは森林総合研究所の○○○先生な
 どの動物を使った実験で、森の辺でちょっとかぐぐらいにはいいものであったとして
 も、それが極端に上がればやはり健康上よくない、必要以上に濃度が高くなれば
 どんなにいいものであったとしてもよくない、ということはある程度わかっていること
 ですから、その辺のことも踏まえましてα-ピネンをこのTVOCの中から安易に削除
 するとか、これは別扱いだからいいんだとしていいかどうか。これは○○先生のよう
 な医学の関係の人たちの御意見を十分伺ってから決めるべきであるというふうに
 思います。

 ●これより以下の発言は割愛しました。また、固有名詞部分は○に変えました。

http://www.phyton-cide.org/library.vocslist.html
87: 匿名さん 
[2010-02-22 21:08:35]
>木材、特にTVOCの中から木材のα-ピネンとかを
>除けという話が大分14件もきているということなんですけれども、日本人は天然と言
>うと天然信仰というか、天然ならば何でもいいんだろうというような考え方がともする
>とありがちです。

無垢材を販売している関係者は、TVOCに 木材のα-ピネンとかを除けと圧力をかけてるそうですね。
もっとも、もう規制の対象に入ってますけどね。
88: 匿名 
[2010-02-22 22:08:09]
ハウスメーカーの政治献金疑惑を見ればこの国の役人と政治屋をいかにしてハウスメーカーが取り込み自分達の都合の良い法律にしてきたかがわかるだろう。

大手ハウスメーカーが何故政治屋のパーティー資金を何億も提供してきたか。
勿論社会貢献が目的であるはずはない。
なんのため?
89: 匿名さん 
[2010-02-22 22:30:28]
有害物質が出るのはわかったが
森林職員の人達や材木屋の人、大工の人たちは四六時中
木を触っていて粉も吸ってるだろうけど
なんの問題もないのかな?
90: 匿名さん 
[2010-02-22 22:43:36]
>無垢材からTVOCは放出されます。
>無垢材から放出されるTVOCは、量も質も樹種によって違いますので、必ずしも有害ではありません。
>誰にでも有害な放出量だったら、今頃私たちは生き残っていないでしょう。
>屋内に面する無垢材はフローリングくらいなので、過敏症で気になる人はTVOCの少ない樹種を選べばいいだけのことです。
>構造材は、防湿シートとクロスにより無問題。

ってこと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる