近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー堺筋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 久太郎町
  7. ローレルタワー堺筋本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 12:29:54
 削除依頼 投稿する

ローレルタワー堺筋本町についての情報を希望しています。
堺筋本町駅徒歩1分のマンションです。
総戸数511戸もあり、大規模物件ですね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/sakaisuji511/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152161

所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
交通:Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.41平米~210.07平米
売主:近鉄不動産株式会社
   大和ハウス工業株式会社
   名鉄不動産株式会社
   九州旅客鉄道株式会社
   総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ローレルタワー堺筋本町」タワマン激戦区本町周辺 駅徒歩1分&関西初のゲーテッドガーデン 意外と安い?!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/14072/

[スレ作成日時]2020-12-04 12:51:29

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
交通:OsakaMetro中央線 堺筋本町駅 徒歩1分 (10号出入口利用の場合。7:00~22:00利用可能(平日・土曜) 7:00~21:00利用可能(日曜・祝・休日)、徒歩2分(9号出入口利用の場合。始発から終電まで利用可能))
価格:未定
間取:1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:43.41m2~85.94m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 511戸

ローレルタワー堺筋本町ってどうですか?

81: 匿名 
[2021-07-12 07:35:29]
>>65 マンション掲示板さん
騒音はさておき駅から近いのはメリットとして挙げられますが、長谷工のマンションが他に太刀打ちできるかというと疑問です

長谷工だと太刀打ちできない内容はどんなことが想定されるのでしょうか?
同じマンションを建てるのに、他だとこんなことがあるとか、ご存知であれば参考にしたいです。
82: 匿名さん 
[2021-07-12 08:02:00]
>>80 匿名さん

電池が主流です。
83: 匿名さん 
[2021-07-12 08:03:30]
>>81 匿名さん

真剣にマンション検討してるなら、ご自身で調べられては?すぐ出てきます
避けられるのには理由がありますよ。
84: 匿名さん 
[2021-07-12 08:04:21]
>>78 口コミ知りたいさん


確かに。
キタハマの制振構造は鹿島の特許工法でしたしね。
85: 匿名 
[2021-07-12 21:28:22]
>>83 匿名さん
失礼しました。情報交換の場と勘違いして投稿してしまいました。自分で調べてみます。
86: 匿名さん 
[2021-07-12 21:34:30]
>>85 匿名さん

そう。情報交換する場で一方的に求める場ではない。しかもすぐ分かる情報をなぜここで聞くのか。
87: マンション検討中さん 
[2021-07-15 19:59:39]
団地マンション得意な長谷工ですか、期待が出来ない。
88: 匿名さん 
[2021-07-18 17:36:17]
間取り公式サイトに出てますね。柱の食い込み、部屋の形はローレルタワー御堂筋本町よりマシかな。
ワイドスパンの部屋は無いのか、情報が欲しいところ。
89: マンション掲示板さん 
[2021-07-18 22:23:14]
>>85 匿名さん

不躾な聞き方した訳でもないのに、知ってるなら教えてあげればいいのにね。
掲示板の意味ないよね。ああいう書き込み見ると興醒めしちゃうわ。
90: 匿名さん 
[2021-07-18 23:29:39]
>>89 マンション掲示板さん

まぁここで書けないような事も検索すると色々出てきますからね…
91: 周辺住民さん 
[2021-08-08 13:51:34]
昨日、MBSよんチャン土曜でMBSのアナ2人、武川アナ、川地アナが
レポートしてました。
時間にして15分ぐらいもやってました。
入社2年目の男性の川地アナは欲しがってたようでした。
93: マンション検討中さん 
[2021-08-08 20:41:56]
堺筋線と言う所が残念です。
堺筋線は、不便です。
94: 匿名さん 
[2021-08-10 12:29:20]
間取りみましたがやはり柱が部屋に食い込んでますね…
長谷工なので期待はしていませんでしたが、残念です
95: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-10 14:48:20]
>>93 マンション検討中さん
中央線も有るやろ。場所はベストだが敷地が狭い様だがペンシルマンション系になるのか。ワンフロア何部屋あるのかな?
96: 周辺住民さん 
[2021-08-10 21:55:48]
ここは難波までも15分歩けば行けるし。
97: 匿名さん 
[2021-08-14 12:09:47]
>94
>間取りみましたがやはり柱が部屋に食い込んでますね…
>長谷工なので期待はしていませんでしたが、残念です

食い込んでいるまでは思いませんが
アウトポール設計でないことは確かですね。
この場合、家具などの配置も結構大変です。
広い間取りが多いのに、ちょっと残念だなと思いました。
98: マンション検討中さん 
[2021-08-16 00:29:34]
ここ値段下げました?
友人と私が見た価格が違ったのですが。
99: マンション比較中さん 
[2021-08-22 18:25:22]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
100: マンション検討中さん 
[2021-08-23 01:50:30]
この辺りに住んでいますが、スーパーがライフだけ。コーヨーはやはり店の規模品揃えが乏しい。業務スーパーはうちは使いません。ここに511世帯も来ると思えばゾッとします、、
まさにNO LIFE, NO LIFEです
住むか投資と考えるか?
ウチは10年住んで売るか、貸すかと考ええてます。うちが買った時、坪300でした。今のところこれ以下になる要素はあまり無いです。今のところ…
101: 匿名さん 
[2021-08-29 09:25:06]
>>100 マンション検討中さん
スーパーに関する最初の一文以外は、何が言いたいか全然わかりません。
102: 匿名さん 
[2021-09-04 18:50:58]
100様の伝えたいことは買い物は不便ですよということなのかも。
家族がいれば食材の買い物は大変ですし、いくつかスーパーがあればありがたいですが
ちょっとここは難しいってことなんですね。
103: マンション掲示板さん 
[2021-09-05 23:28:53]
現地から歩いて見ましたが、15分では、心斎橋の大丸近辺でしたが、私の歩き方が変なのでしょうか?
104: 匿名さん 
[2021-09-07 11:58:07]
>>91 周辺住民さん
>>MBSよんチャン土曜
テレビで放送されていると、興味湧きますよね。

多分、広告料も入っていると思うから、マンションのデメリットは言わないんでしょうけど。
この時、見逃したんですけど、どんな内容でしたか?
MBSの土曜日の番組でマンションをめぐるコーナーなんてありましたっけ?
105: 匿名さん 
[2021-09-07 13:22:32]
>>104
マンション取り上げたのは、この日だけです。
普通の紹介でしたが部屋に行くまで3カ所ぐらいの防犯扉。
億超えの部屋の紹介だったからウチは無理だなと思って見てました。
ちなみにウチはこの近くの普通のマンション住んでます。
この辺は便利ですよ。
ライフ、コーヨーの他にも自転車で3分ぐらいでフーディアム東心斎橋店、
自転車で7~8分ぐらいでサンコー空堀店行ってます。
106: 匿名さん 
[2021-09-07 13:28:34]
防犯扉4カ所だったかな?
その辺は覚えてません。
あとは部屋の中の紹介。
若い川地アナは、もう少し同タワマンの安い部屋希望してました。
MBSアナだったら銀行も貸してくれて普通に買えるんじゃないかなと。
107: ご近所さん 
[2021-09-07 13:54:29]
こちらのマンションの販売時期はいつ頃になりそうでしょうか?
108: 匿名さん 
[2021-09-12 11:58:29]
>98
>ここ値段下げました?
>友人と私が見た価格が違ったのですが。

そうなんですか?
いくらくらい価格の差があるのでしょうか?
階によって同じ間取りでも価格が違うのは理解していますが
そんなに価格が変動するのはどうなんでしょうね。
109: 匿名さん 
[2021-09-16 22:01:15]
500戸規模があって1期前にこの人気じゃやばそうですね。
110: 匿名さん 
[2021-09-23 00:27:31]
長谷工タワーで4億5千万とは
111: 匿名さん 
[2021-09-24 09:00:54]
販売前なのに盛り上がらないですね。
112: 匿名さん 
[2021-10-03 10:50:48]
周りにタワマン溢れかえってますからね。
500戸も売れるんでしょうか?
113: 匿名さん 
[2021-10-03 16:46:03]
このままコロナが収まって経済が回復すれば売れるさ。
114: 匿名さん 
[2021-10-04 00:07:27]
カウンターキッチンの間取りがが少ないですね。リビングが小さいのと、お風呂とか引き戸の方が良くない?危ないよ。
115: 匿名さん 
[2021-10-04 00:28:45]
>>113 匿名さん
供給過剰な本町タワマンの中で、抜きん出る何かがあれば売れるでしょうけど…
116: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-19 12:20:08]
ここ大丈夫?笑
人気なさすぎじゃない?
117: 匿名さん 
[2021-10-19 13:50:21]
ご自慢のお庭以外は良くも悪くも特徴がない物件なので
わざわざ掲示板に書くようなネタがないというだけでしょう。

駅近だし、現状相場の割には高くないから
それなりに売れるんじゃないでしょうか。
118: 匿名さん 
[2021-10-19 14:52:23]
売れると思いますよ。70平米台しか確認してませんが、間取りは別に悪くはないからです。洗面台はやたらと小さい気がしますし、ステップインクローゼットとか無駄な使い方ですが。御堂筋と比べれば全然あり。
119: 匿名さん 
[2021-10-19 22:11:48]
>>118 匿名さん
御堂筋と比べたらなんでもありですよ。
120: 匿名さん 
[2021-10-21 10:18:38]
ステップインクローゼットは無駄ですか?
正直どのような設備か分からないのですが、ウォークインクローゼットともまた違う形式になるのでしょうか?
ネットで検索してみると奥行きのある空間を有効利用した収納と出てきます。
121: 匿名さん 
[2021-10-21 10:37:32]
>>120 匿名さん

無駄でしょうね。デッドスペースの宝庫。
122: 匿名さん 
[2021-10-21 13:50:21]
ウォークインクローゼットもそうですが、
人間が入れるタイプの物置は大体スペースの無駄にしかなってないですね。

広い間取りなら構わないですが、70平米台以下でやるのは非常にもったいない。
123: 匿名さん 
[2021-10-25 22:41:52]
お隣ブランズのほうがいいですよー
皆さん。笑
124: 匿名さん 
[2021-10-25 22:57:11]
>>123 匿名さん
どのあたりがブランズの方がよいです?
立地?外観?共用施設?
シティタワー、プレミスト、ブランズとここで悩んでまして、値段が出揃った今検討するたら、ローレル堺筋本町も悪くないかもと思ったので質問でした
125: 匿名さん 
[2021-10-26 17:29:37]
個人的な感想ですが中央大通りより南はない。
そしてブランズは外観、内装含めてモデルルームでは良かった。どっかの施工とは違うと感じた。ブランズか住友かどっちかでしょう。これから契約が始まると思いますが一定数ブランズに流れると予想します。
126: マンション検討中さん 
[2021-10-26 17:49:56]
ここも、全部マンションじゃなくて、1階をお店、高級スーパーを入れたらよかったのではと思うのですが。ザ・北浜タワーのような開発だと目を引いたと思います。生活の匂いが中央大通りより南は感じなくなるんだよね。カフェとか、老舗とか、レストランとか
127: 匿名さん 
[2021-10-26 20:19:08]
>>126 マンション検討中さん

近所にコーヨーやライフが既にあり、ファンビ寺内とかの卸の店もすぐそこ、少し西に行けば心斎橋筋商店街、ということで要らないと判断したのでしょう。
128: ご近所さん 
[2021-10-27 09:18:21]
何か書き込み見てると、この辺の事知らない人いるね。
もう少し現場見てから語りましょう。
129: マンション掲示板さん 
[2021-10-28 21:16:46]
堺筋最寄りなんかもういらん。
MJRで充分。うまみがない。
130: マンション掲示板さん 
[2021-10-31 22:09:30]
ここはあかんな
全く人気ないやん笑
大丈夫?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる