三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ調布 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 小島町
  6. 【契約者専用】パークホームズ調布 ザ レジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-02-21 12:57:53
 削除依頼 投稿する

パークホームズ調布 ザ レジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655718/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1816/

所在地:東京都調布市小島町1丁目19番1(地番)
交通:京王電鉄京王線「調布」駅 徒歩6分
総戸数:162戸
入居時期:2022年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階
間取:2LDK~3LDK
面積:57.03平米~74.86平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2020-12-03 09:26:47

現在の物件
パークホームズ調布 ザ レジデンス
パークホームズ調布 ザ レジデンス
 
所在地:東京都調布市小島町1丁目19番1(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩6分
総戸数: 162戸

【契約者専用】パークホームズ調布 ザ レジデンス

321: 契約者さん8 
[2022-01-24 20:25:46]
>>320 契約者さん40さん
ゴミ捨て場の匂いとかありますか?
生ゴミとか。

322: 契約者さん40 
[2022-01-24 20:58:20]
>>321 契約者さん8さん
今たまたまゴミ捨ててきましたが、今のところ臭いはないですね。各フロアの居住率が上がれば変わるかもしれませんが。
ゴミ捨て場の入り口の上のところに脱臭用の機械がついているようです。
曜日に関係なく、ゴミを各フロアのゴミ捨て場に捨てられるのはメリットだと思います。
323: 契約者さん41 
[2022-01-25 04:48:50]
入居予定者ですがらリビングのカーテンのサイズを正確に測っていませんでした。
3LDK、ワイドスパンの部屋なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
324: 契約者さん42 
[2022-01-25 09:46:32]
4/5日以降入居予定なのですが、低層階の方で排気ガス対策などされてる方いたら教えていただけないでしょうか。
気にならない程度だといいのですが。。
325: 通りすがり 
[2022-01-25 21:25:42]
皆さん、この掲示板は世界中誰でも、いろんな意図を持った人も、閲覧できることを忘れずに。本来入居者しか知らないこともだだ漏れですよ。記載情報ご注意頂いた方がよいかも。
326: 通りすがり2 
[2022-01-26 06:49:53]
契約者用掲示板って契約者のためではなく、契約者しかわからない情報(住人のタイプ、内部の詳細 など)を晒すことが目的と思ってます。
検討物件は契約者スレを参考にします。契約者スレ立ってないマンションの方がセキュリティ意識高そうで、好感度高いです。
通りすがり失礼しました。
327: 契約者さん40 
[2022-01-26 10:15:43]
私は契約者≒入居者だと思っていたのですが、そうは捉えられていないようですね。
328: 通りすがり2 
[2022-01-26 12:17:22]
契約者でも入居者でもどちらでも、この物件を所有した人しか知り得ない情報を広く公開しているのと同じ、と言うか、それを目的とした掲示板だと思っています。利用する人はそれを承知の上で利用すると。
330: 契約者さん3 
[2022-01-27 00:22:51]
入居後本日初めてWi-Fi繋ぎました。具体的な速度がどこで分かるのか無知で申し訳ないのですが、体感的に別に特段遅いとは感じません。前の住まいが遅かったのかな。
引越しまだ片付け中ですが、とにかく快適です。バルコニーの物干しに干せる量が少ないと感じますが、こんなもんなんですかね?
331: 契約者さん40 
[2022-01-27 07:47:08]
>>330 契約者さん3さん
通信速度は今が一番速い状態だと思っておいた方が良いかと。310の話ですと、人が増えればその分遅くなるはずですので。
うちはドラム式洗濯乾燥機で乾燥させていますね。シワになりそうなものは洗濯だけして、浴室乾燥機で乾かしてます。
332: 通りすがり88 
[2022-01-27 11:55:36]
>>330 契約者さん3さん

色んな物件を見た中でベランダの奥行きが2mの所もありませんでしたか?
ここは奥行き180cmだからだと思うんです。
333: 契約者さん3 
[2022-01-27 12:09:41]
>>332 通りすがり88さん
奥行きというより物干し竿の幅が足りない感じでしたが、前の住まいが長すぎたのかもしれません。
分譲マンションとしてはノーマルなのかな、となっとくしていますが…
バルコニーの奥行きや広さ自体には満足です。透明パネルのおかげもあり部屋が広く見えます。
334: 通りすがり88 
[2022-01-27 12:27:32]
>>333 契約者さん3さん

そうなんですね。
うちはこれから引越です。
336: 契約者さん3 
[2022-01-28 13:20:11]
駐輪場の方の方がエントランスから出ればOKストアまで数歩ですね。小降りなら傘が要らないくらいです。一階の北側住戸の方は特にですけど、とても便利。
337: 契約者さん3 
[2022-01-28 13:23:51]
>>336 契約者さん3さん
誤字脱字で変な文章になりました。
駐輪場の方の北側エントランス、の間違いです。
339: 契約者さん40 
[2022-01-28 23:01:45]
>>338 契約者さん5さん
寝室の壁にエコカラット施工しました。
341: 契約者さん40 
[2022-01-31 20:10:32]
>>340 契約者さん5さん
シルクリーネのグレーにしました。
344: 契約者さん40 
[2022-02-06 23:18:00]
>>343 契約者さん5さん
デザインテックでお願いしましたよ。
345: 入居予定さん 
[2022-02-07 00:55:45]
既に引っ越しされた方、もしいらっしゃれば質問があります。
ベランダに室外機を取り付けたいのですが、防災扉の辺りまで突き出してしまうことはありましたでしょうか?
リビング用のエアコンになりますと、どうしても室外機も大きくなりますので、購入時に室外機の大きさも考慮した方が良いのか気になっています。
よろしくお願い致します。
346: 契約者さん3 
[2022-02-07 11:37:55]
>>345 入居予定さん
室外機につきまして。
うちもかなり大きな室外機で、バルコニー奥行きの半分以上を占めています。
反対側はリビング続き部屋の隠蔽配管の室外機で大きさはさほどでないですが、配管設置の関係で同じく奥行き半分以上です。
どこのお宅も同じ状況ではないかと推測されます。
347: 契約者さん3 
[2022-02-07 11:44:30]
>>346 契約者さん3さん
防火壁の辺りまで突き出す、という点ではそうなります。
350: 契約済みさん 
[2022-02-10 09:18:55]
>>349 契約者さん5さん
確か以前にこちらのスレッドで床との相性があるからオプションのフロアマニキュアナノが安全なんじゃないかみたいな意見があがってましたよ。
351: 契約者さん3 
[2022-02-10 12:19:06]
>>350 契約済みさん

実際そのフロアマニキュアを施工し入居後確認しました。施工していない部分との差はしゃがんでみると分かりますが、ぱっと見何の違和感もない仕上がりです。材質上、昔のワックスみたいに見るからにコーティングされている感じではなく、至ってナチュラルな仕上がりです。ですがしっかり傷や汚れから守ってくれるとの説明でした。
352: 調布好き 
[2022-02-13 10:55:50]
皆さん引越し会社は幹事会社さんでしょうか。
安心感は幹事会社さんが1番と思いつつ、お値段がなあ。。。というところで悩んでおります。
353: 契約者さん3 
[2022-02-13 11:11:48]
>>352 調布好きさん

確かにお安くはなかったですねー
でも特段不満はありませんでしたよ。
他の引越し会社のトラックも停まってましたけどね。
354: 調布好き 
[2022-02-13 14:42:39]
>>353 契約者さん3さん
他の引越し会社のトラックも停まってたんですね。情報ありがとうございます。
356: 契約者さん3 
[2022-02-13 22:39:57]
すでに入居済の皆様は、入居の際ご近所へのご挨拶はどうされましたか?まだお隣さんが入居されていないのですが、上下の方が入居されているか確認してご挨拶すべきか思案中です。皆さん、どうされますか?
357: 契約者さん40 
[2022-02-14 09:43:28]
>>356 契約者さん3さん
両隣いらっしゃらないこともあり、ご挨拶はしていません。
表札がついていないお宅も多くて、エアコンの室外機が設置されているかどうかや廊下側の窓にカーテンがついているかで判断しなければならないのも。

さらに、このご時世ちょっとハードル高く感じます。

358: 契約者さん40 
[2022-02-14 11:34:49]
ちょこちょこ、オススメのフロアマニキュアについての質問が新規で投稿され、しばらくすると削除されているのは何ですかね。
359: 契約済みさん 
[2022-02-14 15:46:11]
>>358 契約者さん40さん
それ気になっていました。エコカラットについての質問もですよね。

引越したら上下左右に挨拶する気満々でした笑 このご時世やはり迷惑なのでしょうかねえ?
360: 契約者さん40 
[2022-02-14 16:47:46]
>>359 契約済みさん
気になりますよねぇ。

たまたま隣が居なかったので挨拶していないだけで、来たらどうしようかなと思っているところです(笑)
361: 契約者さん3 
[2022-02-14 19:09:15]
私もご挨拶する気満々でした。
入居されたらしようかな、と思ってます。
上下は見に行かないと分からないですけどいらっしゃるようならされますか?
362: 契約者さん3 
[2022-02-14 20:42:03]
Wi-Fiが急に繋がらなくなりました。
Wi-Fiルーターの問題なのか、モデムのせいなのか。皆さんは繋がってますか?
363: 契約者さん40 
[2022-02-14 20:45:28]
>>361 契約者さん3さん
やっても左右下かなと思います。
上から来た場合は返したほうがいいのかなと。
364: 契約者さん40 
[2022-02-14 20:46:03]
>>362 契約者さん3さん
うちもスムーズに繋がらない時あります。
365: 契約者さん3 
[2022-02-14 20:53:34]
>>364 さん

初めてですが、Wi-Fiに繋ごうとしてもインターネット未接続と出ます。うちのルーターが原因でしょうか。元は問題ないってことですかね。
366: 契約者さん40 
[2022-02-14 21:24:06]
>>365 契約者さん3さん
引っ越しする前から同じルーターなのですが、引っ越してからうまく繋がらないことがありますね。
367: 契約者さん3 
[2022-02-14 21:58:23]
>>366 契約者さん40さん

ということはここに引き込まれている回線の問題なのでしょうか…
368: 契約者さん3 
[2022-02-14 22:37:42]
>>367 契約者さん3さん
ごめんなさい。モデムの配線がひとつ抜けかかっていたことが原因だったようで、ここの回線に問題があったわけではなさそうです。
369: 契約者さん40 
[2022-02-14 22:48:19]
>>367 さん
そうなのですかねぇ…。
うちの場合は、HUBがある収納スペースにWi-Fiルーターを設置したので設置環境もあまり良くない感じもしますが。

370: 契約者さん3 
[2022-02-14 23:07:23]
>>369 契約者さん40さん
うちもモデムがある収納スペースに設置しています。
距離が飛ぶルーターを選んだので今日のトラブル以外は快適に使えていました。
今後入居者が増えた時どのくらいになるのかは分かりませんが…

371: 契約者さん40 
[2022-02-14 23:16:09]
>>370 契約者さん3さん
たしかにまだそこまで入居されてませんよね…
373: 住民板ユーザーさん6 
[2022-02-17 08:57:16]
JCOMに合わせてルーターを新しくしたいと思っているのですが、どれを選べば良いのでしょうか?
374: 契約者さん3 
[2022-02-17 11:39:34]
>>373 住民板ユーザーさん6さん
うちはビッグカメラでおすすめされた、NECのルーターにしました。値段に応じた性能になるかと思います。
375: 住民板ユーザーさん6 
[2022-02-18 13:19:03]
>>374 契約者さん3さん
アドバイスありがとうございます。
ビックカメラに相談してみます。
376: 契約者さん40 
[2022-02-28 12:37:32]
エレベーターやエントランスで、他の居住者の方とすれ違う機会が増えて、徐々に入居されている方が増えていることを実感しています。

先日、テブラキーを追加で頼みましたがこれ便利ですね。頼んでから1ヶ月以上かかりましたが、オススメです。
377: 通りがかりさん 
[2022-03-15 12:22:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
380: 通りがかり 
[2022-03-15 22:54:40]
[No.378~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
381: 入居予定 
[2022-04-05 17:22:56]
みなさんは生ごみなどゴミの出し方をどのようにしてますか?
生ごみが出たらすぐに各階ゴミ置き場に捨てに行けると思っていましたが、都度出してたらゴミ袋代結構しますよね…
382: 契約者さん3 
[2022-04-05 18:58:55]
生ごみに関しては同意見です。燃えるゴミのM袋がいっぱいになったら出すために、うちは生ごみは専用のタッパ内に冷凍しています。
生ごみだけS袋に溜めて出す方法はどうですかね?
プラごみがかさばってすぐにゴミ箱がいっぱいになるので、溜まったらすぐ出せて助かっています。
383: 匿名さん 
[2022-04-06 23:16:15]
ネットの速度が急に遅くなったと感じるのは私だけでしょうか。
今までは不自由なく使えてたのですが、昨日あたりから重たいサイトとかだと開くのにすごい時間がかかるようになりました。
最近入居された人が増えたのが原因でしょうか。 
それが原因だとすると今後更に増えると思うので、非常に困ります。。
384: 契約者さん3 
[2022-04-07 08:27:01]
>>383 匿名さん
私もです!昨夜急に壊れたのかと思うくらい遅くなり繋がらないこともありました。
入居者が増えた影響だとするとこの速度は困りますね。
でも、1ヶ月前くらいもこの現象が1日ありました。メンテナンスとか障害とかってことありますかね?
385: 契約者さん40 
[2022-04-07 08:44:16]
携帯の電波も良くないです。部屋によっては4本中2本しか立たない箇所があります。
WI-FIが繋がっている間はあまり気にならないだけで。
386: 契約者さん41 
[2022-04-07 12:04:42]
ネットの速度、昨日から遅くなっていると感じます。
携帯の電波は入居当初から悪いため、個別にドコモに問い合わせし、対応を重ねて何とか良くなりました。
生ゴミはSの袋で2、3日に一度溜まったら出しています。
Mの袋は1週間に1、2度です。
387: 匿名さん 
[2022-04-07 16:22:27]
>>384 契約者さん3さん
昨夜11時以降は元に戻りました。また、今日の日中テレワークしていますが、問題なく使えています。
19~22時あたりの時間帯は、利用者が多く遅くなってしまうのかもしれません。

388: 契約者さん3 
[2022-04-07 17:20:34]
>>387 匿名さん
そうなんですね。
何度もルーターのプラグを抜き差ししたり障害情報を確認したりしました。集中した時間に頻繁に起こると困りますね…
389: 契約者さん3 
[2022-04-08 18:20:30]
また今日のこの時間も繋がり悪いです。グルグルになってしまいます…
390: 契約者さん8 
[2022-04-08 20:37:41]
昨日直ったと思ったのにまたwi-fiダメですね
391: 契約者さん40 
[2022-04-08 21:42:54]
Wi-Fiの問題はどこに伝えれば良いのでしょうか?管理事務室?JCOM?
392: 契約者さん3 
[2022-04-08 23:45:48]
>>391 契約者さん40さん

明日、住居のお手入れ教室?があるみたいなので、ちょっと聞いてみようと思ってます。
393: 契約者さん40 
[2022-04-09 06:48:16]
>>392 契約者さん3さん
よろしくお願いいたします。
改善の方向に進めば良いのですが。
394: 契約者さん8 
[2022-04-09 07:30:36]
昨日はネット酷かったですね。今日も相変わらず新しいページの表示が悪いので速度測ってみたら、意外と速度自体は出ているので、こりゃDNSかなってことで、DNSを1.1.1.1に変えたらめっちゃ安定しました。
395: 契約者さん3 
[2022-04-09 11:00:22]
>>394 契約者さん8さん

DNSを1.1.1.1に変えるとはどのようにやるのですか?無知ですみません。教えていただけると助かります。
396: 契約者さん7 
[2022-04-09 11:21:36]
管理人さんに言っても意味ありません。
JCOMに問い合わせて対応してもらうしかありません。
397: 契約者さん3 
[2022-04-09 12:58:22]
>>395 契約者さん3さん
DNSを1.1.1.1にする方法は検索したら分かりました。
Wi-Fiの設定でDNSサーバを手動にして1.1.1.1を登録し元々あったサーバを削除する、という方法で試しましたが速度の差はあまり感じませんでした。
たびたび試してみようと思います。
398: 契約者さん40 
[2022-04-09 15:55:03]
>>396 契約者さん7さん
マンションの設備の問題であれば、個人ごとに対応する必要があるのでしょうか?
399: 契約者さん3 
[2022-04-09 18:52:59]
個別対応が必要なのはおかしいですよね。
念のためJコムとマンションのカスタマーサービスに聞いてみたら、複数問い合わせがありJコムが設備の点検に来ているそうです。原因がわからない場合、専門担当がまた後日来るとのことでした。
400: 契約者さん8 
[2022-04-11 07:55:39]
いろいろ試して以下な感じ
ー夜は利用者多くて接続できない瞬間増えてめっちゃ使いづらい。繋がってたら速度は100Mbpsくらい出てる
ールーター古いとルーターモードでDHCPがうまく繋がらない。NECのAterm2200HP使ってるけど、ブリッジモードだとOK
ーDHCPをJCOM側すると台数制限あるし、どこまでがローカルの範囲かわからなくて怖い。絶対にルーターをセットしたい

なんで、最新のルーター買ったら改善する気がするけど、夜時間帯がクソなのは変わらない。ネットデトックスだと思えばそれもアリだけど、間違いなく次のコロナでテレワークみんなやったらアウトだなって思った。早くnuroを契約したい...
401: 匿名さん 
[2022-04-11 13:25:22]
近所のマンションの住人です。
マンションにはJCOM(CATV)とNTT(フレッツ光)の設備が入っています。
私が住んでいるマンション管理組合の理事会で聞きましたが、
JCOMと契約している人は遅いらしくて評判が悪いです。
測ると回線速度はそこそこ出ているが実際に使うと遅いんだそうです。
私はフレッツ光ですが家族それぞれがYoutubeくらいなら問題ありません。
遅いのはCATVだからかと思っていましたが、
皆さんを見るとJCOM光にも問題がありそうなので、
JCOMやその上流に問題がありそうですね。
402: 契約者さん40 
[2022-04-14 23:10:22]
4/11にJCOMが緊急で点検をしたみたいですね。
管理人室のところに紙が貼ってありました。
403: 契約者さん3 
[2022-04-14 23:40:59]
>>402 契約者さん40さん
点検した11日には原因は特定出来なかったと書いてあって改善した実感はなかったけど、なぜかここ数日はサクサク繋がります。
404: 契約者さん40 
[2022-04-15 00:24:10]
>>403 契約者さん3さん
JCOM側の問題っぽいですよね。
405: 匿名さん 
[2022-04-15 12:28:34]
数日前ぐらいから直りましたね。
ということは、混雑などではなく何らかの不具合だったということですね。
406: 契約者さん3 
[2022-04-20 06:34:46]
また最近Wi-Fiダメですね。良かったりダメだったりする原因は何でしょうね。
407: 匿名さん 
[2022-04-20 13:17:17]
>>406 契約者さん3さん
かなり遅いですね。PCは問題ないのですが、スマホは使えません。
最近はスマホのWiFiを切ってしまっています。

408: 契約者さん40 
[2022-04-20 23:31:52]
>>407 匿名さん
PCは問題ないのに、スマホは使えないのはマンションのネットワークの問題ではないのでは。
409: 契約者さん3 
[2022-04-22 08:11:39]
昨日から今朝にかけてまた全然繋がりません。
いつ改善するのか。他の回線を入れる要望を出せるのか。
410: 契約者さん40 
[2022-04-22 12:38:19]
>>409 契約者さん3さん
うち全く問題ないんですが、何が違うのでしょうね。
411: 契約者さん3 
[2022-04-22 18:15:38]
>>410 契約者さん40さん
今はサクサクです。
繋がらない時間帯がある/ないは、マンション内の配線の基地グループ?の違いでしょうか??
412: 契約者さん40 
[2022-04-22 19:56:44]
>>411 契約者さん3さん
常に家にいるわけではないですが、切れることはあっても、全く繋がらないことは無いです…


413: 契約者さん3 
[2022-04-22 20:13:22]
>>412 契約者さん40さん

全く繋がらないというわけではなくものすごく遅い時があります。設定を確認するとインターネット未接続、と出ることも。私も朝夜しか繋ぎませんが、ムラがあります。
414: 契約者さん40 
[2022-04-22 21:07:06]
>>413 契約者さん3さん
インターネット未接続にはなります、たまに。
繋がらない時間帯がある=使えないだと読み取りました。
415: 契約者さん8 
[2022-04-23 21:42:21]
昨日朝、完全に繋がらなくなったのでルーター再起動と抜本的な対策を三井さんに申し入れしました。
昼ごろにはおそらく再起動完了してその後はサクサク動いてると思います。

三井さんのマンション問い合わせWebからリクエスト出せば即動いてくれるので対応は早くて助かりますが根本解決待ちですね。
416: 契約者さん40 
[2022-04-25 09:22:43]
緊急とは言え、月曜の朝からネットのメンテナンスはあり得ないです。
仕事にならない、夜にやってほしい。
417: 契約者さん40 
[2022-04-25 09:23:37]
>>415 契約者さん8さん
すみません、マンション問い合わせWEBとはどこのサイトのものでしょうか?
418: 入居予定さん 
[2022-04-25 12:47:06]
>>413 契約者さん3さん
今日の朝、KDDIとJ:COMが共用部作業が入っているようですので、WiFiルーターを自身でお持ちであればリセットしないとWiFiが飛ばないことがあるようです!
419: 入居予定さん 
[2022-04-25 12:50:00]
本日午前中にKDDIとJCOMで作業が入ったようなので、自信でWiFiルーターをお持ちであれば一度リセットしないとWiFiだけ使えない現象があるそうです!
参考まで
420: 契約者さん40 
[2022-04-25 13:14:02]
>>419 入居予定さん
8時から作業するお知らせの紙は入っていましたが、9時前から30分程度全く使えなかったので、断続的もしくは数分間という事前アナウンスと異なっていました。
しかも始業時間でタイミングも悪い。
管理室に連絡をしたら部屋ごとに入り切りをしているような話が出たので、仕事に支障が出るので早急に復旧するように伝えました。
11時前には終了連絡を全部屋にインターホン経由で入れていたと思いますが、特に自宅のルーターの再起動は不要でしたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる