三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-09 12:48:34
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.maya125.com
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

兵庫県神戸市 灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通 東海道本線「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数 125戸
入居時期 2022年3月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
竣工時期 2022年2月上旬竣工予定


間取り:2LDK~4LDK
面積:54.73㎡~85.77㎡

(物件情報を追加しました。2020/11/30 管理担当)

[スレ作成日時]2020-11-28 08:04:51

現在の物件
摩耶シティ STATION BLOOM
摩耶シティ
 
所在地:兵庫県神戸市灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数: 125戸

摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム

101: 匿名さん 
[2021-01-16 23:06:36]
>>95 匿名さん

そこまで言われるなら
ここ以外でオススメの物件を教えて下さい
お願いします
102: マンコミュファンさん 
[2021-01-17 10:23:36]
アンチが湧いてきましたね、相手して欲しいだけですよ。
103: 匿名さん 
[2021-01-17 10:31:47]
このやり取りいい加減飽きたな。
何回抽選落ちとんねん。
104: 匿名さん 
[2021-01-17 11:03:06]
買えないアンチが湧いてくる
抽選になるからやっぱりコスパが良いんだな
105: マンション掲示板さん 
[2021-01-17 11:48:57]
>>97 マンション検討中さん

もう支離滅裂…
金出せるならとか、めちゃくちゃな論理

それ言ったらおしまいだよ
106: 匿名さん 
[2021-01-17 12:07:53]
>>105 マンション掲示板さん

金あったら住吉六甲道なのね笑
どこまでいっても平民思想
所詮はどんぐりの背比べ
107: 匿名さん 
[2021-01-17 12:17:43]
95のせいでまた荒れ始めた。 Aの二の舞だな。
108: 匿名さん 
[2021-01-17 12:47:46]
>>95 匿名さん

阪急六甲近辺の中古マンション在住
自称良いところに住んでます

ってところかな
マウント取りたくて必死ですね
(全くマウントじゃないけど…)
109: マンション検討中さん 
[2021-01-17 12:50:31]
>>108 匿名さん

たぶん阪急六甲まで徒歩10分以上とかだろうね
駅近を妬むアンチさんだと思います
相手にしてはいけません
110: 匿名さん 
[2021-01-17 12:56:41]
>>109 マンション検討中さん

そういう返しが余計に荒らすのが分かってないね。
111: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-17 23:39:13]
六甲道や住吉と比べる必要はないかな
比べるなら同じ価格帯じゃないと
112: 匿名さん 
[2021-01-18 11:41:01]
先週末から説明会始まってると思いますけど、価格の情報上がってこないですね…?
113: 匿名さん 
[2021-01-18 22:46:11]
>>104 匿名さん
A見に行ったけど70m2で4900万とかしましたが、これでコスパ最高って皆さんお金持ちですね。
Bは少しは安くなるのでしょうか
114: 匿名さん 
[2021-01-19 07:24:11]
>>113 匿名さん

平民は買えないね
無理する人もいるけども
115: 匿名さん 
[2021-01-19 11:27:02]
>>114 匿名さん
マンションなんて戸建買えない人が3000万円くらいで買うものでしたが、いつの間にかマンションのステータスと金額が上がりましたね。
116: マンション検討中さん 
[2021-01-19 14:49:56]
狭い3階建てでも5000万位するって考えれば、マンションの方が維持管理含めても良いですしね
117: 匿名さん 
[2021-01-23 09:48:09]
価格すごく上がってますね。
3300万?6500万。Bはプレミアム住戸が無いのに6500万??坪単価200万?250万??
詳しい方Aと比較してください
118: マンション比較中さん 
[2021-01-23 10:19:53]
>>117 匿名さん
85.77㎡で6500万円台ですか? 万円台ということは最高6599万円?
消費増税があったとはいえ、駅南側のGATEより約6%強の値上げですね。
119: 匿名さん 
[2021-01-24 12:33:54]
高いね。六甲道から徒歩10分の単価と同じくらい?
駅近って凄いなー。
一番広い部屋は一番西側の部屋?
隣のマンションから丸見えなのかな?
120: マンション比較中さん 
[2021-01-24 14:29:00]
>>118 マンション比較中さん
光井純事務所監修の摩耶シリーズ最後、かつ、摩耶STATIONシリーズ最後。
完成した街並みに住みことができるわけですし、GATEやAXISの抽選漏れの方々が申込必至となれば、妥当な価格のように思えます。それでも人気の部屋は抽選でしょうし、早期に完売するでしょうね。
121: マンション検討中さん 
[2021-01-24 20:15:16]
摩耶駅も益々人気になりますね
スーパーさえ出来れば言うこと無し
122: 匿名さん 
[2021-01-25 09:09:14]
土日で説明会行ってきました。
価格含めてまあすぐ売れるよねという印象。
アンチが沸くのは分かる。
70平米以上の部屋が少ないから抽選きつそう。
123: 匿名さん 
[2021-01-25 13:33:46]
元々、この辺りのマンション需要(戸建も)が多かったそうです。まとまった土地が無くて大型分譲も近年ありませんでした。
そこに新駅建設と周辺開発で街も綺麗なので人気は当然でしょうね。神戸が好きだけど坂道はちょっとって人にはピッタリ。
124: ご近所さん 
[2021-01-25 13:57:01]
最近はものが少ない上に、価格もべらぼうに高いから、もちろん人気はするやろな。ただ、冷静になることも大事だよな。ここは学区人気がないため、世帯主がある程度の教育を受けてきた層からの支持は低い。シリーズの住民版スレを見れば、教養に?がつくような世帯が結構な割合で見受けられる。ま、教育にそこまで関心がない世帯には、価格も目に優しく、ちょうどいいかもね。
125: 匿名さん 
[2021-01-25 16:26:52]
>>124 ご近所さん
ここを買うくらいの収入の方なら私立学校に通わせるのではと思います。 
ローンと教育費でなかなかの出費ですかね。
126: 通りがかりさん 
[2021-01-25 18:11:06]
>>125 匿名さん
まともな私立は受かるかわかりませんからね。そのための教養をつけるには友人含めた環境が大事。ここは残念ながらその環境が整うとは思えない。
127: マンション検討中さん 
[2021-01-25 18:21:33]
5千万以上のマンションを買う世帯でも、ある程度の教育を受けてきた世帯主とみなさない人もおられる。世の中には色んな方がいるもの。

確かに、周辺のマンションを見渡すと数年前までは当該物件を買える世帯は皆無だっただろうなと思いますが。新駅って影響力大ですよね。
128: 匿名さん 
[2021-01-25 18:46:12]
>>124 ご近所さん

「、」の付け方から勉強しましょうね。
確かに環境は大事ですね。

129: 通りがかりさん 
[2021-01-25 19:57:58]
アンチが湧くのは人気がある証拠なのか。
説明会を見る限り、前回に続き応募多数で抽選確実。当分出ないだろうね。こんな物件。
130: マンション検討中さん 
[2021-01-25 20:53:30]
マンションは立地が最優先事項。一般的に駅前立地は正義。しかもメジャー路線ともなると人気が出ない理由はみつからない。
131: マンコミュファンさん 
[2021-01-25 21:24:32]
マンション価値は駅前と駅近で全く違うもの。

ちなみに当該物件はメジャー路線の超駅近。
プレミアでは無いがレア物件。
人気物件に変わり無し。
132: 匿名 
[2021-01-25 21:34:07]
多くて5倍程度の物件で何が人気だか笑。人気物件てのは、20倍でもザラ。しかも高額物件から売れていく。
133: 匿名さん 
[2021-01-25 21:40:49]
>>132 匿名さん

それはどちらの物件でしょうか。
教えていただけませんか?
134: マンション掲示板さん 
[2021-01-25 21:51:34]
神戸東、JRか阪急駅近でこの価格帯で探すと摩耶に行き着く他ないしなぁ
他の駅は予算的に我が家は手が届かんから、検討する比較対象がない
135: 通りがかりさん 
[2021-01-25 22:01:23]
>>132 匿名さん

どこ?
136: 名無しさん 
[2021-01-26 20:32:36]
ここは学区はどうなるんですか?
西灘小→原田中ですか?
137: 匿名さん 
[2021-01-26 23:53:33]
>>117 匿名さん
Aはこんな感じでした。坪単価225万程で買いやすい価格でした。

Aはこんな感じでした。坪単価225万程で...
138: 匿名さん 
[2021-01-27 00:17:29]
まあここもファミリータイプ70平米以上は5000前後はみておいたほうがよさそうですね
5400万台となると5年前なら六甲道駅3、4分も検討できるレベルまで値上がりしてますね
すごい
139: 通りがかりさん 
[2021-01-27 11:21:48]
ここは西灘小、原田中です。
140: 買い替え検討中さん 
[2021-01-27 11:30:50]
AはGより100万高いくらいだったよな。そもそも、リビングが線路側ってのは不動産的に価値下がるんだけど、時勢の影響で逆に上がてきたよな。しかも、Aは眺望が抜けてるけど、Bの眺望は抜けてない、加えて駅もやや遠くなる。本来なら、Bのほうが安くなるんやけど、またまた時勢の影響と売れ行きでAより高い値付けになるから、買う側はすげー損。そもそも、Gがチャレンジ価格て担当者も言ってたのに、売りにくいはずのリビング線路側のABがマンション価格高騰のおかげで、売る側からすれば超ラッキー。JRからすれば、鉄道収益が鈍ってるからほんとにラッキーだよな。
141: 匿名さん 
[2021-01-27 12:45:41]
皆さんここは価格維持できると予測されてるんでしょうかね?
欲しいなら買うのは良いと思いますが、中古価格はモニターしておこうと思います。
142: 買い替え検討中さん 
[2021-01-27 15:58:20]
>>141 匿名さん
そこ!いいこといいますね。摩耶でこの価格を維持することは正直厳しいと思う。このシリーズの当初は3LDK2000万円台から始まってましたが、運よくマンション相場の上昇および出物の少なさで、今の価格でも成り立ってるという印象です。それを示す材料として、賃料の相場です。この価格だと賃貸に出したときに実質利回り0%くらいになるんで、価値よりも価格が高いと言わざるを得ない。当初10年くらいはそこまで下落しないにせよ、その後は厳しいかなと思われる。価格が安かったコンフォートの価格に引き寄せられると確実に大損する。いざ売るってなったときが怖い。
143: 匿名さん 
[2021-01-27 16:25:47]
ついに利回りさんが出てきましたね。
144: マンション掲示板さん 
[2021-01-27 19:51:38]
まあたしかに5000万超えると家賃20万は最低欲しいが摩耶で20万はちょっと厳しいかな
永住実需買いなら問題ないでしょ
145: 匿名さん 
[2021-01-27 21:16:58]
実需買いが多数のため、大幅な下落は無いだろうね。例えば20年後、多くの物件が中古市場に出回り始めた時に条件の悪い物件(低層線路際)って、、、
たぶん売れないんだろうなと思うよ。
146: マンション掲示板さん 
[2021-01-27 21:42:54]
>>141 匿名さん

それはどこも同じ。
上がるときは上がる。当然その逆も。
147: 匿名さん 
[2021-01-27 22:09:33]
リビング線路側なのにこの価格。
しかも竣工前完売らしい。
摩耶駅も立派な人気駅ってことか。メジャー路線の新駅って流石だなって印象。
148: 匿名さん 
[2021-01-27 22:42:19]
>>144 マンション掲示板さん

永住実需が問題ないってほんとかな?
誰だって売る時はくると思うんだが。
149: 匿名さん 
[2021-01-27 23:40:41]
Gの最上階は結局いくらで賃貸ついたんでしょうね。 
長い間借り手が見つからなかったようですが今はスーモから広告が消えています。
150: 匿名さん 
[2021-01-27 23:49:41]
利回りおじさん登場です。
投資用で買う人、ほぼいないのにね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる