近鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ローレルタワー藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-25 12:55:36
 削除依頼 投稿する

ローレルタワー藤が丘についての情報を希望しています。
藤が丘駅徒歩3分の場所にマンションがたつようです。
始発駅なので座って電車に乗れますし、生活しやすそうですよね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/fujigaokatower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152153

所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番他3筆(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩3分
間取: 1LDK~3LDK
面積:52.23㎡~86.84㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問9】ローレルタワー藤が丘(人気エリアのタワー型物件!)
https://www.sumu-log.com/archives/31246/

【本文とタイトルの(仮称)を削除しました。2021.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2020-11-20 15:13:43

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
価格:8,040万円・8,390万円
間取:2LDK
専有面積:84.11m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 97戸

ローレルタワー藤が丘ってどうですか?

2477: マンション検討中さん 
[2023-09-14 06:35:12]
ここもエントランスは立派だけど…物件観に行ったけど
6,000万代の部屋は狭い。そこまでしてタワマンに住みたいのか?って間取りだった。内装も積水に比べると貧相な感じしたけど、最近のタワマンってこんなもんなのか?
2478: マンション検討中さん 
[2023-09-14 06:39:38]
紹介動画は8,000万オーバーの部屋だから期待を持って行ったら庶民が買えるのは狭小住宅の6,000万ぐらいが精一杯でしょ?名古屋も収入が上がってる訳じゃないのにマンションのこの値上がりは異常じゃないですか?
2479: 匿名さん 
[2023-09-14 07:19:12]
夜中のプレミストさんがまた出没してますねー
2480: 通りがかりさん 
[2023-09-14 07:21:21]
名古屋でも最近のマンションは60平米台の3LDKが増えてきていますね。時代でしょうかね
2481: 匿名さん 
[2023-09-14 07:24:28]
広さを求めるなら駅から遠ざかるしかない
幸い今は、藤が丘では駅遠物件がたくさん出ています。
2482: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-14 07:25:28]
>>2480 通りがかりさん

なのに何故か新築は高い。まあ売る事考えると10年住んでも売れるけど…メジャー7の物件5.6年経過した中古買って10年後中古で売るとなると15.16年経過した中古だと…なかなか内装全てリホームかけても難しいかな?ってのはありますよ
2485: 匿名さん 
[2023-09-14 08:03:04]
名古屋のマンション価格一気に上がってきてますね。池下、今池と連続して庶民では手が出ない価格帯に。
2487: 管理担当 
[2023-09-14 11:47:51]
[NO.2483~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
2488: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 20:24:32]
>>2481 匿名さん

藤が丘周辺でも徒歩15分を見れば広くて良い物件がありますよ。

2489: 匿名さん 
[2023-09-14 21:18:49]
広さをとるか、駅近をとるか
2490: 匿名さん 
[2023-09-14 21:32:27]
やっぱり駅から遠いならせめて自然環境は絶対に良くないと駄目だと思う。
2491: 匿名さん 
[2023-09-14 21:44:06]
桜通線が減便するようで東山線との利便性の差がまた広がりますね 。
2492: 匿名さん 
[2023-09-14 21:53:27]
>>2491 匿名さん
名古屋まで30分もかかる東山線のくせに何を偉そうにww
減便になったとしても高岳や丸の内の方がはるかにマシ。
2493: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 21:57:11]
>>2492 匿名さん
つ始発駅
2494: 匿名さん 
[2023-09-14 22:53:17]
桜通線は深いからなー
2495: 通りがかりさん 
[2023-09-14 22:54:39]
>>2490 匿名さん
住環境は大事ですよね。
2496: 匿名さん 
[2023-09-14 22:57:57]
桜通線の存在意義とは。
2497: 匿名さん 
[2023-09-14 23:06:50]
桜通線は失敗だった
減便でさらに乗客減るからまた減便の悪循環になる
無駄に徳重まで作ったけど目的地となる駅が皆無

沿線駅近にイオンモール新瑞橋があったが、
則武イオンができたから東山線にまた差をつけられた。
名古屋は東山線一強。
2498: 匿名さん 
[2023-09-14 23:15:43]
名古屋はホント東山線だけなんだよなー!
他の路線との差がすごすぎる
2499: 匿名さん 
[2023-09-14 23:16:49]
今後は今池、池下の新築タワマンが圧勝か
2500: 匿名さん 
[2023-09-14 23:23:26]
>>2493 マンコミュファンさん
始発駅は座れるから良いですよね。羨ましい
2501: 匿名さん 
[2023-09-15 00:49:24]
地下鉄は東山線のみ黒字で名城線も金山~大曽根間なら黒字名城線の名港線は大赤字だから減便するべきで採算の合わない路線はこれから減便相次ぐだろうな
2502: マンション検討中さん 
[2023-09-15 00:58:37]
>>2501 匿名さん

これを見ても利用者東山線と名城線の金山~大曽根間が上位で桜通線は大赤字無駄な路線
これを見ても利用者東山線と名城線の金山~...
2503: 匿名さん 
[2023-09-15 01:01:55]
>>2502 マンション検討中さん

その他の路線はお情けで走らせてる赤字路線名城線も金山~大曽根間は増便他は減便してもいいと思う。
2504: eマンションさん 
[2023-09-15 03:43:43]
誰もが毎日電車を使うわけでもないので、電車を日常的に使わない人まで駅近を購入するなんてナンセンス。
駅徒歩10分とか15分まで広げて考えると、広さも質も格段に優れたマンションがまだまだありますから。
2505: 匿名さん 
[2023-09-15 06:41:20]
プレミストの話はもう分かったって
2506: マンション検討中さん 
[2023-09-15 06:56:21]
>>2504 eマンションさん

駅が遠いと建物の質が良くなるのは土地代が安いから建物に回せる資金に余裕があるからかな?
2507: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-15 09:18:09]
>>2502 マンション検討中さん
桜通と上飯田は赤字垂れ流し路線だから廃止するしかない
とくに東山線減便という共倒れになった桜通線は害悪でしかない、日中は30分に一本にすべき
2508: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-16 01:41:38]
駅近も良いですが、駅遠でも良いマンションはありますよ。 プレミストみたいに。
2509: 匿名さん 
[2023-09-16 03:18:20]
プレミストはもうええて
2510: 評判気になるさん 
[2023-09-16 18:10:12]
最終3邸、藤が丘の勝者ですね。
やはりマンションは立地が全て。
2511: 匿名さん 
[2023-09-16 18:15:57]
立地は最強の武器。
立地が悪いならせめて自然環境が良いのは必須。
立地が悪くて周辺が工場や倉庫だらけで空気の悪い所は論外。
2512: マンション検討中さん 
[2023-09-16 23:48:01]
なぜ後3部屋売れない?
やはり高すぎた?
2513: eマンションさん 
[2023-09-17 00:14:53]
>>2511 匿名さん
まあ東山線駅近買っておけば間違いないですね。
2514: 匿名さん 
[2023-09-17 00:15:38]
藤が丘のマンションスレは盛り上がってます
2515: 通りがかりさん 
[2023-09-17 00:20:20]
東山線一強時代に突入
2516: 評判気になるさん 
[2023-09-17 03:28:21]
マンション名に藤が丘を冠する分譲中物件は駅遠物件が多く苦戦している様ですが。
こちらは最終3邸、藤が丘の勝者ですね。
やはりマンションは立地が全て。
逆に立地が悪いと共用施設に力入れようが何をしようが売れない、ってことがハッキリしましたね。
2517: マンション掲示板さん 
[2023-09-17 14:46:02]
なかなか完売しないですね
サービスとかあるのかな?
2518: 通りがかりさん 
[2023-09-17 15:47:07]
>>2516 評判気になるさん
まあ、駅近が強いよな
2519: マンション検討中さん 
[2023-09-17 15:47:48]
>>2502 マンション検討中さん
桜通線の利用者はますます少なくなりそう
2520: 通りがかりさん 
[2023-09-17 15:50:41]
>>2502 マンション検討中さん
利用者は赤池とほぼ同等
始発駅の強みか
2521: マンコミュファンさん 
[2023-09-17 16:45:07]
>>2508 口コミ知りたいさん
プレミストもいいマンションですね
2522: 評判気になるさん 
[2023-09-17 17:17:16]
残ってるのは何階ですか?方角もわかればありがたいです。
2523: 匿名さん 
[2023-09-17 17:38:12]
多分ですけど、10階南西角,12階南東角,15階北東角だったと思いますよ。
2524: 通りがかり 
[2023-09-17 22:00:15]
ここは竣工前に完売しそうな感じでしょうか
2525: 匿名さん 
[2023-09-17 22:09:15]
いろんな板に書き込みしすぎだろ
2526: 匿名さん 
[2023-09-17 22:13:30]
せめて竣工してるかどうかくらいは見極めて書き込みしよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる