近鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ローレルタワー藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-25 12:55:36
 削除依頼 投稿する

ローレルタワー藤が丘についての情報を希望しています。
藤が丘駅徒歩3分の場所にマンションがたつようです。
始発駅なので座って電車に乗れますし、生活しやすそうですよね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/fujigaokatower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152153

所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番他3筆(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩3分
間取: 1LDK~3LDK
面積:52.23㎡~86.84㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問9】ローレルタワー藤が丘(人気エリアのタワー型物件!)
https://www.sumu-log.com/archives/31246/

【本文とタイトルの(仮称)を削除しました。2021.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2020-11-20 15:13:43

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
価格:8,040万円・8,390万円
間取:2LDK
専有面積:84.11m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 97戸

ローレルタワー藤が丘ってどうですか?

81: 名無しさん 
[2021-03-03 02:36:46]
>>76 匿名さん
74です。他マンションの営業の方が仰っていたのは土地価格です。
82: 匿名さん 
[2021-03-04 04:58:25]
価格は6000万円超え、最上階は9000万円から1億・・・
ローン審査が怖いです。

とは言え、藤が丘の駅から近い立地はなかなか手が出そうにないですし。
買うなら今なのかもしれません。

気になっているのは校区なのですが、小学校の評判をご存知の方いらっしゃいますか?
83: 評判気になるさん 
[2021-03-04 07:32:35]
価格えげつないですね。一般サラリーマンには苦しい、、メインターゲットは医者、士業、ダブル公務員といったところでしょうか。
個人的にはこの立地で1L、2Lの需要があるのかが気になります。都心なら分かりますが、藤が丘で完売できるのでしょうか。
84: 匿名さん 
[2021-03-06 11:24:06]
>>69
ストリートビューを見るとここ10年位は駐車場だったみたいですね。
それより前はファッションビルだったような記憶があります。

タワーといっても19階ですし藤が丘で一億は厳しいように感じますけどね。
名古屋だともうちょっと西の方(千種区や東区)の方がやっぱり人気地区なので…。
新築時が勝負といった所でしょうか。
ですがファミリーでもシングルでもディンクスでも住みやすい場所なので
中階あたりが落ち着いた価格帯なら人気が出ると思います。
85: 匿名 
[2021-03-07 17:10:45]
説明会に行ってきた者です。
みなさん気にしていらっしゃる金額ですが、なかなかの価格でした…。

【2から8階】 5階予定販売価格
1LDK:4,400万円台
2LDK:3タイプ 4,800万円台から5,000万円台
3LDK(約73㎡):5,900万円台
【9から19階】 14階予定販売価格
2LDK(約57㎡):5,100万円台
3LDK(約72㎡):6,200万円台
(約84㎡):8,100万円台
(約86㎡):8,300万円台
こんな感じでした。ご参考までに。
86: 名無しさん 
[2021-03-07 22:04:50]
事前情報どおりですね!
87: マンション検討中さん 
[2021-03-08 12:44:49]
私も見てきました。
3LDK・70㎡?
5階で5,900万円・14階で6,200万円でした。
我が家は70㎡3LDKで探しているので、正直、少し?まぁまぁ?高いなぁと思いましたが、モデルルームがとても良かったのと、藤が丘の街が好きなので、もう一度家族で考えようと思います。
88: 匿名さん 
[2021-03-08 12:52:33]
低層は2LDKばかりですね。藤が丘はファミリー層のイメージなので、もう少し3LDKがあるのかと思ってました。
89: 匿名さん 
[2021-03-09 22:32:21]
私もみてきました。
南側をチェックしていたのですが、低層階はマンションの日陰になる季節/時間帯があるのが気になってしまいました。
かといって14階予定販売価格 で(約84㎡):8,100万円台 ?は、決してリーズナブルには感じられず…。
90: 匿名さん 
[2021-03-09 23:33:27]
>>87 マンション検討中さん
ありがとうございます。参考になります。72平米の3LDKは南向きですか?
91: 名無しさん 
[2021-03-10 00:00:33]
70平米台の3LDKは、低層は南向きで、高層は東か西しかありません。
高層で南向きの3LDKとなると、80平米台しかないです。
92: マンション検討中さん 
[2021-03-10 08:11:45]
78です

あまりにも金額が高いので諦めます。
世帯年収1600万じゃ無理ですわ。
93: 匿名さん 
[2021-03-10 11:02:24]
>>91 名無しさん
ありがとうございます。東も西も眺望は抜けてそうですね。
94: 名無しさん 
[2021-03-10 12:09:40]
東の間取りは北向きに7階建?のマンションがあるので、それを超えればかなり抜けてると思います。
西の間取りは駐車場がありますし、北向きも抜けていますので、全く問題ないかと思います。
95: マンション比較中さん 
[2021-03-11 09:54:09]
5000万出せば藤が丘徒歩10分圏内に30坪程度の戸建てが買えるだろう。3Lの70平米低層階で5900万も出すとなるとそのあたりで引っかかってくる。資産価値は高いとは思うが。
96: 通りがかりさん 
[2021-03-11 12:57:43]
藤が丘の戸建ても、それくらいの価格で買えるんですね。
97: 匿名さん 
[2021-03-11 17:44:58]
中区のタワマンと価格はあまり変わらないんですね。
98: マンション検討中さん 
[2021-03-15 12:43:54]
87です。

出来れば南向きが希望なのですが、東や西向きでも角部屋で全部の洋室が明るそう。隣の駅で真ん中の部屋でも5,500万円くらいしている事を思えば、藤が丘の駅にも近いので、6,000万円くらいは仕方ないのかなぁと。

後は金利が低いとはいえ、払っていけるのかを夫婦で考えています。



99: マンション検討中さん 
[2021-03-15 12:49:59]
隣の駅の物件は、広さがあるので価格自体はそれほど変わらないですもんね。
仕様、設備など諸々を考えたら、個人的には断然こちらのほうが良いと思います。
100: マンション検討中さん 
[2021-03-15 22:02:38]
駐車場は立マンションのどの位置にできるんでしょうか。立体ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる