近鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ローレルタワー藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-25 12:55:36
 削除依頼 投稿する

ローレルタワー藤が丘についての情報を希望しています。
藤が丘駅徒歩3分の場所にマンションがたつようです。
始発駅なので座って電車に乗れますし、生活しやすそうですよね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/fujigaokatower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152153

所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番他3筆(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩3分
間取: 1LDK~3LDK
面積:52.23㎡~86.84㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問9】ローレルタワー藤が丘(人気エリアのタワー型物件!)
https://www.sumu-log.com/archives/31246/

【本文とタイトルの(仮称)を削除しました。2021.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2020-11-20 15:13:43

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
価格:8,040万円・8,390万円
間取:2LDK
専有面積:84.11m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 97戸

ローレルタワー藤が丘ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2020-12-17 15:11:48]
すぐ北のプラウド藤が丘センターマークは眺望を確保するため、
建物自体がちょっと南南東向き(南向きと比べて日射量98%)
南側や西側から見た景色が道路になるように設計してある
ローレルタワー藤が丘も道路に対して垂直にすると、
低層階でも眺望が確保されるのでおすすめ
眺望を優先される方は8階以上で相談ですね
22: 匿名さん 
[2020-12-18 16:29:50]
気になっています。
値段さえ買えそうなら欲しいです。
子供の小学校学区はどうなんでしょう?
あのあたり、マンションもちらほら見かけますが、一社や星が丘に比べると教育熱心ではない?それとも転勤族が多くて教育熱心な方が多い?

今は時々藤が丘にお買い物に行くのですが、駅前に何でもあるので車は週末くらい使うくらいでよさそうです。
成城石井にマックスバリュがあって、しまむらもあります。託児所や習い事教室、本屋さんもありました。ドラッグストアも飲食店もあるし。申し分ないと思っています。
23: マンション検討中さん 
[2020-12-19 21:46:35]
内廊下で角住戸率74%(全97戸中72戸が角住戸)との事ですが、こういう場合、やはり1LDK、2LDKは中部屋だったり、北向きだったりするものでしょうか。いずれにせよ、低層は日当たり悪そうなのが残念。立地はいいのにな。
24: 匿名さん 
[2020-12-19 23:48:51]
名古屋市では千種区・名東区・緑区・瑞穂区・天白区の教育レベルが高い

冨士中学校(東区):東桜小学校・山吹小学校・東白壁小学校
川名中学校(昭和区):川原小学校・伊勝小学校・滝川小学校
城山中学校(千種区):見付小学校・田代小学校
東星中学校(千種区):東山小学校・星ヶ丘小学校
神丘中学校(名東区):西山小学校・名東小学校
藤森中学校(名東区):藤が丘小学校・豊が丘小学校・本郷小学校
神の倉中学校(緑区):神の倉小学校・熊の前小学校
滝ノ水中学校(緑区):滝ノ水小学校・小坂小学校・旭出小学校
萩山中学校(瑞穂区):弥冨小学校・豊岡小学校・中根小学校
汐路中学校(瑞穂区):汐路小学校・陽明小学校
御幸山中学校(天白区):表山小学校・大坪小学校・八事東小学校
植田中学校(天白区):植田小学校・植田北小学校・植田南小学校・植田東小学校
(順不同)
25: 匿名さん 
[2020-12-21 10:20:43]
ジブリパーク開園は第一期が2022年秋なんですね。
マンションから車でどのくらいの距離になるのでしょう。
室内型施設には千と千尋の神隠しの食堂街が再現されるそうで
あの世界観がどのようになるのか楽しみです。
26: 匿名さん 
[2020-12-26 03:56:42]
リニモで 7km 13分 360円です
開業までに世の中落ち着いてるといいんだけど
27: 匿名さん 
[2020-12-29 15:36:19]
>>18 匿名さん
>>もとは駐車場ですね
そうなんですね。藤が丘周辺、マンションもひととおり建っていると思っていて、よくここまで駅から近い土地があったなあと思いました。
再開発ラッシュと聞き、駅周辺にマンションがこれからも建つなら比較して決められるのかなと感じます。



ジブリパークはモリコロパークなので遠いです。ただ、リニモに乗っていけば電車で行けるので近いと思えるかも。
28: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-04 12:19:01]
近隣住民です。駅近至便性を考えると最適物件ですね。地下鉄東山線は平日昼でも本数が多くほぼ5分おき、朝夕通勤時間帯はほぼ2分間隔のダイヤなので駅前の当物件は名駅に近い駅の歩10分以上の物件より早く都心に行けます。しかも始発駅なので座れる。
前のマンションが8-10階建てなので既出の情報通り向きによっては8F以上でないと眺望は支障があるかと。
29: 匿名さん 
[2021-01-06 05:11:02]
年末に藤が丘、星ヶ丘で買い出ししました。

藤が丘、成城石井があります。
ミスタードーナツの福袋を買いにも藤が丘に行ったので利用頻度は高いと実感しました。
スターバックスやたこやきのお店、クレープハウスやフレッシュネスバーガー、日常使いのマックスバリュやしまむらが駅前に揃っていて、徒歩で生活できます。

家族の通勤も始発なので電車に座りやすいし条件としてかなり揃っています。

>>向きによっては8F以上でないと眺望は支障がある
ありがとうございます。あとは金額です。払えるといいですけど・・・
30: 匿名さん 
[2021-01-07 12:28:37]
藤が丘くらいの駅(周辺)の規模が丁度いい。
31: 匿名さん 
[2021-01-15 06:36:30]
名古屋市内なのもメリットです。
北に行けば長久手市内の大規模マンションがありますが、人数が多すぎてしまう気がして。(個人的な意見です。)

藤が丘の駅の規模、マンションの規模、全てがちょうどいいです。
マンション価格はまだ出ていないですよね?
32: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 15:17:02]
始発駅なので、本郷から一社の駅近マンションよりよっぽど良いぞ!東山線は混むので毎日座れるのは最高!毎日の事なので多少高くても仕方ないかも。これから発展する栄、名駅ダイレクト&駅近&なんでも揃ってる。下手に中心部のクソ高いマンション買うより良いと思う。藤が丘発のタワーマンションあとは価格ですね…。
33: 評判気になるさん 
[2021-01-17 16:10:51]
坪単価280から300万と言われてますが、この立地、タワマンを踏まえると、こんなものなんでしょうか。もう少し安ければと感じてしまいます。
34: マンション検討中さん 
[2021-01-17 17:04:54]
>>33 評判気になるさん
ちょっと前の伏見価格


35: 匿名さん 
[2021-01-17 17:13:28]
葵が苦戦してるからね。キツいと思うよ。
36: 評判気になるさん 
[2021-01-17 19:34:04]
>>34 マンション検討中さん
都心部とほぼ同価格帯とはすごいですね。。
37: マンション検討中さん 
[2021-01-18 23:34:04]
>>33
そんな情報があるんですね
5000万円代で買えないかなぁと思っていたから残念…
38: 匿名さん 
[2021-01-19 16:31:53]
ユーチューブに建設現場含め周辺も案内している動画があったけど
この立地、環境なら言われている価格帯でも仕方ないわ。
39: マンション検討中さん 
[2021-01-19 19:13:03]
なかなかなお値段になりそうですね。
東山線では話題の物件になりそうなので、まずは見ない事には何とも言えませんね。
市内中心部のタワーマンションと違い、住宅地の駅近タワー、どんな物なのか楽しみです。
40: 匿名さん 
[2021-01-21 06:59:47]
金額高くなりそうですか?

藤が丘、いいなと思っています。
通勤も通学もしやすそうです。始発駅なので席に座れるのもいい。

場所も藤が丘駅の前の大通りから近くて、いい場所。思ったよりも小学校や中学校に近いこともわかりました。

夫婦共働きでも、HugPON(民間学童)があったり、サクラキッズインターナショナル(英語で預かる学童)があったりします。
スイーツの名店、ケンニシオもあります。
話題のフルーツ大福弁財天の藤が丘店もあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる