セントラル総合開発株式会社 四国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 番町
  6. クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-27 09:33:26
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.bancho.clare.jp/

所在地:香川県高松市番町一丁目10番3(地番)
交通:ことでん「市役所西」バス停 徒歩2分、
ことでん琴平線「瓦町」駅 徒歩9分
間取: 2LDK+S~4LDK
面積:72.93㎡~150.85㎡(トランクルーム面積0.36㎡~2.00㎡含む)
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社 合田工務店
管理会社:セントラルライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-16 16:08:17

現在の物件
クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワー
クレアホームズ番町
 
所在地:香川県高松市番町一丁目10番3(地番)
交通:「市役所西」バス停 徒歩2分(ことでん)
総戸数: 91戸

クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワーってどうですか?

833: eマンションさん 
[2023-09-17 22:06:43]
>>831 検討板ユーザーさん

今回もですが、文章が読みにくいです。
どの立場の意見なのかよくわからないんです。
マンションの良いところや悪いところを知りたいのに参考にならない。
834: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 22:28:32]
そう言われても、そうですかとしか言い様がないです。
誰かの参考になるならないという観点で書き込んでいる訳ではなく、ただ感想を述べてるだけですので。

読みにくい文書に関しては申し訳ございません。
立場に関しては特定されるのは避けたいので察してくださいとしか言えません。
良いところ悪いところは上で散々語りつくされてるのでそちらを参考になさってください。よろしくお願いします。
835: eマンションさん 
[2023-09-17 23:45:35]
>>834 検討板ユーザーさん

特定されてまずいくらいの立場ならもっと有意義な書き込みをお願いします。
836: 検討板ユーザー 
[2023-09-18 00:43:44]
>>835 eマンションさん

おかしな理屈ですね。
個人を特定されても良い人なんてここにいるんでしょうか?

有意義な書き込みをしてる自覚はないし、しようと思ってもいないですから、私の書き込みはスルーしていただいて結構ですよ。
837: 匿名さん 
[2023-09-19 11:58:31]
信者が評判落とすと言うけど、
信者来なくなっても売れてないじゃん!
838: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 00:19:57]
ここのマンションは売れると他マンションの掲示板をも荒らしていた人は息してるのでしょうか
839: マンション検討中さん 
[2023-09-20 07:01:58]
>>838 マンコミュファンさん
ちょっと何言っているかわかりません_
840: マンション検討中さん 
[2023-09-20 21:37:34]
【参考】セントラル総合開発について教えて下さい

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47814/
841: マンション検討中さん 
[2023-09-21 21:41:53]
>>840 マンション検討中さん

書いてあること全てが真実とは限りませんが、
それにしてもだね・・・
842: 通りがかりさん 
[2023-09-22 09:44:28]
840は何かしら不都合があった人が書き込んでるだけでしょ。
9割の人は何の不満もない、または、あったとしても軽微なことで我慢できる程度のもんなんだと思いますよ。
843: 匿名さん 
[2023-09-22 10:04:07]
>>842 通りがかりさん
それはあなたのいい加減な感想ですよね。セントラルにお勤めの方ですか?
844: 匿名さん 
[2023-09-22 10:26:41]
セントラルの話になると脊髄反射ですぐ社員認定するバカがいるよなwww
845: 匿名さん 
[2023-09-22 12:11:03]
>>844 匿名さん
誰が社員認定してるんですか?お勤めに方ですかって聞いてるだけですよね?
そんな返答するから売れないんじゃないですか?大丈夫ですか?
846: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-22 12:36:33]
>>842 通りがかりさん

1割は不満持ってて、残りの9割の中にも不満を抱えつつ我慢してる人がいる。
ということかな。
847: マンション掲示板さん 
[2023-09-23 06:27:00]
>>843 匿名さん

ひろゆき?
848: 匿名さん 
[2023-09-23 09:28:56]
ここはついに販売を他社に委託したようだけど、
新しい営業マンの対応はどんな感じですか?
家具付き販売はそのまま継続してるんでしょうか?
849: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-23 15:05:38]
>>848 匿名さん
販売を他社に委託って、この業界がいかに複雑で闇が深いか、計り知れませんな。
850: 匿名さん 
[2023-09-23 16:20:05]
番町アドレスを貶めた罪は大きい。
851: マンコミュファンさん 
[2023-09-24 17:18:12]
この仕様※、この価格でも売主が三井だったらとっくに売れてるだろうね。

※エントランスのデザインは除く
852: 匿名さん 
[2023-09-24 17:31:49]
>>851 マンコミュファンさん
三井って何?
853: 通りがかりさん 
[2023-09-24 20:44:31]
>>852 匿名さん
三菱の間違いだと思う
854: マンコミュファンさん 
[2023-09-24 21:11:35]
三井不動産レジデンシャルの意味で書きましたが、
三菱でも住友でも野村でも東京建物でもいいです。
855: eマンションさん 
[2023-09-25 13:22:25]
>>854 さん

三菱地所の物件が駅前にあったような気がします。
案内が来たような。
856: 匿名さん 
[2023-09-25 22:00:45]
【参考】セントラル総合開発について

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47814/
857: マンション検討中さん 
[2023-09-27 21:30:52]
>>855 eマンションさん

海が近いと建物の劣化が早そうですよね。
眺望は良さそうですが。
858: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 22:40:32]
完成してからそろそろ一年が経ちますね。
売れない理由はこのスレッドでも語り尽くされてますが、それにしてめまさかここまで売れ残るとは思いませんでした。
859: 買い替え検討中さん 
[2023-09-28 09:46:42]
地方人口減少都市とはいえ、パークフロント立地の希少性をいかした都心タワマンスペック高級路線を期待したのだが、間取り・スペックともに平凡の極み。中途半端な企画でもったいけど、地方弱小デベにこれ以上のチャレンジを求めるのも無理筋だろう。重ね重ねもったいない。
860: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-28 11:29:48]
>>859 買い替え検討中さん

パークフロントで価値がつくのは都心部とか自然が少ないところくらいでは?
あと間取り、スペックが平凡になるのがマンションじゃないですか?平凡でなければ万人受けしませんよ。
861: 匿名さん 
[2023-09-28 13:23:31]
確かにここは万人受けしてないね、、
どの層に受けるように設計したんだろう
862: マンコミュファンさん 
[2023-09-28 14:45:15]
>>861 匿名さん

いわゆるパワーカップルじゃないですか?
他にも同様のマンションがあればよいですが、施工済みのマンションでは坪単価がここより高額なマンションってないですよね。
863: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-28 21:03:13]
エントランスのデザインはあきらかに高齢者向けなんだよなー
高齢者の方が金持ってるしね。

年取ったら戸建てよりバリアフリーのマンションの方がいいよ~
現役時に貯めた貯蓄と退職金で買ってね!
ということ。
864: 匿名さん 
[2023-09-29 00:41:12]
売れ残り部屋の管理費や修繕費の負担はどこが担っているのでしょうか。
865: マンション検討中さん 
[2023-09-29 06:45:51]
>>864 匿名さん
セントラル総合開発ですね。
866: 匿名さん 
[2023-09-29 18:13:05]
>>865 マンション検討中さん

セントラルは管理会社じゃない?
867: 匿名さん 
[2023-09-30 10:14:27]
>>866 匿名さん
管理会社はセントラルライフ㈱です
868: 評判気になるさん 
[2023-10-05 19:27:49]
>>861 匿名さん

売れ残りだからといって煽るのは良くないと思います。
869: マンション掲示板さん 
[2023-10-06 21:18:29]
>>868 評判気になるさん

暇人だなおまえ
870: マンション検討中さん 
[2023-10-06 21:38:26]
え、煽った方がいいの?
871: 匿名さん 
[2023-10-07 07:52:42]
>>870 マンション検討中さん

スレが上がると良い宣伝になる
但し、要らんこと書くのはNG
872: 匿名さん 
[2023-10-08 16:20:35]
なにかカメムシ多くないですか?
873: マンション検討中さん 
[2023-10-08 16:51:43]
>>872 匿名さん
中央公園に近いから,自然と共生ですよ。
874: マンコミュファンさん 
[2023-10-08 17:05:22]
>>872 匿名さん

ここの住人ではないですが、うちにも先日1匹見つけました。。
奴は触れると臭いを発するのでそっとしといた方がいいですよ。
卵については駆除方法見つけたのでご参加まで。

カメムシの卵は、白や黄ばんだ色をした小さな粒が密集した状態で見つかります。 洗濯物や網戸、家の外壁の表面にしっかりと付着しているので、ガムテープなどの粘着力のあるもので剥がすのがおすすめです。 ガムテープについた卵を包んで潰せば、手を汚さずに済みます。
875: マンション掲示板さん 
[2023-10-12 00:35:22]
売れ残ってしまうとかなりネガティブな印象を与えてしまうので価値が更に下落しちゃうよね。
何とかして早く売り切って欲しい。
876: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-12 21:44:12]
>>873 マンション検討中さん

カメムシの大量発生は中央公園に限ったことではありませんよ。
877: 通りがかりさん 
[2023-10-13 00:43:09]
カメムシも集まる場所とそうでない場所がありますもんね。
上でカメムシが多いという報告がありましたが、こちらにカメムシが居座り易い条件が何かしらあるのかも。。

ネットでカメムシが居座り易い条件を調べたところ、ポカポカと暖かく陽当たりのよい場所を好む習性があって、白いものや明るい光が好きらしいです。白い壁や洗濯物で日向ぼっこしてることもあると。
878: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-15 16:39:26]
>>877 通りがかりさん

いわゆる「旬」な生き物なので気にしても仕方ないです。
洗濯物取り入れる時に、洗濯物をしっかり振って、表裏をよく確認して取り込めば何ら問題ないですよ。
部屋に入れてしまっても、刺激しなければただのカナブンみたいなもんです。
879: 匿名さん 
[2023-10-15 20:39:39]
>>878 検討板ユーザーさん
カメムシの話題で結構盛り上がっててうけるー
880: 匿名さん 
[2023-10-15 23:46:47]
>>879 匿名さん

今だけのことなんで、
ほっといていただけますか。
881: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-24 19:15:44]
>>879 匿名さん

越冬準備し始めたのか、だいぶ落ち着いてきましたよ。
実物見学されてる時にひょっこり顔出さなきゃいいですが、、
882: 評判気になるさん 
[2023-10-25 11:23:12]
完売はまだなのでしょうか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる