セントラル総合開発株式会社 四国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 番町
  6. クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-27 09:33:26
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.bancho.clare.jp/

所在地:香川県高松市番町一丁目10番3(地番)
交通:ことでん「市役所西」バス停 徒歩2分、
ことでん琴平線「瓦町」駅 徒歩9分
間取: 2LDK+S~4LDK
面積:72.93㎡~150.85㎡(トランクルーム面積0.36㎡~2.00㎡含む)
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社 合田工務店
管理会社:セントラルライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-16 16:08:17

現在の物件
クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワー
クレアホームズ番町
 
所在地:香川県高松市番町一丁目10番3(地番)
交通:「市役所西」バス停 徒歩2分(ことでん)
総戸数: 91戸

クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワーってどうですか?

301: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 15:32:28]
富士通跡地に防音耐性強力な高級タワーマンションが建たない限り、ここは唯一のパークフロントを維持できそうかなと感じました。
302: マンション検討中さん 
[2023-02-17 16:20:09]
>>297 通りがかりさん
誰でもいいから早くチラシupしてくれて、みんな黙るの見たいよね。
303: 匿名さん 
[2023-02-17 18:18:18]
>>302 さん

だよね!
クレア物件だけは値引き情報を頑なに否定したがる書き込みが多いのはどうしてなんだろうね。

関係者だったら見過ごせないのはわかるけどさ。
304: 匿名さん 
[2023-02-17 18:26:08]
>>275 マンコミュファンさん

値引きの具体額が消されてしまったのは残念ですが、値引き以外は何かサービス提示ありましたか?
305: eマンションさん 
[2023-02-17 18:49:18]
パークフロントと言えば、usjの前のパークフロントホテルか、サーパス伏石中央公園ですよね。公園前って人気なんですね。
306: マンション検討中さん 
[2023-02-17 19:29:44]
>>303 匿名さん

もし販売関係の人が見てるなら…
わざわざチラシ刷ってポスティングするくらいなら、ここや物件サイトに載せた方が絶対手っ取り早いですよ!

口頭とは違って、チラシ刷ってるなら値引きの証拠が残ることに代わりはないんだし。
載せちゃいましょう!
307: 匿名さん 
[2023-02-17 20:42:28]
>>306 マンション検討中さん

イライラするのは分かりますよ。

けどね、そうやって煽るような書き込み繰り返すことにメリットはないでしょう。
何度もスレが上がるたびに掲示板を訪れる方達の目に触れる機会が増えてしまうし、結果的に値引き情報を広めてしまってるんだよ。
そういうのはあなたの本意じゃないでしょ?
だからこれ以上煽ったりしないでそっとしとこうよ。
308: マンション検討中さん 
[2023-02-17 21:02:53]
>>307 匿名さん

ん?何言ってるの?
私のことクレアの関係者だと勘違いしてる?
いやいや、私は値引きチラシがあればそれでぱっと価格下げてもらえるなと思ってる一般人ですけど。

なので全然、本当に値下げしてるなら早く広く開示して欲しいし、他の購入検討者と共有したいです。
309: 匿名さん 
[2023-02-17 21:19:23]
レス早いですねぇ
関係者だと思ってないですよ

263や269に続く第二弾?第三弾?のチラシ早く見てみたいですね。
275みたいな値引き提示情報も是非知りたいです。
310: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 21:28:21]
>>309 匿名さん

チラシupしましょうか?
311: マンション検討中さん 
[2023-02-17 21:37:31]
>>309 匿名さん

なら良かったです!
値引き情報広める云々とか、あなたの本意とか書いてあったんで勘違いされてるのかと思いました。
ちなみに、そうゆうのはあなたの本意じゃないでしょ?ってどうゆう意味ですか?
318: 評判気になるさん 
[2023-02-18 12:47:48]
モデルルーム家具付き住戸でましたね。
319: 通りがかりさん 
[2023-02-18 14:55:39]
>>317 販売関係者さん

本気度を見せなきゃいけんのは客ではく、セントラル総合開発側だよ。
新発売当初や人気物件ならいざ知らず、さすがにこの売れ残り&値引きコンボの状況なら、客を選り好みしてる立場じゃないよ。

勿論、値引きの話題から入ってもウェルカムだと思うが。ローンの仮診査さえ通ればトントン拍子や。
320: 一般人 
[2023-02-18 14:55:53]
書き込み内容がマンションそのものの評価と違ってきましたね。
値引きがどうとかチラシがとか・・・。
321: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 15:08:48]
>>320 一般人さん
そうですね。。販売側もこんな値引き交渉する客ばかりでは大変ですね。。
322: 名無しさん 
[2023-02-18 16:21:38]
>>321 口コミ知りたいさん

ここは、値引きを販売側が提示してるんだけどね
ついでに家具も付けるんで買ってださいと
323: 通りがかりさん 
[2023-02-18 16:41:07]
>>320 一般人さん

確かにチラシに固執したりとか、話がズレてきてる感はあるね。

ここが値引きしてるしてないかについては、スレが荒れるので触れませんが、値引きがあるなしは評価に直結する大事な要素なんです。
売り手側から価値を下げてでもなんとか売り捌こうとしていることは、値下げ額以上のインパクトだと認識しています。
324: 通りがかりさん 
[2023-02-18 16:59:25]
>>322 名無しさん
気にしないのが一番ですよ。モデルルームになる部屋も不特定多数の人がすでに出入りしてますよ。
325: 匿名さん 
[2023-02-18 17:32:32]
>>324 通りがかりさん
他人がわんさと見学してるから新築だけど、汚れた分を値引きしますということ?
326: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 23:36:39]
>>325 匿名さん
ま、値引きを前提に話をするようなゴミ客なんか軽くあしらうのが営業ってもんですわ~。営業マンも人間なんでしょーもない客に安く売るわけがない。
327: 通りがかりさん 
[2023-02-19 00:31:38]
値引きや値引き交渉=悪いことではないんだけどね。ありもしない値引き情報を広めるのが良くないと言うだけで。値引きの有無が気になるなら316さんの言ったことが全て。
328: 名無しさん 
[2023-02-19 00:41:24]
>>326 口コミ知りたいさん

既に客を選り好みできる状態じゃないんだよな~
そんな状態でも、ここの売主は客をゴミに例えて軽くあしらうのん?
329: 名無しさん 
[2023-02-19 00:47:39]
友人が住んでるので、おじゃましました。
びっくりするほど静かです。自分は戸建てに住んでますが、それ以上に静かでした。外では、公園でイベントしてましたし、駐車場の警音が鳴ってるはずでしたが、部屋の中にはいっさい聞こえずです。上や下、横の住人も居住済みですが、足音もしません。
試しにベランダに出てみましたが、窓の防音が素晴らしかったです。やはり、お高いマンションは違うなと感心しました。
値引きについてはわかりませんが、めちゃくちゃ環境は良いです!市役所、日赤があるので、災害などの停電の復旧も早いでしょうし…
羨ましい限りです。
戸建てと同等、それ以上の価格の理由がわかりました。
330: マンション検討中さん 
[2023-02-19 00:58:01]
>>329 名無しさん

公式サイトに載せる内容を間違えて載せちゃったのかと思いました。
最近のマンションは静かですよね。

日赤と市役所には停電時には自家発電あると思う。。。
あるよね?高松でも。
331: マンション掲示板さん 
[2023-02-19 01:12:05]
>>330 マンション検討中さん

自家発電は、今やマンションにもありますよね。
そういう意味ではなくて、復旧の優先順位を伝えたかったのです。わかりにくくてすみません。
332: マンション検討中さん 
[2023-02-19 01:18:38]
>>331 マンション掲示板さん

戸建てだと太陽光発電や電気自動車を利用した電気の利活用が検討できるので、その点は羨ましいです。
333: マンコミュファンさん 
[2023-02-19 01:27:50]
>>332 マンション検討中さん

戸建ては、停電復旧が遅いので自家発電は必須ですよね。復旧の優先順位が高い地域は別ですが。
その点、クレアは日赤があるので安心ですね。
334: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-20 20:57:42]
>>329 名無しさん

お金持ちのご友人様でしょうか。
他の人が心配してた騒音も無く快適そうですね。
羨ましい。
336: eマンションさん 
[2023-02-20 23:10:27]
>>329 名無しさん
参考になります!ありがとうございます。
他はなにか言ってたことはありますでしょうか?
337: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-20 23:44:22]
このマンションはAタイプでも居住空間はかなり狭いので、コスパの良さでは16階以上のDタイプの売れ残りがよさそう。不動産サイト見る限り5000万台ですよね。
売りたくなってもリセールもいいはず。
両角部屋のAタイプEタイプの10階程度でも5000万超えだった気がしますので。
日当たりが悪いのは一切気にせずに、他にはない中央公園前に住みたい人ならいいのではないでしょうか。
さすがに足音しないは盛り過ぎかな。
中の作りは普通の大衆マンションですよ。
あくまで個人の感想なので自分でよく考えるのが一番です。
340: eマンションさん 
[2023-02-21 03:50:50]
>>331 マンション掲示板さん
自家発電はタワマンなど大規模マンションじゃないとないです。
香川県のマンションにそんな設備ありませんよ。

災害用の小型発電機は防災設備で備えているかもしれませんが。
341: マンション掲示板さん 
[2023-02-21 03:54:08]
>>337 口コミ知りたいさん
中の作りは普通の大衆マンションであることはその通りなんですが、横の住戸の足音なんかしますか?
アルファステイツに住んでいましたが横の足音は聞いたことありません。
上階からの足音はもちろんありますけどね。
342: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-21 04:24:27]
おっしゃる通り、横の部屋の足音は当然しません。
それより鳩がバルコニーに来ないかが心配です。
343: eマンションさん 
[2023-02-21 10:52:51]
ついに公式ホームページでも家具付きサービスの販売がはじまりましたね。家具のブランド次第ではかなりお得になりそうですね。
345: 購入経験者さん 
[2023-02-22 14:39:13]
>>337 口コミ知りたいさん
8階でも5000万円超えですよ。10階から上が不人気なのは、天井が5㎝も低くなるからですよ~
346: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 16:16:41]
8階でも5000万するんですね。
購入後に天井低いの気付いてビックリした記憶が。
これだけ街中にマンション乱立してたら売り切るのどこも苦労しますね。こんな大量供給見たことないです。
347: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-22 16:54:55]
>>345 購入経験者さん
さすが高級マンションですね。他のマンションでは最上階が買えますね。
349: 匿名さん 
[2023-02-22 20:07:10]
高級 
350: 匿名さん 
[2023-02-22 23:47:01]
>>342 口コミ知りたいさん
横はもちろん、上の階の足音さえしませんよ。新しいマンションは、壁と床の厚みが違います。
鳩?鳥もまったく見ません。暖かくなれば来るのですかね?
352: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-23 02:31:46]
18階が19万で賃貸に出てますね。
2階も15万くらいで。  
353: マンション掲示板さん 
[2023-02-23 09:42:13]
>>352 口コミ知りたいさん

最初から貸す予定で買うたんかな?
賃貸住人が増えるのは好ましくないんだけど、、

借りる人が、350の上の階の人みたく足音立てない大人しい人ならいいなぁ。
354: 通りがかりさん 
[2023-02-23 11:04:16]
>>350 匿名さん
いやいや、壁と床の厚みはその辺のマンションと同じですよ(笑)
上の階の音は、日中は分からないかもしれませんが、夜中など周りが静かなら聞こえてきますよ。
ごく普通のスペックのマンションですから。
355: 名無しさん 
[2023-02-23 13:21:07]
>>352 さん
高松でみると高いですが、お金持ちの賃貸派の人からはそれなりにニーズはあると思います。



356: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-23 13:49:54]
価格が普通より3割以上割高なだけで、高級マンションでは決してないです。
間取りが全部2SLDKでこの値段設定はやばい。
357: デベにお勤めさん 
[2023-02-23 14:09:32]
ちなみに残り7邸な。駐車場は残り2つ。
358: 匿名さん 
[2023-02-23 14:21:59]
>>357 デベにお勤めさん
だいぶ売れましたね。完売までもっていくでしょう。
359: マンション掲示板さん 
[2023-02-23 14:24:50]
>>356 口コミ知りたいさん
高松でここ以上の高級マンションはありますか?
360: 匿名さん 
[2023-02-23 14:51:15]
>>359 マンション掲示板さん

高いのと高級は違うと思うけどなー
高い値段設定してるだけでも高級と言うならそうかもしれんね
クレア万歳だ
361: マンション掲示板さん 
[2023-02-23 14:51:33]
>>359 マンション掲示板さん

グラディス高松ザ・タワー
362: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-23 15:39:35]
>>356 口コミ知りたいさん

間取りは、2SLDK~4LDKまでありますよ!
363: 通りがかりさん 
[2023-02-23 15:41:09]
>>352 口コミ知りたいさん

どこか別のマンションとお間違いでは?
364: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-23 15:55:22]
>>354 通りがかりさん
戸境壁は約200m~350m厚を確保し、強度と遮音性向上を図り、各階スラブ厚は約240~280mm。
100年コンクリートを採用らしいです。
新しいマンションは、諸々違うんですよ。
公式ホームページに記載されてます。
進化しないとうれませんからね。
365: 通りがかりさん 
[2023-02-23 16:10:28]
>>364 口コミ知りたいさん

記載されてると言われて公式サイト見たけど、改めてごく普通じゃんとしか思えん内容しか書かれてなんだけど、、、

てかさ、ここが「高級」じゃなきゃいけんのか?
他人に何と思われようが普通に暮らせたらいいじゃん。
価格と釣り合わんから高級ってことにしたいなら、そう書けばいいのに。
366: マンション掲示板さん 
[2023-02-23 16:23:54]
>>365 通りがかりさん
それを言い出したら住居に拘る意味がないですよ。
367: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-23 16:29:49]
高級マンションじゃなくて割高なマンションなのでは?
割高過ぎると分かってても、パークフロントという理由だけで私は買いましたけど。
パークフロントでなければ2割引きでも絶対買いませんよこんなの。
368: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-23 16:32:29]
>>360 匿名さん
高松のマンションで億単位の部屋が6部屋あるのは十分高級だと思いますよ。
高い値段設定かもしれませんが、プレミアルームは完売してますからね。
369: 通りがかりさん 
[2023-02-23 16:33:53]
>>366 マンション掲示板さん

「住居に拘る」の意味合いがなぁ。。
暮らしの利便性に繋がる立地や設備に拘ってるならまだしも、価格そのものや「高級」という単語に拘ってるのも住居に拘ることになるのかな。
なるかもしれんね。俺が間違ってた。すまんかったわ。
370: 通りがかりさん 
[2023-02-23 16:35:27]
>>367 口コミ知りたいさん
だいたいどこのマンションも販売価格に対して立地価格が半分以上をしめてますよ。
建物自体はどこもさほどかわらないのは仕方がないと思います。
371: 評判気になるさん 
[2023-02-23 16:40:33]
>>368 検討板ユーザーさん

高級って相対的な価格だけで決めるもんなん?

そういえば、バブル時代はモノが高ければ高いほど良く売れたという逸話を聞いたことあるよ。
今がそのバブル時代に近づいてるのか、買う方達からバブル時代の感覚が抜け切れてないか、どっちだと思う?
372: eマンションさん 
[2023-02-23 16:54:03]
>>371 評判気になるさん
多分そんなことすら気にならないかたたちが買っているのではないでしょうか。
373: マンション掲示板さん 
[2023-02-23 17:47:17]
>>372 eマンションさん

実際に買ってる人はそうかもしれないね。

けど、このスレにはここが「高級」じゃないと気が済まない人もいみたいですよ。
374: eマンションさん 
[2023-02-23 18:34:02]
>>364 口コミ知りたいさん
それが普通と言っているのですよ?
もしかして釣りですか?
香川県の他のマンションのスペック見てきて下さい。

関東などにある本当の高級物件は、最低スラブ厚300mm、二重床にしています。
香川県のなんちゃって高額物件とは違います。
香川県で億を払って外廊下ってありえません。
もちろんブランシエラも同様です。
375: eマンションさん 
[2023-02-23 19:27:39]
>>374 eマンションさん
世の中にはそういうことすら気にならないほど稼いでいる人がいることをあなたは知らない。
377: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-23 21:39:59]
>>375 eマンションさん
脈絡が無さすぎて意味が分かりません。

クレアホームズのスペックは香川県での標準。
高級マンションはもっとスペック高くて内廊下。

この2点の主張に対して、ガチ金持ちがいることを私が理解していない……やっぱり分かりません。
379: eマンションさん 
[2023-02-23 22:51:24]
>>374 eマンションさん
二重天井ってことは、二重床なのでは?!
つまり、いわゆる関東の高級マンションとおなじだーにゃ
380: 通りがかりさん 
[2023-02-23 23:01:33]
>>377 検討板ユーザーさん
高松の標準的なマンションには億単位の部屋が数部屋あるのが普通なんですね。勉強になりました。
383: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-24 06:35:01]
>>379 eマンションさん
??
二重床と二重天井はまったく違うものですよ?
384: 通りがかりさん 
[2023-02-24 06:38:58]
>>380 通りがかりさん
マジで言ってるなら国語を勉強し直して欲しい。
どういう読解力なの本当。

スペックが標準的なものって言ってるよね??
価格のお話しなんかしてるかな??

最後の、勉強になりました。とかいい歳こいたおっさんが何を言ってるんですか。
ホント頼みますよ…
388: eマンションさん 
[2023-02-24 08:55:41]
まあまあみなさん落ち着きましょう。
煽りあってもしょうがないですよ。
悪い意見が多いですが、この価格帯で売れてるということは立地含めてよいところも沢山あると思いますよ。
390: 匿名さん 
[2023-02-24 10:31:45]
>>389 eマンションさん
売れてないから残ってる
391: マンコミュファンさん 
[2023-02-24 10:46:41]
>>389 eマンションさん
たしかにその通りです。
393: 評判気になるさん 
[2023-02-24 11:26:04]
>>389 eマンションさん
値下がりすれば満足していただけますか?
395: 匿名さん 
[2023-02-24 14:24:05]
>>389 eマンションさん
残っている、といっても、全91戸中7戸とかですよねえ。相対的に見て、売れてるほうじゃないですか。第3分譲が終わって間もないですし。
価格と見合ってない、というのは言い過ぎかと。
仮に、たくさん空部屋が出たとしても、修繕費や管理費が高くなると思いますが、それを支払える人たちが住んでいるのですからいいじゃないですか。
396: 匿名さん 
[2023-02-24 14:42:09]
内廊下か外廊下かは、高級かそうでないかに関係ないそうですね。

内廊下は通気性が悪いので、換気に関わるランニングコストがかかり、災害や火災などの安全面も指摘されていますが、全体的に壁に覆われているのでホテルのような高級感があります。
外廊下は雨風が入りやすいですし、落下や防犯面で不安がありますが、通気性がよく解放感があり、壁がない分修繕のコスト負担が低いので、部屋にお金を掛けられるというメリットがあるそうです。

高級マンションだから、内廊下とか、安いマンションだから、外廊下、ということではないようです。
ちなみに内廊下は少数派で、特に都心に多いらしいです。都心は人口過密地域ですし、防犯面に配慮している、ということではないでしょうか。
必要に応じた造り、ということでしょうね。
397: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-24 15:55:51]
残り7戸ではないはず。
10以上あった気がしますが。
地下駐車場出口の警音がうるさすぎて横には普通に考えてマンション建たない思うので、ここは唯一のパークフロントは維持できるはず。
さすがに警音鳴り響く真正面にマンション建てないでしょうから。安泰ですね。
398: 評判気になるさん 
[2023-02-24 16:02:12]
>>396 匿名さん

自ら、「内廊下はホテルの様な高級感」て書いてるじゃん

高級な物件が内廊下を採用するんじゃなく、内廊下を採用してる物件が高級なんだよ。必要条件の一つと言ってもいいくらい。
399: eマンションさん 
[2023-02-24 16:09:45]
>>395 匿名さん

クレアは竣工後に1割売れ残るのが普通なんですか?
そんな風だから広島のクレアでは全20戸完売して得意げになってる人がいたのか。
400: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-24 16:38:51]
良くも悪くも注目度はすごいですね。
ここが売れ残ってもデベ以外だれも困らないと思うのですが。
みなさんなにが不満なのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる