株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 07:07:50
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品についての情報を希望しています。
19階全233戸のマンションです。
共有施設もあり、小中学校も近いので気になっています。
イオンも近くにあるので生活しやすそうですよね。
公式URL:https://verdy-towervillage.jp/

所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:広島バス「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分
間取:1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.67平米~160.09平米
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品のご紹介(かつてない宇品へ 全233戸の大規模物件)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3206/

[スレ作成日時]2020-11-12 15:46:16

現在の物件
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品
 
所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分(広島バス)
総戸数: 233戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?

141: マンション検討中 
[2020-12-23 08:20:47]
>>140 通りがかりさん

中古マンションでも一軒家でも新築マンションでもやはり妥協は必要になってきますよね。大金持ちならこんな悩みないんだろうなぁいいなぁ 笑
価格発表モデルルーム楽しみですよね!
142: 通りがかりさん 
[2020-12-23 08:28:04]
>>141 マンション検討中さん

モデルルームって大芝にある使い回しのやつよね?
いついっても同じだから見れるんじゃないの。
143: マンション検討中 
[2020-12-23 10:53:59]
>>142 通りがかりさん
観音に新しいの作ってるんですよ
144: 匿名さん 
[2020-12-23 13:47:04]
>>136 マンション検討中さん

ヴェルディ以外のマンションを見ることも大事では?ヴェルディにない機能などを見る、自分たちに必要か考える、住んでみないとわからないこともありますが、マンション買うなら妥協も必要かと?
145: 匿名さん 
[2020-12-23 14:11:33]
>>143 マンション検討中さん

そーなんですね。同じように使い回す感じなんでしょうね。
146: マンション検討中 
[2020-12-23 14:17:21]
>>144 匿名さん

そうですね!色々勉強しとかないといけませんね!
ここの掲示板で言われてた修繕積み立て金の話とかも知らなかったので、、、
147: マンション検討中 
[2020-12-23 14:18:29]
>>145 匿名さん

モデルルームも安くないですからね。
148: マンション検討中さん 
[2020-12-25 10:19:45]
今日テレビでCMしているの見ました。
149: マンション検討中 
[2021-01-01 22:11:21]
マンション建設場所見に行ってきました!
初めて通ったけどなんだか閑散とした所ですね。
ある意味静か?建設場所はとても大きく感じました。
マンション建てば少しは栄えるのかな?
150: マンション検討中さん 
[2021-01-01 22:43:25]
東側一帯はマツダで静かですよね。イオン宇品もそれほど混んでない所が好きだけど、将来的に潰れないことを願います。
151: マンション検討中 
[2021-01-02 12:00:02]
>>150 マンション検討中さん

イオン宇品は行ったことがないんですよね。
将来潰れたちょっと困るなぁー
大きいスーパーが隣だからて言うのが大きな決め手でもありますよね。
152: 通りがかりさん 
[2021-01-05 22:09:49]
食材は近くに激安生鮮スーパーたかもりがあります。ので、近くてもイオンあまり行かないです。
153: マンション検討中さん 
[2021-01-06 02:09:05]
たしかに、このマンションのメリットとしてイオン隣接ってのは大きいですよね。特に移動がしにくい子育て世帯には。
逆に言うと、イオンなかったら周りはほとんど何もないですし、交通機関も便利とは言い難いですから、イオン潰れたらと考えるとリスキーな気もします。。。
154: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-06 07:52:24]
このマンションができる事でそのリスクが少しでも小さくなると良いですね。
155: マンション検討中さん 
[2021-01-06 09:03:45]
車じゃなくても行ける範囲にラムー、たかもり、ウォンツ、ダイキ西松屋等々がある事を考えると、買い物環境は良い気がしてますが、逆にいえばイオンと競合してるってことなのかなー?わたしは節約が趣味なので業務用スーパーまでいってしまいそう。
個人的には県立大が徒歩圏内で、図書館が使えるのは結構いいなぁと思ってます。(本代がかからないので。)
156: マンション検討中さん 
[2021-01-06 17:48:53]
子供がいるので3階より下で
購入検討中なのですが、このマンションは
高額予想、低額予想で分かれています
3階より下だと、いくらぐらいか
予想でいいので聞かせて頂きたいです!
157: 匿名さん 
[2021-01-06 17:52:31]
1階は浸水のリスクや専用庭が無いことから
3000万くらいですかね
158: 匿名さん 
[2021-01-06 17:54:59]
>>156 マンション検討中さん

70平米3850万円と予想。
根拠はないです!
159: マンション検討中さん 
[2021-01-07 08:29:51]
今住んでる賃貸が1階で専用庭がついていますが、特にガーデニング等はしないので草むしりの手間だけがかかっています。
自分が1階に住むとしたら専用駐車場ならほしいですが、専用庭はいらないかな。
160: マンション検討中さん 
[2021-01-07 23:50:10]
>>159 マンション検討中さん

ここは専用庭も専用駐車場もないようです。宇品で1階なんて浸水のリスクしかないのに、メリットの専用駐車場がないとは、住む人いるのですかね。2000万円代なら買う人いるかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる