三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】パークホームズ千葉
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-13 07:12:30
 削除依頼 投稿する

パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

【契約者専用】パークホームズ千葉

21: 住民の人に質問したいさん 
[2021-01-29 14:23:05]
お返事いただきありがとうございます!

三井ですか、手続きが簡単なのはポイントですよね。ありがとうございます、検討してみます!
22: 入居予定 
[2021-03-06 22:24:47]
久しぶりに掲示板を見にきたのですが、相変わらず検討板の方は変な盛り上がり方をしていますね。検討板を見ると、買って良かったんだなと思えます。

さて、家具レイアウトシミュレーターを使っている方はいらっしゃいますか?
もしご存じの方がおられたら、2点教えていただきたいことがあります。

1.家具を重ねて配置したときに、前面/背面を入れ替える機能はあるのでしょうか?
例えば、テレビ台の上にテレビを配置すると、テレビがテレビ台に隠れて見えなくなります。

2.家具の寸法を細かく規定できるのでしょうか?
50mm刻みでしか調整できないのですが、いつの間にか勝手に中途半端なサイズに変わってしまっていることがあります。

ちなみに、私はiPadで利用しています。
パソコンで使うべきなのでしょうか。
23: 通りがかりさん 
[2021-06-14 16:39:12]
買ってる人が少ないから掲示板盛り上がらないね?
24: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-15 00:11:20]
>>23 通りがかりさん
こんにちは、購入者です。
ここで何か話した方がいいことありますか?
初めて購入するので、教えてほしいです!
私の場合、マンションの完成が待ち遠しくて、月一でマンションの前を歩いてます!ワクワクです!


25: 入居予定 
[2021-06-16 00:19:51]
>>23 通りがかりさん

また懲りずに戻ってこられたのでしょうか?それとも別の方でしょうか?お疲れ様です。
どちらにせよ、ここは【契約者専用】ですよ。
26: 住民でない人さん 
[2021-06-16 14:25:56]
購入者である以上売れ行きは気になりますが、さして出来ることもないですし座して待ちましょう(笑)
建物が完成して引き渡しまでのスケジュール日程がもっと詰まってくればこちらも活発になるかもしれません。メッセなどで行われる取り置きのできる家具販売会のスケジュールとかも共有できたらいいですね。

このコロナ禍に検討される方を押しのけてあらためてモデルルーム予約枠を使いたくはないですが、契約者には家具や調度品を検討するためにオプション無しプレーン部屋の画像を事前にWEB公開してくれたら嬉しいですね~(笑)
27: 契約者さん2 
[2021-08-27 00:38:57]
こんばんは、お引っ越しまで約10ヶ月となりました。入居がとても楽しみです。

みなさん、お部屋の壁紙や家具などもう決められましたか?
 私は悩みすぎて頭がぐるぐるしてます。
お部屋のデザインや家具の配置などを決めるにあたり参考にしているサイトがあったら教えてください。

28: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-28 17:06:38]
>>27 契約者さん2さん

秋頃にインテリア相談会が開催される予定ですね。
三井デザインテックの商品参考資料を見る限り、事前に注文しても全然お得ではなさそうなので、住み始めてから気が向いたときに模様替えすればいいかなと思っています。

今使っている最低限必要な家具のうちそろそろ買い替えたいと思っている物は引っ越しを機に処分する予定なので、幕張近辺の家具屋さん巡りをして大きさや相場をチェックしています。家具レイアウトシミュレーターはいまいちですが、とりあえず使ってみています。
29: 契約者さん8 
[2021-08-31 22:11:25]
売れない物件と掲示板で書かれていて不安になっている契約者です。
みなさん火災保険とか考えていますか?
修繕費などを払うのに三井loopカード契約しますか?
30: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-01 16:33:25]
>>29 契約者さん8さん

本当に不人気なマンションはネガティブなコメントすらない様なので、ここはまだマシなんじゃないでしょうか。そう思いたい。
契約後も継続して他の物件を見ていますが、今改めて考えても他に買いたいと思える物件はないので、とりあえず自分にとっては正解だと思っています。
実際どのくらい売れているんでしょうね。

火災保険についてはまだちゃんと考えていません。何か気をつけるべき点があるなら私も知りたいです。

クレジットカードについては、作るとしても年会費無料の三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOPで良いかなと思っています。
ゴールドカードを推されていますが、私にとっては魅力的な特典がないので、とりあえず年会費無料のカードで永久不滅ポイントを貯められたら良いと思っています。
31: 契約者さん2 
[2021-09-11 18:59:22]
2022年3月末に鍵の引き渡しが早まりましたね
早い分には問題ないかと思いますが、、、
インテリア相談が10月だから必要なものをピックアップしないと
32: 契約済みさん 
[2021-09-13 15:59:59]
前倒しでの入居、年度末で何かと忙しい時期ではありますが楽しみですね。
インテリアオプション会にむけて、当サイトでも参考になる意見も多かったので共有をば。一度目を通されて気になるオプションなんかは事前に相場を調べて臨むとお部屋作りもスムーズになるかもしれませんね。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5984/
33: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-13 16:24:58]
エアコンや食洗機は、設置費用等を考慮しても家電量販店やネットで普通に買った方が遥かに安いと思っています。
インテリア相談会で注文すると何か良い事があるんでしょうか?
34: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-13 16:26:46]
>>32 契約済みさん
33で質問してしまったのですが、その答えが教えていただいたリンク先に書かれていますね。
ありがとうございます。
35: 匿名さん 
[2021-09-13 16:45:30]
>33

電気製品以外もオプションでできることはリフォーム会社とかで対応できて、たいていの場合安くて種類も選べる。

カーテンだと内覧会時に同行、採寸してくれるところもある。
36: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-13 19:45:18]
>>35 匿名さん

完全同意です。
37: 契約済みさん 
[2021-09-21 16:35:41]
>>34 住民板ユーザーさん4さん
解決できたのならよかったです^^私は相談会で注文するものは事前の資料を読んだ感じだとほとんどないのですが、マンション購入の後学のために参加してみようと思います。お客様扱いでアレコレ聞いても嫌な顔されずに教えてくれるかな、と笑
38: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-21 22:46:39]
>>37 契約済みさん

インテリア相談会で注文する人の気持ちをわかったというだけで、私が注文したくなったわけではありません。私も注文するものは無いと思っていますが、とりあえず話を聞きに行ってみます。
39: 契約者さん1 
[2021-10-24 22:41:44]
オプション会行ってきました。コーティング系は興味なかったのでそれ以外を満遍なく聞いてきましたが、基本割高ではあるものの一部はデザインテックでお願いした方が良さそうなものもありましたね。本気で検討していたものは全て事前に相見積もり取った上で参加しましたが、担当の方から色々教えていただけて良かったです。
40: 契約者さん2 
[2021-10-27 23:01:53]
>>39 契約者さん1さん
こんばんは!わたしも近々オプション会に行きます。
本気で検討されたのは具体的に何ですか?
よろしければ教えてください!
コーティングは、床ですか?
マンションを購入したことが初めてなこと、色々考えることが多すぎて頭抱えております。
41: 契約者さん2 
[2021-10-28 15:19:52]
>>40 契約者さん2さん
こんにちは。なんだか営業っぽい投稿になるのも嫌なので考えたことだけ書きますね。どれだけ割引率があろうが全てのオプションで最安値はネットないし量販店、地域の工務店です。その中でも安心マージンとして払っても満足度が高そうだなと思ったのはカーテンとエアコンでした。特にエアコンはモデルによってはヨ○バシの小売価格との差がポイント分くらいで施工費は配管カバーなどオプション付けるとデザインテックの方が安くなりますので込み込みの総額はあまり変わらなかったです。
ご参考になれば幸いです。
42: 契約者さん2 
[2021-10-29 12:36:13]
>>41 契約者さん2さん
お返事ありがとうございます!
参考になりました。
ちりつもなので、費用を調べておこうと思います。

43: 契約済みさん 
[2021-11-04 15:02:15]
>>40契約者2さん
デザインテックでは、床はフロアマニュキアで他に水周りコーティングがありました。他にエコカラット・アクセントクロス・玄関ミラーの見積もりをもらいましたが、どれも高額すぎて我が家はオプションでは諦めて外注組です。地元の緑区にあるインテリアオプションの施工会社にまとめて依頼する予定です。同じ内容の見積もりで半値くらいでしたよ。
44: 契約者さん2 
[2021-11-08 22:10:46]
>>43 契約済みさん
ご返信どうもありがとうございます!
お高かったですね。我が家も床は注文しませんでした。
皆さん床や水回りのコーティング?はされるんでしょうか。悩み中です。

45: 契約済みさん 
[2021-11-08 23:37:42]
レジデンシャルLiFEのお住まい情報を見ると、住居表示が決まりましたね。
内覧会前ぐらいになるかと思っていましたが。
47: 契約済みさん 
[2021-12-10 17:38:39]
駐車場抽選結果届きましたね。幹事会社から引っ越し日の連絡もありましたし、いよいよですね!
48: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-10 18:30:30]
>>47 契約済みさん
駐輪場第1希望は逃しましたが、第2希望が通りました!
いよいよですね!
49: 契約済みさん 
[2021-12-15 15:58:59]
そういえば、我々は住宅ローン控除減額の対象にはならない感じで、1%13年コースでいいんでしょうか
51: 契約者さん2 
[2021-12-17 18:50:26]
>>49 契約済みさん

1%10年+3年の13年ですね。
すまい給付金はもらえるけど、グリーン住宅ポイント貰えないのが残念だよね。
住宅ローン組むなら、どこがオススメ?
楽天?イオン?住信?

52: 住民板ユーザーさん4 
[2021-12-22 21:10:10]
みなさん、引っ越しの見積り終わりましたか?
アート引越センターの見積額が余りに高過ぎて驚きました。年明けに他社で見積りをお願いしようと思っています。
アートに頼む方が多いんでしょうか?
53: 契約者さん2 
[2021-12-23 05:16:29]
>>52 住民板ユーザーさん4さん

頼んだよ
見積もりいくらでした?
54: 住民板ユーザーさん4 
[2021-12-23 09:08:00]
>>53 契約者さん2さん

3月末の平日で25万以上でした。
ちなみに、移動距離は車で5分以内です。
55: 契約者さん2 
[2021-12-23 21:12:02]
>>54 住民板ユーザーさん4さん

3月末は高いよね。
仕事の都合で4月上旬引越しで平日見積もり17万だった。
56: 住民板ユーザーさん4 
[2021-12-23 23:52:34]
>>55 契約者さん2さん

ある程度高いことは覚悟していましたが、1キロ未満の距離の引っ越しで25万は驚きました。
うちはベッド、ソファー、ダイニングテーブル等の大型家具がなく、荷物は少ない方だと思うのですが。
57: 契約者さん2 
[2021-12-24 02:05:25]
>>56 住民板ユーザーさん4さん

少ないならヤマト運輸とかで家電と段ボール発送。または段ボールは車で運んだ方が全然安いかもな。
3月末は高いですね。
アートは見積もり高すぎだな。
58: 契約者さん 
[2021-12-25 19:30:50]
>>56 住民板ユーザーさん4さん

25万、、かなり高いな。アートだよね?見積もりしてもらうだけ無駄かな?
59: 住民板ユーザーさん4 
[2021-12-25 23:46:37]
>>58 契約者さん

やはり高いですよね。いくら3月でも、目と鼻の先の引っ越しで25万は異常だと思いました。
60: 契約者さん6 
[2021-12-27 21:44:47]
千葉県から千葉県で距離25km見積もり14万になりました。
家族4人。
引越し4月7日。
椅子4脚、テーブル2つ、TV3台、テレビ台2つ、ギター、勉強机2つ、セミベッドセット1つ、シングルベッドセット2つ、洗濯機、冷蔵庫1つ、ミニ冷蔵庫1つ、エアコンなし、チェスト2つ、タンス1つ、食器入れ1つ、トレーニング器具。加湿器3つ。
61: 住民板ユーザーさん4 
[2021-12-27 23:23:37]
>>60 契約者さん6さん

一週間でだいぶ違うんですね。他社の見積りは来月(引っ越しの3ヶ月前)にならないと取れないようなので、年明けに見積り取ってみて改めて報告しようと思います。
62: 契約者さん6 
[2022-01-06 03:31:42]
>>60 契約者さん6さん

うちは70万円でした。
同じ容量でも、こんなに金額が違う摩訶不思議。
63: 契約者さん 
[2022-01-06 03:33:09]
低層の方が引っ越し料金は安いのでしょうか?
64: 契約済みさん 
[2022-01-06 09:28:15]
皆さんの投稿見ていると幹事会社とはいえ頼むのをためらうほど高額ですね...笑
あまりに高いようなら他会社の相見積もりとって、担当の営業さんに幹事以外に頼むときのフローを教えていただいた方がよさそう
65: 住民板ユーザーさん4 
[2022-01-06 17:48:53]
>>64 契約済みさん

幹事以外の会社に頼む場合でも特別な手続きは必要ないと聞いた気がします。
エレベーターの使用時間を限定されているので、正確に時間を指定できないプランは使えませんね。
配送車両を3トン以下に限定されていますが、ほとんど車両が2トンか4トンという業者があると思います。4トンは使えないので、荷物が多いお宅は少し苦労するかもしれませんね。
66: 住民板ユーザーさん4 
[2022-01-06 17:57:37]
>>62 契約者さん6さん

70万!?
長距離の引っ越しで45万という見積りを見てびっしたことがあります。
引っ越しを10回以上していますが、70万なんて聞いたことがありません。めちゃくちゃ高いですね。
67: 契約者さん6 
[2022-01-08 02:43:13]
>>62 契約者さん6さん

クレーン車が必要な物があるとかではなくて?
70万、、えっ?!
場所はどこから引越しですか?
スタッフの数は何人と聞きましたか?
うちは3人で14万でしたよ。
68: 契約者さん6 
[2022-01-08 02:45:18]
>>63 契約者さん

多分関係ない。量と台数とスタッフの数でしょ。
69: 契約者さん 
[2022-01-11 01:08:35]
>>60 契約者さん6さん
同じくらいの規模ね引っ越しなのに子育て世帯にはサービス価格があるのでしょうか?貴方様と同じ規模で見積りが雲泥の差で困惑します。
70: 契約者さん 
[2022-01-11 01:09:36]
>>68 契約者さん6さん

いえ、関係があります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる