株式会社日本エスコンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドつくばってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. レ・ジェイドつくばってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-16 08:30:10
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドつくばについての情報を希望しています。
ペデストリアンデッキでほぼ駅直結徒歩3分の物件です。
総戸数も200超えの大規模で気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し正式物件名称に変更しました。2020.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-22 12:17:18

現在の物件
レ・ジェイドつくば Station Front
レ・ジェイドつくば
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩3分
総戸数: 218戸

レ・ジェイドつくばってどうですか?

351: 名無しさん 
[2021-02-14 17:03:55]
レジェイドとプラウドを検討していたのですが、三井が土浦に来たので、次の近鉄不動産のマンションまで待つことにしました。
もう少ししたら変わるのかもしれないですよね。柏の葉みたいな高層大型マンションほしいな
352: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:25:54]
>>350 マンション検討中さん
早速ありがとうございます。
南西側の道路を挟んだ向かいにもう一棟マンションが建設予定とのことですが、そのマンションで日照が遮られる可能性は考えられますかね?
353: 名無しさん 
[2021-02-14 21:40:11]
低層階の日当たりを気にされる方はギャラリーで日影図を見せてもらっていないのでしょうか?春、冬の時間ごとの日影図があるので確認させるといいですよ?南西、南東共に低層階は影になる時間が長いです。日当たりを気にされる方は価格が高くても中、上層階を選ぶ方がいいと思います
354: 通りがかりさん 
[2021-02-14 23:42:11]
10年後20年後が楽しみですね。

ここ数週間のニュース

つくば市、スーパーシティ構想で51事業者と連携: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB277AV0X20C21A1000000

TSMCがつくばに開発拠点設立、地元で期待高まる: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB103XU0Q1A210C2000000
355: マンション検討中さん 
[2021-02-15 01:18:21]
スーパーのこと、担当さんに聞いてみました。
どことは言えないが・・・ロピアではないそう。
成城石井でもない。ある程度の品質は満足してもらえると思うが最高級クラスではないとのことです。
356: 購入経験者さん 
[2021-02-15 01:24:58]
このスレでも眺望と日照がごっちゃになっている人が多いですが、日光は斜め上から届きます。
6車線道路をはさんでいるので、冬至でも日照にはあまり問題がないでしょう。
日影図を見れば分かることですが。

眺望が良くない ≠ 日照が良くない です。
357: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-15 10:18:46]
https://keisan.casio.jp/exec/system/1257518761
ここでシミュレーションできます。日照は調べておいた方が良いですね。
358: 匿名 
[2021-02-15 10:36:28]
>>351 名無しさん

プラウドは大通り沿い、周り何もない。
はっきりいっておすすめしないです。
359: 匿名さん 
[2021-02-15 11:27:53]
>>349 マンション検討中さん

私もマンション購入は5階までと考えていました。何かが起こった場合に歩いて行ける距離というのが理由でした。つくば市へ転居するまでその計画は完遂していたのですが、今回はキャンセル待ち購入だったため、11階購入となりました。おかげ様にて10年前の東日本大震災の際にはエレベーターは一週間不通の経験をしました。

この週末を栃木県北部の温泉で過ごしたのですが、13日深夜の福島県沖の地震に遭遇し、またもやマンションのエレベーター不通を覚悟しました。その時は市内のホテルに宿泊をと覚悟して帰路に就いたのでしたが、到着後、マンションの玄関付近で小学生達がおしゃべりをしているのを見て「ホッ」。つくば市は震度4で済んだのですね。助かりました。
360: マンション検討中さん 
[2021-02-15 11:29:32]
>>358 匿名さん
プラウドは大通りから一本入ってるし近くに西友は有るからちょっと違うと思うな
大通り沿いならレジェイドの方がガッツリ大通りに二面面しているよ
ただ、飲み屋多いしあのエリアをオススメしないのは賛同するけどね
実質プラウドよりはオハナみたいな質らしいし


361: マンション検討中さん 
[2021-02-15 19:16:34]
この前の地震や首都直下、台風などの自然災害を考えたら低層が良いんでしょうか?
私は10?12階を狙っているんですが。
362: 匿名さん 
[2021-02-15 19:24:20]
眺望は期待できないので、低ければ低い程いいんじゃないですか。
363: 匿名さん 
[2021-02-15 19:52:15]
>>361 マンション検討中さん
ここは免震構造ですのでエレベーター一時停止以外はどの階でも心配はなさそうです。
眺望ですが、富士山・浅間山が見えるのは南東向き中層階以上(学園線上)か南西向き15階以上(新たにできる近鉄不動産・長谷工MSの上)です。
南西向き角部屋は今後どうなるかはわかりませんが、日光連山・筑波山が見えるでしょう。
牛久大仏は無理です。
364: マンション検討中さん 
[2021-02-15 20:52:46]
>>362 匿名さん
あまりに低いと大通り沿いってのがなぁ
365: 匿名さん 
[2021-02-15 21:48:53]
昔、ここから日光男体山がよく見えた
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%8F/@36.08...,140.1115521,20z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xcb9891d722d396ec!8m2!3d36.0821291!4d140.11136
366: マンコミュファンさん 
[2021-02-16 00:07:10]
>>358 匿名さん
あえてそうしたって営業さん言ってましたよ。
367: マンション検討中さん 
[2021-02-16 07:15:54]
レーベンの営業さんが本当に頼りないです…
替えていただきたいぐらい。
皆さんはそんなことないですか?
368: マンション検討中さん 
[2021-02-16 10:00:09]
>>353 名無しさん
眺望のシミュレーション画像は見せていただきましたが、日影図は見せてもらっていません。
日当たりの話はしましたが、そのような図の用意があるような素振りなかったですね。
369: 匿名さん 
[2021-02-16 10:31:40]
大きなビルの反射光はかなり強烈です。北側の部屋でも2時間ぐらいは間接照明でとっても明るいです。
370: 匿名さん 
[2021-02-16 11:34:08]
皆さんに伺います。
向かいのビルって窓が鏡ばりのようになってますよね。

ってことは自分の両隣りだけでなく上の階や下の階、極端にいうとすっごく離れた部屋のベランダの様子とか見えたりしませんかね??
371: マンション検討中さん 
[2021-02-16 12:24:18]
ちょうど駅いたので現地レビューします。
写るか写らないかでいうと、はっきり写りますね。角度にもよるかと思いますがね、、、。以上現地からでした。
ちょうど駅いたので現地レビューします。写...
372: 匿名さん 
[2021-02-16 12:38:39]
鏡貼りに向かう部屋というのは、風水的にはどうなんでしょう?
373: マンコミュファンさん 
[2021-02-16 12:43:10]
>>367 マンション検討中さん

すごく分かります。あまりに頼らないので自分も担当変更をお願いするか迷っています。
374: 匿名 
[2021-02-16 12:53:15]
>>370 匿名さん

世界まるみえ
375: 検討者 
[2021-02-16 12:54:17]
>>371 マンション検討中さん
ものすごく反射してますね、、日照や眺望だけでなくプライバシーについてもある程度覚悟するしかないですね、、
376: マンコミュファンさん 
[2021-02-16 12:57:29]
>>367 マンション検討中さん
しつこく営業の電話があってレーベンはいい印象ないですね。最後は19時ぐらいに電話が来て怒って対応してしまい終わりました。まだエスコンさんや野村さんの方が良い印象です。
377: マンション検討中さん 
[2021-02-16 13:29:49]
>>373 マンコミュファンさん

当日もずっと頼りなさは感じていましたが、
申込期限はまだ先だけど、早めに希望を表明しておいたらどうか→希望の部屋を登録する→帰ってから気になる事が出来たので問い合わせる(その回答次第で希望の部屋を変更したかったので)→相談は次回来場時にと言われる→再度問い合わせ、もう回答を待たずに部屋を変更することにしたいと言う→もうそのプランの部屋はほとんど空いていないと言われる→そういう状況で回答は次回来場時って!?

ということがあり、さらに不安に思いました。
378: 検討中 
[2021-02-16 15:48:13]
この掲示板にTのお部屋を本気で希望されるお金持ちの方ってどのくらいいますか?
379: 匿名さん 
[2021-02-16 16:14:51]
会社が都内なので電車で都心まで1時間も掛からないくらいなのでいいかなと思っています。
普段の電車の込み具合とかはどんな感じでしょうか?
また、このあたりにお住まいの方は地元の方が多いのでしょうか?
380: 匿名さん 
[2021-02-16 18:14:08]
>>363
昔、ここから日光男体山がよく見えた
ttps://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%8F/@36.0803566,140.1115521,20z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xcb9891d722d396ec!8m2!3d36.0821291!4d140.11136
381: 匿名さん 
[2021-02-16 18:54:26]
>>379 匿名さん
現在近くに住んでいますが、実際に都内通勤者は結構いるとおもいます。電車は始発ですし、コロナ禍ということもあって座れます。コロナ前の混んでいる時でも発車5分くらい前にホームに着けばほぼ座れました。つくばでちょうど座席はいっぱいになるので、逆に隣の研究学園からはほぼ座れません。ご参加になれば。
382: マンション掲示板さん 
[2021-02-16 19:39:20]
>>379 匿名さん
自分も1年前に都内からつくばに越してきていまは駅近に住んで都内通勤です。

電車はもちろん座れますが座席は思ってた以上に狭く硬く驚きました。ギリギリで乗ると良い席は埋まってるので自分は出発10分前には電車に乗り込んで端の席に座っています(死守してます)
383: マンション掲示板さん 
[2021-02-16 19:51:47]
>>378 検討中さん
貴方は希望してるんですか??
384: 名無しさん 
[2021-02-16 20:23:44]
>>368 マンション検討中さん
日影図があるので次回ギャラリーに行くことがあれば見せてもらうといいと思いますよ。
低層階は価格は安いですが、部屋によっては日当たりが悪い、道路との距離が近く騒音が気になる、歩行者や信号待ちの車からバルコニーを見られるなどのデメリットもありますので十分な検討が必要だと思います。
385: マンション検討中さん 
[2021-02-16 20:40:14]
モデルルームってもうあるんですか?
386: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-17 07:03:47]
>>385 マンション検討中さん
あります。説明会に参加した人と、1月中に資料請求をした人優先で、2/6から見学会が始まっていますよ。クレオの中にあります。
387: デベにお勤めさん 
[2021-02-17 10:14:00]
>>371 匿名希望
この写真、大変参考になりました
改めてGoogle mapで見ると、これは筑波銀行ビル、その隣は三井ビルで対面がこれらのビルかと思うと正直、ちょっと考えてしまいます
参考までに、Google mapはこちらです↓
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92305-0031+%E8%8C%A8%E5%9F%...,140.111388,3a,75y,73.18h,88.38t/data=!3m7!1e1!3m5!1sFvFj_Unx7l3psn36cj1jNw!2e0!3e11!7i16384!8i8192!4m8!1m2!2m1!1stukubaeki!3m4!1s0x60220c881acecdc5:0xbce9712fdf89ecd8!8m2!3d36.0805071!4d140.1117159?hl=ja

さらに、皆さんは鏡さながらのこのビルにレ・ジェイドが映り、自分たちのプライバシーを心配なさっているようですが、レ・ジェイドからはこのビルの様子は全く見えませんが、このビルからはレ・ジェイドが丸見えということをよく知っておく必要があります
以前、日本橋の某大手企業に勤めておりましたが、このビルとレ・ジェイドの位置関係と同じマンションの様子が手に取るように見えました





388: 匿名さん 
[2021-02-17 11:40:03]
>>381 匿名さん

乗換案内でちょっと検索してみたけど、朝通勤時は東京駅までで1時間15分ぐらいかかるんだね。会社までだと1時間半か場所によりそれ以上か。
毎日だとなかなか大変。
389: 匿名さん 
[2021-02-17 11:42:33]
元々料理がそんなに得意ではないので周辺にテイクアウトできそうなカフェとかがあるととても助かります。
他に美味しいというかおすすめのお惣菜があるスーパーがあれば知りたいです > <
390: 匿名さん 
[2021-02-17 14:46:45]
>>389 匿名さん
近くに住んでいますが、このあたりは車がないと、歩いて行ける距離にはそんなにたくさんお店はありません。駅前のクレオスクエアにお惣菜エリアとフードコートがあります。あとは駅近くのBiviというビルにご飯屋さんがあります。スーパーで一番近くはイトーヨーカドーですが、エスコンさんが駅前スーパーを誘致しているそうですのでそのあたりは期待したいですね。現状では、駅前付近だけでテイクアウトのオススメできるところは無いです。
391: 匿名さん 
[2021-02-17 15:18:26]
>>388 匿名さん

近くのマンションを見学したけど、
ここは、投資向きマンションだってみんな言ってるし、
検討してる人もかなりの割合でそうみたいよ。
通勤時間がどうこう考える人には向いてないよ。
392: 匿名さん 
[2021-02-17 15:28:49]
>>388 匿名さん
よく「秋葉原まで45分!」って宣伝文句あるけど、実際の通勤時間帯、特に朝なんて秋葉原まで55分~1時間だよね。45分で行けるのはどうでもいい日中くらい。
帰りだって最短の通勤快速ですら50分オーバー。(21時以降なら00分発が3本だけ46・47分)
 
ましてはつくば~守谷間なんて、軒並み1時間。

レ・ジェイドだけじゃないけど、45分に騙されて移住してきた人も少なくないと思う。
393: 匿名さん 
[2021-02-17 15:29:05]
投資に向くのはわかるけど、通勤時間が気になる人に向かないというのはさすがに極論では。
つくば駅から道路を(歩道橋を含めて)渡らなくてよい唯一のマンションだし、都内通勤で欲しいと言っている人も普通にいます。
394: マンション検討中さん 
[2021-02-17 15:45:52]
このマンションの販売価格で購入を検討できるなら、柏の葉や、流山おおたかの森で、もっといいマンション購入できる。

通勤時間だけではなく、こどもの教育環境とかも重視するなら、このマンションだな。
395: 匿名さん 
[2021-02-17 16:15:58]
>>394 マンション検討中さん

ほんとにそうですね。あとは通勤時間長くても朝座れるかどうかですね。柏の葉やおおたかの森からは朝は絶対触れないですからね。
396: 匿名さん 
[2021-02-17 16:17:30]
>>389 匿名さん
スーパーですが、常陽銀行・エンブレム裏のペデを通ると、ヨークベニマルへ信号レスで行けます(雨の日はエレベーターを使ってaiaiモールを通ると便利)。

三井ビルへの陸橋を利用して、デイズタウン内の西友に行けますが、こちらの方が近いかも。そこから竹園公園を抜けると、カスミがあります。

また、トナリエQ'tの2階にわくわく広場とプルシェがあり、2つを合わせてスーパーマーケットとして機能しています。
397: 匿名さん 
[2021-02-17 16:34:20]
>>390 匿名さん
情報ありがとうございます!ある程度お惣菜が買えそうなところがあるみたいなのでよかったです。
フードコートとか結構好きなのでこういった情報は助かります。
ビルの中まではリサーチできてなかったので知ることが出来て良かったです> <
398: 匿名さん 
[2021-02-17 16:36:14]
>>396 匿名さん
情報ありがとうございます!詳しい道のりなどもありがとうございます> <
西友、多店舗ですが行ったことあるので何となくお店の様子が想像できます!
思った以上に買い物スポットあって良かったです!
399: マンション検討中さん 
[2021-02-17 16:44:44]
惣菜系はレスが他の方からのレスがついてますのでデリバリーの話を
ウーバーはもちろん有りませんが、出前館なら利用出来ます
あとは宅配ピザやガストかな?
400: 匿名さん 
[2021-02-17 17:04:54]
(雨の日はエレベーターを使ってaiaiモールを通ると便利)。 こいつはお笑いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる