大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート新千里東町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. ローレルコート新千里東町について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-02-01 23:53:56
 

千中にできる建替えマンション近鉄不動産の物件について皆様いかがでしょうか?

所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目7番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄「千里中央」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2004-12-02 12:54:00

現在の物件
ローレルコート新千里東町あかしやの丘
ローレルコート新千里東町あかしやの丘
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目7番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩10分
総戸数: 221戸

ローレルコート新千里東町について

222: 匿名はん 
[2006-02-23 09:04:00]
実は私は共有施設が少ないところも気に入ってここに決めました。
音楽室や運動施設等の施設がある物件もありますが使わない施設
に維持費がかかる所に住むことはないと思います。
もっと生活を楽しむことにお金は使いたいです。
それから年金生活者の方が貯蓄がないかどうかは
他人が詮索することではありません。
長年この千里の土地を守って発展させてこられたことに感謝しています。
223: 近隣に住む者です 
[2006-02-23 09:06:00]
十分高級物件だと思いますよ。
こんないいお家に住める方々がうらやましいです。
224: 匿名はん 
[2006-02-25 06:02:00]
>218

西松建設は、事前にネットで調べて、
公共工事などを請け負ってる会社らしいという情報を得て
購入に踏み切りました。
逆に、このところトラブル続きの、
誰でも知ってる大手建設会社施工物件は避けました。

218さんのカキコ見る限りでは、有名な大手ゼネコンで大丈夫らしいですね。
良かった。
225: 匿名はん 
[2006-02-25 07:49:00]
内覧会に行ったときに、いざとなれば冷静に見れるかどうか、不安です。
自分では見落としがちなところもあるのではないかと思ったりします。
皆さん、どのようなところを指摘されたのでしょうか。
226: 匿名はん 
[2006-02-25 09:40:00]
>>225

■設計図通り施工されているか確認する
コンセントの位置、扉の位置、扉の開閉方向

■全てのものをまず使用してみる
ドアは開閉、扉の開閉、クローゼットの開閉など動作不良がないか?
鍵はちゃんと締まるか? 歩き回ってみて変な音やたわみがないか?
棚などががたがたしていないか?

■水平の確認
ホームセンターなどで1,000円ほどで売られている水平器で床や壁の
水平を確認する。

■傷と汚れ
標準のフローリングは傷がつきやすそうなフローリングなんで小さな
傷はあまり気にしても無駄かもしれません。どうせ同色のパテで埋める
だけです。大きな深い傷があれば張替えてくれると思います。

ちなみに私が指摘したのは3箇所だけでした。
窓のクレセントの作りつけが悪く、開閉がしずらかったこと
棚の作りつけが悪くがたついている箇所があったこと
フローリングの大きな傷

227: 匿名はん 
[2006-02-25 15:11:00]
>225さん

 傷・汚れ・水平等はみなさん内覧時にチェックされていますが、
キッチン・UB・WCの換気扇を全部入れた状態で、差圧式の給気口から風がながれるか、
各部屋のドアが重くないかなんかも調べれられるといいですよ。
換気扇がまわることは室内が負圧になるので、外部から空気がなかに流れます。
外部空気の取り込みがないとドアの開閉が重くなる等のクレームが出たりします。
また、給気口の面積が足りない場合は、エアコンを取りつけたときにエアコンから
ボコボコと言う音が発生したりする場合もありますからね。
あと、可能ならば、上階のトイレや、風呂の水の流れる音、上の人の足音ぐらい
調べられたら良いのでしょうが、たぶん無理でしょうね。
2重床の下に防音材が入っているかもLL45ならば、ポイントですよ。
キッチンの床点検口から鏡を使って見たら分かるんじゃないでしょうか。
228: 匿名はん 
[2006-02-25 22:11:00]
内覧会で思ったのですが、廊下や階段の手すりが低くなかったですか?手すりはありがたいのですが、子供が登って下を覗きそうで少し気になりました。
229: 匿名はん 
[2006-02-25 22:31:00]
バルコニーも少し低いように思えました。上に手すりがついて基準の高さになっているからでしょうが、、、、なんか子供が登り、落ちそうな気がしました。手すりがついている場合はどこでもいっしょとは思いますが、、、、
230: 匿名はん 
[2006-02-26 00:54:00]
>228 廊下の手すりが低い位置にあるのは、
体の不自由な人が使いやすいようにじゃないのかな?
そう解釈してました。
階段の手すりとバルコニーは、何とも感じませんでした。
手すりに登らないように、子供さんにはきちんと注意しておきましょう。
231: 匿名はん 
[2006-02-26 11:34:00]
引渡しまであと一ヶ月なのにまだ26戸も売れ残っているのね。
価格設定高すぎたのかな?
232: 匿名はん 
[2006-02-26 21:18:00]
少し高い印象があるのでしようね、、、早く,せめて10台にならないかしらん、、、個人的には千里中央公園も近く気に入っているのですが、、、
233: 匿名はん 
[2006-02-26 23:49:00]
225です。
226さん、227さんのおっしゃるような点について、よく気をつけて見てみたいと思います。
具体的なアドバイスで、参考になりました。
ありがとうございました。
234: 信託金利 
[2006-03-01 09:02:00]
3/1付住宅ローン金利が各行で一斉にUPしていますが、
10年物以上をUPさせるのは便乗ではないでしょうか・・・
信託と金消を結んだのですが、今から他行乗り換え
はできるのかな???
235: 匿名はん 
[2006-03-04 18:44:00]
入居者説明会、行ってきました。
部屋のイメージも、はっきりしたし、
家具の配置やインテリア、考えるの楽しみです。
といっても、買い足すものは殆どなく、
現状維持ですが…
236: 匿名はん 
[2006-03-04 22:10:00]
私も住友信託の超長期の金消済です。
以前ほど他行との金利差はなくなりましたが、まあ3年後に振り返れば
滑り込みセーフで低金利のローン借入れができたと思うと思いますよ。
237: 匿名さん 
[2006-03-05 23:43:00]
238: とくめいサン 
[2006-03-07 10:19:00]
鍵渡しまで、2週間を切りましたね^^
自転車はみなさん2台目以降は部屋の前に
持っていくのでしょうか?
自転車置き場が地下と言う点で子供の自転車は
部屋前に置こうかと思っているのですが、
邪魔にならないのかなぁ?
自転車複数台、所有されてる方はどうされんでしょう?
239: 匿名はん 
[2006-03-07 18:34:00]
2台以上あるところはとりあえず空いてるところに置いておいて下さいって
こないだ言ってましたよ。
240: 匿名はん 
[2006-03-07 19:08:00]
気になることが1点。北側の洋室にクーラーをつける場合、室外機の設置場所がちょっとせまい
ように思うのですが・・・室外機の足の部分を考えると・・(部屋のタイプによっては気にならない
とこもありますが)
241: 匿名はん 
[2006-03-10 00:37:00]
ローレルコート高槻の掲示板をみていたら、内覧会の際に、内覧業者を同行させている人が意外に多数いらっしゃることがわかりました。この掲示板ではあまりそのような発言がなかったようにおもいますが、皆さんどうされましたか?といってもあとの祭りですが。。。いよいよ引き渡しの時期が近づいてきました。土曜日には塔内モデルルームもはじまるようです。後26戸あるようだが、大丈夫かしらん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる