東京建物株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 01:21:39
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:5,828万円~1億498万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:56.91m2~83.11m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 491戸

ブリリアタワー千葉ってどうよ?

3544: マンション検討中さん 
[2024-05-07 08:11:35]
センサーは辞めたほうが。
結局センサーで出したあとに水流調整するわけですし。マンションでなぜか温度と水流が別のGROHEにしてるのか良くわからないんですが…少し安いんですかね?
ワンハンドに変更すると使い易いですよ。
3545: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 08:44:40]
>>3543 匿名さん
シンクで作業する事がないのですが、皆さんの意見見ていたらオプション付けるか迷ってきました。キッチンのセンサー蛇口は使った事ないのでわかりませんが、逆に不便ならつける必要ないですもんね。
3546: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 08:46:42]
>>3544 マンション検討中さん
ありがとうございます。
ワンハンドとはどんな物ですか?おすすめメーカーなどあれば教えて欲しいです!
3547: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 09:18:27]
オートロック無いところに住んでる人もいるだろうから、>>3531みたいな勘違いをしてしまうのはしょうがない

でもそれをドヤ顔でわけわからんネガにつなげちゃうところがとても惨め
ジムの消毒の件もそうだが、知ったかぶりにしてもみっともない
ここをネガする層ってそもそも買えない人なんだろう
3548: マンコミュファンさん 
[2024-05-07 13:01:38]
>>3547 検討板ユーザーさん
気が済んだかい?
3549: 匿名さん 
[2024-05-07 16:18:52]
宅配、エントランスで呼び出して他を回って最後の配達だと待ちくたびれちゃう。
3550: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 16:48:13]
>>3549 匿名さん
待ちくたびれちゃう人には戸建てがオススメですよね。

でも宅配ロッカーへの宅配を最初から指定してればどうですか?

呼び出しすらなくなって待ちくたびれちゃわない。

戸建てに宅配ロッカーつけても、大きな物は入り切らないし、食べ物は戸建て宅配ロッカーに入れたくないですよね。
3551: マンション掲示板さん 
[2024-05-07 23:00:47]
>>3549 匿名さん
まずは
「ジムの消毒の件と宅配の件で最近のやり方を教えてくれてありがとうございます」
じゃないの?(笑)
3552: 匿名さん 
[2024-05-09 09:30:52]
センサーつきのタッチレス水栓は選択肢に入れていましたがオススメできませんか?
調理中、汚れたままの手で蛇口を触ることなく水が出せてとても便利かと思いましたが、温度や水圧の調節は全て手動になるのでしょうか?
3553: 名無しさん 
[2024-05-09 10:15:03]
>>3552 匿名さん
いや タッチレスの蛇口自体は私も検討していますし実際導入する予定です。
しかし有償オプションのものは規格が好みではないのと機能的にも使いにくいので別のものを導入しようと考えています。

実際モデルルームでタッチレス水洗を見せていただくことをオススメします。
3554: 匿名さん 
[2024-05-10 16:39:43]
昨年販売開始のプレミストもこれから販売開始予定のTHE FRONTもZEH-M orientated。ここは非ZEHで化石賞狙いか。
3555: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-10 18:25:58]
>>3554 匿名さん
ゼッチって税制面以外のメリットってあるんですか?
間取り変更とかリフォームに制約ができちゃうこともあると聴いたのですが。
3556: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-10 19:07:29]
立地もマンションも良いと思うんだけど、千葉駅縛りで3LDK7000万以上出せる人は思ったより少なかったということなのかなあ。
3557: 匿名さん 
[2024-05-11 16:30:42]
オートロックは共連れが弱点。対応策としては二重・三重のセキュリティをかけて玄関が最後の砦。ここは繁華街の中、千葉駅前の交番は警察24時の常連という立地にもかかわらず、玄関カメラをコストダウンするなんて高額なだけのマンションってことを証明してる。
3558: マンション検討中さん 
[2024-05-11 17:01:42]
>>3557 匿名さん

ここってエントランス手ぶらキーですか?手ぶらキーと電子錠の組み合わせが神すぎて玄関までエレベーター除いてほぼノンストップで行けるマンションが一番いい。エクセレントザタワーみたいな顔認証はストレス溜まるし不要。
3559: 匿名さん 
[2024-05-11 17:03:39]
テブラキーは共連れされてもわからないって代物。便利な反面セキュリティ的にはかなり落ちる。
3560: 匿名さん 
[2024-05-11 17:05:18]
顔認証もNECが通過するだけ、しかも複数人同時にってのを出してるんだけどね。
3561: 匿名さん 
[2024-05-11 17:18:54]
>3555

税制面しか気にしないって、エコ意識ないね。ここに住むとそう見られちゃう。
3562: マンコミュファンさん 
[2024-05-11 17:53:08]
>>3561 匿名さん
ゼッチと立地天秤にかけてゼッチ取る奴っているのかな、、、

3563: マンション掲示板さん 
[2024-05-11 18:56:04]
>>3558 マンション検討中さん
エントランス手ぶらキーはオプション
3564: 匿名さん 
[2024-05-11 19:41:47]
分かるわ、電気自動車乗らずにガソリン車いまだに乗ってる人とかもエコ意識なくて信じられないよね。ガソリン車乗ってるひとも、ガソリン車のタクシーとかバス乗る人も、みんなあぁエコ意識ない人なんだなって思う。
ゼッチのマンションの駐車場にガソリン車あったらもう一緒にされたくないから引越しますよね。
3565: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-11 20:25:48]
>>3564 匿名さん
ガソリン車だらけの千葉市から引っ越したほうが良いんじゃない。
3566: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-11 20:52:21]
ゼッチの税制面以外のメリットきいてるのに
エコ意識ないとか言われてもなあ

斜め上すぎたわ
3567: マンション掲示板さん 
[2024-05-11 21:47:09]
ZEH標準みたいなの聞くと
BEVが環境に良いって言うほぼテロリストな環境団体と変わらんな、て思ふ
3568: 評判気になるさん 
[2024-05-12 11:19:50]
>>3473 匿名さん
年収が1000万くらいでは7000万のローンは無謀かと、、、、
組めたとしてもリスク高すぎです。
世帯年収1800万で5500万のローン組んでますがそれでも余裕はありません。

3569: 匿名さん 
[2024-05-13 03:59:06]
>3564

日本は多くの原発が再稼働できずに火力発電フル稼働だから電気自動車はエコではない。
3570: 評判気になるさん 
[2024-05-13 08:30:43]
現在のZEHは制度的に破綻してますよね
集合住宅は維持管理で管理費が爆増
リフォームも制約が多いのでリセールも厳しい
3571: 匿名さん 
[2024-05-13 10:44:58]
スケルトンインフィルでないと水回り動かせないから、リフォームで間取り変更は事実上無理。ZEHネガも無理がきつい。
3572: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-13 11:03:00]
>>3571 匿名さん
水回り以外も制約あるよ
3573: 匿名さん 
[2024-05-13 11:10:20]
>3572

竪排水管が住戸内ってのは、将来の交換時に大きなマイナスだよね。縦一列が同時に在宅しなきゃならない。
3574: eマンションさん 
[2024-05-13 13:07:58]
公式の予定価格表見ましたけど平米120万だと今時の郊外だと標準的ですね
駅近なの考えると割安感
3575: 匿名さん 
[2024-05-13 14:09:27]
>3574

坪400ってプレミアや角の4LDKが結構あった一期の話。一期二次の平均は下がってるよ。

千葉で400って今年の流行語大賞にノミネートかな。他でも話題になってた。
3576: eマンションさん 
[2024-05-13 14:40:34]
>>3575 匿名さん

ついでに「ジムの消毒は係がする」「宅配業者はオートロックを無断で突破して玄関前までくる」もノミネートしてもらってもよいでしょうか?
3577: 匿名さん 
[2024-05-13 17:35:18]
>>3576 eマンションさん
全くどーーーでもいい事いつまでもしつこい
3578: マンション検討中さん 
[2024-05-13 22:26:29]
2次って何戸販売予定なの?
角住戸はともかく中住戸は厳しそうなんだが売り切れるのかな?

検討してる人いたら教えてほしい
3579: 匿名さん 
[2024-05-13 22:49:15]
>3578

中住戸は1期ですでに惨敗だったからね。

売れ残りを減らすために要望出たところでも絞って売り出すか、要望出たところは頓死覚悟でも売り出すか次第。予定通り5月下旬販売開始なら今週末か来週に入れば販売情報出してくるかといったところ。
3580: マンコミュファンさん 
[2024-05-13 23:18:43]
lower competitorの情報ハイエナ乙
3581: 匿名さん 
[2024-05-13 23:28:54]
各期完売を目指して小出しにして、竣工までに売り出すことすらできない部屋が出て完成在庫ってパターンもある。
3582: 匿名さん 
[2024-05-13 23:32:37]
高くても売れるプレミアや角の高層階は1期で売れてしまったから売れるパイは少ない。ボリュームゾーンの中住戸が厳しいってのはつらい。

中住戸をなロースパンにしないでワイドスパンとバリューアップした方が戦略的には正しかったか。
3583: マンション検討中さん 
[2024-05-14 00:07:10]
ナロースパンがメインってことで境界壁がほとんど湿式なんですが、プレキャストではないってことでしょうか?
3584: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 00:20:42]
>>3577 匿名さん
まずはジムの消毒のやり方とオートロックの件、教えてくれてありがとうだよね?(笑)
3585: 匿名さん 
[2024-05-14 07:21:08]
>3554

HPの事業主の紹介のところで、LIVING Brillia(BrilliaのSDG)のリンクにはNEW STANDARDとして低炭素住宅を謳っちゃってる。ここはOLD STANDARDと自ら認めちゃってるようなもの。

東建の新規物件もZEH-M orientedか低炭素。持ち込み物件とはいえ自社が謳ってる仕様は盛り込まないと。
3586: 評判気になるさん 
[2024-05-14 08:27:24]
>>3582 匿名さん
ここは高くても広い部屋の需要あったからもっと高級路線に振り切ったほうがよかったよね
ナロースパンの中住戸メインはちょっとなぁ

それで安いとかスペック高いなら売れたんだろうけど
プレミアムや角部屋を1次で買えた人が勝ち組かな
3587: マンション検討中さん 
[2024-05-14 08:59:05]
ここは千葉ですからね
標準的な部屋がもっと坪単価下がらないと厳しそう
3588: 匿名さん 
[2024-05-14 09:14:08]
>プレミアムや角部屋を1次で買えた人が勝ち組かな

どうだろうね。中住戸のプランニングミスのおかげで、マンションとしては売れ残りという負のレッテル付きになっちゃうかもしれない。
3589: 匿名さん 
[2024-05-14 09:24:30]
殿上人にとっては1LDKの購入者層がリスク要因だね。近隣のお店の人たちが大挙ってなると雰囲気は変わってしまう。あとは住民が大枚をはたいた元を取ろうとパーティルームを名義貸しして外部の人が婚活パーティなんてことされても。

そういう意味では一部だけでなくハイスペックにするならすべてを振り切らないと。まあ、千葉でそこまでの需要は見込めなかったからこんな設定なのかも。
3590: マンション検討中さん 
[2024-05-14 14:06:07]
>>3587 マンション検討中さん
そーゆーことです。
なんせここは「千葉」ですから…。。。
ここは一部の金持ち向けにはプレミアム用意しそれ以外の大多数部屋はいわゆる普通もしくはそれ以下の板マンと同等仕様…(ToT)
3591: マンション検討中さん 
[2024-05-14 14:14:49]
まあほっといてもいずれ売れると思いますが、こんな掲示板で値下げ圧力かけようとしてる中住戸狙いの貧乏人は買えないほうが将来の修繕の邪魔にならないので良いかと思います。
3592: 評判気になるさん 
[2024-05-14 21:53:15]
>>3582 匿名さん

3593: eマンションさん 
[2024-05-14 21:54:27]
>>3591 マンション検討中さん

ほんとそうですね

3594: マンション検討中さん 
[2024-05-14 23:31:28]
パークホームズといいメジャーブランドが千葉に出しても色々叩かれちゃうの見てると、千葉にメジャー系マンションが少ないの分かる気がする。
3595: eマンションさん 
[2024-05-15 02:01:57]
>>3594 マンション検討中さん
メジャー系なのに期待してたほど対して仕様等が良くないから不満が多いだけでは。
ま、千葉だから、と言われればそれまでだが…

3596: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 03:49:37]
>>3595 eマンションさん
まあこれに凝りてもう千葉にはメジャーは来なくなるんじゃない。
3597: マンション検討中さん 
[2024-05-15 08:25:08]
やっぱ仕様や住環境を比べたらベイパークに行っちゃうよなぁ
3598: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 08:41:33]
>>3597 マンション検討中さん

さすがに20分歩くのは勘弁だわ
一昨日みたいな雨風の日なんて自分はテレワークで良いけど子供大変だよ
3599: 通りがかりさん 
[2024-05-15 09:45:43]
>>3598 口コミ知りたいさん
あんな陸の孤島は絶対に嫌です。
味気無い退屈な暮らしに耐えられる自信がありません。
住民も団地体質で怖そうだし。
3600: マンション検討中さん 
[2024-05-15 10:26:01]
ブリリアタワー千葉すごく良いと思います
千葉の再開発はまだ続きますし、千葉公園や駅前も綺麗になっている
総武線快速なら東京まですぐだし、グリーン車に乗ればゆったり通勤出来る
3601: マンション検討中さん 
[2024-05-15 11:36:21]
あとはやっぱりこのロケーション最高ですね。
三越跡地だから何?て人も多いかもしれませんが、地元民からすると、千葉の超一等地。
千葉駅周りだけが再開発されて、駅遠が廃れているのは事実ですが、ブリリアのポジションは新しい千葉駅の開発スタイルを前提にしても超好立地。駅が近い。
塚本ビルもそのうち建替事業入るだろうし、JR千葉支社跡地再開発の恩恵も受けれるポジション。
僕はこのマンションを買って、地元千葉の復活を密かに応援しながら楽しみたいと思います。
3603: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 13:15:52]
>>3602 マンコミュファンさん
お前なんでここいるの?
どこも買えないから用の無い千葉駅マンションのスレ来てストレス解消?
少しでも頑張って働けよ。
3604: eマンションさん 
[2024-05-15 13:23:00]
>>3601 マンション検討中さん
塚本ビルとブリリア2階が繋がる計画もあるらしいですからね
塚本の建て替えでどんな商業施設になるかは分かりませんが駅までほぼ濡れない導線ができるのは控えめに言っても神ですね
3605: eマンションさん 
[2024-05-15 16:20:42]
>>3597 マンション検討中さん
幕張新都心エリアはあの超大規模プロジェクト(ベイパーク)からも分かる様に実際千葉県てか千葉市は幕張新都心エリアにはかなりの力の入れようです。
千葉駅の廃れ具合をよそに…(T_T)
3606: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 16:35:21]
海浜幕張も開発進んでて応援してますが、千葉駅の再開発を通じた駅力向上無しに千葉の復活は無いですね。千葉駅がオワコンと思うならば海浜幕張もやめておいた方がいいのでは。結局東京の広さある部屋に住めないから、海浜幕張に住んでるだけであって、常に意識が東京の方に向いた状態になるかと。そこそこ便利だし、それはそれで幸せなのかもしれませんが、千葉に住む以上千葉自体が活気のある街になって欲しいですね。千葉駅西口の再開発には正直がっかりですが、このブリリアを含め、東側はまだポテンシャルあるし、千葉市には頑張って欲しいと思ってます。応援しましょう!
3607: 匿名さん 
[2024-05-15 17:34:18]
>>3605 eマンションさん
お前がこの1、2年以内に千葉駅来たこと無いのは良く分かった。
幕張新都心は実際歩いて周ると分かるが、さいたま新都心には遠く及ばない廃墟オフィスビルだらけだから。 
もうここに来るなよ。
3608: マンション比較中さん 
[2024-05-15 19:04:24]
批判されている方々はどうぞどうぞ地元の有名デベロッパーさん新日本建設さんを購入されてください
3609: eマンションさん 
[2024-05-15 21:17:27]
>>3604 eマンションさん

塚本大ビルどんな感じになるんでしょうかねー
ブリリアと繋がる計画ってどちらで聞かれました?興味あります
3610: eマンションさん 
[2024-05-15 22:16:40]
ちなみに
一期二次申し込み状況て
どんな具合なのかしら
この値段のマンションがどこでも人気てこともないでしょし
一般的な考え方としては
購入出来る値段で販売するのは難しいから都内の新築マンションの計画は下がっている
高層マンションも含めて都心から離れた魅力的な場所を建築会社は探している
で間違ってないかと思うので
これから新築マンションはしばらく数出なくなる
高値でも販売出来ると考えた建築会社のマンションの方が手抜きなど見えないコスト削減しにくいので安心とも言えるのかと
皆様分かってますのよ
10年後もっとマンション買いにくい値段になることを
3611: eマンションさん 
[2024-05-15 23:02:52]
>>3609 eマンションさん
ブリリア2階の見取り図ありますか?
そこの塚本大ビル側に将来工事予定みたいな部分があるはずです
そこを担当に聞いたら教えてくれました

もちろん塚本大ビル側の意向もありますし詳細は分からないし実現するかも今は分からないとのことでした
3612: マンション検討中さん 
[2024-05-15 23:06:29]
Twitterにプレミアム契約したって言ってる人いますね
3613: マンション検討中さん 
[2024-05-16 09:16:24]
>>3605 eマンションさん

すごいね
海幕オワコンで最後の再開発

千葉駅周辺はこれから大規模再開発

って公式資料でも出てるのに
これだけ錯誤した認識の人がたくさんいるんだね?
3614: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 09:20:38]
確かに、海浜幕張に超大規模プロジェクトなんてないですよね
3615: 評判気になるさん 
[2024-05-16 16:36:53]
海浜幕張だったら、柏の葉のこれからできるタワマンか新浦安のプラウドがいーなー
流山もいいけど新築ないしなあ

ここ買える人があえて海浜幕張選ぶ理由はないかと
3616: 通りがかりさん 
[2024-05-17 00:08:11]
>>3611 eマンションさん
ありがとうございます。今見たところ確かに、将来跨道橋想定、と書かれていました。
実現したらと思うと、結構ワクワクしますね。
3617: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-17 00:40:17]
>>3616 通りがかりさん
将来過ぎる笑
3618: マンション掲示板さん 
[2024-05-17 10:14:22]
>>3617 口コミ知りたいさん

将来のない人には残念笑笑
3619: 匿名さん 
[2024-05-17 17:03:42]
なくて元々、10年後とかに出来たらリセール時の立地条件の良さの押し上げにもなるし、それで十分でしょ。
3620: マンション検討中さん 
[2024-05-17 17:56:36]
売れ行きはどんな感じでしょうか
順調?
3621: マンション掲示板さん 
[2024-05-17 18:03:52]
>>3620 マンション検討中さん
結構余ってるみたいですね~
最上階も完売していないですし
駅近だけど設定高すぎましたかね
3622: 通りがかりさん 
[2024-05-17 18:14:45]
マンマニさんは結局ここ買うんですかねー。どうですかねー。内廊下じゃないことに結構ショックをうけてそうだから見送りですかね
3623: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-17 18:21:55]
>>3622 通りがかりさん
さすがにパークタワー勝どきから引っ越すことはないのでは?
買うとしても投資用の1LDKとかかと。
3624: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-17 18:54:43]
>>3621 マンション掲示板さん
ありがとうございます
ここはおそらくスルーしますが、後発の船橋のタワマンが気になってるのでここの売れ行きが気になっています

ここが厳しいと船橋の方も外廊下で値段下げて~となる可能性もあるかと思いまして
3625: マンコミュファンさん 
[2024-05-17 19:22:55]
>>3623 検討板ユーザーさん
それはそうでしょうね。投資用で買うかな
3626: 通りがかりさん 
[2024-05-17 19:27:24]
>>3621 マンション掲示板さん
最上階は完売だよ
残ってるのは2次で募集かけてるPEだけ
3627: マンコミュファンさん 
[2024-05-17 19:57:27]
センプラとかショッカーとか復活しないかなー
あの頃の活気が戻ってきたら最高なんだけどなー
3628: 匿名さん 
[2024-05-18 09:29:27]
塚本ビルに焼肉キングが新規出店するけど、まだ建替しないのかな、ヨドバシ跡どうするんだろう?
3629: 匿名さん 
[2024-05-18 10:15:17]
どうなんでしょう。少なくとも短期的な建て替えの計画はないと言うことでしょうね。
ユニクロとかGU入ってくれれば嬉しいですけどね。この辺が盛り上がらないことにはブリリアの下のテナントもろくなのがはいらなそう。
3630: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 12:13:12]
価格表きたけど、調整入ってます?
3631: 名無しさん 
[2024-05-18 14:15:12]
>>3630 口コミ知りたいさん
入りましたね。検討しやすい価格になったかと思います
3632: eマンションさん 
[2024-05-18 14:18:39]
>>3631 名無しさん

それにしても南向き中住戸苦戦してますね。全然販売対象になってない。。。
3633: マンション検討中さん 
[2024-05-18 15:20:03]
Aタイプは500万も値下げですか?
3634: マンション検討中さん 
[2024-05-18 15:22:03]
急に現実的な価格に。
3635: 通りがかりさん 
[2024-05-18 16:22:44]
条件の悪い部屋はそれなりの価格ですが、その他はまだ高いです。これで動かなければもっと下がりますよ。
3636: 匿名さん 
[2024-05-18 16:51:29]
>3595

パークホームズは長谷工持ち込み。ここも持ち込み。メジャーブランドといっても実態が伴ってないからね。それが千葉の実力といったところか。
3637: 匿名さん 
[2024-05-18 17:04:58]
V,Xタイプの4800万は十分安いレベルまで下がってきていますね。グラディスの60平米とほぼ同じ値段とすると。
ここは完成後にゆっくり売っていった方がよいのかもしれませんね。
皆さんこの先景気が悪くなる気がしているじゃないですかね。
3638: 匿名さん 
[2024-05-18 17:12:50]
>3638

竣工時点で未販売住戸があると住民にもデメリットが生じる。ゆっくり売るつもりなら完成売りすべきなんだよね。
3639: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 17:23:17]
結局値下げするのかい。この価格でもしっかり売れるって言ってた人達は息してるのかな?
3640: 匿名さん 
[2024-05-18 17:25:26]
竣工間際はともかく値下げ販売すると既契約者に資産価値を棄損したといって下手すると裁判起こされちゃう。東建がどう動くか。過去には差額を返金なんてことをしたことも。
3641: 匿名さん 
[2024-05-18 17:40:27]
>>3640 匿名さん
棄損しないように上から売ったんじゃないでしょうか?
3642: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 17:49:16]
>>3641 匿名さん

そうでしょうね。条件悪いんで下げましたという理屈かと。
3643: 匿名さん 
[2024-05-18 18:40:54]
プレミアムフロアも値下げしてますが、、、もともとの1億7千万台くらいを1億9千万にして、1億8400万と結局値上げなんですかね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる