東京建物株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 16:52:51
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億8,498万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~109.68m2
販売戸数/総戸数: 75戸 / 491戸

ブリリアタワー千葉ってどうよ?

3401: 評判気になるさん 
[2024-04-23 08:36:48]
私の読んだ記事では、
1次では地元の富裕層が購入したが、今後価格は坪400万を越えてこないのは市場評価が理由で、令和6年は平成元年比で千葉市の住宅地価格は58.4%下落している、
という内容でした。
大幅な下落率で、実感が沸かないのですが、千葉市といっても広いから?そのような数字になるのでしょうか。
3402: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 10:20:11]
>>3388
ベイパーク以前住んでましたが、車あれば海浜幕張でも良いのですが車ないと駅とイオンの往復で退屈ですよ。
マンションなんてどの街に住みたいかですからどっちが良いとかじゃないかと。
3403: 匿名さん 
[2024-04-23 16:22:24]
仕様に関しては、大手デベブランドとタワマンってことでそれぞれワンランクアップが期待値。中堅デベの板マンと団栗の背比べって時点で恥ずかしいレベル。駅近だけが売りならレベルの値付けが妥当。ブランド料だけでいくら盛っているのやら。

まあ、持ち込み物件ってこんなものだけど。
3404: 匿名さん 
[2024-04-23 16:33:17]
>3399

1期で2か月かけて総戸数の一割。1期2次も同じく2か月かけてこのペースだと単純計算でも20か月かかる。新築分譲マンションって一期が一番売れて後はじり貧になるのが通例だから、491戸に到達するにはどれだけ時間がかかるのやら。
3405: 匿名さん 
[2024-04-23 16:44:17]
フィットネス、エクセレントタワーの住民板で使用後の消毒は各自でってのが守られるか心配ってのが話題になってたけど、徹底は難しいだろうね。フィットネス作るなら、インストラクター常駐させて、後片付けまでフォローできるレベルのクラスの物件でないとと思うけど。
3406: 匿名さん 
[2024-04-23 17:10:13]
チョコザップ、ゴールドも自分で消毒だけど。まさかジム行ったことないのか。
3407: 通りがかりさん 
[2024-04-23 17:38:52]
>>3404 匿名さん

心配してくれてありがとう、でしかないと思うよ(笑)
3408: 通りがかりさん 
[2024-04-23 17:43:37]
>>3406 匿名さん
セルフ消毒じゃないジムってありますかね。
エニタイムもスポーツクラブも消毒はセルフだし。
小規模のパーソナルジムとか?

ここのネガって世間知らずの人多くないですか?
そりゃあマンション買えないよなー、って感じ。

消毒が徹底されてないことにリスクを感じるなら自分が使う前に拭けばよくないか?とも思うし。
根本が他責思考で考えが浅いんだろうなあ。
3409: 匿名さん 
[2024-04-23 17:44:39]
>>3404 匿名さん

単純計算てきねーやつが
単純計算で空論語っても一生前提成り立たないのが(笑)

で、
どこが間違ってるんですか?
説明してください
とかレス返すのがオチ
3410: マンション比較中さん 
[2024-04-24 04:27:33]
ベイパークと比較してる人がいますが利便性で言ったら断然こちらですよね。
駅徒歩15分の(風が吹くとすぐ止まる)京葉線しかないベイパーク、イオンしかないベイパーク、比べるまでもないです。
3411: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 06:54:09]
ジムのネガは度が過ぎてますね。人生で一度でもジム行ったことあれば分かりますよね(^^)
3412: 名無しさん 
[2024-04-24 07:38:07]
>>3410 マンション比較中さん

実際1階まで降りることを考えたら20分でも着きません
3413: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 17:09:43]
>>3410
そうなんです。
京葉線がたまに止まるから、定期外の自腹のバスで幕張本郷まで出て総武線に乗る事が月に数回あって、嫌になってペイパークから引越しました。
私のようなテレワークできない社畜には総武線添いが最強ですよ。
NEXも増便されましたし、利便性は数段こちらが上ですね。
3414: マンション検討中さん 
[2024-04-24 17:24:40]
住民の方も同じようなこと書いてますね。
https://twitter.com/machurrybaypark/status/1782922135251624047
3415: 匿名 
[2024-04-25 15:48:50]
千葉駅周辺に住む予定なら一回は考える物件ですよね
高いか安いか 仕様が悪いか良いか 買えるか買えないか
専有面積と比べて 他の物件見て 皆様の議論の対象として ここに一生住むのなら ここは買いかなと
私は思います。
政府の政策 岸田さんの話より 国土交通省
インフラの集中 集住 とはっきり明言してます。
後は 千葉駅が集住の対象かだけかなと
千葉のハブ 高層化 将来どれだけ駅近なら資産価値目減りしないか 千葉市のバスは全て民営 本当に今あるインフラ保たれるか
ここから先は私見です
実行レートで1970年代を超える円安
東日本大震災以降の海外シフト
長期的な人口減
以上から構造的な円安からは今暫く抜け出せず
結果として金利は安く誘導され
不動産購入者には見せかけの恩恵
崩れるのなら地方から そして駅から遠い場所から
違います?
これからインフレ本格化なら 通勤圏の不動産はもっと値上がりし 賃貸組が苦しくなっていくのでしょう
駅近帰るならここが最後のチャンスと捉えてますが皆様如何?

3416: 匿名さん 
[2024-04-25 20:47:11]
>>3415 匿名さん
スタグフレーションならどうですか?
https://www.traders.co.jp/index/0102
3417: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-25 21:00:18]
>>3416 匿名さん
資産をマンションに全振りして自マンションの価値の変動を気にしながら生きる事ほど不毛な事は無いですよ。
資産は別途運用しつつ自分や家族にとって利便性の高いところに住むのが良さそうです。
3418: 匿名さん 
[2024-04-25 22:00:39]
アメリカさんスタグフ一番乗りじゃないっすか21:30発表コアPCE、GDP
3419: マンション検討中さん 
[2024-04-25 22:37:12]
米国内は先にバブってるんでスタグフレーションにはなりません

むしろS&Pとかアメリカに突っ込んだ日本人は破綻
3420: マンション検討中さん 
[2024-04-26 07:55:57]
>>3419 マンション検討中さん

すごいね
Dowは下がってるのにAI絡みにテスラまで上がってる

超の付く大口のチキンレース

巻き込まれて沈むのは超の付く小口投資家だけれども

マジョリティは後者だから恐慌だのスタフレとか騒ぐけれども
結局***は一生***で
リアル金持ちは空売りも含めて大暴落しようが稼ぐ縮図は変わらないのね
3421: マンション検討中さん 
[2024-04-26 09:47:55]
>>3413 口コミ知りたいさん

京葉線が止まった場合は振替券がもらえるので幕張本郷までのバス及び総武線は目的地までなら無料ですよ。嘘までつく強引なポジもどうかと思うけどね
3422: 匿名さん 
[2024-04-26 15:32:58]
>>3410 マンション比較中さん
ベイパークは半年くらい中古が40件くらいでずっと推移してますからね。
チェーン店しか無いし何で買うのか分からない。
3423: 匿名さん 
[2024-04-26 16:46:07]
>>3422 匿名さん
ベイパーク全体で現在完成済みの住戸は2000戸くらいなのでその中で中古の販売が40戸ぐらいであればそれほど多いというほどでもないかと思います。
それにそもそもその中古販売の40戸の中の半分程度はミッドスクエアタワーのものでこれは初めから投資家が即転売目的で購入した住戸なので、貴方が仰りたい居住後の本来の意味での売却は20戸程度ではないでしょうか。
私本人はこちらのマンションに興味があり購入を考えていますが、だからといって他のマンションを徒に下げようとするのはどうかなと思った次第です。
3424: マンコミュファンさん 
[2024-04-26 17:32:50]
>>3423 匿名さん
まあ半年経っても中古在庫減らないマンションの話なんかどうでも良いよね。
3425: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-26 18:24:10]
坪380万のマンション検討板で坪250万のマンションの話ししてもね(笑)
購入層が違うから(笑)

逆にここの検討者が坪500万のマンションの検討板でグダグダアピールしてたら滑稽だろ?
3426: 通りがかりさん 
[2024-04-26 22:41:58]
>>3425 検討板ユーザーさん
ココもベイパもどんぐりの背比べwww
3427: 匿名さん 
[2024-04-26 22:42:56]
プレミアムは約2000万の値上げなんですね。すごいすごい。
3428: eマンションさん 
[2024-04-26 22:58:16]
>>3426 通りがかりさん

そりゃたいそうなお金持ちの発言
3429: 匿名さん 
[2024-04-26 23:18:10]
金持ってないとここを買って維持するのは無理です。
3430: 名無しさん 
[2024-04-26 23:34:10]
>>3429 匿名さん

同じ間取、平米で3000万も6000万もどんぐり
って尺度は大金持ちの発言だっての

千万レベルの人には倍半分に見えるけど
億基準ならどんぐりに見える

らしいっすよ
3431: 匿名さん 
[2024-04-27 00:02:08]
金とマンションがあの世に持っていけるともっと良かったですね。
3432: 匿名さん 
[2024-04-27 08:00:33]
>>3431 匿名さん
子供いない独身の発想だな。
3433: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 08:09:32]
違います
ジムを使ったあとは自分で除菌シートで拭くことを知らないだけでなく、それをドヤ顔で書き込んでしまう人の発想です
3434: 匿名さん 
[2024-04-27 16:59:21]
>3415

バスの減便のニュースで、インタビューで千葉って田舎だったんだってコメントしてたのが印象的。バスがなくなると往来が減るから駅前もいずれ寂れてくるでしょ。
3435: 匿名さん 
[2024-04-27 17:19:25]
集住進めるなら千葉駅周辺は学校問題解決しないとね。
3436: マンション検討中さん 
[2024-04-27 17:49:33]
>>3434 匿名さん
近い将来マスク様の自動運転バスが走るので問題無し。
3437: マンション検討中さん 
[2024-04-27 20:27:42]
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1014945?display=1
東京でも減便か。日本全国でバスが減便してるから、日本全国田舎化してるんだよ。稲毛区もやばいね。
3438: 匿名さん 
[2024-04-27 22:36:53]
ちなみに皆様にお聞きしてみたいのです
住環境
一言で言ってもそれぞれの価値観お有りかと
徹底的に駅近狙うなら何かを捨てないと成り立たないですよね
住みやすさ
これも一言で言えてもそれぞれ価値観あります
人工的に作られた町千葉だと代表的には海浜幕張なのかしら
同じ時期に同じ世代が集まる傾向は将来の不安も混在する反面暮らしやすさも同居するのかしらと
かたや元来からある街
賑やかさに苦しさあるのかもだけも繁栄が長続きする可能性も
言葉たらずかもしれませんけど
売る気なくとも子供に残す資産なら不動産価値気にするの当然
このブリリアはそれを考えてこない千葉市民にそれを突きつけた感じします
素朴な疑問
なぜこのマンションのモデルルームはちばみなとに?
ベイエリアの住みにくさを皮肉っているのか
皆様ここに集うなら何かしら答えありますかね?
3439: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 22:54:15]
>>3438 匿名さん
千葉駅周辺に住んでて海浜幕張もたまに行くけど、駅周辺の活気は圧倒的に千葉駅が上。
千葉駅は地元の若い人達が多いけど海浜幕張はイベント客だけでイベント終わったら直帰。
生活に余裕がある人達が飲食を楽しめるようなお店の数も千葉駅が圧倒的に上。
3440: 通りがかりさん 
[2024-04-28 11:49:08]
>>3438 匿名さん
子育て環境は言わずもがな圧倒的に向こうです。こちらはご存知の通り特に夜間目の前の通りはヤバいです。
過去に同じ様な質問がありましたがここは駅近という以外は仕様等含め特に良い点はない模様…。。

3441: マンション検討中さん 
[2024-04-28 12:01:22]
プレミアムフロアの洗面室はちょっと狭い気がしませんか?
3442: 匿名さん 
[2024-04-28 12:27:02]
>>3440 通りがかりさん

変な日本語、勉強しなかったからマンション買えないの残念だね
3443: 名無しさん 
[2024-04-28 14:07:15]
>>3440 通りがかりさん

平均年収だと千葉県で海浜幕張が確か1位だったよね。お金もちが好む環境とかブランド的な何があるんだろうけど千葉駅とは色が大分違うよね。
3444: 評判気になるさん 
[2024-04-28 14:26:04]
>>3443 名無しさん
馬鹿だな。
ベイタウン、ベイパークしか無いから平均年収は高くて当然。
千葉駅みたいに築古マンションや賃貸、戸建が沢山有るところのタワマンに住むから優越感を感じられるんだろ。
タワマンしか無かったら最早団地と変わらん。
3445: eマンションさん 
[2024-04-28 15:41:44]
>>3443 名無しさん

5%の超と95%の並。
3446: 匿名さん 
[2024-04-28 19:38:17]
ブリリアタワーとセントラルタワーとエクセレントザ・タワーに住んでる人の平均年収みたら千葉市で一番でしたみたいな話だからなー。
でもベイパークら同じような中流層くらいの人が集中してるという安心感みたいなのはあるかもですね
3447: 名無しさん 
[2024-04-28 20:48:25]
ちばみなとにこのブリリアがモデルルーム構える意味
色々考えられるけど、お子さん私立しか考えませんていう子育て世代ならここは良いと思いますが、そうでなければ海浜幕張は大きな魅力ですよね。
このブリリアは売り方そのものからターゲット絞っている感じするマンションです
終身独身決まりの方々や、高齢でシングルついのすみか探してる方、DINKS のいわゆるパワーカップル
中住戸面積見ても子育て世代には少し狭い所多いですね
角部屋はいわゆる成功者気取りの方々に
つまり、仕様はブリリアブランドでいくらでもオプション盛っていただいて
ここは神立地と言わんばかり
普通に子育てしたいならここではない
マンション購入者の平均年齢層はやはり~35才までが分厚いわけですけど
上述からもターゲット層の違い分かりますよね?
色々言われることそのものも気にされているという裏返しを上手く捉えた戦略なのです
モデルルームちばみなとにおく理由
私はそうかなと思いました。
3448: 匿名さん 
[2024-04-30 01:37:54]
>3447

ベイパークの落穂ひろいってこと? ここからだと京葉線通勤は微妙だと思うけど。

本来ここがターゲットとすべき総武線通勤組にとっては千葉みなとのモデルルーム行くのに定期圏外のモノレール使うことになるってことで、わざわざ来てくれなかったってのが1期の敗因か。

3449: マンコミュファンさん 
[2024-04-30 08:02:25]
>>3448 匿名さん
そんな貧乏人来ても買わんだろ。
3450: 匿名さん 
[2024-04-30 08:25:35]
単純にマンションの近くにモデルルーム用地の確保が難しかったのでは?

その点千葉みなと駅前なら、千葉駅からモノレール4分、車でも現地から10分弱で移動できる。

いくら内装をきれいにしても、隣の塚本大ビル内にモデルルームがあったら逃げる客層もいるのでは?
3452: 管理担当 
[2024-04-30 09:34:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3455: 匿名さん 
[2024-04-30 14:06:45]
>3450

大手デベ2社が名を連ねていて用地確保ができなかったというのは情けない。そして千葉みなとでさえも十分な用地を確保できず駐車場なし。
3458: 管理担当 
[2024-04-30 16:51:51]
[NO.3453~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3459: 匿名さん 
[2024-04-30 19:49:08]
>3441

手前の洗面、誰かが使ってるときに扉を開けたらごっつんこ。実質シングルボウルだよね。これがプレミアとは。
3460: マンション比較中さん 
[2024-04-30 20:55:08]
ベイパークは縦に伸びた現代風団地ですもんね。
30年後は高齢者だらけの街になるんだろうなぁ。
3461: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-30 21:38:32]
>>3460 マンション比較中さん
逆逆!w
向こうは子育てファミリーだから若々タワーの街!
こちらは決して子育て環境でないから高齢者タワーの街。。
3462: マンション掲示板さん 
[2024-04-30 21:41:44]
これはあくまで私見です
ちばみなとにモデルルーム構える意味
千葉駅近辺は建設現場そのもの現地民ならいやでも毎日拝みます。
取り込みたいのはちばみなと近辺のマンション住民なのでは?
住んでみて分かる千葉駅との落差
私的には海浜幕張と比べている購入検討者のことはあまり考えてないと思います。
ここではとことん東京通勤組と比べられてる感ありますが
そこはあくまでもおまけかなと
余裕あるなら東京住むでしょし
千葉に住んでいたいけどもう少し便利にと、考える方を取り込む方が手っ取り早いのではないでしょうか?
1番感じる方々 蘇我 ちばみなと 東千葉 都賀 千葉駅利用バス利用民 では?
千葉住むなら圧倒的な利便性
津田沼 船橋 市川にすらない徒歩圏の繁華街
千葉駅近辺にはそれがあります。
東京が圧倒的すぎるからゆえ近すぎると消えてしまうもの
千葉駅にはまだその能力が残っているのです。
簡単に言えば、その方々取り込むだけで491世帯埋まるのではないですかね
あくまでも過半数主義の 民主的な観点でいくならここではないと思う人の方が多いだろうという主観入っていることを申し添えておきます。
3463: 匿名さん 
[2024-04-30 21:55:39]
現地見せたくないってのは一理あるかもね。

あと、1期で1LDKを売らなかったというのも。繁華街の従業員が占める可能性高いものね。1期でプレミアや4LDK売り切りたかったというのもその辺との関係か。
3464: 匿名さん 
[2024-04-30 22:04:23]
東千葉のオーベルもモデルルーム現地近くではなかったよね。現地近くには栄町がある。
3465: 名無しさん 
[2024-04-30 22:31:49]
>>3461 検討板ユーザーさん
たしかに「契約者様の声」を読むと40代から60代、が多く70代もチラホラいましたね
20代から30代は一握りでした

3466: eマンションさん 
[2024-04-30 22:43:43]
>>3461 検討板ユーザーさん
千葉駅周辺歩いてたら若者率めちゃくちゃ高いけどな。
千葉駅周辺は様々な年代の建物があるのに対して海浜幕張はベイタウンでさえ建替まで50年以上先だから新陳代謝が起きない。
現実見てね。
3467: 匿名さん 
[2024-04-30 22:48:54]
>3466

周辺歩く人たちとタワー住民で世代ギャップがあるってことでしょ。
3468: 匿名さん 
[2024-04-30 22:50:57]
購入者の年齢層高いのなら共用施設はシニア向けの方がよかったのかな。
3469: 通りがかりさん 
[2024-04-30 23:14:00]
>>3467 匿名さん
街の話してたと思ったが。街は千葉駅のが若い。
>こちらは決して子育て環境でないから高齢者タワーの街。。
3470: 通りがかりさん 
[2024-04-30 23:47:36]
まぁ冷静に考えてここ買える20-30代ってやばいでしょ
特に1次なんて高層階の高額物件しかなかったんだし

低階層が販売されてからが本番じゃない?
3471: 評判気になるさん 
[2024-05-01 01:21:45]
>>3466 eマンションさん
駅利用者は学生から年寄りまで若モノも多いの当然でしょ!
駅利用者がそのまま購入者になる訳じゃないからwww
現実見てね。
3472: 名無しさん 
[2024-05-01 02:09:52]
>>3463 匿名さん
そうですね、一部のプレミアム等高額住戸以外のほとんどの住戸は30㎡代1LDKから沢山用意されてるので仰る通り、まさにこの周辺の繁華街に勤務する人などもターゲットにしてそうですね!
3473: 匿名さん 
[2024-05-01 06:18:07]
私は件のモデルルーム近辺の千葉みなと民ですが

90平米の自宅マンションが4000万台(平米50万)で売れたとして、手戻りが2500万程度。

同じ広さのブリリアの部屋を買うには、手戻りを全額入れても7000~8000万の住宅ローンを組む必要がありますので、年収が1000万は必要な計算でした。

憧れはまだありますが、1期の価格を見て撤退気味です。相場に乗って含み益があるのは有難いですが、東京と違って購入価格安かったし値上がり率もそこそこだからね…。
3474: eマンションさん 
[2024-05-01 09:51:02]
>>3466 eマンションさん

ベイタウンの高齢化はその通りだけどそこにベイパークが出来て若い夫婦世代が住んでるならそれは新陳代謝だよね。
3475: 名無しさん 
[2024-05-01 11:44:22]
>>3474 eマンションさん
海浜幕張がダメということではありません。
比較対象としてはそもそもの条件違うのでここで海浜幕張周辺物件の話するのは場違いでは?
ということかなと
3476: マンション検討中さん 
[2024-05-01 12:01:17]
海浜幕張に人が増えてくれるおかげで
千葉市の財源が潤い、千葉駅周辺の再開発につながるので良いですね

JR支社跡地、千葉神社の参道整備計画、千葉公園などなど
海浜幕張に興味ありませんが、ありがとうとしか思いませんね
3477: マンコミュファンさん 
[2024-05-01 12:58:48]
>>3471 評判気になるさん
駅利用者じゃなくて周辺歩いてると、と書いてるが。
ちゃんと読めよ。
3478: 通りがかりさん 
[2024-05-01 13:00:43]
>>3474 eマンションさん
次に新陳代謝が起きるのは50年以上先だと言ってる。
ちゃんと読めよ。
3479: 契約者 
[2024-05-01 13:17:07]
あ~暇だなぁ~お嫁さん欲しいなぁ~
3480: マンコミュファンさん 
[2024-05-01 15:31:11]
どうしてこのマンションはここまで人気ないの?スレが伸びなくて抽選とかどの間取りがいいとかの有益な話が全く出ない。
3481: 名無しさん 
[2024-05-01 15:52:47]
>>3480 マンコミュファンさん
なんで負け惜しみコメントがたくさんあるここに書き込まないといけないの?
なんかメリットある?
3482: 名無しさん 
[2024-05-01 16:21:44]
>>3480 マンコミュファンさん
要は“盛り上がるほど話す様な事がない…”に尽きるんじゃないすかw
3483: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-01 17:00:22]
>>3480 マンコミュファンさん
人気がないわけではなく購入するような層はこんな場末な掲示板来ないでしょ
お年寄りも多そうだし

で買えない人は必死にベイパークやらエクセレントを上げてここは負け不動産だと思い込みたいだけ
そんな状況で有益な情報なんて出ない出ない
3484: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-01 17:04:25]
>>3483 検討板ユーザーさん
確かに!ここは若い住人のベイパと違って
年寄りキャッシュ購入が多そう!
3485: マンション掲示板さん 
[2024-05-01 17:09:56]
>>3480 マンコミュファンさん

貧乏人には手が出ないからだと思います
3489: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-01 21:09:48]
まあ検討出来ない貧乏人は海浜幕張へGOだな。
3490: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 00:00:55]
>>3489 検討板ユーザーさん
検討「出来ない」と「しない」は違いますよ…笑

3491: 匿名さん 
[2024-05-02 00:13:38]
>>3490 マンション掲示板さん
わざわざここに書き込むってことは、キミは「しない」じゃなくて「出来ない」ってことか。
かわいそうに(笑)
「しない」人はわざわざ書き込まないからねぇ。

まさか海浜幕張の激安も「出来ない」とか?(笑)
3492: eマンションさん 
[2024-05-02 06:55:10]
おはようございます。久しぶりに晴れてます。心地よい朝です。セントラルタワーの35階に住みたいなぁ~…思いっきり下々のものどもを見下ろしたいわ
3494: マンション検討中さん 
[2024-05-02 10:24:00]
千葉県に多数ある団地群を見れば一目瞭然。
当時は若い世代で賑わってた団地商店街も今はシャッターだらけで歩いてるのは高齢者だらけ。
タワー5棟(+高齢者タワー1棟)からなるベイパークも4~50年後にはどうなってることやら・・・
3495: 名無しさん 
[2024-05-02 13:02:27]
>>3494 マンション検討中さん
大規模イベントやMICEも築地ドームに取られる様になって海浜幕張は用済みになる。
3496: マンション比較中さん 
[2024-05-02 13:27:09]
>>3495 名無しさん
確かに、三井は築地に力いれてますもんね
3497: 通りがかりさん 
[2024-05-02 18:47:02]
成田空港まで成田エクスプレスで千葉駅から35分二千円って神がかった近さと安さ。仕事休まなくても行けるよね…
そして結局国際線は成田には敵わない…
3498: 通りがかりさん 
[2024-05-03 09:51:26]
少しずつネガ投稿が増えて盛り上がって来ましたね。少しでも倍率を下げたいお気持ちよく分かります。本気で買いたいので、本物件が人気ということがわかり、残念です。
3499: マンション検討中さん 
[2024-05-03 11:00:35]
これだけネガ投稿だけになって過疎化して、一期一次も絞って供給したにも関わらず6割程度しか捌けなかった物件が人気とは。
3500: マンション掲示板さん 
[2024-05-03 11:04:10]
倍率下げたいんじゃなくて、お金ないから負け惜しみしてるだけです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる