東京建物株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 22:44:50
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 491戸

ブリリアタワー千葉ってどうよ?

3701: 匿名さん 
[2024-05-21 16:05:07]
大手デベって財務力あるから売れ行き悪くても竣工まで値下げせずに頑張るんだけど、ここは早々に値下げなんてして、厳しいことを自ら発表しているようなもの。待てばさらに値下げが期待できると様子見する人も出てきて負のスパイラル。終わったね。
3702: 名無しさん 
[2024-05-21 16:10:41]
>>3701 匿名さん

はじまった
鳥ミソがオウム返し
3703: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 16:11:32]
>>3700 マンション検討中さん

キミにわ関係ない
3704: マンション検討中さん 
[2024-05-21 16:15:26]
総武線の最終電車が津田沼止まり
千葉は遠すぎる
3705: 匿名さん 
[2024-05-21 16:26:39]
>3693

タンクレスは水圧の関係で、手洗いカウンターはスペースや配管の関係で後からお金を積んでもできなかったりする。
3706: マンション検討中さん 
[2024-05-21 16:38:18]
津田沼はもう少し栄えてたらなあ
3707: 匿名さん 
[2024-05-21 16:41:30]
>3706

では、船橋で。
3708: マンション検討中さん 
[2024-05-21 16:57:40]
実際街の規模と都内までの距離考えると船橋がベストですね
市川本八幡は都内に近いけど街の規模が微妙
千葉は栄えてるけど遠すぎるというか津田沼止まりでイライラする

まあ船橋は船橋で車事情が終わってますが
3709: 匿名さん 
[2024-05-21 17:14:24]
>3696

1LDKは占拠されちゃうかもね。
3710: 名無しさん 
[2024-05-21 17:18:51]
>>3709 匿名さん
頂き女子はホストに全振りなので買えません。
3711: 匿名さん 
[2024-05-21 17:20:33]
夜職のほう。
3712: マンション検討中さん 
[2024-05-21 17:21:32]
>>3705 匿名さん

は?お前なにいってんの
上位の部屋はタンクレスだわ

調べてからもの言え
3713: 匿名さん 
[2024-05-21 17:25:23]
>3712

上位に水圧全振りなんじゃない。
3714: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 17:33:06]
>>3713 匿名さん

それウケるねわら
3715: マンション検討中さん 
[2024-05-21 17:38:39]
そもそも千葉駅って言うほど栄えてます??
3716: 名無しさん 
[2024-05-21 17:42:22]
>>3715 マンション検討中さん

てめーで足使って歩けや
3717: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 17:43:08]
>>3711 匿名さん

どっちでもええわ
3718: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 18:26:54]
正直まだ高いですよ。今後もう一段は下がると思います。管理費も高いので、余計に動きが悪いと思います。
3719: マンション検討中さん 
[2024-05-21 19:07:11]
1期2次の価格表見ると北西側は最上階と対象外住戸除いて1戸も売れてない?販売済の記載がないグレーアウトした部屋は来期以降の販売なんだろうか
3720: マンション検討中さん 
[2024-05-21 19:08:54]
他県の主要駅には及びませんが千葉は丁度いい栄え具合ですね
津田沼や松戸だとちょっと物足りないので
3721: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 19:10:16]
>>3718 検討板ユーザーさん
いいモノだったら高くても売れますよね。
価格を下げる、とはそういう事では…
3722: マンション検討中さん 
[2024-05-21 19:19:58]
三越を崇拝していた場合には適正価格で、徒歩4分という場合には高いというのは確かに。ペデストリアンデッキ接続くらいだったら値下げ前価格が適正価格だったのかも。
3723: 匿名さん 
[2024-05-21 19:31:00]
金と時間があるなら津田沼パルコの跡地待ちかな
3724: 通りがかりさん 
[2024-05-21 19:33:40]
値下げしてないけど
3725: 名無しさん 
[2024-05-21 19:42:24]
ペデストリアンデッキだったら400~450万でも良かった。値下げを決めたのはギャラリーが閑散だったからですかね?
3726: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 19:56:35]
値下がってねーんだが
3727: マンション検討中さん 
[2024-05-21 20:10:42]
マンマニさんが出してた1期2次の予定価格と最近の予定価格みると値段下がってましたけどそれは値下げではないんですか?
3728: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 20:23:11]
前評判ほど売れてないし人気ないのですか?
3729: 通りがかりさん 
[2024-05-21 20:32:47]
値下げしてませんけど
3730: 評判気になるさん 
[2024-05-21 20:43:22]
船橋はららぽーとが船橋駅の徒歩5分圏内ぐらいにあったとしたら千葉県NO1の駅市街地として認めざるを得ないが、船橋駅単体では、何だかんだで千葉駅周辺市街地の方が栄えている。圧倒的とは言わないが、飲食店の数とか、街の規模とか、やはり千葉だろう。
千葉駅周辺はかつてのデパートが乱立していた頃の賑わいが凄かった頃との落差ばかりが取りだ出されるが、そうは言っても県庁所在地。ほとんど千葉駅に来た事がない人がそのイメージだけでバカにしてるだけで、実際に来てみると想像と違っていたという人が大半。
八王子とか、町田とか、そんな所と似たような感じか?
津田沼駅周辺はそういう意味では千葉、船橋と比べたら駅周辺の賑わいは足元にも及ばない。ただ、津住むには最高の環境だと思う。
3731: 匿名さん 
[2024-05-21 20:45:57]
値下げではなくて、予定価格の値下げ?それって値下げではない?
3732: 評判気になるさん 
[2024-05-21 20:51:08]
東京駅から近ければ近いほどマンションの価格は高くなるのは普通の事。
でもマンションが高いからと言って駅周辺が栄えていて便利かどうかは別問題。
むしろ、多少電車に乗る時間が長くたって、生活する上で便利で住みやすければ、むしろ変に東京近に拘って割高物件を掴むよりお得なんじゃないのかな?
3733: 匿名さん 
[2024-05-21 20:55:19]
電車通勤で座れる可能性が高いのは千葉か津田沼だね
3734: マンション検討中さん 
[2024-05-21 20:55:30]
募集はしたが募ってはいない
値下げしたが値段は下げていない
3735: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 21:04:54]
>>3727 マンション検討中さん

マンマニだかなんだか知んないけど
その人のせいにすんなよ

公式の出してる生資料が全てだ

あんたのソースがダメか
あんたの理解がダメか
どちらかを実証してるだけの話
3736: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 21:08:03]
その公式の予定価格が低くなりましたね。まだ過去の見れますよ。
3737: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 21:08:49]
>>3730 評判気になるさん

わかりやすい

ららぽーとにハイブランドはないが
そごうにはある

グローバルハイブランドのマーケティングは少なくとも船橋よりも千葉と柏の購買層を見てることだけは歴然たる事実
3738: 匿名さん 
[2024-05-21 21:12:23]
どうも5月連休明けまでの予定価格と中旬にメールに送られてきた価格表で値下げされてますね。
3739: 匿名さん 
[2024-05-21 21:13:09]
千葉、柏まで行くなら東京までの通勤時間は考慮してないと思いますので
周囲の環境は重要ですよね
3740: マンション検討中さん 
[2024-05-21 21:16:57]
新築も中古も高騰してるこのご時世に値下げとは…
よほど人気がなかった?
3741: 評判気になるさん 
[2024-05-21 21:43:45]
千葉駅周辺市街地は何もない。と言っている大半さは、普段千葉駅の利用していて千葉駅を乗り換えに利用したりしている人が、東京に通学や通勤に行くようになって、東京を味わってからの『千葉何もねぇ。』だと思うよ。
だから地元民が自ら千葉下げを熱心にやっているのが実情かと。なまじ東京を知ったからね。(笑)
3742: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 21:48:16]
値下げそのものに関しては私の知る限り分かりません。
高層階の人気区画より値下げなら把握していますが知りうる限り当たり前の価格設定と認識しています。
どうしてもここが価格上等じゃないという方に質問
価格設定は市場が決めるものです
実際安いとは言えませんが売れてはいます。
貴方がたが仰りたいことは高いから値下げしろということでしょうか?
それは販売ラインからあり得ないことなどわかっているはず
なら買わなければ良いのです
東京通勤に着いても然り
千葉民全てが東京通勤だと思うのも間違い
東京通勤についての話なら東京に住むのが一番ですよ
3743: 評判気になるさん 
[2024-05-21 22:00:32]
千葉駅周辺って、千葉県内の人も来た事ない人結構いるんだよ。
それこそ、習志野市民、船橋市民はほとんど来た事ないだろうし、市川市民なんて死ぬまで来ないかも。(笑)
そういう千葉に来た事もない人が、千葉が県庁所在地がある県都であるという事に不満を述べているだけ。あとはイメージね。遠いという。電車で10分、15分程度の超遠方というイメージ。(笑)
まあ、仕方がないけどね。彼らの比較対象は東京都内だから。東京都内と比較して千葉はダメと言っているに過ぎない。
自分の普段の駅も東京と比較したら千葉以上に何もない事が露呈するからそれはしない。
3744: マンション検討中さん 
[2024-05-21 22:03:04]
えとここの区画は調べた所40階建て大丈夫な所千葉市の意向受けて23階になったみたいですね
つまり将来建て替えの時の所有権者に発生する権利は40階相当てことですかね?
なら坪350平均なら安いかなと思います。
3745: マンション検討中さん 
[2024-05-21 22:23:30]
1期を割高で買ってしまった人がどうしても値下げを認めたくないのが文章から伝わってきてもうなんか切なくなるよ。
3746: マンション検討中さん 
[2024-05-21 22:37:03]
>>3745
傷口に塩を塗るのはやめなよ
3747: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 06:40:52]
賑わってきましたね。さすがに皆さんこの値段なら買いだと気づいてしまいましたか。
3748: マンション検討中さん 
[2024-05-22 07:12:21]
>>3747 検討板ユーザーさん
それでも買えない人もいるみたい
検討板で文句を言うだけ(笑)
3749: マンコミュファンさん 
[2024-05-22 07:21:25]
>>3745 マンション検討中さん
今までの新築マンションは基本値上げで、1期が1番安いという流れが普通でしたからね
3750: マンション比較中さん 
[2024-05-22 07:42:16]
値下げではなく、対象階・対象タイプによる提示価格の修正では?
1期2次の販売が当初予定と実施とまったく同じだという情報もってお話ししているの?
対象階が下がれば予定価格は下がるし、プレミアム住戸が入れば平均坪単価は跳ね上がるんじゃないのですか?
3751: 匿名さん 
[2024-05-22 07:54:27]
値下げで坪280万切る部屋が出てきたことが驚き。かなりお買い得ですよ。
3752: 匿名さん 
[2024-05-22 11:18:04]
県内での買い物なんて船橋・幕張・柏・松戸で事足りるけど
わざわざ買い物で千葉駅まで下って来る人らってどこ住みなんだろう??
3753: マンション検討中さん 
[2024-05-22 11:19:43]
房総方面の人達からしたら千葉駅は大都会です
目一杯オシャレしてお出かけするんです
3754: マンション検討中さん 
[2024-05-22 11:20:09]
外房線、内房線民
3755: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 11:38:22]
>>3753 マンション検討中さん
そなんです。千葉三越時代から千葉駅は内房外房八街成田からしてみたら目一杯オシャレしてショッピングに出掛ける場なのでその時代の人、もしくは言われてる通りいわゆるまさに“近所の繁華街勤務”の人には良いのでしょう!
3756: マンション検討中さん 
[2024-05-22 12:39:48]
坪300切りの部屋は眺望が絶望的とかそんなのでしょうか?
3757: マンション検討中さん 
[2024-05-22 13:11:44]
2LDK低層で坪270万切りになったら起こしてください
3758: マンション検討中さん 
[2024-05-22 13:14:55]
どうぞ永眠なさってください
3759: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 13:53:31]
ベイパーク中古の中住戸が坪330万で動いたからこちらが値下げされて新築280万ならあっちの検討者奪えるかもね。
3760: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 15:22:51]
>>3759 マンション掲示板さん

あ、いや大丈夫です(笑)
ベイパークにお帰りください(苦笑)
3761: 匿名さん 
[2024-05-22 16:20:06]
>3744

容積率との関係があるから40階建てにするとペンシルになるだけかもよ。
3762: 評判気になるさん 
[2024-05-22 21:08:13]
日本人(1都3県の首都圏の日本人)は何をするにも無意識に上り電車に乗る。(少用なら地元で済ます。)
これが大前提。
なので、千葉県内の千葉駅より上り方面の駅を利用している人は余程の用事がない限り千葉駅への下り電車に乗らない。
つまり、来た事がない人が多数。
千葉まで10分、15分なのに、同じ店、同じ商品がある東京に30分~40分かけても行くのが千葉駅よりも上り方面の駅の人のプライド。
3763: eマンションさん 
[2024-05-22 21:12:59]
>>3762 評判気になるさん
千葉県内から千葉市内に勤務してる人の数しってますか?
あなたのプライドは良く分かりませんが、ちゃんと数字を把握してから語るように。
3764: 評判気になるさん 
[2024-05-22 21:17:39]
日本ってさ、(首都圏ってさ)東京まで分刻みで近い事が全てにおいて最重要事項だから、それはそれで価格の指標としては、まあ良いとは思うけど、東京から近いという事=栄えているとか、便利であるとか、住みやすいとか、全てが電車になる時間と比例している訳ではないのは周知の事。
でも結構勘違いしている人多いよね。
3765: マンション検討中さん 
[2024-05-22 21:20:34]
電車が無くなった後に退勤するお水が住むには最適ですね。
繁華街至近でお気に入りのホストをいつでも呼べるキラキラしたマンションです。
3766: 評判気になるさん 
[2024-05-22 21:21:20]
千葉より上りから通勤で下ってきている人が結構いる事ぐらい知ってますよ。そんな事。
ただ、そういう人は居住者の中では少数派でしょ。
普段、千葉に仕事で来ていない人のほとんど全ての人は東京に向かうよ。
3767: 評判気になるさん 
[2024-05-22 21:29:46]
千葉に来た事ない千葉より東京寄りの人が、大概、千葉の街をバカにする傾向があると思っている。
船橋の方が千葉より栄えているという認識の人は、千葉に来た事がないからそのような先入観とも言える致命的な誤認を平気で言っているのだと思う。
つまり、千葉駅より上りの駅に住んでいる人は、千葉駅より東京に数分近いというプライドだけで千葉駅市街地を絶対に認めないという固定観念か、ヒエラルキーに囚われている人達の塊。
3768: 評判気になるさん 
[2024-05-22 21:39:10]
千葉は、東京に近い駅ほど中途半端に栄えているから勘違いをしてしまうんだろうね。
わちゃわちゃしているから栄えているとか勘違いしているかもしれないが、実は千葉市街地より何もないぞ。
3769: 匿名さん 
[2024-05-22 21:41:38]
>>3766 評判気になるさん
根拠となる数字で語るべき。
イメージで語って印象操作するのは詐欺師のやり口ですよ。
>普段、千葉に仕事で来ていない人のほとんど全ての人は東京に向かうよ。

3770: 評判気になるさん 
[2024-05-22 21:53:51]
通勤定期内の移動と、その範囲を超えたお金を払ういどでは、どちらの選択が多いのでしょうか?
3771: 評判気になるさん 
[2024-05-22 22:02:42]
千葉駅より東京よりに住んでいて、且つ、仕事が千葉駅にでないという人のほとんどがプライベートで千葉に来ていない。という数字なんてどこにもありませんよ。そんな物。
イメージです。イメージ。
でも当たらずとも遠からずだと思いますし、逆に、普段千葉駅に仕事に通っている人で、プライベートでも千葉駅に来る人、と、逆に来ない人の数は分かるんですか?
3772: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 22:21:12]
船橋にもあった、津田沼にもあった、でも市川にはない、千葉にはまだあるもの
千葉駅周辺利用の方にしか分かりませんよね。
先日長崎にいきましたが、船橋にも津田沼にも市川にもないもの、長崎にはありましたよ。
政府の掲げるコンパクトシティ 集住
それがこれから不動産価値と深く関連します。
なんで海浜幕張にご執心だった千葉市が千葉駅再開発に躍起になるのか
一度千葉駅散策なされば分かりますよ。
3773: マンション検討中さん 
[2024-05-22 22:34:14]
千葉都民の方は千葉駅には来ないとして、千葉駅徒歩4分とは、ペリエにあるハンズにも、そごうにあるロフトにも、ヴィトンにも徒歩圏内であることを意味します。
このマンションを購入する方は、そのような場所が徒歩圏内であることに意味を見出すことができる方ということですかね。
以前市川に居住していましたが、東京に出ないことには何か足りないと感じていました。
通勤でも東京、プライベートでも東京、なら東京に住むのがベストアンサーなのですよ。
それができる方はここのスレにはきませんよね。
だからこういう生産性のないお話になるのですよ。
千葉駅に住みたい人ならお分かりになるかな。
3774: 通りがかりさん 
[2024-05-22 22:41:40]
>>3772 マンション掲示板さん

海浜幕張にご執心だったというか未だに千葉市どころが千葉県が海浜幕張にご執心だよね。京葉線の快速廃止問題で政界が幕張新都心に多大な影響が出ると言ってJRに圧力かけて秋から復活示唆させるくらいだから。むしろ千葉駅よりもあちらにご執心だよね。
3775: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 22:46:41]
>>3774 通りがかりさん

公職につく千葉市長として当たり前のことをしているだけ
なおさら京葉線に対してのJRの考え方がなぜ通勤快速廃止になるのかで政府の考え方見透かさませんか?
3776: 評判気になるさん 
[2024-05-22 23:13:01]
まあ、確かに幕張新都心の方が開発するにはやりやすいだろうな。何のしがらみもなくまっさらな状態から好きなように開発できるから。
千葉市街地は、昔の区画である事と、なんと言っても栄町がネックだと思うよ。
あそこがどうにもこうにも如何ともし難いんだと思う。地権者が普通ではないんでしょう。
3777: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 23:23:29]
>>3771 評判気になるさん
言い切れるのが凄いね。大丈夫?
>でも当たらずとも遠からずだと思います
3778: 匿名さん 
[2024-05-22 23:27:22]
>>3775 検討板ユーザーさん
そんな事も分からないから>>3774は海浜幕張推しなのかと。
3779: eマンションさん 
[2024-05-22 23:45:16]
>>3769 匿名さん

おっしゃる通りですね。表面利回り5%乗るかもしれないライズゲートタワーと表面利回り4%後半の本物件。この差をどう判断するか。そこかなと私は感じます
3780: eマンションさん 
[2024-05-23 18:42:39]
森田知事はよかったよな…なんだかんだ言われてるけどさ…アクアラインの値下げの功績は多大だよ。
3781: マンション検討中さん 
[2024-05-23 21:09:40]
>>3779 eマンションさん
どっちも、かもしれない、なので意味はないね
3782: 評判気になるさん 
[2024-05-23 21:37:22]
JR東日本って、千葉駅建て替えはめちゃめちゃ頑張ってくれたと思うけど、それ以降はなんか千葉に対してネガティブな印象があるよね。京葉線の件もそうだし。千葉支社跡地の再開発についてもそう。
何がそうさせているのかね?

3783: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-23 21:43:12]
>>3777
多分そうだよ。
自分の行動も思い返してみなよ。
用事があって、上り方面と下り方面どちらにもその用事を解決出来るとして、自分は毎日上り方面に通勤している。
さて、上り下り、どちらの電車に乗るか。

3784: 通りがかりさん 
[2024-05-23 21:43:30]
>>3782 評判気になるさん
パフォーマンス好きな市長様のお陰?
3785: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-23 21:51:21]
何が何でも数値、データー、エビデンスじゃないんだよ。
硬く考えすぎなのかなぁ。
きっとそうだよね。という事をもっと信じないと。
そんなに疑心暗鬼なろ、自分で調べて、そうではないという事を誰もが反論できないように示してみたら?
満足のいくまでさ。
俺は、おそらくそうだろうという意見だから。
エビデンスなんてな 無いよ。
3786: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-23 22:00:19]
データはあるのか?数値を示めせ、とか、根拠は何だ?とか、エビデンスは?とか、会社の上司から毎日言われているんだろうけど、そんな事ばかりに囚われていたら、分析するまでにどれだけ時間かけるのって話し。
想定って言葉知ってる?
3787: 通りがかりさん 
[2024-05-23 22:32:06]
>>3782 評判気になるさん
JR東日本ほどの大企業なんだから当然
それこそデータ、エビデンスに基づいた行動をしてるだけ。


3788: 名無しさん 
[2024-05-23 22:48:55]
>>3786 口コミ知りたいさん
想定と想像の違いかな。
理論的じゃなくて同意出来ない。
3792: マンション検討中さん 
[2024-05-24 10:00:11]
首都圏3県の中古マンションの価格下落が止まらない
金利上昇も相まって、これが新築マンションの売れ行きにも影響するかどうか
3793: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-24 12:22:04]
>>3792 マンション検討中さん

人気物件はしっかり値上げしても抽選なってるけどね。ここは人気なく売れ行き悪すぎて値下げしたけど
3794: 匿名さん 
[2024-05-24 12:31:59]
>>3782 評判気になるさん
JR東は京葉線建設の時も千葉市内のみ高架橋は建設費の無駄なのでやりたくないと申し入れるも千葉市はダメだと言って税金を負担して一部を高架にしたのです
3795: マンション検討中さん 
[2024-05-24 17:28:52]
>>3792 マンション検討中さん
もう少しちゃんと調べてみてくださいね前年同月比や前月比、過去20年の動向から見ても下げ止まらないなんてとてつもない偽りの情報を板に載せないようになさってください
3796: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-24 17:42:21]
>>3795 マンション検討中さん

>>3792は妄想の世界の人だからあまり相手にしないほうが(笑)
3797: マンション検討中さん 
[2024-05-24 18:27:36]
もちろん月毎にブレはありますが、2023年をピークに下がっているようにしか見えませんが…
東京カンテイさんの中古マンション70㎡価格月別推移でグラフが見れるので、ぜひ確認してみてください
3798: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-24 18:32:42]
販売対象住戸481戸のうち、
1期1次で105戸供給して9戸が先着順(売れなかった)
1期2次で75戸供給(1次みたいに残る可能性あるけど要望は出てる)

ネガの人もっと頑張ってください\(^o^)/
私はネガするほど暇ではないので代わりにやっといて!

>本販売期以降の総販売戸数(301戸)に対応したものです。
3799: 匿名さん 
[2024-05-24 19:23:33]
>>3797 マンション検討中さん

だから責任転嫁やめろってよ

誰誰が言ったから
って言うのはええけど
その人が本当に相場見えるなら全員が全員信じるしみんな上手くいく世界なわけだわ
所詮都合いい数学並べてるのが大概で対極の資料だっていくらでも出てくるわけ

それを見て、さも自分の意見みたいに書いて
突っ込まれるとだれそれのどこどこに書いてありますみたいな言い訳

他所の引用するのはいいけど説明出来るぐらいの最低限の理解はしとけよ
3800: マンション検討中さん 
[2024-05-24 19:48:05]
私は今後の相場については何も言ってませんよ
単に2023年をピークにずっと値下がってるってデータがあると言ってるだけです

東京カンテイのデータは過去の実績値を出してるだけで未来の相場を予測するものではないので、相場見えるとか言われても困ります…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる