東京建物株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 01:21:39
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:5,828万円~1億498万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:56.91m2~83.11m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 491戸

ブリリアタワー千葉ってどうよ?

3051: マンコミュファンさん 
[2024-03-24 10:41:00]
>>3046 匿名さん

あんた無断転載だろ、これ
3052: eマンションさん 
[2024-03-24 10:52:08]
子育て支援金で負担増が毎月1.000円にだ?!ふざけんな!子供なんて自分で育てろよ!
3053: マンション検討中さん 
[2024-03-24 10:58:27]
>>3052 eマンションさん
https://www.fphime.biz/posts/22519381/

そうですよね。高齢者は自分のことは自分一人で負担してほしいですよね。どうせ今の50歳以下の人が70歳になるころには全員4割負担でしょう。
国民皆保険なんてやめて、アメリカみたいに民間医療保険にしたらよいのに。
3054: 匿名さん 
[2024-03-24 11:00:27]
3月なのに寒いですよね。外廊下は玄関も廊下側の部屋も寒くなるのでその点は内廊下が良かったなとつくづく思います。
3055: 匿名さん 
[2024-03-24 11:13:06]
>>3054 匿名さん

臭いがこもる、換気できない
エアコンのメンテ、床のメンテ
内廊下は内廊下でデメリットも

いろいろ調べるてみると
傘を廊下に置くヤカラのせいでカビてみたり
おむつだの生ゴミを玄関先に置くヤツとか
ゲロ吐くヤツのせいでフロア中臭い充満してみたり

それはそれでね。

天候や季節感を感じないのも幸せだが
外に出て雨だとか晴れだとか
冬だとか春だとか感じれるのも
また幸せ。
3056: 匿名さん 
[2024-03-24 12:58:04]
>>3053 マンション検討中さん
今の高齢者の現役時代と違って新nisaや優良な金融商品が揃ってる。
昔と違って増やせる環境は整ってる訳なのでちゃんとやってれば4割負担でも痛くない。
3057: 匿名さん 
[2024-03-24 14:38:14]
>>3052 eマンションさん

月収億の人もいれば年収数百万の人もいる
収入が多い人ほど税金も年金も保険も大

本来高齢者も子供も均等にいる前提だから均等に負担(実際には収入に応じた累進)

そういう制度の国にいるんだから文句があるならそうじゃない国に移住しな

と、マンションの検討板で議論するネタでわないな

検討板らしく言い換えるなら
修繕積立も管理費も同じ、世帯価格や広さに応じて累進してるんだろ
共用施設使わないから俺は管理費払わねー
とか言えるなら、強硬に払わないなら住む権利ねーんだよ
だったらエントランスから入るな、エレベーターも使うな、ゴミも捨てるな、ガスや水道の配管も使うな
ってことになる
3058: 評判気になるさん 
[2024-03-24 14:42:43]
タバコとか肥満とかあっても一律の保険システムが間違ってるんじゃないの?ニーサあるから4割大丈夫とか気にしないとかどうかしてるよね。
3059: マンション検討中さん 
[2024-03-24 14:45:06]
>>3057 匿名さん

ずーっと独りで生きてるんです。ホントは結婚もしたかった、子育てもしたかった。でも出来なかったから自分の為に貯金してきた。家庭持ちを見ると悔しい。その悔しさの対象の為に強制的に金を徴収されるなんて納得いきません。
3060: 匿名さん 
[2024-03-24 15:02:46]
>>3059 マンション検討中さん

お気持ちは痛いほどわかりますが一人一人に向き合った社会ってのは理想でしかしながら現実的ではないのも悲しい事実です
でも自分が属する社会や未来のために高齢者や子供たちを支えるのもまた理想であって
ある時はそれに自分が支えられることもあるのではないでしょうか?
3061: 評判気になるさん 
[2024-03-24 15:08:01]
このブリリアタワーは固定資産税も少し高い、管理費修繕費平米630円も高くて、Aタイプだと6万。ここだとお受験必須だし、年収5000万くらいないと子供2人家庭は厳しいのでは?
3062: マンション検討中さん 
[2024-03-24 15:31:49]
ここの角部屋やプレミア買う人は2戸体制が多いのでしょうね。
3063: 通りがかりさん 
[2024-03-24 16:02:51]
>>3058 評判気になるさん
nisaだけとは言ってないが。
資産を増やす環境が整ってるのにマンションに全振りしてオカネナイデ~スとか言ってる奴はおかしい。
3064: マンション検討中さん 
[2024-03-24 16:18:02]
短期には厳しい投資環境でしょうけど。兼業でも専業でもトレーダーは毎年コンスタントに稼ぐのが難しんですけどね。
長期で見ると現時点の評価は難しいですけどね。NISAは凍死系には良いでしょうね!

投資系の稼ぎは10年間くらいは毎年コンスタントに1000~5000くらい稼げてればドヤっても良いでしょうけど。
3065: マンション検討中さん 
[2024-03-24 16:55:31]
ここにセントラルが最近出没しないのは、ここを購入するからなのかな
3066: 通りがかりさん 
[2024-03-24 17:02:04]
>>3061 評判気になるさん

年収5,000万?!うわっ、どんなお仕事されてるんですかね?
3067: 通りがかりさん 
[2024-03-24 17:05:16]
ここを購入される方々の世帯年収ってズバリ平均でおいくら位になりますかね?ご意見投稿よろしくお願いします。
3068: 匿名さん 
[2024-03-24 17:11:35]
家族構成次第です。
子供2人ならここだと1馬力年収3000万、2馬力2500万だと結構カツカツで厳しい気が…
ありとあらゆる物が値上がりしてますし…
3069: eマンションさん 
[2024-03-24 17:27:03]
>>3068 匿名さん
3067です…そうなんですね?!…私等には異次元の世界のお話しです。稲毛海岸にしておきます。
3070: マンション検討中さん 
[2024-03-24 17:45:47]
>>3059
何でそういう思考になるのかが理解できない。次世代を作らないんだから当然自分が次世代分も負担するのは当たり前では?一人で生きてきたって公共サービスに支えられて生きてきたんでしょ。自分も一人だし子供は嫌いだけど、子育て環境に金を使うこと自体は賛成。子ども手当みたいなアホなばら撒きは辞めろとは思うけど。
3071: マンション掲示板さん 
[2024-03-24 18:04:41]
>>3070 マンション検討中さん
時代が流れているのを感じながら生きてるとスマホやインターネット、警察、公共機関、それぞれの歴史や携わった人々の努力の上に自分の生活が成り立ってるのを感じられるし感謝出来る。
世の中ワガママな奴が多いよね。
3072: マンコミュファンさん 
[2024-03-24 18:15:09]
>>3071 マンション掲示板さん
ただ外国人増えるから感謝とか言ってられないんじゃないですかね。海外行くと上手く生きてにはズルさが必須なのは分かるし、日本もそうなっていくんでしょう。
こんなにインフラが使い易くて安い国はないから外国人が増えるのは自然な流れ。止められない。とりあえず外国人増えても川口みたいにならないようにしてほしい。
3073: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-24 19:36:15]
>>3072 マンコミュファンさん

薄っすい知識出さない方が…

昨年時点で日本における在留外国人は約300万人
上位は中国、ベトナム、韓国。
在日法人は法人税納付があり、技術習得目的の場合は帰国のリミットが設定されている。

合法的な活動をしている範疇で何らかの形で税金等を納付している彼らは日本人と何ら変わりありません。
※非合法やMLしている連中は別として

問題になるのは大量の難民の受け入れまたは不法入国者です。

世の中でも多く誤解されていますが欧州や米国で問題になっているのは不法入国です。
欧米では国内の法律及び国際法に定められた範囲で難民を受け入れる体制が正式にあります。

一方不法入国者は税金を納めないなど正規の国民が果たすほとんどの義務を果たしません。

所謂日本人が減っていくのが確実な現在の日本において外国人の流入はますます増えることでしょう。

その中でこのような風説の流布によってこれから日本を活躍の場とし日本を支えてくれるであろう外国人への偏見を招くような発言は慎むべきかと。

あなたの発言は概ね不法入国者を指した内容でありその他の外国人に対して正しい見方とは言えません。
3074: マンション検討中さん 
[2024-03-24 19:55:20]
>>3073 口コミ知りたいさん
若葉区の資材置き場は税金は払ってる外国人経営がほぼだけど、定期的に火災で減らしてるのは合法なんですか???貴方のその薄い知識は何なんでしょうか?ちな白タクも税金払ってないよ。中国からの登録輸入業者も消費税のバグを利用してますし。シッタカは辞めたほうが良いですね。真面目な人もいるだろうけど、過去に日本人でそんなことをしていた人はそっちの世界にも僅かしかいなかったでしょ。燃やすとか。
3075: 匿名さん 
[2024-03-24 20:10:50]
マンションのスレではない感じ。知識とか年収とか。承認欲求?最終的には「買えない人は~」みたいになるし。ここは相場や経済、政治は私が一番分かってますみたいな人が多くなるんでしょうね。カーストがきつそうだと感じるのは私だけでしょうか。
3076: eマンションさん 
[2024-03-24 20:29:32]
>>3074 マンション検討中さん

ロジック破綻乙
3077: マンション検討中さん 
[2024-03-24 20:44:38]
ここはロジック破綻乙って言う人が住むべきマンションです
3078: 匿名さん 
[2024-03-24 20:55:36]
東京や横浜は他人、隣人に全く興味なし。海浜幕張も。
千葉に来て感じるのは、千葉駅から奥はちょっと地方感あるためなのか隣人知人を話しのタネにする雰囲気あってマウントが起こりやすいのかなと思いますね。稲毛はギリ大丈夫な感じ。千葉が地元ではない人は分かると思います。
3079: 通りがかりさん 
[2024-03-24 22:35:28]
>>3055 匿名さん
物は言いようw
内廊下買えるように頑張ろう!
3080: マンコミュファンさん 
[2024-03-24 23:00:32]
>>3074 マンション検討中さん

え?某アニメーション会社の放火殺人犯の話ですか?酷い日本人もいますよねえ、いやな時代だ
3081: 評判気になるさん 
[2024-03-24 23:33:52]
一期二次の価格楽しみですね。60戸くらいしか要望入ってないみたいなので、多少価格の見直しありますかね
3082: 名無しさん 
[2024-03-25 06:24:33]
>>3081 評判気になるさん
60戸も入ってるのですね。ちょっと心配しましたが大丈夫そうですね。足すと150戸なので、1期としてはかなり好調かと。
3083: マンション検討中さん 
[2024-03-25 08:20:25]
>>3079
普通に内廊下の生活が嫌になって外廊下の物件を買い直しましたけど?ご自分の物差しだけで決めつけるのはどうかと。
>>3082
一期一次の90戸に対して60戸の要望が入ったってことだと思いますよ。
3084: マンション検討中さん 
[2024-03-25 08:58:29]
>>3083 マンション検討中さん
いや、戸数の件は違うから。知ったかやめなって笑
3085: 匿名さん 
[2024-03-25 09:10:22]
>>3083 マンション検討中さん

参考までに内廊下の生活が嫌になった理由ってどんなですか?後学のために教えてください!
3086: マンション掲示板さん 
[2024-03-25 09:17:09]
>>3085 匿名さん

ここのスレで外廊下だから防犯・セキュリティがて書いてる人いてるけど、ここの外廊下は回廊内向きだからそれは無いよね
3087: 匿名さん 
[2024-03-25 16:46:23]
人気の物件だと一期二次は一期一次の抽選落選者救済としての販売で一期一次の直後に実施する。一期二次として間をあけて新規客を集めてる時点で低調ってこと。

あと、再登録住戸は一期一次に登録が入らなかった部屋で再度登録を集うってこと。要望書を集めて売れる見込みのところを出したのにね。
3088: eマンションさん 
[2024-03-25 17:28:58]
>>3087 匿名さん

今日直接話聞いたけど
全然見当違いの分析で草

詳細は伏せますが
一期一次としての成約は80%超
なぜ二次に流れたかの説明もなるほど
でした
一期二次以降は公式にもあるように
1~2LDK、中低層階も対象になり
一期一次の90戸を上回る数で出る様子

ほんと浅い邪推はやめた方がいいよ
ここに限った話じゃないけど
marketingもsellingも従来型とは
大きく異なるものかと
3089: ご近所さん 
[2024-03-25 19:13:03]
>>3088 eマンションさん
つまり、要望をもとに当初より絞って供給したのに、20%近く残ってしまったということでは…
Marketingなんかの話も、上で言われているのは都心も含めた一般的な話。
営業の理由付けが上手いだけでは。
3090: マンコミュファンさん 
[2024-03-25 19:16:09]
>>3089 ご近所さん
某貧乏リーマンの希望の星激安タワーとは価格帯が違うから販売戦略も変わるだろ。
3091: 周辺住民さん 
[2024-03-25 19:41:33]
>>3090 マンコミュファンさん
一文字も出ていないのに、なぜ突然のベイパーク。
3092: 評判気になるさん 
[2024-03-25 20:26:46]
>>3088 eマンションさん
ということは、1期1次の残りは先着順で物件概要にでるってことなんですか?
早々と90戸全部さばけたと勝手に考えてました。
3093: 評判気になるさん 
[2024-03-26 00:36:55]
>>3092 評判気になるさん
出ません
3094: eマンションさん 
[2024-03-26 03:30:52]
>>3092 評判気になるさん
期の売れ残りはまとめて先着順なのかなと思います。メイツが良い例ですかね。1期1次の売れ残りを2次にするのは見たこと無いです。
3095: マンション検討中さん 
[2024-03-26 11:59:42]
千葉県最人気物件かと予想します。
だからこの掲示板に
他社の営業さんがたくさん書き込むのだろう。
注目度高い物件なのだから
致し方なし。
こちらは現在も、検討中。
ブリリアオーナーになりたい。
3096: 通りがかりさん 
[2024-03-26 12:46:14]
>>3095 マンション検討中さん

スペックとか割安感とか総合的に見て千葉県最人気はぶっちぎりでベイパークでは
3097: マンコミュファンさん 
[2024-03-26 12:55:12]
>>3096 通りがかりさん
貧乏リーマンは割安なベイパークへどうぞ~
3098: 匿名さん 
[2024-03-26 15:42:49]
>3094

先着順って出すと露骨に売れ残りってわかるから、来場者にこの部屋なら次の販売を待たずにすぐに契約できますよって勧めるケースもある。まあ、契約はまだだからその結果を待って先着順って出す可能性もあるけど。

ちなみに一度売り出した部屋を新規に販売するかのようにして出すのはアウト。
3099: 匿名さん 
[2024-03-26 17:16:35]
>>3096 通りがかりさん

第2棟が事故物件の話はもうやめませんか?
3100: 匿名さん 
[2024-03-26 17:23:53]
一期二次の希望住戸相談会って4/5~ってアナウンスされてるけど、60戸って情報はフェイク、フライング?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる