株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン上野公園 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 根岸
  6. ルフォン上野公園 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-29 20:15:25
 削除依頼 投稿する

ルフォン上野公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.lefond.jp/yamanote03/limited/index.html
所在地 :東京都台東区根岸一丁目1-7他(地番)
交通 :JR山手線京浜東北線「鶯谷」駅徒歩3分
    JR山手線他「上野」駅徒歩9分
東京メトロ日比谷線「入谷」駅徒歩5分
敷地面積 :949.41m2(建築確認対象面積)/1,005.46m2(売買対象面積)
建築面積 :524.82m2
建築延床面積 : 5,479.22m2
総戸数 : 99戸 (うち、事業協力者住戸10戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階建て
建蔽率 :90%
容積率 :454.79%(500%・400%の加重計算による)
建物竣工時期 :2022年1月下旬(予定)
入居開始時期 :2022年1月下旬(予定)
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スムラボ 関連記事]
ルフォン上野公園 ザ・レジデンス《価格高騰する上野の「次の駅」という選択》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/796/

[スレ作成日時]2020-10-09 16:59:54

現在の物件
ルフォン上野公園 ザ・レジデンス
ルフォン上野公園
 
所在地:東京都台東区根岸一丁目1-6他(地番)
交通:山手線 鶯谷駅 徒歩3分
総戸数: 99戸

ルフォン上野公園 ザ・レジデンスってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2020-10-09 17:07:08]
最寄り鶯谷はあかん
2: マンション検討中さん 
[2020-10-09 17:13:13]
>>1 マンション検討中さん
上野から鶯谷に抜ける線路沿いですよね。
3: 匿名さん 
[2020-10-09 17:25:09]
列車の音が気になる。
それ以外はよさそう。
4: 匿名さん 
[2020-10-09 19:52:57]
気になる!入谷も近い
5: 匿名さん 
[2020-10-09 20:23:31]
電車の音が一番気になります。入谷口通りの交通量はどうですか?間取り図見ると西側の部屋は窓二重にしていますが、東側も西側も窓開けて暮らすことはできないかも
6: 匿名さん 
[2020-10-09 21:31:39]
値段はどれくらいかな。坪300後半ぐらい?
根岸でも鶯谷(これはないか)でもなく、上野公園というネーミングがいい。
7: 匿名さん 
[2020-10-10 00:01:26]
リビオレゾン上野入谷が365万、ここはもっと低い?立場はリビオの方が静かでもっと住宅地らしい、
ここも便利だけど裏側の線路、多すぎる
8: マンション掲示板さん 
[2020-10-10 01:43:20]
電車の音さえ良ければ、割と良い物件ですね。
鶯谷だけど、安くない予感
9: 匿名さん 
[2020-10-10 08:30:06]
リビオレゾンとは立地、利便性が違うような。
線路脇をどう評価するか。
以前線路向こうのプレシス上野公園というのを検討したが、線路脇という以外はいいと思った。
鶯谷3分、そこからすぐに上野公園に入れるのは魅力的。
サンケイビルだからおそらく安くはない。
10: マンション検討中さん 
[2020-10-10 22:11:46]
以前、同じ通り沿いのイニシアを見に行きましたが西向きはそこまで道路の音はそこまでうるさくなかったので、西向きに期待しています。
11: 匿名さん 
[2020-10-11 00:31:15]
内廊下だから、東南東向きの部屋は電車の音が気にならないですね。
ほぼ東向きみたいなのが残念。
12: 匿名さん 
[2020-10-11 00:34:28]
西向きは二重サッシですね、電車の音は気にならなそうな気がします。
13: 匿名さん 
[2020-10-11 00:34:47]
上野公園はいいよな
でも鶯谷は。。。子供がいるファミリーならやめた方がいいかもなあやっぱ
14: 匿名さん 
[2020-10-11 00:39:37]
>>13 匿名さん
通学区が根岸小ならよかったのに、大正小みたいだから、子持ち世帯は残念でしょうねぇ。
別に、大正小が悪い訳ではないですよ。比較して、どうせなら根岸小が良かったという意味合いです。
15: マンション検討中さん 
[2020-10-11 03:47:22]
マンションの隣ラブホばっかじゃね?
ソースはGoogleマップ
16: 匿名さん 
[2020-10-11 07:38:07]
>>15
場所間違えてない? ラブホなんてないよ。
以前この土地には「鶯谷ICHIJO」っていうワケありの宿泊施設があったけど絶対にググるなよ
17: 匿名さん 
[2020-10-11 11:05:40]
桜並木の、いい場所と思います。線路近いけど、道路は車通りが少ない。
18: 名無しさん 
[2020-10-11 12:58:35]
>>16 匿名さん

今からググる
絶対にググるよ
19: マンション検討中さん 
[2020-10-11 15:51:05]
3LDKの間取りがきれいですね。柱もなく、72.69m2の間取りも公開してほしいです。設備とかどうかな、ディスポーザーつけて欲しい!
20: 匿名さん 
[2020-10-11 17:54:25]
サンケイビルのマンションは評判どうですか?
ルフォンというマンション名もあまり見た記憶がないので、
21: マンション掲示板さん 
[2020-10-11 17:56:14]
よくも悪くもない中堅デベの1社
22: 匿名さん 
[2020-10-11 18:02:05]
そもそもはプラウドあたりのハイブランド路線に目をつけたフジサンケイグループが始めたマンションブランド。
初めはブランドエリアに高級低層マンション、というコンセプトだったが、リーマンでかなり痛い目に会って普通のマンションばかりになったね。
23: 匿名さん 
[2020-10-11 18:43:05]
メジャー7には入ってない
私は、麹町駅直結タワーからしか知らないけど、あまり売れ行きは良くない
ブランド力は弱めですよ
何気にタワーなんですねここ
24: 匿名さん 
[2020-10-11 18:43:48]
ごめんタワーは、大塚だった
25: マンション掲示板さん 
[2020-10-11 18:47:39]
>>24 匿名さん
大塚も合わせて検討してますが、立地がかなり良いですね。ここよりは

26: 匿名さん 
[2020-10-11 18:48:46]
麹町駅直結のルフォンなんてあったかな?

あと、サンケイビルは自前の営業を持ってないので販売は委託する。
ここは東京建物だね。
27: マンション検討中さん 
[2020-10-11 19:48:34]
ブリリア上野ガーデンも検討中ですが、どこが高そうですか?
ブリリアは立地はいいですが設備、間取りが気になってすぐ決められないです。
28: マンション掲示板さん 
[2020-10-11 21:49:40]
>>27 マンション検討中さん

ガーデンは全然安くない。それにだいぶ前から販売が始まったから、今から検討しても条件の良い部屋はもうなくなったの可能性が大きい
29: マンション検討中さん 
[2020-10-11 21:57:09]
ブリリアGタイプ3部屋も残っていますよ。因みに最近安い物件はどこにもない
30: 匿名さん 
[2020-10-11 22:19:03]
文京区アドレスの日暮里駅徒歩圏ぐらいまで行けば、安くなるかな?
もう日暮里しか無いんじゃないかな
31: マンション検討中さん 
[2020-10-11 23:18:54]
>>30 匿名さん
文京区アドレスならどのみち高いんじゃないですか?
もう荒川区民になる覚悟で日暮里しかないかな…と思ったんですが検討したクレヴィア、イニシアアベニューが大通り沿いで悩んで止めて、こちらも線路が近いみたいだから無理かな…
32: 匿名さん 
[2020-10-12 12:19:03]
サンケイビルはブランド力がやや落ちるかわりに、デザイン面や内装設備の仕様を良くしている感じですね。
たまに、なんじゃこの間取り、ってのがありますけど。
入谷駅近辺なら、根岸三丁目、入谷ザレジデンスに続く物件になりすね。
33: マンション検討中さん 
[2020-10-12 21:48:59]
サンケイビルは大塚の他にも駒込でも何か建設を始めていますよ。
本郷通りを挟んで六義園とは反対の豊島区エリアですが。

分譲なのか賃貸なのかは分かりませんし、延べ床面積からするとかなり狭めのへやが多い物件のようです。
34: 匿名さん 
[2020-10-12 22:19:27]
>>31 マンション検討中さん

山手線のの内側にこだわって見ましたよ
35: 匿名さん 
[2020-10-13 09:42:07]
>>33
「(仮称)駒込1丁目計画」ってやつでしょうかね。
延床面積1910㎡で40戸ですから平均すれば40㎡以下。投資用か賃貸物件かも知れません。
便利そうな場所ですけど。
36: 匿名さん 
[2020-10-13 10:29:44]
イニシア上野根岸かなりお得の中古出てるね
37: マンション掲示板さん 
[2020-10-13 12:44:15]
>>36 匿名さん
お得感全くないだがww
38: マンション検討中さん 
[2020-10-13 22:06:43]
ここって鶯谷駅使うとしたら北口と南口どっちになるの
39: 匿名さん 
[2020-10-13 22:07:54]
南口。
40: マンション検討中さん 
[2020-10-14 17:59:54]
南口ならいいね
さすがに毎日北口使うのはちょっとな
41: 匿名さん 
[2020-10-15 09:42:58]
ですね。南口は上野公園直結で、気持ちいい。上島珈琲店までお気に入りの散歩コースです。
42: デベにお勤めさん 
[2020-10-15 13:57:02]
場所はいい、あとは価格かな。北口徒歩4分のクレヴィアより南口徒歩3分のこっちのほうが住環境が断然いい
43: マンション掲示板さん 
[2020-10-15 20:25:24]
線路沿いってどうなんでしょう
窓枠の作りとサッシによっては気にならないくらいにはなる?
それとも敏感だと始発で目が覚めちゃうようになるのかな
44: 匿名さん 
[2020-10-15 21:23:42]
線路沿いのマンション一階に住んだことありますが、電車が通過するときは、会話中止です。聞こえないです。
でもその時は路線1つしかなかったけど、ここは山手線、京浜線とか多いのでどうですかね、
45: 匿名さん 
[2020-10-15 22:38:55]
二重サッシならまあ大丈夫かな。
46: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-21 18:46:18]
本日たまたま近くを通りました。最寄り駅は鶯谷ですが鶯谷感は強くなく、むしろ上野感が強いのでマンション名に違和感はありません。ただ、裏の線路がちょっと…。寝室側であればかなりキツイ距離感でしたね。こういう物件は住環境より利便性重視の方々が検討するマンションでしょう。
47: 購入経験者さん 
[2020-10-22 00:51:38]
有名なコーヒー屋さんがありますね
48: 匿名さん 
[2020-10-22 08:42:50]
西向きの住戸は上野公園が一望できていいだろうね。
鉄道ファンにもいいかも。
49: 匿名さん 
[2020-11-13 15:38:35]
ここだと、上野公園がある台地の、麓の部分にあたるのかな。
まだ今初めて見て、地図をちらっと見ただけなのでよく把握していないのですが。
確か、入谷側から見たとき、忍岡中学は高い場所にあったと思うので、鶯谷駅のところのエレベーターまたは階段を上がっていくという認識。
電車の音は結構しそうですね。
窓とか締めておけば大丈夫なはんいなんだろうか?
50: マンション検討中さん 
[2020-11-14 23:51:09]
ちょうど電車がカーブする場所だし結構な本数通るからな
西側は二重サッシだけど音に神経質な人は止めた方がいいかも

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる