株式会社コスモスイニシア 西日本支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア中京丸太町通り (仮称・中京円町プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イニシア中京丸太町通り (仮称・中京円町プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-27 17:19:34
 

イニシア中京丸太町通り(仮称・中京円町プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区西ノ京上平町2番他2筆(地番)
交通:
山陰本線 「円町」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.07平米~91.05平米
売主:コスモスイニシア

施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社コスモスライフ

[スレ作成日時]2010-02-13 12:52:24

現在の物件
イニシア中京丸太町通り
イニシア中京丸太町通り
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京上平町2番他2筆(地番)
交通:山陰本線 「円町」駅 徒歩4分
総戸数: 72戸

イニシア中京丸太町通り (仮称・中京円町プロジェクト)ってどうですか?

572: 匿名 
[2011-02-15 08:18:43]
571さん、わかりますよ。相手にされなくてここで書き込みされてるんですね。恨みですか?さみしいのですか?少しならお相手致します
573: 匿名 
[2011-02-15 09:13:30]
きもちわる、あんたら消えろ。
574: 入居予定さん 
[2011-02-15 19:03:47]
またまた下世話なレスになりましたな~
ほんまにココ大丈夫かな?
575: もうすぐ入居 
[2011-02-15 21:56:58]
部外者が多いと荒れがちですね。
できればもっとほっこり情報交換したいです。
春のど真ん中のいっちばん良い季節に入居できるとは
なんて素敵なんだろう。
楽しみだなー。
576: ところで 
[2011-02-15 22:40:50]
鳩対策しないとだめですね近隣のマンションは皆様鳩ネットしてます。屋上が芝生あるならなおさら鳩が居着く可能性あります。
577: 契約済みさん 
[2011-02-15 23:23:35]
ゲートも出来てきましたが、引越しトラック中に入れる高さですか?
なんかすごい低い気がして…
578: 入居予定さん 
[2011-02-15 23:27:36]
確かに低いですね。でも引越し業者なので丸太町からでも運んでくれるでしょう。
雨じゃなきゃいいけど。
ところで、南棟の一階は道路から見下ろされて中丸見えちゃいます?
579: 匿名 
[2011-02-16 08:00:35]
ゲート低いと入れる引越トラック限られますから やはり幹事のアリサンがいいかな? 多少は責任あるだろうし ゲートは2、5メートルはないとね
580: 匿名さん 
[2011-02-17 00:22:18]
なるほど!
アリさんと商談した時に、なぜ4tじゃなくて
2t2台で引っ越しということになったかの理由が判明しました。
4tはゲートを通れないってことなんですね。
581: あれ 
[2011-02-17 01:03:33]
火事になったら消防車も入れないやん!
582: 匿名さん 
[2011-02-17 03:59:19]
ほんまや! 東棟購入の方、お気の毒に・・・
583: 匿名さん 
[2011-02-17 09:36:29]
ここ購入やめて 本当よかった
584: 匿名さん 
[2011-02-17 13:26:45]
入らなくても放水は届くでしょう。
不必要な心配で入居予定者の不安を煽らないようにね!
585: 匿名 
[2011-02-17 18:44:31]
今もガラ悪く業者が叫んでいる!!仲間内でケンカするな、うるさい…
***みたいな言い回し。
頼む、さっさと仕上げて今すぐ出て行ってくれ
586: 入居予定さん 
[2011-02-17 18:51:50]
また言われてる・・・・ガッカリ、
入居前にレッテル貼られるの嫌だよ

ところで
ありさんトラック
4tから2tx2になると値段もアップした?
587: 匿名 
[2011-02-17 23:17:05]
家は下から二番目のプランで4000です エアコン工事無し市内移動です
588: 入居予定さん 
[2011-02-18 00:05:30]
ゲートの事だけど 消防自動車が敷地にはいれないなんて 消防法に引っかからないんですか

近隣住民に聞いたけど、住民説明会では車路確保は消防自動車が奥まで入れるようにするためと言ってたらしいのに

自ら入り口フタする形にして、はなし違うけどいいのかしら
589: 匿名さん 
[2011-02-18 16:32:03]
話が違ったら、まずいでしょ! イニシアさん。
590: 匿名 
[2011-02-18 19:34:35]
三メートル高さあれば大体の車両通れないかな?誰もゲートと消防車の高さ知らないし…。
591: 匿名 
[2011-02-18 22:48:49]
図面を見せてもらえば高さは書いてあるのではないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる