阪急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジオ梶が谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. ジオ梶が谷ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-23 16:09:47
 

ジオ梶が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~92.27平米
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-02-13 12:50:39

現在の物件
ジオ梶が谷
ジオ梶が谷  [最終期<第2期>]
ジオ梶が谷
 
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ジオ梶が谷ってどうですか?

506: 匿名 
[2010-08-04 22:20:49]
いいんですか?
梶が谷ですよ。
507: 匿名さん 
[2010-08-04 22:22:45]
梶ヶ谷の、どこが悪い?
文句あんのか?
508: 匿名さん 
[2010-08-04 22:35:13]
来週から、モデルルームも1週間くらい夏休みのようですね。
のんびりしてますねぇ。
まあ、お盆の時期はヒマだということなんでしょう。

他の物件のモデルルームも、お盆の時期はお休みなんでしょうか。
509: 匿名さん 
[2010-08-04 23:28:54]
そう言うなって。
みなさん、消去法で梶が谷に来たんだよ。
510: 周辺住民さん 
[2010-08-05 10:03:19]
お~い!みんな~~~!!!
梶が谷はなかなかいい場所なんだよ~!
511: 匿名 
[2010-08-05 10:30:12]
バースはお盆休みナシでやるみたいです。
もっとも、あそこは今が一番忙しい時期なのでしょう。

ジオはそろそろ落ち着いてきたのかな?
あと何戸残っているのでしょう?
HPによると・・・・・3戸のような?
512: 匿名さん 
[2010-08-05 22:55:51]
へー売れ行き順調なんだね。
さすが田園都市沿線の梶が谷ってところか。
513: 匿名さん 
[2010-08-05 23:27:33]
田園都市線の陥没地帯なんだけど。
515: 匿名さん 
[2010-08-06 00:46:47]
どうせ同じ梶ヶ谷で高津区ならバースを買います!
だって安いし駅までも近いし溝の口からも歩けるし、物件だって悪くない!
ジオのメリットって何?

ジオ買うならパークハウスを買います。
516: 匿名さん 
[2010-08-06 00:56:29]
困った住人さんだな。
竣工後のことはいいですよ、竣工後はどうせ無法状態になるんですから。
それはそれでいいですから、

>が、この値引額は売主と入居者とで誓約書を交わし、絶対に口外されません。

と仰せられた方。

この値引額は売主と入居者とで誓約書を交わし、絶対に口外されない、なのにどうして竣工前の値引きがないとわかるのか。
誰も何も語らない、でしたら、値引きがあるのかないのか、それ自体がわからないはず。
どうしてないと言い切れるのか。

教えていただけませんか。
517: 匿名 
[2010-08-06 01:03:15]
うっわ〜粘着ばっかり!
マジこのマンション嫌になってきた
518: 匿名さん 
[2010-08-06 07:55:20]
粘着質なネガレスはこの物件に限った事ではないんだけどね。
パークハウスも外観がどうのこうのと、ずいぶんしつこく言われていたし、
サンクタス宮崎台は、ドンキ 馬絹と延々と・・・。
プラウド宮前平サウスフロントも、同じような事を・・。
ブリリア宮前平も、粘着ネガばかり。

この沿線で、粘着ネガのない物件なんてある?
そういえば、バースシティ溝の口は、あまりその手のネガが無いね。なぜか。
519: 匿名さん 
[2010-08-06 08:07:20]
516さん

過去スレッドで何人もの人が”自分で確認しろ”と書いてるじゃないですか。
本気で購入を目指すなら、自分のモチベーションを上げて営業マンと接し、その結果を導き出すものですよ。
他力本願で、かつ匿名掲示板で聞いたところでマトモな情報を得られるわけがないことぐらい、容易に想像できませんか?
520: 匿名 
[2010-08-06 10:47:30]
バースシティは安いから、それだけで検討者は有頂天になってるんじゃない?
安けりゃネガが減るのかも??

良い物件ほど、たたかれるんですよ、きっと・・・。
521: 匿名 
[2010-08-06 11:06:47]
マイナス要因が沢山あっても、結局安けりゃいっか!って落ち着く。
サンクタスみたいにマイナス要因だらけなのに高いのが一番叩かれるよね。

ここはバランスが取れていると思うけど、バースと比べるとお得感がないし、平々凡々なフッツーのマンションでしょ。
特に叩くとこもない(笑)
でも値引きの事でやけにしつこい契約者がいる。
世帯数が少ないからマイナス要因のひとつになります。
522: 匿名さん 
[2010-08-06 12:10:39]
平々凡々だからこそ、飽きのこない永い安定した居住ができるってもんです。

それにしても好きですねぇ、そこらじゅうの板で”平々凡々”と書くのが。
523: 匿名さん 
[2010-08-06 12:17:51]
おもしろいマンションより、
フラット35S適合で、住宅性能評価書取得の、フツーのマンションの方がイイです。
524: 匿名 
[2010-08-06 13:01:38]
駅から遠くて急な坂だし、高津区だし、学区もよくないし、デザイン普通だし、向き良くないし、
平凡どころかマイナスな物件だと思いますが…

パークハウス辺りが平々凡々かと。
525: 匿名さん 
[2010-08-06 13:21:29]
パークハウスが平凡と言えるなんて、よっぽどお金持ちなんでしょうね。
パークハウスで残っている部屋は高額なので、検討できません。

向きが良くないと書かれていますが、
公園に面した東向き、小学校に面した南向き、西向きは向かいにマンションがあって、お見合いになりますが、
どの向きが良くないんでしょうか?西向きのこと?

デザインが普通なのは、問題ないし、坂が急なのは、OKの人もいれば、無理!の人もいるでしょうけど。
学区に関しては、ウチは子供いないのであんまり関係ないかな。

高津区に関しては、今も高津区に住んでいて特に問題を感じていないので良しとして。

駅から徒歩10分もまあ、許容範囲でしょう。

値段も、高すぎず、安すぎず。

マイナス物件と言われるほどではないと思いますがねぇ。
526: 匿名 
[2010-08-06 14:05:01]
じゃあ売りは何ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる