阪急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジオ梶が谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. ジオ梶が谷ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-23 16:09:47
 

ジオ梶が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~92.27平米
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-02-13 12:50:39

現在の物件
ジオ梶が谷
ジオ梶が谷  [最終期<第2期>]
ジオ梶が谷
 
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ジオ梶が谷ってどうですか?

464: 匿名さん 
[2010-07-31 05:27:35]

463さんが言われてることは、後になってのタラレバ論じゃないでしょうか。

買った時には後日の値下げなんてわからないし、またその可能性が頭をよぎったとしてもそれを期待してその時購入しなければ、そもそもその物件は別の人の手に渡ってしまったかもしれない。困るかどうかは、要は購入した物件への満足度次第じゃないでしょうか。満足して購入した人は、購入できなかったかもしれないリスクの方を大きく見ると思います。

一人でも購入希望者が居る間は販売側も値下げする必要ないでしょうし、一方そういう希望者が居ないお部屋はいずれ値下げされるでしょう。ただ、そういう残った部屋は自分も希望しなかったわけだし、「同じものを買うなら~」という状況には当てはまらないと思います。

465: 匿名さん 
[2010-07-31 07:19:09]
>>462さん
実際あるいてみました。坂がありますが、女性の足でも10分です。
6月頃でしたが、ちょうど、現地前小学校の児童達の下校時刻だったらしく、子供達が現場の警備員さんに元気にあいさつして、楽しげに坂を下りていく様子が微笑ましく、なかなか良い雰囲気でした。
466: 匿名さん 
[2010-07-31 10:59:31]
>なにはともあれ、少し学習されることをお勧めします。

近隣駅の質のいい中古より安いのは理解するよ。
しかしね、新築にこだわる人もいるわけだ。オレはこだわらんけど。

また、値引きを前提とした書き方をしてるけど、根拠のないことを引っ張り続けるなよ。

自分の意見を書くのは自由だけど、学習しろと上から目線で書くのは許せないね。

おまえもさ、自分の人間性を磨くために学習しな!
467: 物件比較中さん 
[2010-07-31 13:52:41]
463さんには、ちょっと引きます。

464,466さんの意見に同意します。
そりゃ、同じものを安く買った方がよいのは事実です。値切りがみっともないとは言いません。
ただ、464のいうとおり買えないリスクがあるんですよ?

仮に値引きがあったとしても、数百万の単位では無いでしょう。
せいぜい20万くらいのオプションが付く程度です。
間取りを変えるとか、カラーセレクトを変えるとか、その他無償オプションをどちらにするかとか、そういった事を全て放棄してまで、安く手に入れたいとは思いません(笑)

463さんは、1円でも価格重視でこだわらない人なんですかね?
選択肢が広くもてて羨ましい。
まぁ、そういう人がいるおかげで、売れ残りの間取りも消費されていく訳で、別にあなたが安く買われても羨ましいとは思いませんよ。

ま、とにかく値引交渉はMRでやってください。

468: 匿名さん 
[2010-07-31 14:09:36]
何も知らないんだね
469: 匿名 
[2010-07-31 16:39:23]
感じ悪い。
こうゆうのいると、管理組合荒れそう。

お願いだから、よそを買ってくださいね。
頼むまでもなく、ここに興味無いんでしょ?
早く、掲示板から出てってくれないかな〜。
470: 匿名さん 
[2010-07-31 20:02:27]
売れ残ってどうしようもない部屋を、最後数百万単位で値下げして売ってることは知ってますよ。私の知人にも、売れ残りの部屋を販売員から勧められて買った人は居ます。でもそういう物件って、当初の価格が高すぎるとかよっぽど間取りが悪いとか、特殊なケースではないでしょうか。
閉店間際のスーパーの安売り狙いのような方法でマンションを購入しようとしている人ばかりではないと思います。不当に高いものを掴まされれば不愉快ですが、周囲と比べて妥当な価格であれば、気に入ったものを買いたい人の方が多いのではないでしょうか。
471: 匿名さん 
[2010-08-01 00:04:22]
469さん

大丈夫ですよ、真面目に検討している人は馬鹿げた値引きの話題など出しませんから。
そのほかにも、真面目に物事の分別ができる人も、根拠のないことを書きません。

本気でジオを狙っている人は、それなりに経済力があるだろうし、それなりに大人の人のはずです。
474: 匿名さん 
[2010-08-01 11:13:52]
>真面目に検討している人は馬鹿げた値引きの話題など出しませんから
>本気でジオを狙っている人は、それなりに経済力があるだろうし、それなりに大人の人のはずです。

あのぉ…
真面目に検討している人とやらでも、本気でジオを狙っている人、それなりに経済力がある人、それなりに大人の人とやらでも、
同じものを買うのなら安い方がいいに決まっているのではありませんか。
であれば、現在、どのくらい値引きがされているのか、興味を持つのは当然のことだと思いますが。
極めて単純なことだと思いますが。
475: 匿名さん 
[2010-08-01 11:28:24]
↑同じものを買うなら安い方が良いと仰いますが、
同じものとはどういう意味でしょう?
どの部屋でもいいから、とにかく安ければいいという意味ですか?
自分の好みの間取り、階でなくてもいいという意味ですか?

2階以上の部屋はもう数が少ないですし、
1階だったら、竣工後、もしくは竣工間近まで残っていたら、
値引きの可能性があるかもしれませんけど。
それでいいんですか?
476: 匿名 
[2010-08-01 11:45:45]
契約者のみなさん、必死ですね(笑)
477: 匿名 
[2010-08-01 14:13:33]
必死じゃないし。
好みの部屋を買えたから、他が値下されてようと興味ないです。デベを訴えたり、自分も割り引かせようなんて、考えてませんから。

既製品じゃあるまいし、同じものは無いってこと、どうして分からないかなぁ。
478: 匿名さん 
[2010-08-01 14:34:44]
474ですが、
同じものを買うのなら安い方がいいに決まっている、と申し上げたのは、
例えばカタログプライスが5000万円で売り出しの部屋があれば、
500万円の値引きがとれて4500万円で買えるものならその方がいいに決まっているという意味。
読めばわかると思うんですがね。
そういう意味でもこの板で値引き情報が活発に交換されるのは、
これから買う人にとっては非常にありがたい話なんですけどね。
契約してしまった人やデベの方にとっては目障りでしょうけど。

>好みの部屋を買えたから、他が値下されてようと興味ないです
>真面目に検討している人は馬鹿げた値引きの話題など出しませんから
であれば、値引き情報が話題にあがっても「ばかげた話」などと水を差さないで下さい。
好みの部屋が買えたんでしょう。
よかったじゃないですか。
しかしここは検討板ですので。
これから検討する人には限られた選択肢しかありません。
そんな中で値引き情報は重要です。
479: 匿名さん 
[2010-08-01 16:51:19]
↑であれば、ここで値引き情報待ってても正確なものは出てこないと思います。
本気で値引き情報が欲しいなら、そしてこの物件を検討されているのなら、
モデルルームに行かれる事をお勧めします。

ただの冷やかしさんなら、関係のない事でしょうけれど。
480: 匿名さん 
[2010-08-01 18:43:39]
はいはい。478さん。あなたは正しいです。

これで満足?

でもね、479の言うとおりこの掲示板で有益な情報交換しようなんて、無理ですよ。
理想主義なのか、、世間知らずだな。

そんなんじゃ、一生買えないよ。
パートナーともよく相談しなよ。
481: 匿名 
[2010-08-01 19:00:11]
世の中には部屋の間取りや位置にそんなにこだわらない人もいます。
部屋か値段かどちらに価値観を感じるかではないでしょうか?

個人的には高津区だし坂があるので、もう少し安くてもいいかと思います。

482: 匿名 
[2010-08-01 20:23:53]
板によっては値引き情報の掲載をしているところもあるよ。
いくらMR行っても他人の値引きの動向はわからないからね。
こういう板に書き込んでもらえると、これから価格交渉に入る身としては確かにありがたい。
483: 匿名さん 
[2010-08-01 20:31:37]
474さん

安けりゃいいって、そりゃわからんでもないけどさ、家というものは土地代+建設コストの上に成り立っているのですよ。

金がないのなら、場所や物件のレベルを下げるしかないとしか言えないよ。

もう勘弁してよ、4000万円台のマンションに手を出せない、ローン審査が通らないのなら他を探してよ。
ホントは、こんなこと書きたくないんだけどさ、あまりにも馬鹿げたことを言ってるから、こういうことしか書けないよ。
484: 匿名さん 
[2010-08-01 20:33:36]
478

ゴチャゴチャと評論を書かずに、自分でMRに行って交渉してきなよ。
そのほうが簡単に結論が出るよ。
485: 匿名さん 
[2010-08-01 21:10:54]
値引きの正確な金額はモデルルームに行って自分で調
べるべきだが、値引きをし始めたかどうか位は掲示板
に載せてもそれは有益だと思いますよ。あと少し安け
れば買いたいと思っている人もいるでしょうから。
この部屋しか買わないと思っている人もいれば、金額と
の絡みで多少好みを妥協して買う人もいるので、値引
き云々は普通に話題にして問題ないと思いますが。

モデルルームに行きましたが販売員の方に親切に対応
頂きました。いい物件と思いましたが、個人的には少し
高いかなと思いました。ただ売れ行きからすると相場
なんだと思います。値引きは完成後も残っていたらある
と思います。

ところでに値引きの話題に関して人を小馬鹿にしたよう
な表現でしかもため口で反論している人いますが、自分
と違う考え方の人にもちゃんと論理的な反論された方が
がいいと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる