積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン薬院ザ・タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 薬院
  7. グランドメゾン薬院ザ・タワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-02-14 12:33:26
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン薬院ザ・タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/yakuinttr/

所在地:福岡県福岡市中央区薬院3丁目161番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩5分
   「新川町」バス停から 徒歩1分(西鉄バス)

間取:1LDK~3LDK
面積:39.23平米~165.55平米

施工会社:吉原建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
売主:積水ハウス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-02 15:04:36

現在の物件
グランドメゾン薬院ザ・タワーレジデンス
グランドメゾン薬院ザ・タワーレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院3丁目161番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩5分
総戸数: 81戸

グランドメゾン薬院ザ・タワーレジデンスってどうですか?

286: マンション検討中さん 
[2022-06-05 19:35:22]
つうかグランドメゾン長丘のあたりは割と昔からの高級住宅街だぞ。
287: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-05 21:08:31]
釣りだった気もするけど『グランドメゾン長丘』がどんだけボロマンションなのか調べてみたら、かなりいいマンションじゃねえか、これ。さすがに古さは否めないけど、施工は鹿島だし。どうして高級マンションの反例としてあげたんだw
288: 匿名さん 
[2022-06-05 21:35:14]
>>282 マンション検討中さん
浄水にブリリアあるよ?情弱?
289: 通りがかりさん 
[2022-06-07 14:07:52]
さっき前を通ってみたら、植栽やエントランスが完成に近づいていってました。いろんなマンションがありますが、グランドメゾンの外観は特別なものを感じさせる何かがある気がします。完成するとさらに素晴らしい空間になるのでしょうから楽しみですね。
290: 購入者 
[2022-06-08 18:10:36]
>>289 通りがかりさん
私も見ました。壁の黒っぽいグレーと緑のコントラストがとてもお洒落で高級感がありました。内覧会が楽しみです
291: 通りがかりさん 
[2022-06-08 21:39:24]
公園側は背丈が低めの植栽が植えられる感じですか?
292: マンション掲示板さん 
[2022-06-09 09:00:53]
若干街の中過ぎるような気もするけど、めちゃくちゃ便利だし、すぐそばに薬院公園があるし、南公園・動植物園も近くだし、子育て環境としてもなかなか良い気がする。
293: 匿名さん 
[2022-06-09 11:49:55]
2億円のキャッシュ用意かローン審査通ることですよね
294: マンション投資家 
[2022-06-09 22:21:27]
>>281 マンション検討中さん
大池通より北側の
高宮、小笹、平和、寺塚、長岡、笹岡は高級住宅地の部類ですよ。
295: マンション投資家 
[2022-06-09 22:22:52]
× 長岡
○ 長丘
296: eマンションさん 
[2022-06-10 09:02:06]
>>294 >>295さんの書き込みの通りなんですよね。
>>281 >>282 >>283の荒らしの福岡への認識の粗さがすごく気になってしまったw
297: 職人さん 
[2022-06-11 12:15:40]
>>291 通りがかりさん
正面よりは少し低めの木が植えられています。
298: 通りがかりさん 
[2022-06-11 15:59:30]
お知らせ頂きありがとうございます!
綺麗に出来上がるのが楽しみですね。
299: 通りがかりさん 
[2022-06-12 09:41:20]
ここができて、あそこ一帯の雰囲気がガラッと変わりましたね。なんかスッキリした印象。スタイリッシュな外観デザインとそれを取り囲む植栽、最高です。
300: 評判気になるさん 
[2022-06-12 09:58:10]
薬院新川沿いがもうちょっと綺麗になると嬉しいんだよなあ。あと平尾のラブホ街。
301: 通りがかりさん 
[2022-06-14 03:00:34]
ここ交通量多いし微妙に駅から離れてるしそこまで高くないのかと思ってたけど億の部屋もあるんですね。七隈線博多駅延伸の影響も大きいのかな。
302: 購入者 
[2022-06-14 14:07:38]
>>301 通りがかりさん
20階以上のタワーの場合、一億を超える部屋があるのは普通ですよ。そのかわり低層階は比較的良心的な価格設定です
303: マンション検討中さん 
[2022-06-15 07:34:47]
タワーマンション全般に言えるのは下層階が安く購入できるのも上層階の方々のお陰なんですよね。
304: 購入者 
[2022-06-15 13:58:40]
今日前を通り過ぎたら、さらに植栽が豪華になり素敵になっていました。内覧会までに仕上がりそうですね
305: 匿名さん 
[2022-06-23 17:31:06]
GMなのにまだ完売しそうにないですね(T . T)
306: マンション検討中さん 
[2022-06-24 20:40:56]
>>303 マンション検討中さん

それ言っちゃうならタワーの高額な修繕積立金は高層階のために低層階住民が援助してるみたいなもん。
307: マンション検討中さん 
[2022-06-25 08:53:06]
この辺で子供を遊ばせるとしたら薬院公園なのかな。
308: 匿名さん 
[2022-06-26 22:40:20]
>>306 マンション検討中さん
階数によって値段は全然違うから下層階は感謝すべきだよ。
309: マンション検討中さん 
[2022-06-26 23:19:52]
上層階と下層階級が対等だと思ってると管理会社からの待遇にもかなりの差があるから入居したあとにストレスを感じないように注意しましょうね。
310: 匿名さん 
[2022-06-27 00:43:18]
上層階の人たちにお会いした時はしっかりと挨拶しような!あと上層階の人たちに足向けて寝るなよ!
311: 購入しました 
[2022-06-27 08:45:13]
>>309 マンション検討中さん
どんな差があるんですか?
312: 周辺住民さん 
[2022-06-27 19:29:10]
近隣一棟マンションオーナーですが、
品のない書込み多いですね、、、
グランドメゾンのオーナーは、308,309,310のようなことは考えないでしょう。
購入できない人の妬みですかね。。。
積水さんは、虫食い状態の駐車場を交通整理され、立派なマンションたてられたことに、近隣にいるものとして地価やイメージが上がることで嬉しく思いますよ~!
313: マンション検討中さん 
[2022-06-30 23:39:58]
6階の1LDK、賃貸出てますね。
314: マンション検討中さん 
[2022-07-05 00:28:08]
賃貸安いんですね…
315: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-06 20:55:48]
7階の部屋、めちゃくちゃ安いですね。もっと高くても借り手あると思いますが。。
316: 通りがかりさん 
[2022-07-06 23:45:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
317: マンション検討中さん 
[2022-07-06 23:53:07]
賃貸が多いと人の出入りが増えてあまりいい気しないからあまり賃貸は出さないで欲しいね
318: マンション検討中さん 
[2022-07-07 00:06:31]
>>316 通りがかりさん

きみはどこのマンションならいいと思う?
319: 通りがかりさん 
[2022-07-08 03:38:18]
販売終了しましたね。良かったです。
320: 通りがかりさん 
[2022-07-08 06:10:53]
あの2億4000万の部屋、売れたんですね。
入居開始前の完売おめでとうございます。
やはり中央区グランドメゾンは強すぎる。
321: 購入経験者さん 
[2022-07-08 19:49:05]
福岡は、香港など東南アジアからの資金が入りつつある。円安で、おいしい買い物。
322: 匿名さん 
[2022-07-09 07:29:51]
>>321 購入経験者さん
照葉には確かに多いかも。
323: 匿名さん 
[2022-07-09 08:33:59]
>>322 匿名さん

あの辺はちょっとこの辺りと違いますね。
福岡の庶民よりはるかに成功して乗ってる車もそれなり。
この辺りは職業訓練とか若い人が集団で自転車に乗ってる印象。
324: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-09 08:48:18]
完売おめでとうございます。
ここすごくいいなと持っていましたので入居できる方が羨ましいです
325: マンション検討中さん 
[2022-07-09 09:05:16]
>>323 匿名さん
華僑ってイメージ。
326: マンコミュファンさん 
[2022-07-09 09:34:58]
>>323 匿名さん
そのうち中華街ができるかもね。
327: 評判気になるさん 
[2022-07-09 12:04:02]
あちらは華橋でこちらはデリバリー配達員が出歩くといったところでしょうか。
以前と比べてベトナム?系が増えましたね。
税金はちゃんと納めているのでしょうか
不法就労は犯罪ですからね。
328: 匿名さん 
[2022-07-09 12:48:48]
>>327 評判気になるさん
そんな人が中央区のクラメゾを購入するのか?

329: 匿名さん 
[2022-07-09 18:07:07]
>>328 匿名さん
中国人 日本人だろうが貧乏人は買えないよ。
東区と中央区マンションの価格見たけら分かるよ。
330: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-09 20:37:32]
今でてる賃貸もそうでしょうね。
本物件の賃貸、前述されてますが今出てるものは私も割安に感じます。
331: 通りがかりさん 
[2022-07-12 00:20:43]
1404号も賃貸出てますね。
332: マンション掲示板さん 
[2022-07-12 11:21:47]
いま14、8、7、6階賃貸出てる。
333: ご近所さん 
[2022-07-13 13:13:10]
セブンイレブン密集地です。
徒歩約5分圏内に4件あります。(10分圏内だと10件近くあるかもしれません。)

マンション西側に面している高宮通りは、緊急車両がよく通ると思います。
火災発生時はすぐに消防車が各方面から集合します。報知器の誤作動で10台くらいの消防車がさっと集まってさっと解散していくのを見るとそれだけアクセスの良い場所なのだと思います。

警固断層の数メートル西側(地盤が固い方)に位置しています。
福岡市の揺れやすさマップで確認できます。

北側の公園で遊ぶ子供の声は車の騒音に負けず割と聞こえます。

高宮通り挟んで数件北側(パチンコA-PARK跡)の広い敷地にマンション建設中です。
(百道方面の?)景観に影響があるお部屋もあるかもしれないなと思います。
334: マンション検討中さん 
[2022-07-13 22:55:35]
賃貸増えてばかりで困ります
335: 通りがかりさん 
[2022-07-14 17:37:00]
他のグランドメゾンに比べると賃貸多いですね。住まれて不満な方が多いのでしょうか?
336: マンコミュファンさん 
[2022-07-15 00:07:32]
薬院は住み心地は常に上位ですよ。
きっと住みやすいと思います。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...
337: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-15 01:40:38]
>>335 通りがかりさん
浄水もかなり多くなるよ。約1000世帯の大集合団地だから、高齢化してこれからもっと増えるでしょう。
338: 名無しさん 
[2022-07-15 06:32:22]
>>335 通りがかりさん
そもそもまだ入居開始してないんやない?
しかもこれ、賃貸も中古も少ない方だよ。
339: 名無しさん 
[2022-07-15 06:35:22]
>>337 口コミ知りたいさん
子育て世代が多いのと、賃貸にしたり投資用にするより中古で出す人が多いだろうから、賃貸ばかりになるというのは考えにくいかな。
340: マンコミュファンさん 
[2022-07-15 22:29:56]
外観なかなか良いね!
341: 評判気になるさん 
[2022-07-18 00:04:15]
ここは浄水のGMとは価格もエリアも全然違うから同じ扱いはしないでほしい。現状浄水の賃貸はほぼない(たまにあるけどすぐ埋まる)しここは中々埋まらないのを見ると何かしらの原因があるのかもね。投資用にしろ埋まらないなら意味がないし。
342: 名無し 
[2022-07-18 08:21:07]
>>341 評判気になるさん
確かに。薬院ザ・タワーの方が価格帯は高かったですものね。
343: 評判気になるさん 
[2022-07-18 08:45:51]
>>341 評判気になるさん
確かに。賃貸見たけど家賃安いのに入居者見つからないのか。買わなくて良かった。
344: マンコミュファンさん 
[2022-07-18 11:26:59]
いいマンションとは思うけど、場所が大通り沿いだからかな
345: 評判気になるさん 
[2022-07-18 19:50:17]
そうは言っても完売してますよ
346: 評判気になるさん 
[2022-07-18 22:45:38]
賃貸出てるとはいえ寄り付きの少ないこの時期だからでは。3ヶ月程度は様子見かと。
347: マンコミュファンさん 
[2022-07-19 07:41:32]
この時期って学生が住む訳じゃないんだから笑
賃貸投資用に購入して全然借りて見つからないなら、もうすぐ売り始めちゃうのかな。
348: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-19 07:57:27]
賃貸目的なら立地と低コストが必須な訳で、GMより駅前アライアンスの方が借り手はつきやすいだろうに。
349: 周辺住民さん 
[2022-07-19 19:18:42]
>>343 評判気になるさん
近隣不動産業者ですが・・・

賃料坪10000円・・・
1500~2000円近隣新築マンション相場よりも高いですよ。
この価格は分譲賃貸価格ですね。。。
安く無いですよ・・・
相場~高いと思う。
350: 周辺住民さん 
[2022-07-19 19:22:02]
>>348 検討板ユーザーさん
駅近を取るか、人気ブランドか・・・
ですね~
351: 職人さん 
[2022-07-19 21:53:10]
>>350 周辺住民さん
そういう意味では別府なんて唯一無二のような気もするのですが売れ残ってますよね。その辺も考えると、最近のGMの価格設定が実際の購買層の資金余力から徐々に乖離してきてるってことなんじゃないでしょうか?なので賃料も相場より高く設定しないと利回りそのものが得られないという状況・・・海外の富裕層が日本にもっと入ってくれば話は変わってきますかね?
352: 評判気になるさん 
[2022-07-19 22:30:25]
ここ賃貸どんどん増えてますね。
353: 検討ユーザー 
[2022-07-19 22:55:12]
>>351 職人さん
薬院、大手門GMの設定価格は市況からみて妥当でしょう。浄水はマンションの金額が安かったから人が群がって倍率が高くなっただけ。今後、余力が余る方は。GMの購入は難しいと思います。
354: マンコミュファンさん 
[2022-07-20 11:54:57]
購入が難しくなるんじゃなくて誰も買わなくなりそうですね。値段の割にいいマンションだから人気が出たんですし。現にここの賃貸を見てると人気がないのかな。
355: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-20 12:11:34]
39平米の部屋を買うなんてのは、だいたいが投資目的だと思う
356: 評判気になるさん 
[2022-07-20 22:14:36]
>>349 周辺住民さん
分譲用住戸なので、仕様、設備が違うのでそれらと比べると割高なのは当然ですね。
価格重視で賃貸向け物件を探しているような顧客はそもそもターゲットではないと思います。
それを織り込んで、この物件をこの価格で借りられるならまぁ割安かなと私は思います。あ、私は所有しているので借りませんが、万一の際に貸した時の参考にはなるかなと思って見ています。
357: 評判気になるさん 
[2022-07-20 22:24:56]
>>351 職人さん
もちろん別府はいいエリアだと思います。
ただ、立地が唯一無二でも、別府だから。ということでは・・

賃料設定はそうだと思いますが、物件・立地を考えるとそのくらいの価値はあると思いますね。海外の富裕層が衰退国家の日本、ましてや福岡に入ってくる見通しは薄いと思いますが・・
358: ご近所さん 
[2022-07-21 01:54:57]
近隣不動産業者ですが・・・
交通買物の利便性がいい、ハイスペック高級マンションは、竣工前に実需、投資目的のお客様で完売します。
つまり、このマンションは良いマンションと思いますよ。
ご安心下さい(^_^)
359: 匿名さん 
[2022-07-21 03:00:20]
今売り出し中の大手門に比べたらこちらの方が立地等含め遥かに良いです。
360: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-21 05:06:40]
遥かにいいかと言われると正直微妙なところです。
どちらも素敵。
361: マンコミュファンさん 
[2022-07-21 13:32:46]
大手門の方が大濠公園近いし立地はここよりいいと思うよ。
362: 所有者 
[2022-07-21 16:52:50]
>>358 ご近所さん
何を根拠に安心なのか分からないですが、空室ばかりで不安しかないです。仲介してる不動産屋ならこんなとこ見てないで早く入居者見つけて下さい。お願いします。
363: 職人さん 
[2022-07-21 17:16:05]
>>362 所有者さん
今はまだ引渡し前で,内覧ができないので,賃貸契約が成立してないだけじゃないですか?立地もいいですし,マンション内も豪華な雰囲気なので,すぐに埋まると思いますよ。
364: 所有者 
[2022-07-21 21:04:20]
現に賃貸出してて仲介業者曰く申込が入らないし似た賃貸が増えたから家賃下げれないかって言われてる。
365: 購入しました! 
[2022-07-21 21:53:29]
>>364 所有者さん
所有者さんだとしたら何故わざわざ不利になるような発言をするんだろうと疑問です。

新築グランドメゾンの賃貸を仲介サイトでたまに見てますが長期戦の所も多いですよ。そして埋まります。
こちらは引き渡し前ですし賃貸の募集が開始してそんなに時間が経ってないので現時点で埋まらなくても不思議ではないですよ。
空室ばかりとおっしゃってますが、サイトの更新がされておらず掲載されたままというパターンもありますし、空室のままという断定もできません。(実際に問い合わせて聞いたとかなら別ですが)
内覧した所有者さんでしたらこちらのマンションの良さがわかると思うので自信をもたれて良いのではないでしょうか。
長文失礼しました。
366: 周辺住民さん 
[2022-07-21 22:10:33]
>>362 所有者さん
近隣不動産業者(売買・管理・自社所有一棟M)ではございますが、弊社は賃貸を殆どしません。
ただ、売買は賃貸を理解しないと成立しません。
現在の時期は、「閑散期」で賃料を「繁忙期」のような賃料で成約することは難しいでしょう。
早期に成約するには、魅力ある賃料設定で募集が一番と思います。
買物・交通の利便性は魅力的ですので、後は設定賃料(坪1万円は難しい)の問題ではないでしょうかね・・・
367: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-21 22:36:47]
>>362 所有者さん
358は別に仲介なんて言ってないけどな。365の冷静なコメントでも見て落ち着いてくれ
368: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-21 22:39:21]
>>366 周辺住民さん
コメントされてましたか。参考になるコメントありがとうございます。
369: 周辺住民さん 
[2022-07-21 23:03:00]
>>368 口コミ知りたいさん
参考になって頂けたら幸いです。
このマンションは、近隣マンションより多少優位な条件で賃貸も可能ですのでご安心ください。
余談ですが・・・
薬院エリアは福岡市内で最も住みたい街となってます。
理由としては、ダブルアクセス(西鉄大牟田線・地下鉄七隈線)、令和5年度には地下鉄七隈線の博多駅乗入れ及び天神も徒歩圏内という事が人気となっております。
大手賃貸投資マンションデベや大手分譲マンションデベも、この薬院エリアのマンション用地は高値でも買っています。
370: 通りがかりさん 
[2022-07-22 00:32:37]
>>366 周辺住民さん

だからそれだと想定利回りが得られないって話なんじゃないでしょうか?
あと、この十年国力を削ぎ外資に切り売りする政策をとっていた国が方針を変えない立場を表明しているようなので、国外のちゃんとお金がある人たちに買ったり借りたりしてもらうしかないんじゃないでしょうか?
371: ご近所さん 
[2022-07-22 00:57:05]
>>370 通りがかりさん
近隣不動産会社ですが・・・
心配ありませんよ!
このエリアがダメであれば、福岡市内はどこもダメですから 笑
新築マンションであれば表面利回り5%以下が実情でしょう。
ただ人気ハイグレードマンションとなると高く売却も可能なので、20、30年と長い目で見ていくことが良いでしょうね。。。
あまり深く考えない方がいいのではないでしょうか?
元々、「分譲マンションの一室」となると、投資としてはお勧めしません。
それが投資として良いとなると、不動産会社はこぞって買い占めるのでしょう。
不動産会社は基本「分譲マンションの一室」は投資目的として購入しません。
効果が薄いので・・・
分譲マンションは実需(住まい)として使ってたが、転勤・住替え等の際「たまたま高く売れた」くらいの考えが良いでしょうね。。。
372: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-22 14:39:35]
>>369 周辺住民さん
コメントありがとうございます。
私はそこまで心配しておりませんが、本物件は立地に加え仕様も良いですし今出ている賃料くらいが相場になるかなーと見ております。
373: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-22 14:54:36]
>>371 ご近所さん
福岡の新築なら表面5%は現実的なところですね。
分譲の一室は確かに現在の相場では不動産業者も銀行も積極的ではないと聞きます。
とは言え他都市圏(東京・大阪・名古屋)に比べると利回りが取れるかなと思いますが・・
374: マンション検討中さん 
[2022-07-22 21:37:08]
必死にこのマンションの価値を上げたいのは分かるけど、
「このエリアがダメであれば、福岡市内はどこもダメですから 笑」は草
375: 周辺住民さん 
[2022-07-22 22:10:53]
>>374 マンション検討中さん
近隣マンションオーナーですが、、、
そう卑屈になりなさんな (笑)
天神にもマンション1棟、他にも数棟あります。
ご存じですか?
西通りより南側、城南線までの計画道路があるの?
渡辺通、薬院、高砂、白金は激熱ですよ~
376: 通りがかりさん 
[2022-07-22 22:15:59]
確かに笑
薬院って人気のエリアだと思うけど、もっと上のエリアはたくさんあるよね。大濠や赤坂がダメなら福岡市内はダメだろうが。
377: 周辺住民さん 
[2022-07-22 22:42:30]
>>376 通りがかりさん
ん~素人考えですか?
確かに大濠は高級住宅街ですね。
大濠と薬院は用途が違いますね。
比べることはどうなんですかね?
健康重視ですね。ただ、花火大会なくなったし・・・
以前ほど、熱くはないですね。地下鉄も1号線のみ。投資には向きません・・・
悪くはないですよ~。いいところですよ。
赤坂は裁判所が六本松に移転したので事務所移転が多く、空室を埋めることに厳しい状況です。
金融機関上層部曰く、テナント・事務所には融資がよほど好条件でないと・・・
と、もらしてました。
赤坂付近に事務所のあった弁護士事務所は、相談者の交通の利便性、裁判所への利便性の良いところに移転・移転検討をしております。
移転候補として相談受けるエリアは、天神・薬院・渡辺通・白金・高砂です。
因みに、このマンションの所有者ではありませんよ。
あくまでも、第三者、不動産業者の立場ですよ。
378: デベにお勤めさん 
[2022-07-22 22:58:46]
大濠はむかしお堀で、戦後は悪臭漂うヘドロの池だったのに、今では大濠公園見えもしないマンションがこぞって大濠の名前をつけるところを見ると、そのエリアの価値って、十年単位で簡単に変わっていくんだなと思わされます。高潮や内水、洪水のリスクってみなさんあまり考えないのかな??どの大国も真面目に取り組まない温暖化で大濠どころか海と繋がっちゃうかもしれないのにね。
379: 匿名さん 
[2022-07-22 23:00:55]
>>374 マンション検討中さん
事実だけど。
380: マンション検討中さん 
[2022-07-22 23:14:28]
>>376 通りがかりさん

今は大濠や赤坂より薬院の方が人気だぞ
381: 周辺住民さん 
[2022-07-22 23:36:31]
>>380 マンション検討中さん
だから、、、大濠と薬院は用途が違うて・・・
所有される方の目的(使用方法)でいいのでは?
382: マンション投資家 
[2022-07-23 03:22:18]
>377
同じ意見です。
白金、高砂はおしゃれですね。ある意味東京都港区になりえる。大宮も悪くない。
歩けばわかる。ただ警固断層は気になる。
浄水も破格だったと思います。浄水なら断層の西側なので被害は少ない。
これからEVになると平置きは有利。
大濠周辺はもう十分に高すぎますから。

利回りが良いのは東区(特に千早)ですが、資産価値と利回りの両方を狙えるのは
薬院周辺か六本松。リスクはあるが面白いのは長浜とか箱崎、吉塚。
環境は良くないけど姪浜みたいに化ける可能性もある。

西新も好きだけど高すぎる。
投資妙味は薬院ほどない。
大濠は鉄板だけど、1丁目2丁目は不便。
唐人町や大手門や荒戸は道が狭い。

世界的に金利が上がり不動産は売れなくなるので既に所有していて
人口が増えるはずの福岡は有利。
383: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-23 10:11:40]
投資目線の話が多く出るのは、ここを投資で買った人がかなりいるってことでしょうか‥。
投資を考えてマンション買う層なんて限られてると思ってたけど、結構いるのですね。

渋谷の方が投資に向くけど住むなら神宮前がいい、みたいな感じでしょうか
384: マンション投資家 
[2022-07-23 15:33:14]
>>383 検討板ユーザーさん
浄水よりここのほうが投資目的は多いと思いますよ。
浄水はFG1~3までは投資目的は殆どいませんでしたから。
ただここもMJR赤坂タワー等の赤坂地区に比べると投資目的は全然少ない。
基本的に住宅地のほうが投資目的は少なく、商業地や駅近は多い。
タワーならなおさら。

浄水GCは完成してからすぐに明かりが各部屋についたが
ブリリアタワーはしばらくは明かりが少なかった。
今はかなり灯っていますね。
MJR赤坂タワーは明かりがついてない部屋が未だに多い。
385: 通りがかりさん 
[2022-07-23 17:15:32]
投資で犇めくマンションを住居用には買いたくない。修繕費がバンバン上がってのちのち大変そうだし、賃貸の人は共用部も大切に扱わないから傷みも早いしね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる