東京建物株式会社 関西事務所の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 北山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 北区
  6. 上賀茂
  7. 桜井町
  8. Brillia(ブリリア) 北山ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-10-08 08:27:33
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) 北山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.b-kitayama24.jp/?iad=yahoo-f

所在地:京都府京都市北区上賀茂桜井町100の一部(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 「北山」駅 徒歩3分

間取:1LDK~3LDK
面積:54.80平米~117.85平米

施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都北山エリアにて21年ぶりの新築分譲マンション『ジオ京都北山』『Brillia 北山』マンションサロン見学【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/7019/

[スレ作成日時]2020-10-02 14:44:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) 北山
Brillia(ブリリア)
 
所在地:京都府京都市北区上賀茂桜井町100の一部(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 北山駅 徒歩3分
総戸数: 24戸

Brillia(ブリリア) 北山ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2020-10-08 19:23:50]
ちゃんとしたバルコニーがあるのは2部屋くらいみたいですね!
ほんと、価格がいくら程度なのか気になる。。
22: 匿名さん 
[2020-10-08 21:46:05]
>>20 マンション比較中さん

マンション というのは、そのレベルで仕様(設備)というものが決まる。
駐車場のないマンションというのは、購買層がそういう層だということで、地下平面式駐車場を設置しているこのマンションとはレベルが違う、ということかと。
23: マンション検討中さん 
[2020-10-09 07:07:35]
地下駐車場について雨水浸水リスクは?鉄砲水がスロープを流れた際に愛車は水に浸かるのでは?そのあたりが心配です。
24: マンション比較中さん 
[2020-10-09 07:16:55]
敷地面積1200平米で地下駐車場は無理なんでは?
25: 匿名さん 
[2020-10-12 10:02:05]
>>23
駐車場は地下になりそうですか?
物件概要には平置式19台、店舗用1台、来客用・福祉用1台、サービス車用1台と書いてありました。
機械式ではないので1階部分に駐車場が来るのか、地下駐車場なのか。

あのあたりのマンションは歩道すれすれまで建物がある印象で、駐車場はどこに作るんだろうとよくわからないです。
地下だと雨の時でも濡れずに乗りこめるのでいいですよね。1階部分が駐車場、2階から建物でも濡れないからいいかもです。
26: 匿名さん 
[2020-10-12 10:06:20]
HPに図入りで明記されてる。
地下駐車場・内廊下 「詳細はこちら」をクリック。
27: 周辺住民さん 
[2020-10-13 14:13:18]
このマンションは買い。鉄板のBest in Area.

とりあえず一番高い部屋にしとくのが無難だが、それが難しければ早めに動いて向きのいい上層階を確保しなはれ。

割高なのは間違いない。が、手放すときにオカネモチが、その分、ちゃんと面倒みてくれはる。
それが、Best in Area物件のエコシステム。
買って。買って。買いまくれ。
28: 匿名さん 
[2020-10-13 20:37:33]
>>27 周辺住民さん
 
バブル崩壊、って聞いたことないですかぁ?


29: マンション比較中さん 
[2020-10-14 07:04:01]
>>27 周辺住民さん
定冠詞抜けてる・・・
30: 周辺住民さん 
[2020-10-14 13:04:01]
不景気は貧乏人にしか効かんのよ。すんまへんな。
自分の周囲は、今が、絶好のチャンスとしかおもてへん。
病気になった人は、お気の毒やし医療関係者も頑張ってくれていて有り難いが、経済活動的には、ここで風向きを読み違えなければ勝てる。
もともとオリンピックで流れが変わると見て、準備してたしの。
京都のホテルオーナーや宗教関係者はヨソサンの観光が減ってカネが回ってこん。わしら死ねゆうことか?などと口では言っているが、いままでのバブルで溜め込んだカネ動かしてるで。今なら融資も簡単やし、優秀な人材も集めやすい。コロナの影響は最大でもこの先、数年だから、いま、がっつり仕込めば、この先、20,30年は安泰だろう。
不動産なら、買いにくい物件を、買いにくい時に、思いっきり買うのが勝ちの鉄則やで。
32: 匿名さん 
[2020-10-14 20:21:09]
[No.31と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
33: 匿名さん 
[2020-10-14 20:24:07]
窓ない→?
オール電化→今オール電化マンションだけど、快適だよ。ガス代がかからないので良い。
地下駐車場はー→ 意味がわからないので是非解説を。
34: 匿名さん 
[2020-10-14 21:15:34]
仕様がショボい、というのは本当だろうか。
ブリリア高輪シリーズなど見ていると、このような低層マンションで低仕様というのはやや考えにくい気もするが。
35: 職人さん 
[2020-10-14 21:17:28]
ここはお金のない人が(欲しいけど)買えないマンションにケチをつける掲示板だったはずです。ポルシェに向かってあんなに燃費悪い車、誰が手出すねんて、って言うような感じでしょうか。世の常です。
ジオ、ブリリア共に素晴らしいロケーションなので、それだけで価値があると思います。マンションは立地を買うようなものですから。
36: 匿名さん 
[2020-10-14 21:22:25]
>>27 周辺住民さん

買って。買って。買いまくれ。
てか自分は買わないの?
37: 匿名さん 
[2020-10-14 21:25:13]
ケチつけるのは構わないけど、意味不明なのがね。。。
38: マンション比較中さん 
[2020-10-15 10:57:29]
ベストインエリアってどんな英語やねんww
39: 周辺住民さん 
[2020-10-15 11:20:13]
身も蓋もない話をしてやろう。

今頃になって、この物件の内容を、掲示板で探っているようでは、条件の良い部屋は買えないよ。

この物件は、いまどきの京都では、かなりイケてる鉄板モノと見ているが、それが、その通りに仕上がるなら、この物件の企画が進んだ時点で、条件の良い部屋をどういう客に渡すかは、ほぼ確定している。

自社の最優良客、銀行筋の客、旧地権者筋の客、行政関連の客(千代田区長の三井買い!)などには、プロジェクトの初期段階で、事前にお知らせ。全国区でも当地限定でも構わないが、1番ピンから、4番ピン、5番ピンくらいまでを、そうそうたるメンツで固める。それで、勢いをつけて、次順の客を集め、WEBで一般告知する前に、7~8割くらいは目処を付けておく。

それができないとピン物件としては失格。
公開後に、想定外の有力者から、なんとかしろ。と言われたときのための隠し玉を持っておくケースもあるが、ここは、もともとの戸数が小さいしエリア内の競合もない。実質完売状態でも不思議でない。この場合のWEB告知は分譲というアリバイを作るためのモノ。もちろん当社の物件はサイコーです。というアピールにもなる。

ちなみにトップ住戸の分譲面積は、購入者との事前相談によって決まることも多い。客が240平米くらいないと面白くない。と言えば、そのようにする。

今から普通にアプローチしても充てがわれるのは精々、並々以下の住戸。

まあ、並並以下の住居ですら買えないキミらは、一生、ひがんでいればいいよ。

追:慣用句や成句の場合、冠詞は省略される。小生、貴兄のサル英語アピールに嘆息致しました。
40: 職人さん 
[2020-10-15 11:20:38]
The best in the areaということでは?それほどおかしくはないよ。
41: マンション検討中さん 
[2020-10-15 22:32:57]
なんかここは荒れてますね。東京建物さんもブリリアもよく分からないんですが、何が特徴なんでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる