賃貸マンション「長谷工ライブネットの賃貸ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 長谷工ライブネットの賃貸ってどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-17 21:44:26
 削除依頼 投稿する

長谷工ライブネットが管理している賃貸マンションを検討しています。
長谷工ライブネットの管理物件にお住まいの方や、物件の管理を依頼しているオーナーの方、不動産賃貸の業界に詳しい方などのご意見やご感想をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。

長谷工ライブネット https://www.haseko-hln.com/

[スレ作成日時]2020-09-30 19:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

長谷工ライブネットの賃貸ってどうなんですか?

1: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-26 18:49:42]
電話対応は24時間対応していただけるのはありがたいです。
ただ、下請け会社が大変対応が良いとは言えず、何度か長谷工さんにお伝えしましたが、改善していただけません。
風呂場の水漏れがあり、隣部屋のトイレの壁紙からも水漏れがありました。家具も濡れてしまい破棄したのに、一言もなし。壁紙を変えますと言ったっきり、詳細な計画の連絡もないです(いついつに電話しますとあったが、電話もなかった)。
水漏れ等のトラブルは住んでいて大変不安だったのに、この対応にはさすがに残念でしかなかったです。
その他、住民同士のトラブルに対しても真摯に対応いただけず、担当者への申し送りもなく、1ヶ月程後に進捗確認をした際「何のことですか?」という対応で残念すぎました。
こちらが神経質なのでしょうか?
2: 通りがかりさん 
[2020-12-30 16:32:01]
愛知県の長谷工ライブネット管理のワンルームマンションに住んでいますが、部屋の騒音に悩まされて四ヶ月ほど何度かメールで問い合わせを掛けて居ますが、一度調査中とのメール返信があった事と、騒音の苦情が出ていますとビラが配られたきり対応もなく、相変わらず音の原因すら回答がありません。鉄筋コンクリート造の建物で低音の不快な音が響いて苦痛が続いています。会社が社宅として契約しているためやむなく居住していますが、管理会社としては、居住者の生活に不具合が出ている事には無関心のようです。
3: 匿名さん 
[2021-02-05 14:56:32]
長谷工ライブネット管理のマンションに住んでいます。
上階の騒音に悩まされ連絡をしましたが、何の対応もしていただけませんでした。
3回ほど電話をしましたが
・チラシや掲示物での警告もなし
・こちらから再度連絡をしないと、どのような対応をしていただけたか教えてもらえない
・上階の人に電話をしたが、出なかったので何もできない
とのことでした。
話をしていても、語尾が伸びていたり若者言葉を使っていたりと全く誠意が感じられません。
何度も電話をしているこちらがバカらしくなり、この度引っ越しを決めました。
もうこの会社が管理している物件には住みたくないです。
4: マンコミュファンさん 
[2021-02-19 21:30:33]
物件としては、ちょっと古いのと駅から遠い(坂道の登り降りあり)以外は悪くないのですが、マンション内での騒音問題が最悪です。何度も警察官が来ているのを見ましたが、一向に解決しないです。管理会社も対応してくれないので、音に対して相当の鈍感か、ご自身が騒音を上回る騒音を出すつもりがない限りおすすめできません。
5: マンコミュファンさん 
[2021-02-19 21:33:31]
>>4 マンコミュファンさん
書き忘れました。クラシコ鷺沼です。
6: マンション掲示板さん 
[2021-02-23 15:06:58]
用事があり祝日に電話したら若い女が出て「土日祝で担当者がいないので平日に改めて電話ください」って半笑いで言われた。すごく感じ悪かった。
7: 匿名さん 
[2021-03-02 17:16:46]
対応は遅く何度か催促をして、やっと取りかかってくれる印象です。電話での言葉遣いも、所々おかしいです。入居者より立場が上だと思ってるような対応でした。建物も電気が消えたままだったり、立て付けが悪かったり欠陥住宅ですね。そのうち、レオパ○スのように、問題が発覚すると思います。駅近なので、引っ越さないだけですね。
8: 匿名さん 
[2021-03-25 01:49:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
9: ご近所さん 
[2021-03-30 18:05:56]
住民間トラブルやゴミ問題、煙草の煙や臭いの問題にも全く対応無し。
10: マンコミュファンさん 
[2021-04-02 23:07:23]
>>9 ご近所さん

>>9 ご近所さん五橋の賃貸に一年余り居住。
ゴミ集積所にほぼ毎回ドブネズミが出没します。管理人に伝えると「管理会社(長谷工)に連絡してあるんですが…」の繰返し
このご時世(コロナ禍)に信じられないズサンさ!!!!!!

11: 通りがかりさん 
[2021-04-06 01:32:59]
今年始めから上の住人が変わったらしく、その方が大変うるさい。
大人数での深夜までの大騒ぎや、普段の足音が背負い投げでもして床に打ち付けているのか?というほどずどーん!と響き振動で我が家の扉が揺れます。
長谷工ライブネットに電話するも改善されず、再度連絡したら注意以外出来ませんから。との事でした。

他の方が仰る様に、ちゃんとした言葉遣いで話せない若い方が電話対応しているのが不愉快です。

二度と長谷工の家は利用しません。
12: 評判気になるさん 
[2021-04-12 23:04:51]
絶対に辞めた方がいい管理物件だと思います。
対応が遅すぎる
13: 匿名さん 
[2021-04-12 23:23:39]
同じく長谷川から早く出たい者です。もう一生住みたくない
14: 匿名さん 
[2021-05-04 14:42:41]
管理会社としての責任を果たせていない。
・騒音対応がお粗末。騒音元を特定する気もないし、こちらで特定したとしても問題解決につながる対応をしてくれない。
・窓口に連絡してもたらい回しにされる。物件の情報をきちんと管理できていないのではと疑ってしまう。
15: 評判気になるさん 
[2021-05-12 20:31:59]
あまりお勧めしません。今年の2月上旬に退去したのに、未だ敷金の返金もないし、家賃は日割り計算だと言ったのに、1ヵ月分引き落としされて返金無しです。4月中旬に返金をして下旬に通知すると言ったのに・・・。もうすぐ5月も半ばになります。
1年半しか住んでなくて入居時と変わらず、むしろ入居時より綺麗に拭き掃除もしたのに、壁紙を替えるだのなんだのと、退去の立ち会いの時に言われました。二度と関わりたくないですが、返金されるのを待ちます。返金が遅延してても連絡無しです。
16: 評判気になるさん 
[2021-05-25 14:40:39]
あまりお勧めしません。今年の2月上旬に退去したのに、未だ敷金の返金もないし、家賃は日割り計算だと言ったのに、1ヵ月分引き落としされて返金無しです。4月中旬に返金をして下旬に通知すると言ったのに・・・。もうすぐ5月も半ばになります。
1年半しか住んでなくて入居時と変わらず、むしろ入居時より綺麗に拭き掃除もしたのに、壁紙を替えるだのなんだのと、退去の立ち会いの時に言われました。二度と関わりたくないですが、返金されるのを待ちます。返金が遅延してても連絡無しです。
住んで1年半。タバコも吸わないし、日頃から掃除もしてたのに、壁紙を替えるからといって、敷金以上の支払いをさせられました。後で調べたところ、壁紙など経年劣化するものは、原状回復しなくていいと知り、腹が立ちました。
入居時は、壁紙が新品なわけではありませんでした。床も凹みや汚れが付いてて、このタイミングで綺麗にされたのかと思うと、良い会社じゃないと思いました。
長谷工と名の付くものとは、契約しないと心に決めました。
17: 評判気になるさん 
[2021-05-25 14:42:14]
あまりお勧めしません。今年の2月上旬に退去したのに、未だ敷金の返金もないし、家賃は日割り計算だと言ったのに、1ヵ月分引き落としされて返金無しです。4月中旬に返金をして下旬に通知すると言ったのに・・・。もうすぐ5月も半ばになります。
1年半しか住んでなくて入居時と変わらず、むしろ入居時より綺麗に拭き掃除もしたのに、壁紙を替えるだのなんだのと、退去の立ち会いの時に言われました。二度と関わりたくないですが、返金されるのを待ちます。返金が遅延してても連絡無しです。
住んで1年半。タバコも吸わないし、日頃から掃除もしてたのに、壁紙を替えるからといって、敷金以上の支払いをさせられました。後で調べたところ、壁紙など経年劣化するものは、原状回復しなくていいと知り、腹が立ちました。
入居時は、壁紙が新品なわけではありませんでした。床も凹みや汚れが付いてて、このタイミングで綺麗にされたのかと思うと、良い会社じゃないと思いました。
長谷工と名の付くものとは、契約しないと心に決めました。
住んでいたのは、フォレストヒル仙台青葉です。
18: 名無しさん 
[2021-05-25 23:13:29]
はっきり言って最悪です。敷金の返金が2ヶ月過ぎてもありません。担当者に催促しても「確認します」の一点張りで連絡もしてこなくて何も進みません。この会社が扱っている不動産は止めておくべきです。
19: 通りすがりさん 
[2021-05-26 20:30:42]
長谷工ライブネットが貸主、管理会社の物件に住んでいましたが、騒音トラブルがあって相談しても全然対応してくれませんでした。『お渡ししているマンションのルールある通り住人同士で解決してください。』とのことです。その後も騒音は続き、きちんと騒音問題解決のため対応していただきたい。と再度メールで連絡しましたが返信してくることはなく対応は最低です。
20: 匿名さん 
[2021-05-26 20:40:09]
長谷工で騒音とか問い合わせとかすると同じ長谷工の物件、嫌がらせのように通らないね
出たくて引越し先探して長谷工嫌だけど長谷工でも妥協できる物件だったから申し込んだのに。
21: 名無しさん 
[2021-05-29 08:13:15]
まずは、電話に出ない。出ても担当者不在で、折り返し連絡がない。何を言っても、聞いてないのか、全く動かない。住民のことは何も考えてない。何回連絡しても、全く対応して貰えません。管理費の無駄です。災害時も、連絡つかないと思うので、入居しないほうがいいです。
22: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-14 17:14:47]
>>15 評判気になるさん
賃貸者の契約違反であれば、少額訴訟を考えた方が良いと思います。
23: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-14 21:06:31]
>>15 評判気になるさん

>>15 評判気になるさん
賃貸者の契約違反であれば、少額訴訟を考えた方が良いと思います。
24: ジェイムズボンド 
[2021-06-19 19:19:47]
企業文化のかけらもない劣悪不動産屋です
25: 名無しさん 
[2021-06-20 10:43:53]
お勧めできません。
度重なる騒音で連絡したら電話口で担当者から
そんなこと言ってんのはあなただけでーす、他の人はいい会社に勤めているのでそんなこと言いませーん
とこちらの勤務先を揶揄されたあげくに
嘲笑までされました
敬語も使えない社会人としての常識もない
品性という言葉を知らないのでしょう

声色から20代位の若い男性でしたが最悪でした
他の住民に挨拶した際に、その住民から騒音トラブルの連絡をしたと聞いていたので嘘までつき悪者にしてくる会社です
もう二度とこの会社の物件には関わりたくありません
26: 匿名さん 
[2021-06-22 20:46:50]
住んで一ヵ月経たない間
えぐいぐらい欠陥

対応も会社としてどうなん?
27: 匿名 
[2021-07-10 01:32:21]
駐車場の申し込みを頼んだ所全く知らない名前の申し込み用紙が届きました。
『ご提出頂いた個人情報につきましては、長谷工ライブネットにて適切に管理します。』と書いてありました。
28: 名無しさん 
[2021-07-17 08:37:46]
最悪
部屋の内装、修繕も雑
担当者も入居者の質も最悪
管理会社に対応お願いしても何もしない
そのくせ金や書類は一丁前に出せと言う
二度と住みたくない
違約金払って出るほうがマシだと思い、とっとと退去した
29: 名無しさん 
[2021-07-17 08:46:32]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
30: 匿名 
[2021-07-17 11:54:06]
>>29 名無しさん

騒音は警察が対応するべき案件ですよ?
管理会社はあくまで管理会社。
近所トラブルには介入出来ないスタンスなのが一般的です。
警察が動いてくれますし、最終的にはご自身で直接騒音主へ相談されてはいかがですか?
31: 名無しさん 
[2021-08-05 18:55:11]
おそらく個人情報を紛失されました。こちらはコンビニエンスストア内で防犯カメラがある状況で書類を入れ、封を閉じ、指定された方法で郵送しましたが、入っていなかった、厳重に管理しているの一点張りで、不安で仕方ないです。憤りを感じます。信用できません。配慮のない担当者とメールのやりとりをするのみで、一切謝罪の言葉もありません。

もし、悪用され損害を受けた際には日時も正確ですので、しっかりと対応させて頂きたいと思っています。
32: 匿名 
[2021-08-05 19:38:34]
>>31 名無しさん

郵便事故の可能性は?
33: 匿名 
[2021-08-05 19:39:38]
>>31 名無しさん
もちろん追跡できるよう、レターパック等で送りましたよね?
34: 通りがかりさん 
[2021-08-14 16:20:25]
騒音問題が警察の対応だと書かれている方が居ますが、本来なら民事不介入なので対応しない筈ですが、騒音規制法等法的な規制もある事と近隣トラブルによる事件が多くなって来ている為ではないでしょうか。逆に、管理会社は本来賃借人に対し善良な管理者の注意義務があるため、自分達が利用規約やパンフレットで規制等をしている事については対応をするべきかと思われます。騒音については長谷工ライブネットの栞に記載があるので管理会社として紳士的に対応すべきであると思いますが、対応していないのが実情と言えます。
35: 匿名 
[2021-08-14 19:04:38]
>>34 通りがかりさん
管理会社は基本的に申込書に
近隣トラブルには介入しないと明記してます。
これを承諾し申し込んでいる以上、
やはり入居者同士で解決するのが筋でしょうね。

36: 通りがかりさん 
[2021-08-16 16:20:26]
>>35匿名さん
騒音については近隣トラブルでも有りますが、利用規約に記されている禁止事項についてであり、その為の調査に占有部分に入る事もある旨が記されているかと思います。また、近隣トラブルについて申込書に書かれている事は知りませんでした。勉強になります。
37: 匿名 
[2021-08-16 17:26:08]
>>36 通りがかりさん
ありがとうございます。
すべては申込書と契約書に記載されています。
記載されている事が自分の意に反する場合は
契約しなければ良いのです。
気をつけて下さいね
38: 横から失礼 
[2021-08-16 17:51:33]
>>36 通りがかりさん
入居中の入居者からの要望や緊急対応、近隣住民からの騒音やゴミ問題を巡るクレーム対応は管理会社に責任があります。 建物管理を委託した場合には、室内の住宅設備の故障によるクレーム対応をはじめ、修理をスムーズに行わずに入居者が不満を持つケースの対応も管理会社が対応しなくてはなりません。詳しくは以下を参照してみて下さい。


https://www.iaifa.org/neighbors-noisy/
39: 匿名さん 
[2021-08-19 23:35:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
40: 通りがかりさん 
[2021-08-23 22:48:39]
>>38横から失礼さん。
36の通りがかりです。35さんのご指摘なさっているような内容としては私の契約書等には記載がされているところが見つからなかった為、そのような契約書を交わされているなら私とは土俵が違う為一つの事例として為になったなとお礼を申し上げておりました。
実はわたしも>>38さんの仰っているようなサイトも確認をしておりまして、管理会社が先ずは対応するべきで有ると思っています。しかし、少なからず、管理会社は入居者間でのトラブルには介入しないというサイトや、実際の管理会社の担当もいる為、実際の苦情を言っても放置されているのが現状という事かなと感じています。
ただ、まじめに生活している方が我慢をしなければならないと言う状況はなんとかしたいと感じます。
41: 匿名 
[2021-08-23 22:55:13]
>>40 通りがかりさん
世の中賛否両論ですからね。弁護士がこうしゃくたれても、あくまでその人の見解に過ぎず、最終的には司法に判断を委ねる事になるのでしょう。
真面目に生活されている方も、自分が知らぬうちに他人に迷惑かけている人も居ます。
例えば、私の住むアパートの隣人は、本当に人格者の鏡となるようなそれはそれは真面目な方でした。
ただある時、ゴミの回収者が去った後にゴミを捨てているところを目撃し、案の定虫が集り始め、本当に辟易した思い出があります。
人は見かけによりません。ご自身の胸に手を当ててみて下さい。
アパートの苦情は何も騒音が中心じゃ無いんですよ、、
42: 38(横から失礼)です 
[2021-08-24 07:02:13]
>>40 通りがかりさん
そうだったのですね。了解しました。
既にご存知だったことに推察も及ばず、大変失礼いたしました。
お忙しい中、丁寧なご返信を頂き有難うございました。


43: 匿名 
[2021-08-24 07:12:55]
>>42 38(横から失礼)ですさん

いえいえ、どう致しまして。

あれ?私へのメッセージじゃないの?
44: 通りがかりさん 
[2021-09-03 13:59:12]
>>42 38(横から失礼)ですさん
私は見た事がありますが、このスレッドを見に来ている方でも知らない方もみえると思いますので、有用な情報を上げて頂けて居るのはとても意義のある事だと思います。
45: 買い替え検討中さん 
[2021-09-09 14:39:11]
管理会社なんかどこも似たり寄ったりだと思うが、長谷工が劣悪なのは間違いない。
46: 匿名 
[2021-09-09 19:43:07]
>>44 通りがかりさん

ただ、有用な情報を提供すると、
関係者か?
とか疑われてしまって気分悪いです。
人を疑うことが趣味な人が多いですよね。
47: 名無しさん 
[2021-09-23 01:07:58]
管理会社なのに何も管理されてないと思います。その割に管理費はしっかり取る。ボッタクリにあった気分です。
48: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-10 04:44:16]
お勧めできません。
現在、長谷工が管理するマンションに住んでいます。騒音トラブルは放置で配管の詰まりが原因だとか、ウォーターハンマーだとか言ってますが、警察が来てる時間だけ感知して音が止むウォーターハンマーがあるでしょうか?
契約書にある大家さんの住所に相談に参りましたがまさかの大家さん住んでませんでした。それを長谷工に指摘したら、長谷工が大家から借り上げてそれをあなたに貸しているのだから、契約書の住所に大家さんが住んでなくても問題ない。あなたには関係ないと平気で言います。県の宅建の人はダメって言ってましたけどね笑
長谷工は、そういう会社です。
49: 匿名 
[2021-10-10 13:35:36]
>>48 検討板ユーザーさん
私はとても素晴らしい管理会社だと思いますよ。
やはり感じ方は人それぞれですね。

50: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-07 19:22:01]
つい最近まで長谷工ライブネットの管理物件に住んでいましたが、ハッキリ言ってやめ方がいい。
対応悪いくせに保険料だ更新料だ金取る時だけしつこく連絡してきます。
社員は公務員みたいに横柄な態度で怠慢な仕事っぷりで二度と絶対に長谷工の物件には住みません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる