阪急阪神不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ京都二条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. 壬生朱雀町
  7. ジオ京都二条ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-01-27 16:29:52
 削除依頼 投稿する

ジオ京都二条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/kyotonijo/

所在地:京都府京都市中京区壬生朱雀町6番1および25番15(地番)
交通:山陰本線 「二条」駅 徒歩5分

間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.03平米~82.89平米

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
売主:阪急阪神不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-30 11:39:49

現在の物件
ジオ京都二条
ジオ京都二条
 
所在地:京都府京都市中京区壬生朱雀町6番1(地番)
交通:山陰本線 二条駅 徒歩6分
総戸数: 88戸

ジオ京都二条ってどうですか?

269: 匿名さん 
[2021-07-17 20:50:31]
今年の2月には、こんな感じでした。
小学校側はそんなにギリギリに立っているわけではないのと、
ジオ側も通路と専用庭があるので、日当たりは、全くないことはなさそうですね。
でも、低層階は物置が邪魔そうです。
今年の2月には、こんな感じでした。小学校...
270: 名無しさん 
[2021-07-17 21:33:37]
>>269 匿名さん
業者さんですか?小学校はかなり近いですよ?購入検討する立場だと南側は選択肢から見た瞬間に外しました。教室から丸見えの距離なのと、うるさいだろうなと。あとは値段と見合わないと思ったからです。西側は全面道路があり、ファミールガーデンとも距離があったので目があうとかは無い距離感でした。西側にもマンションがありますが、西日の夕日が遮られてまあいいかなーと思いました。
北側の工務店はそんなに奥行きがなかったです。買うなら西向きか南向きの最上階がいいと思いました。逆に南側の低階層は無いですね。気になる方は見に行ってください。
271: 匿名さん 
[2021-07-18 11:09:17]
デザインに駐車場のイメージもありました。結構、存在感があります。
西側の低層階は、駐車場とかぶりますがこれはありなのでしょうか。
・向いとのお見合いはなさそうです。
・日中の日差しも微妙ですが、西日の影響はなさそうです。
・西向きなので、価格は南向きよりもリーズナブルと思われる。
・南向きよりも車の騒音は少ない?
・駐車場壁の圧迫感・眺望はない。代わりにバルコニーはプライバシー性は高そう。
・車の出入り時には機械音がしそう。
西側のBタイプは完売で、Dタイプもいつの間にかプラン開示からなくなっているのは
売れているってことかと思います。
好みというか、何を優先するかでありなしが別れそうですが、
他に抜けている観点があれば教えてください。
272: 名無しさん 
[2021-07-18 19:03:49]
気になって西側から見てきたら発見がありました。
南側のプランGまでの1階から4階までは小学校の校舎が目の前ですが、南側プランFは小学校が切れているので目の前に教室と鉢合わせになることはありませんでした。南側は全て小学校と鉢合わせと思い混んでいたのでびっくりしました。西側のプランEはホテルと隣接してました。南側のプランFは西日も入らないし南から光が入るし、教室もないので魅力的でした。前向きに検討したいです。
気になって西側から見てきたら発見がありま...
273: 匿名さん 
[2021-07-18 22:55:56]
地図で確認しました。Eの視界は校庭に抜けていますね。いいですね。
私も旅館の前までは行ったのですが、奥までは見ていませんでした。
私は、Dタイプを検討中ですが、決めつけずに見るべきでした。
274: 匿名さん 
[2021-07-19 07:05:28]
7.8のスムラボのジオ記事で二条に関しても言及ありました。
---
【総88戸】立地は地味ですがJR二条駅歩5分のアクセスの良さと中心部よりも安いとの事で『売行きが良い』と聞いています。
---
このスレでの印象とは違います。
京都の他のジオと比べるとこんな位置づけなんですね。
275: 購入経験者さん 
[2021-07-19 11:23:50]
平米100万くらいなので、現在売り出し中の中心部の色んなデベの物件よりは安めに設定されてると思います。それでも高いけど・・・。
整地が終わって間も無く工事にかかる姉小路通堀川東入鍛治屋町のジオの物件、かなりな価格になるでしょうね。
276: マンション掲示板さん 
[2021-07-21 10:03:02]
>>275 購入経験者さん

中京区でもここと中心部はぜんぜん違うから笑笑
一つ確かなのはここは相場よりだいぶ高い
間違いないから
277: 購入経験者さん 
[2021-07-21 15:54:53]
中心部というか、田の字や御所南の三年くらい前の価格が、平米100万程度でしたから、随分値上がりしたようです。
278: 匿名さん 
[2021-07-21 19:39:20]
>>277 購入経験者さん
田の字を中心とすれば、たしかにそこからは外れるけれど、
住所の「中京区」「壬生」「朱雀町」って、どれも京都らしくてかっこいい。
しかも「~通り」「上る」「下る」「西入る」「東入る」みたいな面倒なのが
なさそうだし、マンション名が短いのもいい。書類に住所書くとき助かります。
279: 通りがかりさん 
[2021-07-22 00:03:17]
このマンションの良さは立地。阪急、JR、市バス、地下鉄の4way。悪さは景色が悪い、小学校の視線と騒音、値段が高い(近くのマンションでも11階4500万で買える)。
立地を最優先にする人は買う。
景色や落ち着いた生活を求める人は買わない。
何を優先するかだろうね。
280: 匿名さん 
[2021-07-22 08:44:46]
「朱雀町」が発音しにくい。
きょうとふ きょうとしなかぎょうく みぶしゅじゃくちょう
281: デベにお勤めさん 
[2021-07-22 10:04:59]
>>280 匿名さん
「朱雀」は「すじゃく」と読みます。だから「みぶすじゃくちょう」
282: デベにお勤めさん 
[2021-07-22 10:09:02]
>>280 匿名さん
280さん、失礼しました。
たしかに、「しゅじゃくちょう」でした。
東山区の朱雀町は「すじゃくちょう」なので同じかと思っていました。
283: 匿名さん 
[2021-07-22 10:11:02]
それから、281と282は「デベにお勤め」ではありません。勝手に名前がそうなってました。悪しからず。
284: マンション検討中さん 
[2021-07-22 14:24:33]
デベにお勤めさん(阪急)
285: 通りがかりさん 
[2021-07-22 16:15:50]
デベにお勤めさん

間違うわけないでしょ。明らかに業者が不動産の価値を高めようとしているコメントがありますが、デベにお勤めさんのコメントでしょう。
立地はいいが景観と周辺建物に難あり。これがこのマンションの評価でしょう。
286: 匿名さん 
[2021-07-23 09:26:14]
281-283は、「デベにお勤め」に関係しない内容の投稿なので特に問題視する必要ないのでは。
私も初めて投稿の時、なぜか「購入経験者」となっていました。

肯定的な投稿は、「関係者のステマ」と非難されますが、
匿名の個人的感想なので参考するか否かや、真偽は各自が調べたりして判断すればよいと思います。
個人的には、自分にない観点の投稿は面白くて、参考になっています。
287: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-23 16:50:27]
このマンションのええとこ、気になるところを整理するとこんな感じでしょうかね?

ええとこ
 二条駅、大宮駅に近い、市バスの系統も多い
 地元民やけどこっから市内主要エリア乗換なしで大概いけるんちゃう
 徒歩圏内にスーパー、ドラッグストアなど生活に便利な施設か多い
 徒歩圏内に病院、クリニックが多い
 大宮駅あたりにはコスパのええ飲み屋とか飯屋が多い。

気になるところ
 交通量の多い道に面しているため排ガス、騒音が気になる
 隣地に小学校が存在(ウルサイイメージあるかもしれへんけど、土日は基本静かやろし、逆に長い目で見て変な施設が建ったりしない)
 区画が斜めの道(道が直角に交わってないとことに不安に感じるのは京都の人だけ?(笑))
 階数か7階やし眺望はそこまで望めない
 御所エリアとか田の字地区ほど市内で鼻高く〇〇あたりに住んでますねん?って言うほど地位いが高くない

個人的には、ちょっと前に四条烏丸あたりに住んでたときは、スーパーとかが少なくて普段の生活では少し不便を感じたので、三条商店街に徒歩1分感覚で行けるのはかなり魅力やね。
このあたりは価値観の問題やけど、なんやかんやいって日常生活上の買物に必要な時間を短縮できることは、仕事とか自分の時間作る上では大事なことかなー
まぁ京都のマンションはほんま高すぎるけど笑

 
288: 評判気になるさん 
[2021-07-23 18:11:33]
小学校の教室からベランダ見えますが、洗濯物干せますかね?レースのカーテンをしておけば部屋の中は見えないと思いますけど。春と秋は小学校も我が家も窓開けると日中は小学生の声がうるさそう。夏と冬は冷暖房で窓閉めるから大丈夫かな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる